盆踊り&幸水梨&涼しげな花たち [花]
前記事では最高気温33度と書いてますが~
いつの間にか、全国的に35度があちこちに予報されてる今日この頃。![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今週は36度当たり前の世界でした。
金曜日は35度だったので、今のうちに買い出しをしておいた方がいいかな
ってなもんで。
来週は37度、38度が並んでるんですもの‥![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
今日になって上がったんですよ!
また所々で少し下がってくれるといいんだけど。
立秋が字面だけじゃなく本当に秋っぽくなってくるとか~
希望的観測![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
この夏は地球的に暑いという話も‥
熱中症が一番、命にかかわりやすいと思われるので、
まずは気を付けてます。
怠くてぼーっとしたり、昼寝やら夕寝?やらしていて、
これで熱中症にならないで済んでるならいいか~と思っていたけど、
ひょっとして軽い熱中症になってる症状なのでは?という可能性も??
写真は

不動尊の前を通ったら、盆踊り会場が作られていました。
警察の人とか偉い人?が「この場をお借りして‥」などと防犯について訴えていて
しばらく見ていたけど「踊らんのかい‥」と思いつつ去りました。
すいません、踊ってる写真無くて。
浴衣の人もいっぱいいて、縁日も出ていて、楽しそうな雰囲気でしたよ。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらは

幸水梨。
何年ぶりかで買いました。

梨は買いそびれる年もあるんですよ。
桃やスイカは絶対買うので、そちらが優先というか。
果物は夏の楽しみ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
メロンは何かは買うけど、何種類も全部ってとこまではいかないかも。
梨も、種類の別がよくわからなくなってきましたよ。
久しぶりに、美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは

散歩道の花たちです。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ブルーサルビアかな、その辺?
去年調べたような気もするけど‥
[追記:
昨年、ちょうど同じころに、「薄青紫の花」として紹介していました。
https://momo-ha-sana-doll4.blog.ss-blog.jp/2022-07-26
そして、次の記事でサルビアらしいと、サルビアについて書いてあるのですが‥
https://momo-ha-sana-doll4.blog.ss-blog.jp/2022-07-30
‥結論が出てない?!
今もわからないはずですね~
]

この花、とても好き![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
例によって、写真を取り込むのにどえらく時間がかかってしまい、
もうヘロヘロ~
後で調べてみよう。
名前、わかるかなぁ‥?![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
[追記:
ツルハナナス、のようです]
いつの間にか、全国的に35度があちこちに予報されてる今日この頃。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今週は36度当たり前の世界でした。
金曜日は35度だったので、今のうちに買い出しをしておいた方がいいかな
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
来週は37度、38度が並んでるんですもの‥
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
今日になって上がったんですよ!
また所々で少し下がってくれるといいんだけど。
立秋が字面だけじゃなく本当に秋っぽくなってくるとか~
希望的観測
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
この夏は地球的に暑いという話も‥
熱中症が一番、命にかかわりやすいと思われるので、
まずは気を付けてます。
怠くてぼーっとしたり、昼寝やら夕寝?やらしていて、
これで熱中症にならないで済んでるならいいか~と思っていたけど、
ひょっとして軽い熱中症になってる症状なのでは?という可能性も??
写真は
不動尊の前を通ったら、盆踊り会場が作られていました。
警察の人とか偉い人?が「この場をお借りして‥」などと防犯について訴えていて
しばらく見ていたけど「踊らんのかい‥」と思いつつ去りました。
すいません、踊ってる写真無くて。
浴衣の人もいっぱいいて、縁日も出ていて、楽しそうな雰囲気でしたよ。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらは
幸水梨。
何年ぶりかで買いました。
梨は買いそびれる年もあるんですよ。
桃やスイカは絶対買うので、そちらが優先というか。
果物は夏の楽しみ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
メロンは何かは買うけど、何種類も全部ってとこまではいかないかも。
梨も、種類の別がよくわからなくなってきましたよ。
久しぶりに、美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは
散歩道の花たちです。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ブルーサルビアかな、その辺?
去年調べたような気もするけど‥
[追記:
昨年、ちょうど同じころに、「薄青紫の花」として紹介していました。
https://momo-ha-sana-doll4.blog.ss-blog.jp/2022-07-26
そして、次の記事でサルビアらしいと、サルビアについて書いてあるのですが‥
https://momo-ha-sana-doll4.blog.ss-blog.jp/2022-07-30
‥結論が出てない?!
今もわからないはずですね~
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
この花、とても好き
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
例によって、写真を取り込むのにどえらく時間がかかってしまい、
もうヘロヘロ~
後で調べてみよう。
名前、わかるかなぁ‥?
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
[追記:
ツルハナナス、のようです]
帆立ご飯と生姜焼き&高いところにある花&水漏れ騒動 [グルメ・食べ物]
関東は22日に梅雨明けしましたね。
だいぶ前から真夏日猛暑日が入っていたので、大差はないけど~
湿度が少し低くなりましたか?![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
最高気温33度では驚かなくなってますが~
その時間帯が長いかどうかは重要ですね!
熱中症対策が第一の課題![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
次が冷房対策、次が‥栄養の偏り?運動不足?寝不足?
いや、虫との戦いかも~
と思っていたら‥
家電に振り回される事態に![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
写真はまず~

帆立の炊き込みご飯と生姜焼き、具沢山おみそ汁の晩ご飯です。
この4、5日、水漏れで忙しくなる前の晩ご飯です。
大事にとっておいた冷凍の帆立をそろそろ使おうと思ってね。![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
袋の説明にあったようなのを作ろうと思ったけど、お揚げがなかったので、その分は味が違うと思いますが。
まあまあ美味しく出来ました。
生姜焼き風のは、前にアップした肉豆腐と似てますが~
豆腐がなくて、生姜が入ってます!![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
糸こんにゃくは肉豆腐に入れたら美味しかったので、また使ってみたの。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
つるつる食感が夏向きかな、と。
8月はろくに物を食べないのが、今年は早くから真夏並みの気温だから、
すぐだるくて戦意喪失しちゃうんで‥
ちょっと目先を変えてみました。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは

散歩道の花たちです。
ノウゼンカズラ(凌霄花)、夏らしいですよね~![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
で、こちらは

高いところにあって、鮮明に撮れなかったんですけども
前々記事でコメントで教えていただいた「ノリウツギは木」って、これじゃないかしら?
はっきり見えないので、確信持てませんが‥![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そう、それでですね~
洗濯機のあたりから細くシューシューという音がしてまして。
周りに物がぎっちりあって何年も動かせないままだったので、
どこから音がしているのか、なかなか突き止められなくて。
最初は雨の音? 気のせい? 何か外の音?とも思ったりしてて。
床も少し水が溜まっているし、少しずつ物を運び出して耳をすまし、
洗濯機の周りには違いないとわかり、
水漏れの可能性が高いと青くなりました。![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
まさか、壁の中の水道管に穴が開いてだんだん大きくなってるとか?!
でも、メーターはすごい勢いで回っているわけでもなくて、一体‥???
水道屋さんに来てもらったところ、
プロでもすぐにはわからなくて、ここでもない、ここでもないと。
元栓と洗濯機のホースの繋ぎ目が濡れていて、ホースから音がしているとやっとわかりました。
ポタッという程の音もしないんだけど、ごく微量の水が動いていたわけ。
元栓の蛇口を取り換え、洗濯機のホースを洗って、普段は元栓を閉めておけばオッケーに。
洗濯機が古くて劣化しているから、本当はホースも替えた方がいいんだけど。
本体もいずれは‥ なのでね。
物入りではあったけど、謎が解けて![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
大工事にはならなくて済んだので、ほっとしました~!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
でも、物を大移動したので、ヘロヘロ‥
いつ、片づくか?全くわかりません~
だいぶ前から真夏日猛暑日が入っていたので、大差はないけど~
湿度が少し低くなりましたか?
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
最高気温33度では驚かなくなってますが~
その時間帯が長いかどうかは重要ですね!
熱中症対策が第一の課題
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
次が冷房対策、次が‥栄養の偏り?運動不足?寝不足?
いや、虫との戦いかも~
と思っていたら‥
家電に振り回される事態に
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
写真はまず~
帆立の炊き込みご飯と生姜焼き、具沢山おみそ汁の晩ご飯です。
この4、5日、水漏れで忙しくなる前の晩ご飯です。
大事にとっておいた冷凍の帆立をそろそろ使おうと思ってね。
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
袋の説明にあったようなのを作ろうと思ったけど、お揚げがなかったので、その分は味が違うと思いますが。
まあまあ美味しく出来ました。
生姜焼き風のは、前にアップした肉豆腐と似てますが~
豆腐がなくて、生姜が入ってます!
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
糸こんにゃくは肉豆腐に入れたら美味しかったので、また使ってみたの。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
つるつる食感が夏向きかな、と。
8月はろくに物を食べないのが、今年は早くから真夏並みの気温だから、
すぐだるくて戦意喪失しちゃうんで‥
ちょっと目先を変えてみました。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは
散歩道の花たちです。
ノウゼンカズラ(凌霄花)、夏らしいですよね~
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
で、こちらは
高いところにあって、鮮明に撮れなかったんですけども
前々記事でコメントで教えていただいた「ノリウツギは木」って、これじゃないかしら?
はっきり見えないので、確信持てませんが‥
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そう、それでですね~
洗濯機のあたりから細くシューシューという音がしてまして。
周りに物がぎっちりあって何年も動かせないままだったので、
どこから音がしているのか、なかなか突き止められなくて。
最初は雨の音? 気のせい? 何か外の音?とも思ったりしてて。
床も少し水が溜まっているし、少しずつ物を運び出して耳をすまし、
洗濯機の周りには違いないとわかり、
水漏れの可能性が高いと青くなりました。
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
まさか、壁の中の水道管に穴が開いてだんだん大きくなってるとか?!
でも、メーターはすごい勢いで回っているわけでもなくて、一体‥???
水道屋さんに来てもらったところ、
プロでもすぐにはわからなくて、ここでもない、ここでもないと。
元栓と洗濯機のホースの繋ぎ目が濡れていて、ホースから音がしているとやっとわかりました。
ポタッという程の音もしないんだけど、ごく微量の水が動いていたわけ。
元栓の蛇口を取り換え、洗濯機のホースを洗って、普段は元栓を閉めておけばオッケーに。
洗濯機が古くて劣化しているから、本当はホースも替えた方がいいんだけど。
本体もいずれは‥ なのでね。
物入りではあったけど、謎が解けて
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
大工事にはならなくて済んだので、ほっとしました~!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
でも、物を大移動したので、ヘロヘロ‥
いつ、片づくか?全くわかりません~
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
あふれるベリーのアイス&7月の花ミソハギ? [グルメ・食べ物]
セミの抜け殻が幾つも目につきます。
鳴き声もよく聞こえますけど、暑過ぎると止みますね。
はや数日前になりますが~
日月火曜日は36~38度と体温並みの最高気温でした![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
その後はだいぶ楽‥ ん?なんか思ったより暑いような‥
と水曜日の3時過ぎに1階の温度計を見て回ったら、どこも34度でした。![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
もっと早く気づけよ、っていうか、調子よくないわけですよね。
もう眠くて~シエスタしないとダメってことかしら。![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
梅雨明けの声も聞こえてきたのはいいけれど、
それって本格的に真夏ってことですよね。
まさか、これ以上‥?
台風が混ざるとあんまり変わらないような‥![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
いただき物のハーゲンダッツを![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

夏はアイスクリームで生き延びるようなもんですから![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
「SPOON CRUSH」というタイプの「あふれるベリー バニラ&マカデミア」

表面がカリッとしていて、スプーンでクラッシュするわけね![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
これだけでも十分、複雑な味なのですが~

MOWのバニラと、玄米フレークを添えて、ちょっとパフェ風に。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは

散歩道のお花です。
たぶんミソハギ、別名ボンバナ。漢字で書くと禊萩、で盆花、かな?
でも見ていたら自信なくなってきたんで‥
ミソハギが前にあった所だけど、もしかしたら違う花になってるかも?!
そもそも私はミゾハギ(溝萩)と覚えてたんですよ~
湿地に咲くからか溝萩という書き方はあって、由来とも言われてるのね。
お花は奥が深い。
というか、1年たつとすっかり忘れてるというか![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
アーティスティックスイミング、男子が入るとまた感じが違いますね。
アクロバティックで、チームに男子が二人まで入っていいというのも新鮮。
でも女子ばかりのチームもあるのは、やってる男子選手が少ないんでしょうね。
44歳のベテラン男性もいれば、日本の18歳もいて。
パリ・オリンピックが楽しみです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
冷房のことばかり気にしていたら、
パソコンになかなか写真を取り込めないわ、
携帯の部品(ガラホの折り畳み部分のねじみたいの)がいつの間に欠けてるし~
洗濯機は変な音するし~末期的症状?
電気製品があちこち危うくなっていて、庭も家も![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
対応するパワーも判断力もなくて、まいった~![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
なんか‥自分の状態をそのまま表してる家なのかも‥と悟ってどうなる![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
どっから手を付けたらいいやら。
とりあえず送金忘れていたのだけは送ってきましたよ。
アイスクリームの写真だけはさっきやっと取り込めたし、
後は明日考えよう!
鳴き声もよく聞こえますけど、暑過ぎると止みますね。
はや数日前になりますが~
日月火曜日は36~38度と体温並みの最高気温でした
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
その後はだいぶ楽‥ ん?なんか思ったより暑いような‥
と水曜日の3時過ぎに1階の温度計を見て回ったら、どこも34度でした。
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
もっと早く気づけよ、っていうか、調子よくないわけですよね。
もう眠くて~シエスタしないとダメってことかしら。
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
梅雨明けの声も聞こえてきたのはいいけれど、
それって本格的に真夏ってことですよね。
まさか、これ以上‥?
台風が混ざるとあんまり変わらないような‥
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
いただき物のハーゲンダッツを
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
夏はアイスクリームで生き延びるようなもんですから
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
「SPOON CRUSH」というタイプの「あふれるベリー バニラ&マカデミア」
表面がカリッとしていて、スプーンでクラッシュするわけね
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
これだけでも十分、複雑な味なのですが~
MOWのバニラと、玄米フレークを添えて、ちょっとパフェ風に。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは
散歩道のお花です。
たぶんミソハギ、別名ボンバナ。漢字で書くと禊萩、で盆花、かな?
でも見ていたら自信なくなってきたんで‥
ミソハギが前にあった所だけど、もしかしたら違う花になってるかも?!
そもそも私はミゾハギ(溝萩)と覚えてたんですよ~
湿地に咲くからか溝萩という書き方はあって、由来とも言われてるのね。
お花は奥が深い。
というか、1年たつとすっかり忘れてるというか
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
アーティスティックスイミング、男子が入るとまた感じが違いますね。
アクロバティックで、チームに男子が二人まで入っていいというのも新鮮。
でも女子ばかりのチームもあるのは、やってる男子選手が少ないんでしょうね。
44歳のベテラン男性もいれば、日本の18歳もいて。
パリ・オリンピックが楽しみです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
冷房のことばかり気にしていたら、
パソコンになかなか写真を取り込めないわ、
携帯の部品(ガラホの折り畳み部分のねじみたいの)がいつの間に欠けてるし~
洗濯機は変な音するし~末期的症状?
電気製品があちこち危うくなっていて、庭も家も
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
対応するパワーも判断力もなくて、まいった~
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
なんか‥自分の状態をそのまま表してる家なのかも‥と悟ってどうなる
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
どっから手を付けたらいいやら。
とりあえず送金忘れていたのだけは送ってきましたよ。
アイスクリームの写真だけはさっきやっと取り込めたし、
後は明日考えよう!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
散歩道の花たち&夏のマネキン&アーティスティックスイミング [アーティスティックスイミング]
土曜日は31度でしたが、日曜日は37度の予報で~![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
うちのあたりは一時、39度まで上がったようです。
室温はそこまでじゃないですけど、
それでも実際これまでで一番すごいという体感ありました![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
パソコンにも「今の気候は酷暑です」という表示が出てました![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
月曜日は35度、火曜日もそうらしいです。
酷暑をどう乗り切るか?! 一番の課題です![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
えっと‥
ずっと眠気が去らず、おまけにさっきから写真が取り込めなくて、何を記事にしたらいいか![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
まずは前に取り込んでおいた写真で使ってないやつ

夏らしいですね![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
こちらは

紫陽花に似てるけど、違うかも?
今年初めて気づいたお花です。
前からあったんだろうか‥?
聖蹟桜ヶ丘のマネキンさん達

あ、この酷暑の中出かけたんじゃないですよ。
一週間前のです。
今年はすとんとしたワンピースは目につきますね。
オーバーサイズ目のも普通かな。
上下とも大きめ、ってのもあるけど~

ボトムス大きめでトップスは小さめに作るのも増えてきたかな。
ジャストウェストで、ボトムスがロングフレアって、若い人には新鮮?なのかしら。
以前よく着ていたようなスタイルが懐かしい![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
夏はブルー系は多く着ますよね。

このお店は割と独自路線で面白いの![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今は家にいると、ひたすら涼しくて肌にくっつかないのがよくて~
人間として最低限着なくちゃいけないのって何?!
なんて考えてしまった‥![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
世界水泳で、アーティスティックスイミングを夜遅くテレビ放映していて。
録画して見ましたが~
今、男女二人での種目あるんですね。
日本は姉弟の選手が優勝してましたよ。佐藤友花&陽太郎さん。
ミックスデュエットのテクニカルっていうのかな?
パリからオリンピックの種目にもなるらしいです。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
フィギュアスケートのペアみたいなもんかしら?
ソロのテクニカルは32歳の乾友紀子さんが優勝、
乾さんはコーチが井村先生なのね。
ミックスじゃない女性二人のデュエットも日本人が金メダルでした。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
一人はまだ15歳!
アーティスティックスイミング(長い‥シンクロと言いたくなる
)
はオリンピックぐらいしか見ませんけど、
すごい頑張ってますね!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
うちのあたりは一時、39度まで上がったようです。
室温はそこまでじゃないですけど、
それでも実際これまでで一番すごいという体感ありました
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
パソコンにも「今の気候は酷暑です」という表示が出てました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
月曜日は35度、火曜日もそうらしいです。
酷暑をどう乗り切るか?! 一番の課題です
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
えっと‥
ずっと眠気が去らず、おまけにさっきから写真が取り込めなくて、何を記事にしたらいいか
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
まずは前に取り込んでおいた写真で使ってないやつ
夏らしいですね
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
こちらは
紫陽花に似てるけど、違うかも?
今年初めて気づいたお花です。
前からあったんだろうか‥?
聖蹟桜ヶ丘のマネキンさん達
あ、この酷暑の中出かけたんじゃないですよ。
一週間前のです。
今年はすとんとしたワンピースは目につきますね。
オーバーサイズ目のも普通かな。
上下とも大きめ、ってのもあるけど~
ボトムス大きめでトップスは小さめに作るのも増えてきたかな。
ジャストウェストで、ボトムスがロングフレアって、若い人には新鮮?なのかしら。
以前よく着ていたようなスタイルが懐かしい
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
夏はブルー系は多く着ますよね。
このお店は割と独自路線で面白いの
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今は家にいると、ひたすら涼しくて肌にくっつかないのがよくて~
人間として最低限着なくちゃいけないのって何?!
なんて考えてしまった‥
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
世界水泳で、アーティスティックスイミングを夜遅くテレビ放映していて。
録画して見ましたが~
今、男女二人での種目あるんですね。
日本は姉弟の選手が優勝してましたよ。佐藤友花&陽太郎さん。
ミックスデュエットのテクニカルっていうのかな?
パリからオリンピックの種目にもなるらしいです。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
フィギュアスケートのペアみたいなもんかしら?
ソロのテクニカルは32歳の乾友紀子さんが優勝、
乾さんはコーチが井村先生なのね。
ミックスじゃない女性二人のデュエットも日本人が金メダルでした。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
一人はまだ15歳!
アーティスティックスイミング(長い‥シンクロと言いたくなる
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
はオリンピックぐらいしか見ませんけど、
すごい頑張ってますね!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
肉豆腐で晩ご飯&柏葉あじさいとアナベラの変容 [グルメ・食べ物]
今週の気温は月曜日から最高37度、36度、38度![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
っていう体温みたいな![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
やはりこれは、身体に堪えましたねえ。
いつになく夜中に何度も目が覚めるし、昼間も何だかぼーっとしがちで。
火曜日水曜日は冷房した部屋でおとなしくしてました。
レンジで温めたおかずを食べないで忘れてたことに、1時間後に気づいたり。
おかずはそれだけだったのに、忘れる?![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
[追記:
何も考えずに~ご飯とみそ汁を食べ、お茶をいれ、器を下げ、仏壇にお線香あげて、テレビを見てました。ま、ご飯とみそ汁だけのこともあるんですけど~そういう時はもっと具沢山
]
枕元に水とポカリを置いて、一晩じゅう扇風機を回してます。
まだエアコンは、寝る前に強めにしておいてから、その後は切ってますけど。
そこから、今度は木曜日には
9度下がって29度、そして金曜日30度。
土曜日もそんなもんかな?
日月火はまた上がりそう‥怖っ![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
用事は進まず、焼け石に水感が(暑いだけに)なお強まり、
どうなるんだ~っ
て感じですが。
焦っても逆にことを仕損じるかもしれず、
目の前の出来ることを一つ、また一つとやって、
1日に一度、何かに感謝出来れば、それでいいかなあ~なんて思ったり![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
写真はまず

おうちで作った晩ご飯。
手前真ん中が肉豆腐風~豚肉のうす切れ、豆腐、糸こんにゃく、舞茸の炒め煮。
豆腐を混ぜ過ぎたんで、むしろ、豚すき焼き風?
色が地味ですけど、これ美味しいんですよ。味が沁みてて。
右はおみそ汁~チンゲン菜とジャガイモとしめじ。
左奥が、キュウリとしらすの酢の物。
あ、真ん中奥は、スーパーで買った煮物の一部、です。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは

カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)、5月の写真です。
白くて大きくて、花弁の重なり方が独特で、ゴージャス![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
最近になると~

紅茶みたいな色と抹茶みたいな色が差して。
この微妙な色合いが好きなんですよ~。
で、こちらは

アナベラ。
アメリカで開発された、可愛くて丈夫な紫陽花です。
花びら(装飾花)が小さくて平たく、紙っぽい質感なのね。
木陰で葉っぱの色が濃く写ってますが。
で、最近のアナベラは

こういう緑色になってます。
ご近所の数か所にあるんですが、どれもこんな感じ。
うちの紫陽花は、普通のですが~
最初がこういう色でだんだん白っぽくなり、最後はピンクっぽくなるの。
アナベラは白かったのが薄緑になったのか、これは最近咲いた二度咲き?なのか、
しょっちゅう見るほど近くにはないので、はっきりわからないんですけど![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
いずれにしても、長く楽しめるお花ですね!
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
っていう体温みたいな
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
やはりこれは、身体に堪えましたねえ。
いつになく夜中に何度も目が覚めるし、昼間も何だかぼーっとしがちで。
火曜日水曜日は冷房した部屋でおとなしくしてました。
レンジで温めたおかずを食べないで忘れてたことに、1時間後に気づいたり。
おかずはそれだけだったのに、忘れる?
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
[追記:
何も考えずに~ご飯とみそ汁を食べ、お茶をいれ、器を下げ、仏壇にお線香あげて、テレビを見てました。ま、ご飯とみそ汁だけのこともあるんですけど~そういう時はもっと具沢山
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
枕元に水とポカリを置いて、一晩じゅう扇風機を回してます。
まだエアコンは、寝る前に強めにしておいてから、その後は切ってますけど。
そこから、今度は木曜日には
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
土曜日もそんなもんかな?
日月火はまた上がりそう‥怖っ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
用事は進まず、焼け石に水感が(暑いだけに)なお強まり、
どうなるんだ~っ
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
焦っても逆にことを仕損じるかもしれず、
目の前の出来ることを一つ、また一つとやって、
1日に一度、何かに感謝出来れば、それでいいかなあ~なんて思ったり
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
写真はまず
おうちで作った晩ご飯。
手前真ん中が肉豆腐風~豚肉のうす切れ、豆腐、糸こんにゃく、舞茸の炒め煮。
豆腐を混ぜ過ぎたんで、むしろ、豚すき焼き風?
色が地味ですけど、これ美味しいんですよ。味が沁みてて。
右はおみそ汁~チンゲン菜とジャガイモとしめじ。
左奥が、キュウリとしらすの酢の物。
あ、真ん中奥は、スーパーで買った煮物の一部、です。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは
カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)、5月の写真です。
白くて大きくて、花弁の重なり方が独特で、ゴージャス
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
最近になると~
紅茶みたいな色と抹茶みたいな色が差して。
この微妙な色合いが好きなんですよ~。
で、こちらは
アナベラ。
アメリカで開発された、可愛くて丈夫な紫陽花です。
花びら(装飾花)が小さくて平たく、紙っぽい質感なのね。
木陰で葉っぱの色が濃く写ってますが。
で、最近のアナベラは
こういう緑色になってます。
ご近所の数か所にあるんですが、どれもこんな感じ。
うちの紫陽花は、普通のですが~
最初がこういう色でだんだん白っぽくなり、最後はピンクっぽくなるの。
アナベラは白かったのが薄緑になったのか、これは最近咲いた二度咲き?なのか、
しょっちゅう見るほど近くにはないので、はっきりわからないんですけど
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
いずれにしても、長く楽しめるお花ですね!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
抹茶ロール、チョコケーキ&紫陽花&店頭の浴衣 [グルメ・食べ物]
月曜日は最高37度という熊谷か?!っていう気温でございました。
普段は都心よりも2~3度低いのですが、猛暑の時はがっつり高い![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
なんかヘロヘロ‥
それでも、夜まで34度っていう気候ではまだない、だけマシですけどね。
明日は35度の予報‥ そう、下がるのね‥ってほど?![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
大雨の季節、だいぶひどい地域もありましたね。
お見舞い申し上げます。
もう眠くて眠くて~ひと眠りして。目が覚めたので起きて書いてます。
以前は昼間は家事をして、夜に自分の仕事してましたから、癖になってる?
記事まとまらないんですが~
ちょっと、落穂ひろい的に。
これはちょっと前なのですが、珍しいケーキをいただいたので![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

抹茶の味が濃いロールケーキで、苺が乗ってる、面白いでしょう。

チョコレートのケーキも美味しかったです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
‥ところが、
どこのどういうケーキだったか、忘れちゃったんですよ!
通の方なら、もしかして、わかります?
[追記:
アンテノールでした。も~さん、ありがとうございます!
実はアが付くような気がしたので‥昨夜アンリ・シャルパンティエとアンテノールをちょっと検索したのですが、季節ものだったのか?見つけられなかったのです。
さっき検索してみたら~「西尾抹茶と苺のロール(カット)」とわかりました。
チョコレートの方は「ショコラ」ね
]
こちらは

6月1日の紫陽花。
確か、銀行の入り口にあったものだと思います。
紫陽花まつりの期間中、参道にあるお店の前には紫陽花の鉢があるんです。
それも綺麗なんですよ~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらは7月9日の日曜日に

聖蹟桜ヶ丘のビル内で。
浴衣が飾られていました。
7月ですねえ~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
普段は都心よりも2~3度低いのですが、猛暑の時はがっつり高い
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
なんかヘロヘロ‥
それでも、夜まで34度っていう気候ではまだない、だけマシですけどね。
明日は35度の予報‥ そう、下がるのね‥ってほど?
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
大雨の季節、だいぶひどい地域もありましたね。
お見舞い申し上げます。
もう眠くて眠くて~ひと眠りして。目が覚めたので起きて書いてます。
以前は昼間は家事をして、夜に自分の仕事してましたから、癖になってる?
記事まとまらないんですが~
ちょっと、落穂ひろい的に。
これはちょっと前なのですが、珍しいケーキをいただいたので
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
抹茶の味が濃いロールケーキで、苺が乗ってる、面白いでしょう。
チョコレートのケーキも美味しかったです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
‥ところが、
どこのどういうケーキだったか、忘れちゃったんですよ!
通の方なら、もしかして、わかります?
[追記:
アンテノールでした。も~さん、ありがとうございます!
実はアが付くような気がしたので‥昨夜アンリ・シャルパンティエとアンテノールをちょっと検索したのですが、季節ものだったのか?見つけられなかったのです。
さっき検索してみたら~「西尾抹茶と苺のロール(カット)」とわかりました。
チョコレートの方は「ショコラ」ね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こちらは
6月1日の紫陽花。
確か、銀行の入り口にあったものだと思います。
紫陽花まつりの期間中、参道にあるお店の前には紫陽花の鉢があるんです。
それも綺麗なんですよ~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらは7月9日の日曜日に
聖蹟桜ヶ丘のビル内で。
浴衣が飾られていました。
7月ですねえ~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
きのこハンバーグ&アガパンサス [グルメ・食べ物]
金曜日は34度!![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
前日までの疲れか、暑さが体力の限界超えたのか?グッタリの1日でした![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
土曜日は32度の予報‥
あら、涼しいのね。みたいな。
その後~35度とか~ 怖い数字が並んでます。
これでまだ梅雨と言うつもりか?って![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
写真はまず

スーパーで買った「具沢山きのこソースのハンバーグ」
野菜もついているので、これだけで済ませることもありますが。
この時は、2日料理できずに野菜不足だったから、みそ汁を作りました。
大根、ニンジン、茄子、タケノコ、小松菜、豆腐など、大きいお椀でたっぷりと。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは

高幡不動尊のアガパンサスです。
大きな門の右手にありました。

立体的でさわやかな色合い、涼し気な花ですよね![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
この夏を何とかして生き延びなくてはと悩む日々。
夜寝苦しくて何度も目が覚めた翌朝、いつになく顔がむくんでました。
何と、小じわがなくなっていた‥!
‥でも綺麗になるってわけじゃないのよね~トホホ
このトシなり体調なりに、おしゃれは楽しみたいと思います![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
思い直した、のね。
なんか、あまり出かけないし、出かけても変に目立ってもしょうがないし、
帽子と眼鏡とマスクでほぼ隠れてるから、化粧もしないしねえ‥
ところが、服装や外見のことを考えないと、てきめんに老けてきますね。
いや~服を前のようには買えないし、捨てるに捨てられないしで困ってたんだけど。
発想の転換!![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
好きで捨てたくない服がたくさんあるなら、生かしましょう!![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
色々思い浮かべるだけでも、ちょっと元気出るみたい?
楽しんだ方が勝ちだわ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そういえば‥
脳科学者が言っていた、見た目年齢と脳年齢は同じだと。きゃー。
ま、あくまで、それなりに。マイペースで、いいと思いますけどね
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
前日までの疲れか、暑さが体力の限界超えたのか?グッタリの1日でした
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
土曜日は32度の予報‥
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
その後~35度とか~ 怖い数字が並んでます。
これでまだ梅雨と言うつもりか?って
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
写真はまず
スーパーで買った「具沢山きのこソースのハンバーグ」
野菜もついているので、これだけで済ませることもありますが。
この時は、2日料理できずに野菜不足だったから、みそ汁を作りました。
大根、ニンジン、茄子、タケノコ、小松菜、豆腐など、大きいお椀でたっぷりと。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは
高幡不動尊のアガパンサスです。
大きな門の右手にありました。
立体的でさわやかな色合い、涼し気な花ですよね
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
この夏を何とかして生き延びなくてはと悩む日々。
夜寝苦しくて何度も目が覚めた翌朝、いつになく顔がむくんでました。
何と、小じわがなくなっていた‥!
‥でも綺麗になるってわけじゃないのよね~トホホ
このトシなり体調なりに、おしゃれは楽しみたいと思います
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
思い直した、のね。
なんか、あまり出かけないし、出かけても変に目立ってもしょうがないし、
帽子と眼鏡とマスクでほぼ隠れてるから、化粧もしないしねえ‥
ところが、服装や外見のことを考えないと、てきめんに老けてきますね。
いや~服を前のようには買えないし、捨てるに捨てられないしで困ってたんだけど。
発想の転換!
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
好きで捨てたくない服がたくさんあるなら、生かしましょう!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
色々思い浮かべるだけでも、ちょっと元気出るみたい?
楽しんだ方が勝ちだわ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そういえば‥
脳科学者が言っていた、見た目年齢と脳年齢は同じだと。きゃー。
ま、あくまで、それなりに。マイペースで、いいと思いますけどね
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
アスパラガスとパスタ&紫陽花まつり・4 [グルメ・食べ物]
またまた33度の真夏日でした![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
もう夏じゃん?っていうか、もう7月だから、だんだんおかしくなくなって来てる?
さっきまで、すごい雷の音がしてました![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
その前は寝てたんで、いつ雨が降り出したのか知らないけど。
一番涼しい格好ってどれ?
一番暑い頃ってどうやって過ごしてたんだっけ??
そうだ、あれは?と、あちこち探したり、ウロウロしてます![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
日曜日はあまりの暑さに、羽織りを忘れてスーパーの店内を歩いていたら、
帰りのバスの中で寒くなり、あわてて羽織っても咳が出そうになりました。
いや今、人中で咳は‥![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
急に怠くなる感じが、はや暑さ負け?って感じですが‥
月曜日は右手の痛みがかなり強かったので、ゴミ出しも諦めてお休みデーに。
何でこんなに痛いのかと考えると‥
前日、タオルや雑巾を何度も絞ったから?ぐらいしか…
タオルを絞ることも出来ないのかって~。
ま、休み休みやるしか、ありませんかねえ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
写真はまず、

スパゲッティに、アスパラガスを添えて。
アスパラガスは太めのを選んで下の方だけ少し皮をむき、
(ここまでは自己流)
フライパンで焼きつけて、塩コショウ、粉チーズをふったもの。
この作り方はリュウジさんのバズレシピで、そっちは目玉焼きを上に乗っけるのでした。
それも最初に一度やって美味しかったけど~
その後はアスパラガスだけでシンプルに食べるのがお気に入り![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
スパゲッティは、茄子、玉ねぎ、ハム、ツナと、椎茸のみじん切りが入ってます。
椎茸は最近あまり使ってなかったの。
残ると黒くなってしまったりしたから。
久しぶりに、一袋の半分はこれ、半分は鶏もも肉との煮物にして。
レトルトのナポリタンのソースと、トマトジュースを足して、
バジル、オレガノもくわえて。
美味しくいただいました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
[追記:
料理したのは右手が痛くなる前ですよん。
このトマトソースは3回分作ったの。
その後は、冷凍取り合わせのレンチンばっかり
]
あと、高幡不動尊の紫陽花まつりの続き、これがラストです、たぶん。

薄い緑の可愛らしいお花![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
「まいこあじさい」という札がありました。
ぱっと見「アナベラ」みたいな印象ですが、もっと小さいです。

こういう、花弁が小さめで縁が丸まっているようなタイプ、時々あるんです。
ちょっと面白い。

これは違う木です。
一つ一つは違う名前かもしれませんが‥何咲き、とか言い方あるのかなあ??
[追記:
ウズアジサイ(別名 おたふくアジサイ)だそうです!
知らなかった~前に探したときは答え見つけられなかったの。
mayuさん、ご教示ありがとうございました~
]

わりと高いところにあった青い紫陽花。
よく見ると花びらが細かくて、すごくおしゃれ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

社交界の貴婦人の帽子みたい?![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
もう夏じゃん?っていうか、もう7月だから、だんだんおかしくなくなって来てる?
さっきまで、すごい雷の音がしてました
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
その前は寝てたんで、いつ雨が降り出したのか知らないけど。
一番涼しい格好ってどれ?
一番暑い頃ってどうやって過ごしてたんだっけ??
そうだ、あれは?と、あちこち探したり、ウロウロしてます
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
日曜日はあまりの暑さに、羽織りを忘れてスーパーの店内を歩いていたら、
帰りのバスの中で寒くなり、あわてて羽織っても咳が出そうになりました。
いや今、人中で咳は‥
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
急に怠くなる感じが、はや暑さ負け?って感じですが‥
月曜日は右手の痛みがかなり強かったので、ゴミ出しも諦めてお休みデーに。
何でこんなに痛いのかと考えると‥
前日、タオルや雑巾を何度も絞ったから?ぐらいしか…
タオルを絞ることも出来ないのかって~。
ま、休み休みやるしか、ありませんかねえ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
写真はまず、
スパゲッティに、アスパラガスを添えて。
アスパラガスは太めのを選んで下の方だけ少し皮をむき、
(ここまでは自己流)
フライパンで焼きつけて、塩コショウ、粉チーズをふったもの。
この作り方はリュウジさんのバズレシピで、そっちは目玉焼きを上に乗っけるのでした。
それも最初に一度やって美味しかったけど~
その後はアスパラガスだけでシンプルに食べるのがお気に入り
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
スパゲッティは、茄子、玉ねぎ、ハム、ツナと、椎茸のみじん切りが入ってます。
椎茸は最近あまり使ってなかったの。
残ると黒くなってしまったりしたから。
久しぶりに、一袋の半分はこれ、半分は鶏もも肉との煮物にして。
レトルトのナポリタンのソースと、トマトジュースを足して、
バジル、オレガノもくわえて。
美味しくいただいました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
[追記:
料理したのは右手が痛くなる前ですよん。
このトマトソースは3回分作ったの。
その後は、冷凍取り合わせのレンチンばっかり
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
あと、高幡不動尊の紫陽花まつりの続き、これがラストです、たぶん。
薄い緑の可愛らしいお花
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
「まいこあじさい」という札がありました。
ぱっと見「アナベラ」みたいな印象ですが、もっと小さいです。
こういう、花弁が小さめで縁が丸まっているようなタイプ、時々あるんです。
ちょっと面白い。
これは違う木です。
一つ一つは違う名前かもしれませんが‥何咲き、とか言い方あるのかなあ??
[追記:
ウズアジサイ(別名 おたふくアジサイ)だそうです!
知らなかった~前に探したときは答え見つけられなかったの。
mayuさん、ご教示ありがとうございました~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
わりと高いところにあった青い紫陽花。
よく見ると花びらが細かくて、すごくおしゃれ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
社交界の貴婦人の帽子みたい?
![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そらまめと混ぜご飯&紫陽花まつり・3 [花]
蒸し暑いですねえ。
除湿器を使ってます。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
この後は大雨の心配が増えてきます。
被害が出ませんように。
木曜日は33度
の暑さ、日が陰ってから、少しだけ庭仕事をしましたよ。
ヤブガラシが窓の向こうを這い上っているのが見えたから。
裏庭に出てみたら、もうジャングル状態。
全体的にうっすら病虫害予防の薬を噴霧し、目立つ草を引き抜いたりちぎったりして、まとめました![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
焼け石に水だけど、やらないよりはマシ。
その後雨が降ったので、薬もだいぶ流れちゃっただろうけど、![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
やらないよりはマシ![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
別に絶滅しなくていいんで、大発生さえしなければ![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
写真はまず

今年初めての空豆と~簡単混ぜご飯。
空豆は、殻付きでないのを自分で煮ました。その3分の1ぐらい。
ご飯は、ソーセージを小さめに切り、小松菜と玉子と炒めたものをご飯に混ぜただけ。
同じ材料で卵とじでおかずにしたり、チャーハンを作ったりもできるのですが、
ご飯に混ぜるだけでもちょっと気分変わるかな、と。
あえて、味も足さずに。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
高幡不動尊の紫陽花まつり、記事3つ目です。
紫陽花シーズンも後半、ものによっては終わりですね。
あじさい園は、山の一番上まではなく、山裾から中腹ぐらいまでです。
敷地は広大という程ではないので、1時間ほどで見て回れます。
写真をゆっくり撮っていればもっとかかるけど。
ヤマアジサイがとくに有名で、200種以上あるそうですよ。
中腹はけっこう山道なので~上の方で立ち止まり、「もう、いいんじゃない」と言い合っている家族連れなど何度も見受けました。
まぁその気持ちもわかる‥
足に自信がない時は、山裾の横道だけにしておいた年もありました。
入り口付近は割と見やすくなってますから。

花びらが細いのが面白いガクアジサイ。
「八丈まつり」だったかな‥
[追記:
「八丈千鳥」だそうです! さすがハリネズミさん、ご教示ありがとうございます
札の写真を撮ったんだけど薄くて読めなかったの~八丈ちどりって書いてあったのね
]

花びらが星型みたいで可愛い![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「墨田の花火」

山肌を覆うような紫陽花の群れがみごとです。
この中の赤いのが

「花笠」というヤマアジサイ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
高いところの道から見下ろしたところに

えんじ色に近い暗い色目の赤紫の花も素敵でした。

「あっ、いい色のがある」と疲れも忘れて近づく人が何人も。
でしょう?
除湿器を使ってます。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
この後は大雨の心配が増えてきます。
被害が出ませんように。
木曜日は33度
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ヤブガラシが窓の向こうを這い上っているのが見えたから。
裏庭に出てみたら、もうジャングル状態。
全体的にうっすら病虫害予防の薬を噴霧し、目立つ草を引き抜いたりちぎったりして、まとめました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
焼け石に水だけど、やらないよりはマシ。
その後雨が降ったので、薬もだいぶ流れちゃっただろうけど、
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
やらないよりはマシ
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
別に絶滅しなくていいんで、大発生さえしなければ
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
写真はまず
今年初めての空豆と~簡単混ぜご飯。
空豆は、殻付きでないのを自分で煮ました。その3分の1ぐらい。
ご飯は、ソーセージを小さめに切り、小松菜と玉子と炒めたものをご飯に混ぜただけ。
同じ材料で卵とじでおかずにしたり、チャーハンを作ったりもできるのですが、
ご飯に混ぜるだけでもちょっと気分変わるかな、と。
あえて、味も足さずに。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
高幡不動尊の紫陽花まつり、記事3つ目です。
紫陽花シーズンも後半、ものによっては終わりですね。
あじさい園は、山の一番上まではなく、山裾から中腹ぐらいまでです。
敷地は広大という程ではないので、1時間ほどで見て回れます。
写真をゆっくり撮っていればもっとかかるけど。
ヤマアジサイがとくに有名で、200種以上あるそうですよ。
中腹はけっこう山道なので~上の方で立ち止まり、「もう、いいんじゃない」と言い合っている家族連れなど何度も見受けました。
まぁその気持ちもわかる‥
足に自信がない時は、山裾の横道だけにしておいた年もありました。
入り口付近は割と見やすくなってますから。
花びらが細いのが面白いガクアジサイ。
「
[追記:
「八丈千鳥」だそうです! さすがハリネズミさん、ご教示ありがとうございます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
花びらが星型みたいで可愛い
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「墨田の花火」
山肌を覆うような紫陽花の群れがみごとです。
この中の赤いのが
「花笠」というヤマアジサイ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
高いところの道から見下ろしたところに
えんじ色に近い暗い色目の赤紫の花も素敵でした。
「あっ、いい色のがある」と疲れも忘れて近づく人が何人も。
でしょう?
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)