続・飲み会のご馳走&溺愛家の猫ちゃん [猫]
月曜日の最高気温は34度で、まぶしいやら、喉が渇くやら![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ホントに9月18日かって![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
それから火曜水曜と1度ずつ下がって、
木曜日は30度、ついに金曜日は28度?![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
日中の外気はずいぶん変わったでしょうね。
‥実は私の部屋は31度だったので、大して変わった感じがなかったんですよ。
数日間の暑さがまだ壁やそこら中に、こもってたんでしょうね。
湿気のせいもあって、冷房しないと、パソコンのご機嫌が悪かったのです。
今もつけてますよ![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
とりあえず猛暑は終わり!というだけでもほっとしてます。
真夏日もほぼ終わり? 助かる~
雨がちだと、夏服を一気に洗濯は出来ないかも?
秋の服を着る気にはまだなれないけど。
急に困ることになるかも?![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ほかに全然ネタを思いつかないので~
前記事の続きです。

持ち寄りのご馳走。
色々な味が楽しめて、いいですね。
あまり時間をかけては迷惑になるので、ぱっと撮ったら、
気がきかない感じになってますけど![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
取り皿は四角で、猫の絵がついてるのですが、
ちょうど隠れちゃってる![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
司野ちゃん![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

あまり一か所には長くいないのですが~
何気なく傍に来てくれるんですよ。
めちゃ良い子![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

遊んでる後ろ姿も

可愛い~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
猫まみれの余韻が‥
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ホントに9月18日かって
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
それから火曜水曜と1度ずつ下がって、
木曜日は30度、ついに金曜日は28度?
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
日中の外気はずいぶん変わったでしょうね。
‥実は私の部屋は31度だったので、大して変わった感じがなかったんですよ。
数日間の暑さがまだ壁やそこら中に、こもってたんでしょうね。
湿気のせいもあって、冷房しないと、パソコンのご機嫌が悪かったのです。
今もつけてますよ
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
とりあえず猛暑は終わり!というだけでもほっとしてます。
真夏日もほぼ終わり? 助かる~
雨がちだと、夏服を一気に洗濯は出来ないかも?
秋の服を着る気にはまだなれないけど。
急に困ることになるかも?
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ほかに全然ネタを思いつかないので~
前記事の続きです。
持ち寄りのご馳走。
色々な味が楽しめて、いいですね。
あまり時間をかけては迷惑になるので、ぱっと撮ったら、
気がきかない感じになってますけど
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
取り皿は四角で、猫の絵がついてるのですが、
ちょうど隠れちゃってる
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
司野ちゃん
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
あまり一か所には長くいないのですが~
何気なく傍に来てくれるんですよ。
めちゃ良い子
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
遊んでる後ろ姿も
可愛い~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
猫まみれの余韻が‥
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
飲み会のご馳走&溺愛家の司野ちゃんcat [猫]
月曜日はまたしても34度の暑さ!![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
濡れタオルで身体を拭いたり、エアコンに扇風機もつけ、
1時間ごとに水分を取り、適度に塩分やミネラルも補給しないと‥
という、ほぼ猛暑日対応でございますよ。
いつまで続く~?
ラグビー、やはりイングランドは強かったですね。
でも良い試合をしてくれれば?
この次はどうかしらね~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
大谷翔平選手は、ひじの手術になるのかな?
やっぱり負担は大きいんですねえ。
16日の土曜日、溺愛猫的女人さまのお宅の飲み会に参加させていただきました。
まぁ私はお酒すごく弱いので、飲みはシャンパン3センチぐらいですけどね。
でも美味しかったので3センチ行ったんですよ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

手作りのナンと3種類のカレー、すっごく美味しかった!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

猫様のおもてなしも楽しみ~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
最初から玄関の籐椅子でゆず君がお出迎え、撫でさせてくれました。
他の子は眠ってたのかな? 最初は全然出てこなかったんですけど~
後半は司野ちゃんが活躍![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

何気なく傍に来てコロンと寝てくれたり、
投げ出した足にスリスリするので、二つ折りに前屈して撫でたり。

綺麗な毛並みでシャープなお顔が可愛い![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ちょっと、昔うちの庭猫だったシマちゃんに似てます。
時間的には一番長く遊んでもらったのは、ゆず君なんですけど~
暗いところで寝ていたのを撫でたので、今回は写真がありません。
身をゆだねてくれたので、全身マッサージしちゃいました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
猫じゃらしに反応して飛び出してきたさくらちゃん。

黒い階段の一番下が猫型になってるみたい?に見えますが~
さくらちゃんです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
さくらちゃんも何度かちらっと出て来てくれたし、
今回は何と、まー君が!
隣の部屋から何度か見下ろしているのと目を合わせることが出来ました。
お目目パッチリで美猫さん、堂々としてましたよ。
私たちがいた部屋を横切る時は身を低くしてサーッと通り過ぎましたけど![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
幸せなひとときを過ごせました~
溺愛さん、相方さま、ご一緒した皆さま、ありがとうございました~!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
濡れタオルで身体を拭いたり、エアコンに扇風機もつけ、
1時間ごとに水分を取り、適度に塩分やミネラルも補給しないと‥
という、ほぼ猛暑日対応でございますよ。
いつまで続く~?
ラグビー、やはりイングランドは強かったですね。
でも良い試合をしてくれれば?
この次はどうかしらね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
大谷翔平選手は、ひじの手術になるのかな?
やっぱり負担は大きいんですねえ。
16日の土曜日、溺愛猫的女人さまのお宅の飲み会に参加させていただきました。
まぁ私はお酒すごく弱いので、飲みはシャンパン3センチぐらいですけどね。
でも美味しかったので3センチ行ったんですよ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
手作りのナンと3種類のカレー、すっごく美味しかった!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
猫様のおもてなしも楽しみ~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
最初から玄関の籐椅子でゆず君がお出迎え、撫でさせてくれました。
他の子は眠ってたのかな? 最初は全然出てこなかったんですけど~
後半は司野ちゃんが活躍
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
何気なく傍に来てコロンと寝てくれたり、
投げ出した足にスリスリするので、二つ折りに前屈して撫でたり。
綺麗な毛並みでシャープなお顔が可愛い
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ちょっと、昔うちの庭猫だったシマちゃんに似てます。
時間的には一番長く遊んでもらったのは、ゆず君なんですけど~
暗いところで寝ていたのを撫でたので、今回は写真がありません。
身をゆだねてくれたので、全身マッサージしちゃいました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
猫じゃらしに反応して飛び出してきたさくらちゃん。
黒い階段の一番下が猫型になってるみたい?に見えますが~
さくらちゃんです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
さくらちゃんも何度かちらっと出て来てくれたし、
今回は何と、まー君が!
隣の部屋から何度か見下ろしているのと目を合わせることが出来ました。
お目目パッチリで美猫さん、堂々としてましたよ。
私たちがいた部屋を横切る時は身を低くしてサーッと通り過ぎましたけど
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
幸せなひとときを過ごせました~
溺愛さん、相方さま、ご一緒した皆さま、ありがとうございました~!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
溺愛家猫さま&みそ餡かしわ餅ほか [猫]
土曜日はうちのあたり、最高29度まで上がったようです![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
都心よりも低い時は低い、高い時は高い、盆地型気候で。
日曜日は最高気温と最低気温が同じ21度
という不思議な陽気。
我が家のリビングも21度でした!
月曜日は最高20度で最低10度。これはちょっと寒く感じる時がありましたよ。
けっこうな乱高下ですけど、ちょっと前の予報ほどじゃないかな?
これぐらいなら、まあ全然ダイジョブですね![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
29度の頃、私は‥別な所におりました。
ここ数日は割とお天気も良かったせいか、調子が良くて、
行くことを考えると気分が明るくなるので、これは行けということかしら!
数日前には考えていなかったことが実現できました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
毎日見ているブログの中の猫さま‥

溺愛猫的女人さま宅の「司野」ちゃんです。
若々しくて軽やかな動きで、お出迎え。
さりげなく何度も傍に来て、撫でさせてくれました。
白いところ、真っ白で綺麗!

「お目目も綺麗ね~」と撫でていたらぐっと頭を近づけて、額にごっつんこしてくれました。
そのまんま、くっつきあうようにして撫でまくり。
ン十年の猫飼い、頭骨が鳴る音を初めて聞いた‥![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらはとぼけた表情が特徴的な、「ゆず」くん。

お客様の上着を気に入った様子。
最初は集まった人たちのバッグの匂いを嗅ぎ、後ろから匂いを嗅ぎ、
6割ぐらいは大好きな相方さんの傍に行ってる感じ。
小顔で、とても綺麗に作られたお顔、片手で全体覆って撫でちゃった~
写真で見る印象よりも、全体的に小さいのね。

キャットタワーの一番上に寝ているところを背伸びして撫でていたら、
気持ちよさそうに頭をそらせるので、ますます遠くなり‥
つま先立ちしていた足を下ろしたら、気づいてくれたのか?1段下に降りてきてくれました。
そして、なぜか私の右手の手のひらを舐め上げてくれました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
‥いっぱい撫でたお礼? 味が気に入ったとか?![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
あ、それとね!
真っ黒美人さんの「さくら」ちゃんも(短時間ですが)出て来てくれてたんですよ!
レアだそうです~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
[追記:
まーくんと、ここっぺちゃん(ちゃんというのは女の子という意味ではなく、何となく)は気配も見せず。警戒心強い子はしょうがないですよね]

手作り餃子。
溺愛さんの美味しい料理に、色々な持ち寄りがあってバラエティ豊かで楽しいお食事でした。

みそ餡のかしわ餅。
大きくて美味しかったです!
色んな話題に飛ぶお喋りも弾んで![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
いぜん立川でのバーベキューに参加させてもらったのですが。
4年ぶりぐらいでお会いしたのかしら‥
いつかはと思っていたけれど、こんなに早く、ある日突然みたいに。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
この2年、自分の不調で、府中や立川より遠くへは行ってないんですよ。
数人で集まるというのは、コロナのせいで3年はなかったんじゃないかしら。
しかも、年末に転倒してから2か月は家の中でもあまり動けなくて~
それで身体が強張り筋力も落ちたため、リハビリが大変な日々でした。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
リハビリを続けていて、よかった~![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
最近お天気がまあまあよかったことにも助けられ、
日本全体を覆っていたコロナの憂鬱がだいぶ晴れてきたのも幸いしたのかも。
と思っています。
とても楽しかったので、元気をいただきました![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ありがとうございました~
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
都心よりも低い時は低い、高い時は高い、盆地型気候で。
日曜日は最高気温と最低気温が同じ21度
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
我が家のリビングも21度でした!
月曜日は最高20度で最低10度。これはちょっと寒く感じる時がありましたよ。
けっこうな乱高下ですけど、ちょっと前の予報ほどじゃないかな?
これぐらいなら、まあ全然ダイジョブですね
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
29度の頃、私は‥別な所におりました。
ここ数日は割とお天気も良かったせいか、調子が良くて、
行くことを考えると気分が明るくなるので、これは行けということかしら!
数日前には考えていなかったことが実現できました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
毎日見ているブログの中の猫さま‥
溺愛猫的女人さま宅の「司野」ちゃんです。
若々しくて軽やかな動きで、お出迎え。
さりげなく何度も傍に来て、撫でさせてくれました。
白いところ、真っ白で綺麗!
「お目目も綺麗ね~」と撫でていたらぐっと頭を近づけて、額にごっつんこしてくれました。
そのまんま、くっつきあうようにして撫でまくり。
ン十年の猫飼い、頭骨が鳴る音を初めて聞いた‥
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらはとぼけた表情が特徴的な、「ゆず」くん。
お客様の上着を気に入った様子。
最初は集まった人たちのバッグの匂いを嗅ぎ、後ろから匂いを嗅ぎ、
6割ぐらいは大好きな相方さんの傍に行ってる感じ。
小顔で、とても綺麗に作られたお顔、片手で全体覆って撫でちゃった~
写真で見る印象よりも、全体的に小さいのね。
キャットタワーの一番上に寝ているところを背伸びして撫でていたら、
気持ちよさそうに頭をそらせるので、ますます遠くなり‥
つま先立ちしていた足を下ろしたら、気づいてくれたのか?1段下に降りてきてくれました。
そして、なぜか私の右手の手のひらを舐め上げてくれました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
‥いっぱい撫でたお礼? 味が気に入ったとか?
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
あ、それとね!
真っ黒美人さんの「さくら」ちゃんも(短時間ですが)出て来てくれてたんですよ!
レアだそうです~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
[追記:
まーくんと、ここっぺちゃん(ちゃんというのは女の子という意味ではなく、何となく)は気配も見せず。警戒心強い子はしょうがないですよね]
手作り餃子。
溺愛さんの美味しい料理に、色々な持ち寄りがあってバラエティ豊かで楽しいお食事でした。
みそ餡のかしわ餅。
大きくて美味しかったです!
色んな話題に飛ぶお喋りも弾んで
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
いぜん立川でのバーベキューに参加させてもらったのですが。
4年ぶりぐらいでお会いしたのかしら‥
いつかはと思っていたけれど、こんなに早く、ある日突然みたいに。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
この2年、自分の不調で、府中や立川より遠くへは行ってないんですよ。
数人で集まるというのは、コロナのせいで3年はなかったんじゃないかしら。
しかも、年末に転倒してから2か月は家の中でもあまり動けなくて~
それで身体が強張り筋力も落ちたため、リハビリが大変な日々でした。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
リハビリを続けていて、よかった~
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
最近お天気がまあまあよかったことにも助けられ、
日本全体を覆っていたコロナの憂鬱がだいぶ晴れてきたのも幸いしたのかも。
と思っています。
とても楽しかったので、元気をいただきました
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ありがとうございました~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ダイソー猫カップ&4月の庭のツツジ [猫]
え~と、暑いんでしたっけ、寒いんでしたっけ?みたいな‥![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
日中は割と暖かいけど、朝晩の気温は油断できない!![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
動くと汗ばむけど、冷たい水で洗い物をしてると、くしゃみや咳が出たり?![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
時々、いちだんと首や肩がずっしり重くなるのは~
たぶん、昼間は薄着で首のあたり、前ほど重ね着しなくなったせい?
と何が何だか、な日々です。
服の入れ替えも一気にできるものではないので‥![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
大きな引き出しの手前に薄手の長袖を持ってきて、
真冬物を少しずつ、奥へと移動したり、しておりますよ。
わたしの管理能力には数が多すぎるんだろうなと思いつつ、
服が好きだから、見るとみんな、ときめいちゃうのよね。
処分したものを思い出すと胸が痛むし‥オイオイ
もとより断捨離能力ないし‥うぅ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
おしゃれする機会もないけど、
カタログ見るだけ、何着ようか思い描くだけでも、けっこう楽しい![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
さて、こちらは

ダイソーで見つけたマグカップ。
もっと大きいのを探していたんだけど、つい‥
↑写真が小さくて読めないと思いますが、
矢印のシールが貼ってあって、「カップの底を見てね」と![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
で、↓

こうなってるの~で、ズキュンと
お買い上げ~
右の猫の顔は、小さなジップロックみたいな薄いケース4枚入りのもの。
「食品がじかに入れられます」と書いてありました。
猫の顔に何を入れるのかしら‥
よくわからないけど、手から離せず、お買い上げ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
で、こちらはうちの庭の花たちです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

葉っぱが出る前に花が咲き始めたドウダンツツジ。
こういうもんだったかなあ…
実は咲かない年も多いもんで、確信がなかったり。

こちらは4月5日です。
これぐらいが綺麗かな。
だんだん葉っぱの方がもりもりに。
こちらも4月5日。

お気に入りの~淡い紫のツツジは、まだ蕾。
4月13日にはほぼ咲き揃いました。

夏日にどっと萎れましたが~今も少しは残ってますよ。
こちらも4月13日。

塀際の小輪のツツジ。
淡い紫のよりは少し(数日)遅めに咲きます。
ほんとの色は微妙にもう少し朱赤っぽいんだけど。
こちらはもっと遅いはずの~
と言っても今年は2日ぐらいしか差がなかったツツジ。

4月16日です。
もう少し暗めの、いい色なんだけど、すんごい蛍光色に写ってしまうんだ‥![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
↓それと並んでいるツツジ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
というか、多分、同じ時期に咲いている枝の根っこは同じかも。
今咲いてない部分は、5月に咲きます。

4月23日です。
椿は9割落ちましたが~庭はにぎやかです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
庭仕事がなかなか間に合わないけど~![[8]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/132.gif)
まずはお花を愛で、喜びましょう
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
日中は割と暖かいけど、朝晩の気温は油断できない!
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
動くと汗ばむけど、冷たい水で洗い物をしてると、くしゃみや咳が出たり?
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
時々、いちだんと首や肩がずっしり重くなるのは~
たぶん、昼間は薄着で首のあたり、前ほど重ね着しなくなったせい?
と何が何だか、な日々です。
服の入れ替えも一気にできるものではないので‥
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
大きな引き出しの手前に薄手の長袖を持ってきて、
真冬物を少しずつ、奥へと移動したり、しておりますよ。
わたしの管理能力には数が多すぎるんだろうなと思いつつ、
服が好きだから、見るとみんな、ときめいちゃうのよね。
処分したものを思い出すと胸が痛むし‥オイオイ
もとより断捨離能力ないし‥うぅ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
おしゃれする機会もないけど、
カタログ見るだけ、何着ようか思い描くだけでも、けっこう楽しい
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
さて、こちらは
ダイソーで見つけたマグカップ。
もっと大きいのを探していたんだけど、つい‥
↑写真が小さくて読めないと思いますが、
矢印のシールが貼ってあって、「カップの底を見てね」と
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
で、↓
こうなってるの~で、ズキュンと
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
右の猫の顔は、小さなジップロックみたいな薄いケース4枚入りのもの。
「食品がじかに入れられます」と書いてありました。
猫の顔に何を入れるのかしら‥
よくわからないけど、手から離せず、お買い上げ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
で、こちらはうちの庭の花たちです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
葉っぱが出る前に花が咲き始めたドウダンツツジ。
こういうもんだったかなあ…
実は咲かない年も多いもんで、確信がなかったり。
こちらは4月5日です。
これぐらいが綺麗かな。
だんだん葉っぱの方がもりもりに。
こちらも4月5日。
お気に入りの~淡い紫のツツジは、まだ蕾。
4月13日にはほぼ咲き揃いました。
夏日にどっと萎れましたが~今も少しは残ってますよ。
こちらも4月13日。
塀際の小輪のツツジ。
淡い紫のよりは少し(数日)遅めに咲きます。
ほんとの色は微妙にもう少し朱赤っぽいんだけど。
こちらはもっと遅いはずの~
と言っても今年は2日ぐらいしか差がなかったツツジ。
4月16日です。
もう少し暗めの、いい色なんだけど、すんごい蛍光色に写ってしまうんだ‥
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
↓それと並んでいるツツジ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
というか、多分、同じ時期に咲いている枝の根っこは同じかも。
今咲いてない部分は、5月に咲きます。
4月23日です。
椿は9割落ちましたが~庭はにぎやかです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
庭仕事がなかなか間に合わないけど~
![[8]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/132.gif)
まずはお花を愛で、喜びましょう
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
キバナコスモス、皇蘭の豚まん&ご近所猫さんの話 [猫]
ビックリするような寒さです。![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
ついこの間まで30度の日もあったのに…
木曜日は最高気温13度、最低気温12度。![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
前夜から用心してベッドには冬物シーツやまくらカバー、羽根布団など用意したので、
寝ている間は寒さは感じなかったのですが。
起きたらもう寒くて、鼻水出っぱなしなので~
次々に服を替えたり足したりで、もっこもこに。![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
秋の花粉症で既に粘膜が敏感になってるから出やすいみたいでした。
生姜湯を飲んだり、カイロを貼ったりして
ほとんど風邪の手入れみたいになりましたが、
ようやく鼻水は止まりました。
金曜日は最高気温12度、最低気温11度。おいおい…![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
土曜日は、23度ぐらいに上がる予報です。
こちらは

散歩道の花。
これはキバナコスモスでしょう![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
普通の色のコスモスを全然見かけないんですよ。
さて、これは何でしょう?

って、私が知らなかっただけかも~
神戸の皇蘭って、有名なのかな?
半額になっていたのと、
肉まんの生地というか周りがちょっと美味しそうな質感に見えたので![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
シュ…パ!!!! に近い?

買ってきた煮物の一部と合わせて簡単に。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ご近所猫さんですが~
ちょっと前に、久しぶりに白ちゃんに会えました。
いないな~会えないか…と通り過ぎたら、ちょっと先の路地の方から
「チーッ」というような細い声が。
振り返ったら石段の上に、白ちゃん(本名タマちゃん)が!![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「ミッ、ミイ~」ともどかしげに石段の上を行ったり来たりして
やっぱりこっちだ!と言うように「ミィッ」と叫び、
たーっと道路端を走ってお家に戻り、
外門をくぐって合図するように「ミッ」、
塀の内側に回って「ミ~ッ」と顔をのぞかせて呼んでくれました。
めちゃ可愛い…
いつも撫でる場所でゆっくり撫でさせてもらいましたよ~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
白ちゃん、ツンデレさんなんです。
これは楽しい一幕でしたが。
実は…
茶色ちゃんの方はこの夏、痩せてしまっていて。
ちょっと書けないでいたのですが…
8月に、飼い主さんが茶色ちゃん(こと、本名チビちゃん)を抱いて出てくるところに行き合わせました。
「だいぶ衰えてきたので、もう外には長く出せない」と…
その後も、もしかしたら会えるかも、と通ってはいたのです。
最近また飼い主さんにお会いすることが出来て、
9月13日に逝ったと、お話を伺いました。
21歳だったそうです。
シニアとは思っていましたが、そこまでにはとても見えなかった…
ずっと病気一つしなかったそうで、幸せに暮らしていたのね。
ご近所の皆さんにも愛されて。
賢くて、堂々とした猫さんでした。
撫でさせてもらって、すごく嬉しかった。救われてました。
さびしくなります。
でも、会えてよかった!
飼い主さんともお話し出来て、よかったです。
白ちゃんことタマちゃんの方は、3年ほど前にどこからか現れて、
チビちゃんと仲良くなって居着いたのだそう。
チビちゃんはタマちゃんをかばうようなそぶりも見えたので、
本当の兄妹かと思ってました。
(地元の猫だから、いくらか血がつながっている可能性はゼロじゃないですが)
年齢はわからないのですが、長生きしてほしいです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
ついこの間まで30度の日もあったのに…
木曜日は最高気温13度、最低気温12度。
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
前夜から用心してベッドには冬物シーツやまくらカバー、羽根布団など用意したので、
寝ている間は寒さは感じなかったのですが。
起きたらもう寒くて、鼻水出っぱなしなので~
次々に服を替えたり足したりで、もっこもこに。
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
秋の花粉症で既に粘膜が敏感になってるから出やすいみたいでした。
生姜湯を飲んだり、カイロを貼ったりして
ほとんど風邪の手入れみたいになりましたが、
ようやく鼻水は止まりました。
金曜日は最高気温12度、最低気温11度。おいおい…
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
土曜日は、23度ぐらいに上がる予報です。
こちらは
散歩道の花。
これはキバナコスモスでしょう
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
普通の色のコスモスを全然見かけないんですよ。
さて、これは何でしょう?
って、私が知らなかっただけかも~
神戸の皇蘭って、有名なのかな?
半額になっていたのと、
肉まんの生地というか周りがちょっと美味しそうな質感に見えたので
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
シュ…パ!!!! に近い?
買ってきた煮物の一部と合わせて簡単に。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ご近所猫さんですが~
ちょっと前に、久しぶりに白ちゃんに会えました。
いないな~会えないか…と通り過ぎたら、ちょっと先の路地の方から
「チーッ」というような細い声が。
振り返ったら石段の上に、白ちゃん(本名タマちゃん)が!
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「ミッ、ミイ~」ともどかしげに石段の上を行ったり来たりして
やっぱりこっちだ!と言うように「ミィッ」と叫び、
たーっと道路端を走ってお家に戻り、
外門をくぐって合図するように「ミッ」、
塀の内側に回って「ミ~ッ」と顔をのぞかせて呼んでくれました。
めちゃ可愛い…
いつも撫でる場所でゆっくり撫でさせてもらいましたよ~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
白ちゃん、ツンデレさんなんです。
これは楽しい一幕でしたが。
実は…
茶色ちゃんの方はこの夏、痩せてしまっていて。
ちょっと書けないでいたのですが…
8月に、飼い主さんが茶色ちゃん(こと、本名チビちゃん)を抱いて出てくるところに行き合わせました。
「だいぶ衰えてきたので、もう外には長く出せない」と…
その後も、もしかしたら会えるかも、と通ってはいたのです。
最近また飼い主さんにお会いすることが出来て、
9月13日に逝ったと、お話を伺いました。
21歳だったそうです。
シニアとは思っていましたが、そこまでにはとても見えなかった…
ずっと病気一つしなかったそうで、幸せに暮らしていたのね。
ご近所の皆さんにも愛されて。
賢くて、堂々とした猫さんでした。
撫でさせてもらって、すごく嬉しかった。救われてました。
さびしくなります。
でも、会えてよかった!
飼い主さんともお話し出来て、よかったです。
白ちゃんことタマちゃんの方は、3年ほど前にどこからか現れて、
チビちゃんと仲良くなって居着いたのだそう。
チビちゃんはタマちゃんをかばうようなそぶりも見えたので、
本当の兄妹かと思ってました。
(地元の猫だから、いくらか血がつながっている可能性はゼロじゃないですが)
年齢はわからないのですが、長生きしてほしいです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ツクツクボウシ、ご近所猫さん&手指のずる剥け [猫]
まだ真夏日ではありますが~
気配が変わって来ましたね。
うちは小山の中腹にあるのですが~
高い方へ歩いていた時、ツクツクボウシの声がしたので
山頂の深い木立に近寄って行ったら…
ものすごい数と思われる蝉の大合唱![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ツクツクボウシの大婚活パーティー開催中!
って感じで~
まあ、幸せそうでいい事だわ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
写真はご近所猫さん

茶色ちゃんです。
白いロングブーツを履いてるみたいでしょ。
赤味が強い茶トラで、白はくっきり。
とても賢い猫さんで、何もかもお見通しっていう偉そうな目つきなの。
余裕のある態度で、たいてい撫でさせてくれます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
(本名はチビだそうです)
真冬も猛暑も大雨の日も出ていないし、
一日中塀の上にいるわけでもないから、すれ違いもあるので、
撫でられるのは月に一度かそこら。
猫切れがきつくなってきたときに、茶色ちゃんの存在に気づいたときには嬉しかった~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
道を通る小学生が「あっ、茶色が出てる~」って喋ってた様子で気づいたんです。
先日も、私の前に撫でていた人とすれ違い、
私の後を待っているらしい声も聞こえました。
貴重な存在だから、人気者なの![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
うちのあたりでは皆さん室内飼いにしてるので、
もう毎日外に出てる猫は少なくなって長いです~10年以上前からかな?
たまたま出ちゃった子は緊張していて、とても撫でさせてなんてくれない。
よその子を撫でられるなんて期待はしていなかったため、気づくのが遅れたのが悔しい![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
高校野球は仙台育英、優勝しましたね!![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
東北は初優勝だそうで。
白河の関を越えたっていう表現が面白~い。
白河の関って福島でしょ。東北の入り口なのね。
うちは両親が福島で、伯父一家が仙台、父はそこから学校に通った時期もあるんです。
そういうご縁もありまして、しっかり応援しました。
試合全体をちゃんと見たのはすごく久しぶり、面白い試合でした。![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ところで先日の、
右手の親指の付け根のずる剥け、ですが~
指を閉じると見えなくなるような部位です。
最初洗った時は血も出ていないように見えたんだけど、
皮が1センチ近くの楕円でなくなっていて、細く肉が見えてました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
人差し指にも皮がこすれているところがあり、
左手にも細い傷がありました。
バンドエイドをすぐ貼りましたよ!
これがけっこう、すぐ濡れちゃったり剥がれてきたりで。
[追記:
最初は名前わからないけど、何か防水のやつで。
これで水が沁みることはなかったです。
それでも動かしているといつの間にかズレちゃったりして、
よく動かす部位なんだなあと再認識しました~]
[さらに追記:
肉が見えてるところがえぐいけど、痛みも出血も少ないところからして~
皮はズタズタだけど、肉には傷がついてなかったみたい?]
日曜日によく見たら、周りの皮が白くふやけて浮いていて、
奥に見える赤いのってやっぱ肉の筋線維だよね…![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
(…正確な意味知らないけど、進撃の巨人的な。)
まあ、牡猫がケンカで毛皮2センチぐらい噛みちぎられても治るんだから、治らないってことはないだろう?
さっき見たら、赤い部分の表面のしわが手相というか指紋というか、表皮と同じ模様になりかけてます。
復活し始めた!![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
人差し指の傷はもう赤くはなくなってます。
左手の切り傷は、すでに完治。
人体の回復力、なかなかです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
気配が変わって来ましたね。
うちは小山の中腹にあるのですが~
高い方へ歩いていた時、ツクツクボウシの声がしたので
山頂の深い木立に近寄って行ったら…
ものすごい数と思われる蝉の大合唱
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ツクツクボウシの大婚活パーティー開催中!
って感じで~
まあ、幸せそうでいい事だわ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
写真はご近所猫さん
茶色ちゃんです。
白いロングブーツを履いてるみたいでしょ。
赤味が強い茶トラで、白はくっきり。
とても賢い猫さんで、何もかもお見通しっていう偉そうな目つきなの。
余裕のある態度で、たいてい撫でさせてくれます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
(本名はチビだそうです)
真冬も猛暑も大雨の日も出ていないし、
一日中塀の上にいるわけでもないから、すれ違いもあるので、
撫でられるのは月に一度かそこら。
猫切れがきつくなってきたときに、茶色ちゃんの存在に気づいたときには嬉しかった~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
道を通る小学生が「あっ、茶色が出てる~」って喋ってた様子で気づいたんです。
先日も、私の前に撫でていた人とすれ違い、
私の後を待っているらしい声も聞こえました。
貴重な存在だから、人気者なの
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
うちのあたりでは皆さん室内飼いにしてるので、
もう毎日外に出てる猫は少なくなって長いです~10年以上前からかな?
たまたま出ちゃった子は緊張していて、とても撫でさせてなんてくれない。
よその子を撫でられるなんて期待はしていなかったため、気づくのが遅れたのが悔しい
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
高校野球は仙台育英、優勝しましたね!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
東北は初優勝だそうで。
白河の関を越えたっていう表現が面白~い。
白河の関って福島でしょ。東北の入り口なのね。
うちは両親が福島で、伯父一家が仙台、父はそこから学校に通った時期もあるんです。
そういうご縁もありまして、しっかり応援しました。
試合全体をちゃんと見たのはすごく久しぶり、面白い試合でした。
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ところで先日の、
右手の親指の付け根のずる剥け、ですが~
指を閉じると見えなくなるような部位です。
最初洗った時は血も出ていないように見えたんだけど、
皮が1センチ近くの楕円でなくなっていて、細く肉が見えてました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
人差し指にも皮がこすれているところがあり、
左手にも細い傷がありました。
バンドエイドをすぐ貼りましたよ!
これがけっこう、すぐ濡れちゃったり剥がれてきたりで。
[追記:
最初は名前わからないけど、何か防水のやつで。
これで水が沁みることはなかったです。
それでも動かしているといつの間にかズレちゃったりして、
よく動かす部位なんだなあと再認識しました~]
[さらに追記:
肉が見えてるところがえぐいけど、痛みも出血も少ないところからして~
皮はズタズタだけど、肉には傷がついてなかったみたい?]
日曜日によく見たら、周りの皮が白くふやけて浮いていて、
奥に見える赤いのってやっぱ肉の筋線維だよね…
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
(…正確な意味知らないけど、進撃の巨人的な。)
まあ、牡猫がケンカで毛皮2センチぐらい噛みちぎられても治るんだから、治らないってことはないだろう?
さっき見たら、赤い部分の表面のしわが手相というか指紋というか、表皮と同じ模様になりかけてます。
復活し始めた!
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
人差し指の傷はもう赤くはなくなってます。
左手の切り傷は、すでに完治。
人体の回復力、なかなかです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
紫蘭混じり、オキメダイ照焼&トラキチ猫さん2 [猫]
このところ気温は上がり気味で、最高20度から27度って調子だったのですが~
月曜日は、いきなり14度。
お昼ごろ急に背中が痛くなり、何事かと思いました。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
これは寒いんだ!
と気づいて~まずはカイロを貼り、少し軽くなってきたので
すっかりはっきり、冬服に着替えました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
夕方には少し庭木の剪定もしましたよ。
伸び放題でジャングル化しそうなので、あちこちちょっとずつ。
一気にやれる量じゃないですから~。
真夏になる前に少しずつ減らしておかないと、大変なことに![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
写真は~

散歩道の花、紫蘭と他のが混じって咲いてます。
長い葉っぱは紫蘭。
ピンクのはオキザリスかな、ムラサキカタバミかな?
どっちにしろ仲間ですが~![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
これは?

お裾分けにいただいた、オキメダイの生姜照焼。
…オキメダイって食べたことあっただろうか…?

いい味でしたよ~美味しく出来てるもんですね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
具沢山みそ汁はごった煮と化してます。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
トラキチ猫さん、その2です。

猫写真たっぷりはめったにない機会なのでね。

顔に優しさが出てますよね~。
雰囲気は、うちの歴代の猫の中では4代目ピーちゃんに似てます。
(それまで、うちの猫の名前はみんなピート)
でも、安心して甘えるのは私に対してだけで、よその人にはかなり警戒心強かった。
すぐ逃げるほどじゃなかったけど、固まってました![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
トラキチさんは、友人のご実家の庭に迷い込んで居着いた子だそうで、
ご実家の方も今のお家でも、みんなが優しいんだろうなあと思わせます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

飼い主さんの膝の上。いいお顔でしょ。

一瞬だけのワル顔![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

ちゅーるをあげると~

喜んで食べてくれます。
でもなかなか、テレビでやってるみたいに、
伸びをしてお目目パッチリ!みたいには撮れないですね~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
月曜日は、いきなり14度。
お昼ごろ急に背中が痛くなり、何事かと思いました。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
これは寒いんだ!
と気づいて~まずはカイロを貼り、少し軽くなってきたので
すっかりはっきり、冬服に着替えました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
夕方には少し庭木の剪定もしましたよ。
伸び放題でジャングル化しそうなので、あちこちちょっとずつ。
一気にやれる量じゃないですから~。
真夏になる前に少しずつ減らしておかないと、大変なことに
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
写真は~
散歩道の花、紫蘭と他のが混じって咲いてます。
長い葉っぱは紫蘭。
ピンクのはオキザリスかな、ムラサキカタバミかな?
どっちにしろ仲間ですが~
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
これは?
お裾分けにいただいた、オキメダイの生姜照焼。
…オキメダイって食べたことあっただろうか…?
いい味でしたよ~美味しく出来てるもんですね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
具沢山みそ汁はごった煮と化してます。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
トラキチ猫さん、その2です。
猫写真たっぷりはめったにない機会なのでね。
顔に優しさが出てますよね~。
雰囲気は、うちの歴代の猫の中では4代目ピーちゃんに似てます。
(それまで、うちの猫の名前はみんなピート)
でも、安心して甘えるのは私に対してだけで、よその人にはかなり警戒心強かった。
すぐ逃げるほどじゃなかったけど、固まってました
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
トラキチさんは、友人のご実家の庭に迷い込んで居着いた子だそうで、
ご実家の方も今のお家でも、みんなが優しいんだろうなあと思わせます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
飼い主さんの膝の上。いいお顔でしょ。
一瞬だけのワル顔
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ちゅーるをあげると~
喜んで食べてくれます。
でもなかなか、テレビでやってるみたいに、
伸びをしてお目目パッチリ!みたいには撮れないですね~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
黄色い薔薇&柏餅&トラキチ猫さん宅訪問 [猫]
気温が上がってきましたね![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
夜はまだ冷えるので、一度しまってまた出した冬物がしまえないでいるんですけど。
これは?

ご近所さんが庭の薔薇を切ってくれたの。
すぐ水に漬けて置いたときの写真が、かろうじて1枚だけ。
花弁の外側はベージュっぽい微妙な色合いで、
内側は濃いめのピンクでビロードのような、素敵な薔薇でした。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
黄色い薔薇は一本だけ、小さな蕾だったんですよ。
その後、

携帯が画面真っ黒になっていて、写真を撮ることが出来なかったんですよ!
花弁がどんどん開いてゴージャスになっていくのをひたすら目に焼き付けてました。
黄色以外のはほとんど花弁が落ちてしまって。
バッテリーをネットで買って交換し、今は何とか使えています![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ご心配、アドバイスありがとうございました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
で、こちらは?

折しも5月5日に、訪問したので~
今年初めて、友達の家に行ってきました。
4日の予定を一度延期したんです。
友達が、喉が荒れてしまったのでちょっと様子を見たいということで。
大丈夫そうなので、翌日に![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

もちっとして普通の柏餅より柔らかいお餅が美味しかったです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
あ、みそ餡でしたよ。
この時期だけのものですからね。
味噌と言っても味噌臭いわけではなくて、マイルドで美味しいですよ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お久しぶりの~

トラキチさん![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

最初の数分はベランダから入って来なくて「誰? 眠いんだけど」みたいな。
前日から普段は昼間留守の人間がずっといたものだから~
いつもの昼寝をしていないので寝不足だったらしいです。

でもすぐに来てくれました!
フレンドリーでおっとりしてるんですよ。
おもてなししてくれます。
今回は前回みたいに何度もはっきり「ニャア」と鳴いて要求されることは少なかったな、そういえば。
その前にこっちが抱き寄せたから?
撫でていたら小さく「フリュル~」と甘い声を聞かせてくれました。

お目目が綺麗![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

膝に乗ってくれた時の後頭部。
こちらの猫切れきつかったのを察したように、何度も膝に乗ってくれて![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
癒されまくりです。
用意してもらったものをいただきながら、気の置けないお喋り![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
至福のひとときでございました。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
夜はまだ冷えるので、一度しまってまた出した冬物がしまえないでいるんですけど。
これは?
ご近所さんが庭の薔薇を切ってくれたの。
すぐ水に漬けて置いたときの写真が、かろうじて1枚だけ。
花弁の外側はベージュっぽい微妙な色合いで、
内側は濃いめのピンクでビロードのような、素敵な薔薇でした。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
黄色い薔薇は一本だけ、小さな蕾だったんですよ。
その後、
携帯が画面真っ黒になっていて、写真を撮ることが出来なかったんですよ!
花弁がどんどん開いてゴージャスになっていくのをひたすら目に焼き付けてました。
黄色以外のはほとんど花弁が落ちてしまって。
バッテリーをネットで買って交換し、今は何とか使えています
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ご心配、アドバイスありがとうございました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
で、こちらは?
折しも5月5日に、訪問したので~
今年初めて、友達の家に行ってきました。
4日の予定を一度延期したんです。
友達が、喉が荒れてしまったのでちょっと様子を見たいということで。
大丈夫そうなので、翌日に
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
もちっとして普通の柏餅より柔らかいお餅が美味しかったです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
あ、みそ餡でしたよ。
この時期だけのものですからね。
味噌と言っても味噌臭いわけではなくて、マイルドで美味しいですよ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お久しぶりの~
トラキチさん
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
最初の数分はベランダから入って来なくて「誰? 眠いんだけど」みたいな。
前日から普段は昼間留守の人間がずっといたものだから~
いつもの昼寝をしていないので寝不足だったらしいです。
でもすぐに来てくれました!
フレンドリーでおっとりしてるんですよ。
おもてなししてくれます。
今回は前回みたいに何度もはっきり「ニャア」と鳴いて要求されることは少なかったな、そういえば。
その前にこっちが抱き寄せたから?
撫でていたら小さく「フリュル~」と甘い声を聞かせてくれました。
お目目が綺麗
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
膝に乗ってくれた時の後頭部。
こちらの猫切れきつかったのを察したように、何度も膝に乗ってくれて
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
癒されまくりです。
用意してもらったものをいただきながら、気の置けないお喋り
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
至福のひとときでございました。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
手まり寿司&散歩道の花たち&ご近所猫さんの話 [猫]
月曜日は24度という5月の陽気、その後も20度とか。![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
木曜日はうちのあたり、19度だったのですが~
金曜日には外気温最高5度!
14度差って…
あれ?なんか時が戻ったような~巻き戻し感が![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
前日までの気温が高かったから、室内はそこまで冷えてませんが。
まあ水曜日の地震には脅かされましたよね。
コロナに、ウクライナ侵攻に、物価の値上がり、この上地震ですか!![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
って、レベルの違う問題ですが。
こんなことがあっていいのか… 無力感が。う~ん![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
地震対策も不十分かも?
いや個人的には、花粉症もすでに大問題![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
何となく怠くて~しょっちゅう目を洗ってるし、ティッシュの減りが早いです。
これはね、

スーパーで買った、手まり寿司。
見た目も可愛いし、色んな種類があって楽しめます。
一つが小さいので、数の割にはそこまで高くないし。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ま、小さな楽しみを見つけて、元気出していきましょう。
[あ、ホントにちょっとずつね~
すぐ元気出ないときは、休んで様子見て
]
日々はそういう努力と発見の積み重ね、でしょ。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
梅はどんどん散ってしまいました。
花弁が散り敷いているのがそれなりに綺麗です。
こちらは~

うちのじゃなくて、散歩道のお花たち![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
クリスマスローズって、品がいいですね。
クリスマスの頃から咲いているってことなのかな。
うちでは育てたことないんで~?

こちらは以前からよく見かける寄せ植えですが、
お花は少しずつ変わっていくようです。
オレンジのビオラ?は前にはなかった気がするの。
可愛いですね~。
こちらは

なだれ落ちる滝のような、大きなしだれ梅。

昨春は盛りを見逃しちゃったので、
今年は見ることが出来て、嬉しいです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
あ、先日、久しぶりにご近所猫の茶色ちゃんと白ちゃんに会えましたよ。
猫切れきっつい~感じになって来てたので、助かりました。
うちのあたりはもう、室内飼いが当たり前になっているので、
外に出ている猫さんはほぼいない時代、
見かけてもたまたま出ちゃった子は緊張してるので逃げちゃうしね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
毎日ちょっとは出ている子は、貴重な存在です。
[追記:
茶色ちゃんは撫でられる子だということに、何年も気づかなかったんですよ~。
いつも塀の上や庭にいるわけじゃないし、すっかり諦めていたからね。
やや損した気分…
猫切れが限界超えた時に気づいたってこと? そういうものかしら~
気づいてよかった!
]
ファンがいっぱいいるみたい![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
茶色ちゃんは何でもわかっている感じの堂々とした男の子(シニアだと思うけど)。
白ちゃんはその妹分という感じでツンデレなお嬢様です。
一緒にいる時は茶色ちゃんが大抵、途中で白ちゃんに譲ってあげるんだけど、
久しぶりのせいか、ゆっくり撫でさせてくれたのでそのまま。
白ちゃんの方はこっちを見てたんだけど、それで待ちくたびれたみたいで
「別にぃ~待ってないもん」って感じで、
途中でどっか行っちゃいましたけど![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
通りすがりに手を出したときにちょこっと猫パンチくれたので、
肉球の感触とほんの少し当たった爪を思い出すと嬉しい(←猫変態)
うふふ
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
木曜日はうちのあたり、19度だったのですが~
金曜日には外気温最高5度!
14度差って…
あれ?なんか時が戻ったような~巻き戻し感が
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
前日までの気温が高かったから、室内はそこまで冷えてませんが。
まあ水曜日の地震には脅かされましたよね。
コロナに、ウクライナ侵攻に、物価の値上がり、この上地震ですか!
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
って、レベルの違う問題ですが。
こんなことがあっていいのか… 無力感が。う~ん
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
地震対策も不十分かも?
いや個人的には、花粉症もすでに大問題
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
何となく怠くて~しょっちゅう目を洗ってるし、ティッシュの減りが早いです。
これはね、
スーパーで買った、手まり寿司。
見た目も可愛いし、色んな種類があって楽しめます。
一つが小さいので、数の割にはそこまで高くないし。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ま、小さな楽しみを見つけて、元気出していきましょう。
[あ、ホントにちょっとずつね~
すぐ元気出ないときは、休んで様子見て
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
日々はそういう努力と発見の積み重ね、でしょ。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
梅はどんどん散ってしまいました。
花弁が散り敷いているのがそれなりに綺麗です。
こちらは~
うちのじゃなくて、散歩道のお花たち
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
クリスマスローズって、品がいいですね。
クリスマスの頃から咲いているってことなのかな。
うちでは育てたことないんで~?
こちらは以前からよく見かける寄せ植えですが、
お花は少しずつ変わっていくようです。
オレンジのビオラ?は前にはなかった気がするの。
可愛いですね~。
こちらは
なだれ落ちる滝のような、大きなしだれ梅。
昨春は盛りを見逃しちゃったので、
今年は見ることが出来て、嬉しいです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
あ、先日、久しぶりにご近所猫の茶色ちゃんと白ちゃんに会えましたよ。
猫切れきっつい~感じになって来てたので、助かりました。
うちのあたりはもう、室内飼いが当たり前になっているので、
外に出ている猫さんはほぼいない時代、
見かけてもたまたま出ちゃった子は緊張してるので逃げちゃうしね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
毎日ちょっとは出ている子は、貴重な存在です。
[追記:
茶色ちゃんは撫でられる子だということに、何年も気づかなかったんですよ~。
いつも塀の上や庭にいるわけじゃないし、すっかり諦めていたからね。
やや損した気分…
猫切れが限界超えた時に気づいたってこと? そういうものかしら~
気づいてよかった!
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ファンがいっぱいいるみたい
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
茶色ちゃんは何でもわかっている感じの堂々とした男の子(シニアだと思うけど)。
白ちゃんはその妹分という感じでツンデレなお嬢様です。
一緒にいる時は茶色ちゃんが大抵、途中で白ちゃんに譲ってあげるんだけど、
久しぶりのせいか、ゆっくり撫でさせてくれたのでそのまま。
白ちゃんの方はこっちを見てたんだけど、それで待ちくたびれたみたいで
「別にぃ~待ってないもん」って感じで、
途中でどっか行っちゃいましたけど
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
通りすがりに手を出したときにちょこっと猫パンチくれたので、
肉球の感触とほんの少し当たった爪を思い出すと嬉しい(←猫変態)
うふふ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
キーマカレー、ほととぎす&トラキチ猫さん続き [猫]
10月にしては暑いですね![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
感染者数は減っているので一安心ですが、
木曜日の夜遅くにいきなりの地震!![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
皆さま、ご無事だったでしょうか。
脱線や水道管の漏水など、思いがけないことも起きてましたね。
いや地震っていうか、災害は忘れた頃にやってくる、とは言いますが。
かなり大きく揺れたので驚きました。
とはいえ、別に何もしないで座ったまんま、っていう。
まあ割と安全な所にいたので…
ガラス戸棚の脇にいたら離れるとか、火をつけていたら消すとか、ぐらいはするけど。
震度5強は、3.11以来だというほどですが、
結局うちの方は震度4だったみたい。
ただ今後、似たような地震が繰り返される可能性は高いとか?
次はテーブルの下にもぐった方がいいかな。
それよりもっと片づけるべき‥?![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
うぅんん‥![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
さて、これは?

複雑な味が美味しいキーマカレー![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
友人が作ってくれたものです。
で、これもね

巨峰です~
お皿が可愛いでしょ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
トラキチさんには、お土産のちゅ~るを![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

喜んで舐めてくれますが~
CMみたいに、上向き加減で目をパッチリっていうショットは撮れない![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
で、こちらは

ホトトギスとススキが生けてあるテーブルの上にいたトラキチさん。

私が見ると「にゃにかな」っていうお顔します。

見上げて「ニャアニャアニャア」っていう時は「膝に乗る~!」という意味。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
撫でると、喉を鳴らす音と嬉しい声が混じったような短い声を漏らします。

途中ではっきり「ニャア」っていうのは、
「もっと本腰を入れて撫でるように」って感じ?![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
抱え込むようにして両手で撫でると、鳴き止むの![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この時はすっかりご機嫌になって~

この後、仰向けになっておにゃか出して、半分テーブルの外にはみ出ちゃったので、
両腕でしっかりお支えしながら撫でまくりましたとも![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
至福のひとときでございます
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
感染者数は減っているので一安心ですが、
木曜日の夜遅くにいきなりの地震!
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
皆さま、ご無事だったでしょうか。
脱線や水道管の漏水など、思いがけないことも起きてましたね。
いや地震っていうか、災害は忘れた頃にやってくる、とは言いますが。
かなり大きく揺れたので驚きました。
とはいえ、別に何もしないで座ったまんま、っていう。
まあ割と安全な所にいたので…
ガラス戸棚の脇にいたら離れるとか、火をつけていたら消すとか、ぐらいはするけど。
震度5強は、3.11以来だというほどですが、
結局うちの方は震度4だったみたい。
ただ今後、似たような地震が繰り返される可能性は高いとか?
次はテーブルの下にもぐった方がいいかな。
それよりもっと片づけるべき‥?
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
うぅんん‥
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
さて、これは?
複雑な味が美味しいキーマカレー
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
友人が作ってくれたものです。
で、これもね
巨峰です~
お皿が可愛いでしょ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
トラキチさんには、お土産のちゅ~るを
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
喜んで舐めてくれますが~
CMみたいに、上向き加減で目をパッチリっていうショットは撮れない
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
で、こちらは
ホトトギスとススキが生けてあるテーブルの上にいたトラキチさん。
私が見ると「にゃにかな」っていうお顔します。
見上げて「ニャアニャアニャア」っていう時は「膝に乗る~!」という意味。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
撫でると、喉を鳴らす音と嬉しい声が混じったような短い声を漏らします。
途中ではっきり「ニャア」っていうのは、
「もっと本腰を入れて撫でるように」って感じ?
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
抱え込むようにして両手で撫でると、鳴き止むの
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この時はすっかりご機嫌になって~
この後、仰向けになっておにゃか出して、半分テーブルの外にはみ出ちゃったので、
両腕でしっかりお支えしながら撫でまくりましたとも
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
至福のひとときでございます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)