薄茶大人着物のバービー・夏向き帯 [Barbie着物]
梅雨が長いですね~。
なんだか蒸し暑いんだか寒いんだか?わかりません。
というのが東京のお天気です。
もうちょっと!で夏が来る!んじゃないのかな?
昨年は今頃とっくに猛暑でしたよね。
それも大変だったけど‥
[追記:
なぁんてことを夜中に書いていたら~
水曜日は梅雨の晴れ間、久々の晴天でした!
20日間、日照時間3時間以下が続いていたんだそうです]
じっとりと湿気に覆われているせいか、ブログネタが思いつかず、
写真をチェックしても、あれもない、これも使っちゃった~‥
あっ、これがあった
というわけで見つけた、前の続きの写真です。
バービーのサンドラさんの大人向きの小紋の着物。
帯を変えて~
まずは、濃紺に白の細かい柄の帯。
たぶん洋布ですが~江戸小紋みたいにも見えます。
江戸時代のお武家の女性がしていそうな‥
意外と合う?
お次は、淡いピンク地に薄紫の大きな柄の帯。
菊を文様化したものだと思いますが、花火みたいにも見える?
和柄のバンダナで作りました。
浴衣帯にも出来るような素材と雰囲気ですね。
あ、後ろの写真撮るの、忘れたっ‥
また後日
なんだか蒸し暑いんだか寒いんだか?わかりません。
というのが東京のお天気です。
もうちょっと!で夏が来る!んじゃないのかな?
昨年は今頃とっくに猛暑でしたよね。
それも大変だったけど‥
[追記:
なぁんてことを夜中に書いていたら~
水曜日は梅雨の晴れ間、久々の晴天でした!
20日間、日照時間3時間以下が続いていたんだそうです]
じっとりと湿気に覆われているせいか、ブログネタが思いつかず、
写真をチェックしても、あれもない、これも使っちゃった~‥
あっ、これがあった
というわけで見つけた、前の続きの写真です。
バービーのサンドラさんの大人向きの小紋の着物。
帯を変えて~
まずは、濃紺に白の細かい柄の帯。
たぶん洋布ですが~江戸小紋みたいにも見えます。
江戸時代のお武家の女性がしていそうな‥
意外と合う?
お次は、淡いピンク地に薄紫の大きな柄の帯。
菊を文様化したものだと思いますが、花火みたいにも見える?
和柄のバンダナで作りました。
浴衣帯にも出来るような素材と雰囲気ですね。
あ、後ろの写真撮るの、忘れたっ‥
また後日
Petite Marie 【プティットマリエ】夏 夏祭り 浴衣 赤矢絣 60cm ドール BJD SD DD対応 人形服 (S胸)
- 出版社/メーカー: Petite Marie
- メディア: おもちゃ&ホビー
ゆかたのドール・コーディネイト・レシピ (Dolly*Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2016/06/07
- メディア: 大型本
ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック
- 作者:
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 1998/10
- メディア: 単行本
新版 きもの着付けと帯結び すぐに着られる、着せてあげる! 浴衣から留袖、振袖、男物までの基本編 (家庭画報特選きものSalon実用BOOKS)
- 作者: 赤平 幸枝
- 出版社/メーカー: 世界文化社
- 発売日: 2017/09/08
- メディア: 単行本
薄茶街着のバービー、銀とエンジの帯 [Barbie着物]
薄茶色に松竹梅柄の大人の街着を着ているバービーさん、
うちでの名前はサンドラさんです。
お着物は柔らかい感じですが~
かっちりした大人っぽい帯を作ってみましたよ。
幾何学的な形で、ちょっと本物の帯っぽい?
以前買っておいて、作りたくてたまらなかったんですが‥
変わった感じなので、柄のどこをどう裁断したもんか?迷ってました。
エンジと黒とシルバーの交織り?みたいな~
全体としては一見、グレーです。
青みがかった中間色の帯揚げで。
帯締めは、着物に入っている黄色と、グリーンのグラデーションのものに。
この帯、バービー用に作ったら微妙に大きすぎて~
まさかのあやうくズリ落ち?
留めるのに工夫が必要でした。
補正からやり直しました!
半襟は藤色に小花模様のものに。
小物合わせも替えてみましょう。
肌色みたいな柔らかいベージュの帯揚げでオーソドックスに。
帯締めは、太いオレンジで若々しく、くっきりと。
髪をこんなふうにまとめるのもありかな‥
編集画面が途中でなんか変??になったので、とりあえずここまで
うちでの名前はサンドラさんです。
お着物は柔らかい感じですが~
かっちりした大人っぽい帯を作ってみましたよ。
幾何学的な形で、ちょっと本物の帯っぽい?
以前買っておいて、作りたくてたまらなかったんですが‥
変わった感じなので、柄のどこをどう裁断したもんか?迷ってました。
エンジと黒とシルバーの交織り?みたいな~
全体としては一見、グレーです。
青みがかった中間色の帯揚げで。
帯締めは、着物に入っている黄色と、グリーンのグラデーションのものに。
この帯、バービー用に作ったら微妙に大きすぎて~
まさかのあやうくズリ落ち?
留めるのに工夫が必要でした。
補正からやり直しました!
半襟は藤色に小花模様のものに。
小物合わせも替えてみましょう。
肌色みたいな柔らかいベージュの帯揚げでオーソドックスに。
帯締めは、太いオレンジで若々しく、くっきりと。
髪をこんなふうにまとめるのもありかな‥
編集画面が途中でなんか変??になったので、とりあえずここまで
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,944 円
momoko DOLL うんざりな日々(Boring Days)
- ショップ: ファーベル楽天市場店
- 価格: 13,824 円
- ショップ: ユウセイ堂2 カード利用可能店
- 価格: 11,450 円
リカちゃん ドール スタジオアリスリカちゃん はれぎでおめかし
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- メディア: おもちゃ&ホビー
Lil'Fairy ~狐の恩返し~ リアム アゾンダイレクトストア限定ver.
- 出版社/メーカー: アゾンインターナショナル
- メディア:
Barbie バービー ドール ファッショニスタ ヒョウ柄スカート Fashionista Barbie Doll Leopard Print Skirt[並行輸入]
- 出版社/メーカー:
- メディア: エレクトロニクス
薄茶地の小紋街着のバービー [Barbie着物]
新作です~
ごく薄い茶の地に、黄土色や黄色、焦げ茶、藤色、薄緑など、控えめな色ですが~
たくさんの柄が入っている小紋。
木綿でも布地が柔らかいので、わりと着物地っぽく見えるんですが~
伸びちゃうのでちょっと縫いにくかった‥
後ろ姿~
柄は松竹梅など四季柄かな‥
モデルはバービーのサンドラさん、
「ヒップトゥビースクエア」というラインのバービーです。
だいぶ前に出た普及版‥2003年頃かな。
帯は合わせやすいようで合わせるのが難しい‥
緑色のシンプルなお太鼓にしてみましたよ。
二重太鼓なので袋帯ということになりますが、薄手で軽やかです。
着物に柄が多いので~
帯揚げは薄いオレンジで馴染む色。
帯締めは光沢のある黄緑で。
帯は、控えめなシルバーグレーの柄が入った光沢のある緑。
ドレスのあまり切れの洋布です。
だいぶ前に作ったので、形はあんまりうまく出来ていませんが~
使いやすい帯です。
帯揚げと帯締めを変えてみましょう。
帯揚げは小豆色で、個性的に。
帯締めは、藤色と薄黄色の2本取り~着物の柄の中の色をとっています。
いかがでしょう~?
「こんにちは~」
「あら、美冬ちゃん!」
momokoの美冬さんもやってきましたよ
ごく薄い茶の地に、黄土色や黄色、焦げ茶、藤色、薄緑など、控えめな色ですが~
たくさんの柄が入っている小紋。
木綿でも布地が柔らかいので、わりと着物地っぽく見えるんですが~
伸びちゃうのでちょっと縫いにくかった‥
後ろ姿~
柄は松竹梅など四季柄かな‥
モデルはバービーのサンドラさん、
「ヒップトゥビースクエア」というラインのバービーです。
だいぶ前に出た普及版‥2003年頃かな。
帯は合わせやすいようで合わせるのが難しい‥
緑色のシンプルなお太鼓にしてみましたよ。
二重太鼓なので袋帯ということになりますが、薄手で軽やかです。
着物に柄が多いので~
帯揚げは薄いオレンジで馴染む色。
帯締めは光沢のある黄緑で。
帯は、控えめなシルバーグレーの柄が入った光沢のある緑。
ドレスのあまり切れの洋布です。
だいぶ前に作ったので、形はあんまりうまく出来ていませんが~
使いやすい帯です。
帯揚げと帯締めを変えてみましょう。
帯揚げは小豆色で、個性的に。
帯締めは、藤色と薄黄色の2本取り~着物の柄の中の色をとっています。
いかがでしょう~?
「こんにちは~」
「あら、美冬ちゃん!」
momokoの美冬さんもやってきましたよ
リカちゃん ドール スタジオアリスリカちゃん はれぎでおめかし
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- メディア: おもちゃ&ホビー
和のドール・コーディネイト・レシピ 着物、小物作りから、ヘアアレンジまで (Dolly Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2013/09/06
- メディア: 大型本