アマビエと散歩道の花、マスクにアイロンがけ [作品]
アマビエ、ってご存じですか?
疫病を食べてくれる妖?みたいな…
よく知らないのですが~

名前のイメージで何となく、描いてみましたよ。
ブログでほかの方のを絵を見てますが~
それ以上は調べずに、イメージで。
これは1枚目。
画材は透明水彩です。
え、ぼやっとして、なんだかわかんない?![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
きゃーすいません~
気にしないでスルーしちゃってください!![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

ちょっとは散歩ぐらいした方がいいってことで~
こちらは普段と違う道を通った時。

散歩した道のわきの土手に咲いていたお花です。
カラスノエンドウ、かな?
小学生の頃はよく道で見かけたような…

白いお花も素敵です![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
名前がわからない…

可憐な花弁ですね~。
[追記:
たぶん、オキザリス?
ムラサキカタバミと似ているけど、もっと大きいの。どっちにしろ仲間ではあります
]

いつもと違う道を歩くと、うちの周りにはないお花があって、楽しかったです。
[追記:
白と紫の花は、たぶん、シラー?
さらに追記:
ヒヤシンソイデス、またの名シラー・カンパニュラータだそうです
]
東京都の感染者数は、日曜月曜はかなり減っていました。
とはいえ、検査数が少ないのが主な原因…![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
火曜日に、再び100人越え。
これで、合計4000人以上になりました。
1200人ほどは既に退院しているそうです。
全体として一時よりはカーブが下がっていて、
自粛を強めた努力の成果は上がっているようです。
みんな、がんばってるね!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ステイホーム、家にいましょう!
ウィルスを運ばない、広めない!
遠出しない、距離を保つ、換気して、手をよく洗う、健康に気を付ける![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
まだまだ油断できる数字じゃありません~
[追記:
全国で14000人ぐらい、
2月末から休校した北海道では解除後、第二波が来たそうです。
世界では4月初めに100万人。
今では300万人、死亡数が21万人にのぼっています。]
検査が間に合わずに自宅待機のままという人が出ているので、
こういうことをなくすようにしないと。
電話すら何日もつながらないという有様では…
具合が悪いときに、それはつらすぎますよね。
現場はハードワークが続いていると思います。
人手を増やしたり、
ネットでもっと早く出来るようにするとか?
必死の人たちを支える道が開けますように!![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
さて、こちらは、
マスクも、作ってますよ~!
縫う過程で、何度もアイロンをかけます。

表布と裏布を縫い合わせてひっくり返したところ。
まずは縫い目の所を開くようにかけて~

今度は、縫い目が広がりすぎないよう、糸が見えないように
押さえ気味にアイロンをかけます。
左右の脇も縫い終わって~

最終的にまた高温でアイロンをかけて仕上げます。
消毒にもなります。
内側の真ん中を最初に、中央まで広げるように。
内側をかけるときは、力を加えないのがコツ。
表に変な皺を付けないようにするんです。
表に返したら、真ん中は目立つので少し力を入れて。
細かいところは外側から軽く。

ゴムを結んで、少し引っ張り、軽くギャザーを寄せます。
これは後で伸ばしちゃってもいいんですが~
お顔に合わせて曲線でぴったりさせるため。
ゴムがちょっと短いとき、ギャザーを寄せるようにして
ゴムを引っ張り出すことでも解決しますよ。

仕上がりはこんな感じです。![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
まだ慣れなくて、毎回何か違ったり、
思わぬところでアレ?とつまずいたりもしてますが~
ちょこっとずつ腕は上がってますよ。
これからの季節のために、もう少し薄手のも研究中![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ブロガーさんのご注文も受け付けております。
(あと、お友達もね!)
木綿の表布と、裏布のガーゼを縫い合わせて作る、立体タイプ。
ノーズワイヤー入りです。
ただいま、このタイプ、どれも700円で。
ガーゼを1枚にした夏向きのも同じです。
初回ご注文特典で、1枚目のマスクは200円引きしますので~
500円になります。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
&送料が一律200円でございます。
ご連絡は、
サイト左上のアイコンの隣「プロフィール」をクリックしていただくと
自己紹介の一番下にあります。
洗えるサスティナブルなものを作って、
お役に立ちたいと思ってます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
よろしくお願いします。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

疫病を食べてくれる妖?みたいな…
よく知らないのですが~
名前のイメージで何となく、描いてみましたよ。
ブログでほかの方のを絵を見てますが~
それ以上は調べずに、イメージで。
これは1枚目。
画材は透明水彩です。
え、ぼやっとして、なんだかわかんない?
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
きゃーすいません~
気にしないでスルーしちゃってください!
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ちょっとは散歩ぐらいした方がいいってことで~
こちらは普段と違う道を通った時。
散歩した道のわきの土手に咲いていたお花です。
カラスノエンドウ、かな?
小学生の頃はよく道で見かけたような…
白いお花も素敵です
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
名前がわからない…
可憐な花弁ですね~。
[追記:
たぶん、オキザリス?
ムラサキカタバミと似ているけど、もっと大きいの。どっちにしろ仲間ではあります
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
いつもと違う道を歩くと、うちの周りにはないお花があって、楽しかったです。
[追記:
白と紫の花は、たぶん、シラー?
さらに追記:
ヒヤシンソイデス、またの名シラー・カンパニュラータだそうです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
東京都の感染者数は、日曜月曜はかなり減っていました。
とはいえ、検査数が少ないのが主な原因…
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
火曜日に、再び100人越え。
これで、合計4000人以上になりました。
1200人ほどは既に退院しているそうです。
全体として一時よりはカーブが下がっていて、
自粛を強めた努力の成果は上がっているようです。
みんな、がんばってるね!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ステイホーム、家にいましょう!
ウィルスを運ばない、広めない!
遠出しない、距離を保つ、換気して、手をよく洗う、健康に気を付ける
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
まだまだ油断できる数字じゃありません~
[追記:
全国で14000人ぐらい、
2月末から休校した北海道では解除後、第二波が来たそうです。
世界では4月初めに100万人。
今では300万人、死亡数が21万人にのぼっています。]
検査が間に合わずに自宅待機のままという人が出ているので、
こういうことをなくすようにしないと。
電話すら何日もつながらないという有様では…
具合が悪いときに、それはつらすぎますよね。
現場はハードワークが続いていると思います。
人手を増やしたり、
ネットでもっと早く出来るようにするとか?
必死の人たちを支える道が開けますように!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
さて、こちらは、
マスクも、作ってますよ~!
縫う過程で、何度もアイロンをかけます。
表布と裏布を縫い合わせてひっくり返したところ。
まずは縫い目の所を開くようにかけて~
今度は、縫い目が広がりすぎないよう、糸が見えないように
押さえ気味にアイロンをかけます。
左右の脇も縫い終わって~
最終的にまた高温でアイロンをかけて仕上げます。
消毒にもなります。
内側の真ん中を最初に、中央まで広げるように。
内側をかけるときは、力を加えないのがコツ。
表に変な皺を付けないようにするんです。
表に返したら、真ん中は目立つので少し力を入れて。
細かいところは外側から軽く。
ゴムを結んで、少し引っ張り、軽くギャザーを寄せます。
これは後で伸ばしちゃってもいいんですが~
お顔に合わせて曲線でぴったりさせるため。
ゴムがちょっと短いとき、ギャザーを寄せるようにして
ゴムを引っ張り出すことでも解決しますよ。
仕上がりはこんな感じです。
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
まだ慣れなくて、毎回何か違ったり、
思わぬところでアレ?とつまずいたりもしてますが~
ちょこっとずつ腕は上がってますよ。
これからの季節のために、もう少し薄手のも研究中
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ブロガーさんのご注文も受け付けております。
(あと、お友達もね!)
木綿の表布と、裏布のガーゼを縫い合わせて作る、立体タイプ。
ノーズワイヤー入りです。
ただいま、このタイプ、どれも700円で。
ガーゼを1枚にした夏向きのも同じです。
初回ご注文特典で、1枚目のマスクは200円引きしますので~
500円になります。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
&送料が一律200円でございます。
ご連絡は、
サイト左上のアイコンの隣「プロフィール」をクリックしていただくと
自己紹介の一番下にあります。
洗えるサスティナブルなものを作って、
お役に立ちたいと思ってます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
よろしくお願いします。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ZIA AIR 次亜塩素酸水 スプレー アルコール エタノール 不使用 携帯用 日本製 100ml
- 出版社/メーカー: ZIA AIR
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
いぜん描いたパステル画 [作品]
最近撮った写真です☆

描いたのはだいぶ前のことで、ちょっとお恥ずかしいのですが~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
教室に通っていたときの作品。
画材は自由だったのですが、私はもっぱらパステル画でした。
少し慣れてきた頃の作品かな![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ちょっと変わった画材と色が気に入ってました。![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

母のお気に入りで~リビングに長く飾っておいた作品。

割合あとの方に描いた作品じゃなかったかと‥![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
それでも何年も前ですが~![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
明るくすると反射して変なふうになるので、暗めにして撮ったもの。
ぼわ~っとしたタッチですが、本当はもっと明るい色ですね。
違う撮り方があるかもしれません‥
また別な時に試してみます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
パステルは色々なのを使いましたが~
一番お気に入りだったのが思い出せない?!![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)



描いたのはだいぶ前のことで、ちょっとお恥ずかしいのですが~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
教室に通っていたときの作品。
画材は自由だったのですが、私はもっぱらパステル画でした。
少し慣れてきた頃の作品かな
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ちょっと変わった画材と色が気に入ってました。
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
母のお気に入りで~リビングに長く飾っておいた作品。
割合あとの方に描いた作品じゃなかったかと‥
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
それでも何年も前ですが~
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
明るくすると反射して変なふうになるので、暗めにして撮ったもの。
ぼわ~っとしたタッチですが、本当はもっと明るい色ですね。
違う撮り方があるかもしれません‥
また別な時に試してみます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
パステルは色々なのを使いましたが~
一番お気に入りだったのが思い出せない?!
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)

脳もこころも健康に 誰でも描ける! パステルアート (NHKまる得マガジン)
- 作者:
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2017/04/24
- メディア: ムック

誰でもすぐになぞるだけで絵が上手くなる魔法の塗り絵 Vol.1静物編 (魔法の塗り絵シリーズ)
- 作者: 小野日佐子
- 出版社/メーカー: 神宮館
- 発売日: 2014/06/22
- メディア: 単行本

ホルベイン カラン ダッシュ ネオパステル 96色缶入 7400-396
- 出版社/メーカー: NoBrand
- メディア: ホーム&キッチン