SSブログ

ほうとう、新しい鍋蓋&背中ゴリゴリの日々 [グルメ・食べ物]

日曜日月曜日は最低気温がマイナス1度でした。
もう、夜寝ている間も、暖房つけっぱなしにしていましたよ。
そのおかげかどうか、一週間前みたいに全身痛いってことはなかったんですが。
背中と腕は痛くて。
まぁ月曜日にこうなのは、日曜日の買い物が重かったせいでしょうがないか‥[いい気分(温泉)]
とボ~ンヤリしていたら、夕方になっても全然治らず、
硬くなってしまった背中をほぐすのに、えんえん12時近くまでかかってました[ダッシュ(走り出すさま)]
背中って、なぜか他の部位よりほぐれにくい気がする‥
参った~[ふらふら]
やっと2階へ上がってきたら、珍しく携帯に電話とメールが、別な人から入ってました。
ありゃりゃ‥
この後は、気温は上がる予定で、3月半ばみたいなお天気になる日もあるとか?
ほんとかな。

写真は
DSC_0080.JPG
家で作った「ほうとう」です。
生協に注文しておいた生麺と、カボチャを使いました。
ほうとうには、カボチャがなくっちゃね[ひらめき]
あと、シメジ、お揚げ、里芋かな。
[追記:
人参と長ネギも入ってるみたい。みそ仕立てですよ~]
器は、友達の妹さん(プロ)作で、友達の披露宴の引き出物だった品。
ほうとうを初めて食べたのは~
山梨に実家がある友人のお宅に遊びに行った時だったんじゃないかしら。
寒い季節に食べたくなります。
美味しくいただきました~[わーい(嬉しい顔)]

こちらは
DSC_0453.JPG
右は、だいぶ前に壊れた鍋蓋の枠。
中のガラスが突然みごとに砕け散ったのですよ[あせあせ(飛び散る汗)]
色々な蓋で代用して来たけど、そろそろ買うか~と。
やはり、中が透けて見えるのが欲しくなって。
色んなサイズに適応する、赤い柄みたいなので立てておくことが出来る、というタイプのを選びました。
使い勝手いいですよ[るんるん]

平安時代のことを調べたり、古いアルバムを引っ張り出したり、
布が入っているケースをチェックしたり、とりとめもなくやってます。
こういうことが、私には必要[るんるん]
何をやるとは決めず、すぐ出来ることは少ないので~
気が向くままに[揺れるハート]

体調良くはないので、時々なんか別な病気になってるのかしらと考えたりしますけど‥
冷静に考えて、今のところは違うと思うの。
もともと「身体が弱いのは医者には治せない」と言われた体質だから。
やや年を取っただけ‥ グサッ[たらーっ(汗)]
無理したり、投げやりになったりし過ぎれば‥
どっちかへ転んだら、何かの病気になるだろうけどね。

静けさや安静にしている時間はすごく大事なんだな、と改めて感じてます。
それとね、
自分にどうしても必要なもの、どうしても耐えがたいものって、自分にしかわからない。
人にわかってもらえなくても当たり前なんだな、と。
自分でも、迷いや矛盾があって、すぐははっきりしない。
自分も、周りも、世界も変わってゆくしね。
穏やかな気持ちで周りを見る時間や、心の声を聴く時間。
動けない日にも、それがあれば、十分意味がある気がしてます[わーい(嬉しい顔)]
nice!(74)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

鮭づくし、庭の立寒椿、アニメ&冷えと花粉症の日々 [花]

最強寒波が来ているそうで[雪]
地方によって程度が違うと思います。あとどのぐらいの辛抱でしょうね。
皆さま、大丈夫ですか~?

うちのあたり、晴れてはいるので、当面は雪の心配だけはなさそうですが。
雪が降ると、雪かきで腰が持つかどうかが心配で[たらーっ(汗)]
月曜日は目が覚めたら身体中が痛くてびっくりしてましたが~
外気が夜中にマイナス2度になってたのが原因かしら。
寝るときには暖房切ってたので。
変温動物みたいに冷え切ってるというのも困ったもんです[もうやだ~(悲しい顔)]

木曜日は最低気温マイナス5度だったんですよ‥[バッド(下向き矢印)]
朝、水を出したら凍っていたらしくガリガリ音がして、細~くしか出ませんでした。
外の水道管を自分で古タオル巻きつけて紐で縛ってテープでぐるぐる巻きにしてから、完全に凍ることはなくなったんですけどね。
でも目が覚めた時、お布団の中はぽかぽかで、すぐはどこも痛くなかった。
動き出したらすぐあちこち感じましたけどね~まあ普段程度[ふらふら]
何が月曜日と違ったのかな? 考えて、冷えが溜まらないように気をつけてます[ひらめき]

金曜日は、突然もうれつなクシャミと鼻水に襲われ、慌てて窓を閉めて歩きましたよ。
この寒いのに、もうスギ花粉症か~い![あせあせ(飛び散る汗)]
窓を長く開けておかなければ、まだ今のうち、そんなに症状重くはならないですけどね。

写真は、
DSC_0057.JPG
スーパーで買った「鮭づくし」のお寿司セットです。
にぎりと海苔巻き。
20%引きでゲット、帰宅後すぐ食べられるから問題なし[グッド(上向き矢印)]
具沢山みそ汁は、大根と椎茸とイカつみれと豆苗だったかな。
やっぱり、身体を守るにはまず食事でしょ[ひらめき]
美味しくいただきました~[わーい(嬉しい顔)]

こちらは
DSC_1820.JPG
庭のタチカンツバキです。
低い所には何も花がなくなって枯れ芝、枯葉ばかり、なので~
寒椿が頼り?
DSC_1791.JPG
ものすごくモリモリに葉が伸びて、お花も縦横無尽についている感じです。

前記事のテレビですが~
「薬屋のひとりごと」は、やはりご存知の方多いですね。
私は図書館で原作を、前からゆっくり借りて読んでます。
中国歴史ドラマをよく見るので、ある意味かって知ったる世界です。
架空の国が舞台ですけどね~[いい気分(温泉)]

「ダンジョン飯」4回目やってたので、見てみました。
土で出来たゴーレムを畑代わりにしてるとか、笑っちゃうところがあって、面白かったです。
絵も馴染みやすい感じですね。
あ、「ゴールデンカムイ」もまたやってるのに気づいたので、2回目見ました。
原作最初の方しか読んでないけど、これ見ればいいや~[るんるん]

大河ドラマは、楽しく見てます[かわいい]
これよこれ!というシーンが出てくるので。
今のところは友達にも割と好評みたい。
(昨年はかなり意見が分かれた‥見るのやめた人も理由がそれぞれだったり[ダッシュ(走り出すさま)]

こういう布地が手に入れば小袿だけでも作ってみたいけど、全くないのよねえ‥
薄手で文様が規則正しく配置された絹地って。
まあ無地の重ね部分だって十二枚も作るのは大変なので、無理だけど[ふらふら]
あ、十二単というのは、十二枚着るという意味じゃなく、十二分に着るという意味なのですが。
流行で十二枚どころじゃなく多かった時期もあったそうで。
道長の頃に形式が定まったの。
下着まで数えると、ほぼ十二枚なんです。
関連する本を引っ張り出して眺めたりしてますよ~いろいろ持ってるので[揺れるハート]
nice!(74)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

猫ソックス、タルトタタン&テレビドラマ [テレビ]

何だか、風が強いですね。
バスに乗ると、咳をしている人がいたり‥
この寒さ、もっと北の方は大変でしょうね。

月曜日は朝から寒くて体の痛みが強く、何コレ? 耐えられない~![もうやだ~(悲しい顔)]
って感じでした。
最高気温は13度はあったはずなのに。
カイロ貼ったり、お湯飲んだり、マッサージしたりと手当てに長くかかりました。
夕方には落ち着きましたけど[グッド(上向き矢印)]
これじゃ、庭仕事が出来る体調なんて夢のまた夢‥[たらーっ(汗)]

ところが、明日からはもっと寒くなるという天気予報を見て、えっ?
火曜日は雪[雪]になるかもしれず、その後マイナス4度の日も多いじゃありませんか。
ひ~…
チューリップの球根をまだ植えることが出来ずにいて。[かわいい]
普通なら11月末頃植えるんですよ。でも腰が‥
まあ1月中なら前にも経験あるので大丈夫だと思うけど。
マイナス4度の日よりはその前に‥
本来なら前もって庭全体を掃除して、別な日に草を抜き、花壇全体を掘っくり返して土や肥料を足すのですが。
‥‥無理![どんっ(衝撃)]
いちばん簡単な方法で、目立つ草をざっと抜き、園芸用の土を上にかぶせました。
最低限、球根を入れるための穴をスコップで掘って、球根を埋めただけ。
な、何とか完了~[ダッシュ(走り出すさま)]

写真は
DSC_0185.JPG
キャンドゥでのお買い物。
右のソックスは、かかとの部分に猫のあごが来ます。
垂れ目に見えますけど~履くとそうでもなくなるみたいですよ[ひらめき]
なんかちょっと、ChatBleuさんとこの、しいちゃんに似てません?
しいちゃんの方が美人さんですけどね[揺れるハート]
左の白いのは指無し手袋です。
今、腱鞘炎だから~
使い古しのサポーターや日焼け止め用の指無し手袋でがっつりガードしてるので~
見るとテンション下がるような恰好なんですよ。
こんなモフモフした白いのだったら、見た目可愛いでしょ?
家の中でじっとしてる時用です[グッド(上向き矢印)]

こちらは
DSC_0701.JPG
スーパーで買ったドンレミーのタルトタタン。
ちょっと前なのでもう出てないかもしれませんが。
タルトタタンって、香ばしいリンゴがぎっちり並べてあるものなんですが~
その分カロリーも危険なので、これぐらい少な目なのも案外いいかも?
お味はなかなかでしたよ[わーい(嬉しい顔)]

テレビドラマ、何かご覧になってますか~?
朝ドラもなかなか面白いし、BSで「あきない世傳 金と銀」も観てます。
朝ドラは歌のシーンがいいですよね。
「あきない世傳」は高田郁さんの原作が好きで。

大河ドラマは珍しい平安時代で、初めての紫式部の時代なので、
衣装や当時の生活ぶりが映像化されるのが、とても楽しいです。
戦国ものファンは興味なくて視聴率はあまり上がらないかもしれませんけど~
よくわかっていない部分を膨らませて面白くしてあるようだし、
世界に誇る名作が書かれた背景が少しずつ見えてくると思いますよ[ぴかぴか(新しい)]

アニメだけど「葬送のフリーレン」と、「薬屋のひとりごと」も面白いです。
そんなこんなで忙しいので、初回録画したドラマも全部は見れなそうだけど[ダッシュ(走り出すさま)]
「厨房のアリス」も良さそうかも[るんるん]
nice!(71)  コメント(21) 
共通テーマ:テレビ

お守り、寒椿、ペット支援&95年の猫たち [猫]

金曜日は最高気温15度でとても暖かいはず。
体感ではそこまでじゃないのですが~確かにすごく辛いことはなかったです[晴れ]
土曜日は最高気温が7度なので、ちょっと厳しいはず‥
寒いと身体がギシギシ言って、あちこちの痛みがぐぐっと主張し始めるんですよね[あせあせ(飛び散る汗)]

写真は~
DSC_0167.JPG
初詣で買ったお守りです。
お焚き上げしてあるものです~。
救援が行き渡りますよう、皆さまが暖かく過ごせますよう、一日も早く復興しますよう。
祈りを込めて。

6猫日記の記事で紹介されていたところをご案内させていただきますね。
「6猫日記」の記事「能登のために」
https://6cats.blog.ss-blog.jp/2024-01-14
ペット支援の呼びかけ
https://www.instagram.com/p/C14YM9lJrlm/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

震災が起こると、実はすぐ、犬猫は大丈夫だろうかと思うのですが。
すぐには口にできません。
何か出来ることがあるでしょうか。考えたいです[ひらめき]

写真は、駅前で見かけた寒椿。
DSC_1815.JPG
うちのとずいぶん枝ぶりが違うので、こういう剪定もあるのだな、と[わーい(嬉しい顔)]

95年1月17日、あれから29年もたちました。
あの日、我が家では、何か普通でない揺れを感じ、小さな陶器が倒れてひびが入ったりはしました。
とはいえ、震度は恐るべきものではなく‥
テレビを見て、驚愕したのを覚えています。目を疑いました。
ちょうど、父が目の手術のために、前日に都心で入院しておりました。

当時の写真を探したら~
4代目ピーちゃんは、前年に逝った年だったようです。
年はいつだったか全然わからなくなっていたのが、確認できましたよ。
庭は、ピーちゃんの娘のちーちゃんがボスとなっていました[かわいい]
DSC_0061.JPG

ちーちゃんは、どこぞの可愛いお嬢様猫ちゃんとうちのピーちゃんとの間に出来た子です。
どこの子かわからないけど、ピーちゃんが何度か、うちに連れてきたんですよ。
ラブラブでした[ハートたち(複数ハート)]
やがて、子猫だったちーちゃんも連れてきて、見せてくれました。
うちでは、「ちっちゃいから、ちーちゃん」と呼んでいたの。
子を生むようになってから、野良ネコ化していて。
何度か子を生み、うちにも少し顔を出して餌をねだってはまた移動してました。
「ずっと連れて歩くのも大変でしょ。うちで子どもごと面倒見るから」
としみじみ話しかけたら、翌朝から庭の段ボール箱に落ち着いたのです。
その頃はピーちゃんもいてね、ちーちゃんはお父さん猫が大好きだったの。

ちーちゃんのボーイフレンド[揺れるハート]
DSC_0092.JPG
うちでは「黒トラ」と呼んでいたと思います。
はっきりした顔立ちで、物おじせず、数か月ほぼ庭に滞在していました。
もともと他の家でもご飯をもらっていたようで、だいぶ後にも見かけました。

こちらはご近所猫のビビちゃん。
DSC_0098.JPG
とても美しい王子様タイプでご近所の人気者、悠々としてました。
この子は人懐こくて~ちーちゃんよりよほど慣れていました[るんるん]
家の中を探検するのはこの猫だけ、っていう変則的な状況が続いてましたね[わーい(嬉しい顔)]

95年の出来事なんですが~
6月に、友人が結婚しました。
その時、彼女が同僚に今度結婚することになったと話したら、
「今年で一番驚いた」と言われたそうです。
‥‥震災と地下鉄サリン事件があった年に?!と友人も目を白黒。
どんなんや~[ふらふら]
nice!(72)  コメント(21) 
共通テーマ:ペット

鏡開き、着付けの話2&田舎家の怪?談 [着物]

うちのあたり、月曜日は最高気温11度でしたが、火曜日は6度になるそう。
あ~もう廊下や階段歩きたくないわっ。
水曜日は12度と持ち直す? あっ、でも、最低気温がマイナス4度‥ブルブル[あせあせ(飛び散る汗)]
寒すぎると、知らないうちに動きが止まってて、それも余計寒いんですよね[ふらふら]

今年の鏡餅は~
DSC_0121.JPG
どうせ100均の、小さな小さなお餅のだしぃ~
と思っていたら、違った[ふらふら]
DSC_0124.JPG
スーパーの300円ぐらいのを奮発?したので、思ったより大きかったです。
DSC_0135.JPG
簡単にレンチンで善哉にして~[るんるん]
おかずは、鏡餅のことを忘れて作っていたもので‥
豚のうす切れを1パック丸ごとフライパンに入れて焼き目をつけ、ひっくり返して、
上にあり合わせの野菜(玉ねぎ、しめじ、豆苗)を万能ばさみでカットして乗っけて、
ケチャップをかけて蒸し煮にしたものと、卵焼き、ほうれん草のおひたしも。
美味しくいただきました~[わーい(嬉しい顔)]

前記事の着付けの話ですが~[かわいい]
資格というのは、1年半ほぼ週1で通って、その教室の2コースを修了したというものです。
国家資格というのではありません。
いちおう自分で着るのと着せるのをひと通り習ったのだけど、
決まった下着とクリップなどを使ってやるので、自分は何とか着られても、
違う下着や小物を使っている他の人に着せるのは、けっこう難題でしょうね。
もうかなり忘れたしぃ‥[あせあせ(飛び散る汗)]

DSC_0201.JPG
写真は、試験の時に着た留袖。
自分では持ってないので、教室にあるのを借りて着つけました。

この頃まで、長いこと、うちも着物は箪笥の肥やしでしたよ[いい気分(温泉)]
教室を終えてすぐは初詣に普段着物をちょっと着たりしたけど‥
もう何年も着ていませんね~浴衣を3回ぐらい着たかな。
着付け教室に行ってた頃、世はなかなかの着物ブームでした![ぴかぴか(新しい)]
持ってるけど全然着てないから着てみたい、という人はたくさんいたし、
都会にも馴染むグレーなどの大人着物や、古着でレトロな物を買うとか、
そういう着こなしの本がいっぱい出ていて。
今はどうなのかしらねえ‥ あまり見かけないけど、自分も出かけてないし??

ところで、
うちの親の郷里の話ですが。
母親の実家は、私が幼稚園のころ最初に行った時には、村でも最後に残った茅葺屋根でした。
しかも、L字型の曲がり家とかいうやつで、Lの短い方には農耕馬が1頭いる厩と、鶏がいる土間がありました。
Lの長い方は、表側は座敷で、綺麗な天井が張ってありましたが~
奥の方は太い梁がむき出しで、急勾配の屋根の内側は真っ暗。
梯子で登るロフトのような部屋や物置があり、梁の上にも物が載っていました。
ある日のこと、数歳上の従兄が年下の子たちを1室に集め、話を聞かせました。
「あの真っ暗な梁の上の方には、壺や樽があって、赤ん坊の死体が入っている」と‥
キャ~~~~[がく~(落胆した顔)]
幼い私が怖くて部屋を出ようとしたらすぐ開かず、なおさら慌てて泣きそうに。
出たら出たで、真黒な屋根の内側が目に入るし![もうやだ~(悲しい顔)]

後日、人に喋ったら笑われましたが、お年寄りの一人が何か考えているような顔でぽつりと
「‥そんなところには置がねえな」
‥そりゃそうですよね。‥‥‥え? じゃあ‥?

ま、まぁ、これぐらいしか、怖い話はないですけど、いかがかしら[わーい(嬉しい顔)]
nice!(81)  コメント(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初詣、七草がゆ&着物の着付けの話 [着物]

木曜日は最高気温が7度、金曜日は上がって[グッド(上向き矢印)]14度だったけど~
最低気温がマイナス3度。どうゆうの?
寒いには違いないので、慣れてきた感じですけど[ふらふら]

年末バタバタした疲れもあって、スローな出だしの1月です。
初詣が6日。
プリンターの設定に悪戦苦闘した翌日、少しだけ年賀状を書いて出しに行き、その足で。
初詣と言っても、特別な所へ遠出するわけじゃないんですが。
DSC_1800.JPG
はい、高幡不動尊です。
DSC_1810.JPG
6日でも、けっこうな込み具合でした。
元旦はものすごく混むので、2回ぐらいしか行ったことないんですよ。
皆さま、初詣は行かれましたか?[わーい(嬉しい顔)]

いぜん、「夜中に初詣に行ったことはない」と話したら、ドン引きされたことがあります[たらーっ(汗)]
そんな顔するほどのことかしら‥?
習慣の違いですね。
社宅で生まれ育ったので~父の同僚や上司が周り中に住んでいるから、
元旦から4日の午後まで、行ったり来たりの挨拶でひっきりなしだったの。
そのための掃除をしてご馳走を作るのに、必死だったんですよ[ダッシュ(走り出すさま)]
それとね、後から考えたら、母に初詣の習慣がなかった‥!
なぜなら、実家が神社みたいなものだったから。
祖父は神主を兼ねていて、神社の建物というのはなく、自宅の一室に巨大な神棚があり、何部屋かのふすまを外すと披露宴が出来るぐらいの広さになるという作りでしたね。

で、次の日がもう、七草がゆ。
DSC_1856.JPG
フリーズドライになった七草がセットになっているもので作りました。
これ、なかなか美味しいんですよ[るんるん]

ところで、前記事のコメントに「着付けの先生なんですか?」という質問をいただきましたので~
そーゆーわけじゃありません、というお話を。
手に力がないから、着付けは無理です‥
でも、考えてみると、資格は一応持ってます[ひらめき]
介護で肩を痛めて、何も出来なくなった時期に、治療に通っていた整形外科の近くに着付け教室があって。
たぶん、お人形着物を作り始めて2年ぐらいの頃、本によって微妙に違うのが、どっちに寄せたら本物に近いのか知りたくて。
それと、持っている着物で着て歩いたことがないのがあったから、それを着たくて、始めました。
それがこちらの小紋です~
DSC_0068.JPG
はっきりした青地に、四季柄(桜やモミジなど)です。
着付け教室のお茶会みたいな催しの時に着ました[揺れるハート]
着付けって、街着でも1時間はかかっちゃうんですよね~。
あと何年かのうちに、何度か着られるようになりたいです。

お人形着物の着付けは、そんなに難しくないですよ。
市販のはジャストサイズで、おはしょりも縫ってあるし、下着を何枚も重ねたりはしないので。
うちのは、ジェニー、momoko、バービーと少しずつサイズが違うドールに着せるため、
おはしょりは縫ってないし、サイズも微妙に変えてるので、多少こつが要りますけどね[るんるん]
nice!(68)  コメント(21) 
共通テーマ:地域

お正月のご馳走2&紫紺のお人形振袖2 [お正月]

月曜日はよく晴れていたので、成人式日和だったでしょうか[晴れ]
いつだったか、雪になってしまった日は振袖で歩いている子が気の毒でした。
8日月曜日が成人式って、何となく落ち着かない気がしますけどね。
「二十歳の集い」を開催する地域も多いそうですが~
まだ18歳は入らないってことなのかしら?

明日は最低気温が零下なので、夜はもう冷え込んできてます。[バッド(下向き矢印)]
雪が降っているところもあり、被災地の様子が気になります。
大変な状況は当分続くでしょうからねえ‥
救援が行き渡りますよう、復旧が進みますよう。

こっちは必死で年賀状を出し終わってヘロヘロ~[いい気分(温泉)]
力が抜けてしまって、お休みデーですよ。
今頃届く先方には申し訳ないけど~
こちらが出してない人から来る可能性はもうないだろうから、
すっかり終わった気がしてて。
でも、ちゃんと整理したり、確認しておかないと、また年末が大変なんですよ。
昨年前の住所に出して葉書が戻ってきた人に、危うくまたやらかすところだったし‥オイオイ
年賀状をこれで終わりにすると書いてきた人もいるしね、住所録にメモしとかないと[ダッシュ(走り出すさま)]

これは何でしょう?
DSC_1769.JPG

兄たちが持ってきてくれたお正月料理です。
DSC_1778.JPG
元旦は一人だったので、これだけはきちんと扇形のお皿に盛り付けて。
お屠蘇代わりの白ワインと一緒に、心づくしに感謝しつつ。
美味しくいただきました~[わーい(嬉しい顔)]
後はひたすら消化のいい物ばかり、食べていました。
最近、胃がもたれがちでね~[ふらふら]

こちらは
DSC_1123.JPG
バービーさんに着せた振袖です[かわいい]
カーリンさんにはあまり着物を着せてこなかったので、
お正月用の写真が初めてなのは、確か。
もう何年も、年賀状はドール着物写真なので、だんだん誰にどれを着せたかわからなくなってきてるんですけどね[ふらふら]

半襟は、大抵これです。
DSC_1141.JPG
白地でレースっぽい刺しゅう入りが、お正月らしいので。
帯は、白地に銀と藤色とピンクが入っているもの。
帯揚げは薄い緑色の絞り、骨董市でゲットした本物の帯揚げの生地です。
帯と帯揚げは、白に近い感じでまとめました。
帯締めは濃い青と水色のグラデになっている組紐で、びしっとね。

DSC_1155.JPG
花輪は、少しドールには大きすぎる柄なのですが~
紺地の面積を大きめに見せて、柄をまとめる感じの配置にしてあります。
ドール用の反物などはありませんから~
布は和柄の木綿なので、どこをどう切り取るかが腕の見せ所?[揺れるハート]

後ろ姿です。
DSC_1506.JPG
帯は、「立て矢」という結び方。
カーリンさんはプラチナブロンドでメークもカッコいい系なので、似合うかな、と。
いかがでしょう?[るんるん]
nice!(75)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お正月のご馳走、紫紺のお人形振袖&プリンター騒動 [お正月]

まだ松の内。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
お天気はまあまあですが。[晴れ]
ほぼ寝正月で~お休み中です[いい気分(温泉)]

今年は元旦から能登半島地震で、いつ何が起こるかわからないと肝を冷やしました。
二日に羽田で、まさかの飛行機衝突、炎上事故。痛ましいです。
救援物資を一刻も早く届けようとしていたのかと。
被災した方々の無事と、一日も早い復興をお祈りします。

箱根駅伝は、若い選手たちの力走が、少し空気の流れを変えてくれたように感じました。
思いがけない展開で、青学がカッコよかったです。
駒澤が確実と思えていたのに、こんなこともあるんですねえ。
3位の城西大学も、お見事でした![ぴかぴか(新しい)]
箱根駅伝はこれが最後の4年生には、こちらも胸が熱くなります。
おそらく競技人生は続くでしょう。
まだまだ人生、これからよ?[グッド(上向き矢印)]

写真は、こんなことが起きるとは何も知らない頃のです。
DSC_1756.JPG
我が家では、ここ10年ほどはほぼ元旦恒例のお鍋です。
蟹と~
DSC_1759.JPG
牛肉の合わせ技は年に一度のお楽しみ。
DSC_1757.JPG
美味しくいただきました~[わーい(嬉しい顔)]
兄の仕事の都合で、大晦日になったため、食べたのはお正月ではないのですが。
内容はお正月のため、ってことで。

こちらは~
DSC_1606.JPG
年賀状にする予定だった写真です。
新しい着物は作ってないので、何年か前に作ったもの。
年賀状に出していないドールで、何か昨年とはイメージが違うのをと探して。

ドールは、バービーの長身のタイプ、うちでの名前はカーリンさん。
振袖は、紫紺の地に、熨斗と菊など花輪の柄。
ドール写真はまた後で詳しく[揺れるハート]
まだプリンターが届いてないんで‥
手書きで少しずつ書こうとも思っていたのだけど、手が痛くて、気力も尽きてました。
一昨年末の転倒と言い、12月の忙しさに対応しきれないのかも。
だったら、どうしたらいいのか?
1年はかけずに~考えておくことにしましょう[るんるん]

などと書いていたら、プリンターが届きました。
CANON PIXUS TE5430です。わぁい。
と、ところが…っ、本体から最後に外す固定部材というのが見当たりません。
もしかして入っていないということかと、案内通りに続けて行ったら…
電源が入りません‥[がく~(落胆した顔)]
何がどうなってんの???
コードは何度もつなぎ直してみたけど、新品だよねえ。
パソコンとの接続コードが古いという問題に気付いたけど、電源には関係ないし。
メーカーの問い合わせ時間は過ぎたし‥
ネットで初回500円かかる問い合わせしてみましたが、こっちの返事はまだです。
年末だけじゃ終わらなかった、騒動?![ダッシュ(走り出すさま)]

[追記:
「CANONお客様相談センター」で検索したら動画があり、固定部材はテープと一緒に取れていたという事実を発見! 小さくて同じ色でテープの端にあったのだ。やれやれ‥
電源も入りました! でも今止まってるけど‥]

[さらに追記:
6日午前0時20分、印刷完了しました~![わーい(嬉しい顔)]
写真の色が濃く出過ぎたんだけど、調節する方法があるのかないのかわからず、調べてたら途中で止まるかもしれないので、もうそのまま。
これまでの年賀状ソフトが使えないかもという心配もあったけど、それクリア出来たから、よかった!
このプリンターならもっと色々できるのかも?
楽しみです[ひらめき]]
nice!(76)  コメント(19) 
共通テーマ:グルメ・料理

謹賀新年2024 [ごあいさつ]

あけましておめでとうございます。
令和六年の元旦となりました。

読みに来て下さった皆さま、
昨年中は大変お世話になりました。
ありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
いいことがありますように![るんるん]

‥まだ1枚も年賀状を書いていないので、こう書くの初めて!

写真は
DSC_1715.JPG
玄関に生けた、お正月の花。
いただいた花束をほぼそのまんま、壺に挿してあります。
固定するために、園芸用の紐を絡めた上で角度つけてますけど。
DSC_1746.JPG
えんじ色の菊や白いスイートピーが粋な配色ですよね~[揺れるハート]

DSC_1753.JPG
この辺は鮮やか[かわいい]

一昨年暮れの記事を見たら、「今年の色は紅」とか書いてあって。
毎年漢字を決めていたわけではないと思うけど。
23年は白、かなと思いました。
白い椿が印象的だったのと、
転倒して頭真っ白な状態でのスタートだったから。
初夏からは白白コーデで(上下とも白い服)歩いていたりもしたしね。
さて、24年は何色になるでしょうか?
晴れ晴れした色か、ほんわかした色がいいなあ[わーい(嬉しい顔)]

26日にプリンターが動かなくなり、29日にももう一度試したけれどピクリとも動かなかったので、
だるさを治療しつつ、ネットで色々調べて~~
翌日配達のを見つけた! と思ったのに、なぜか注文が完了せず‥???
急遽、量販店まで出向いて同じ品を見つけたけれど、店頭の品は販売しないのだそう。
物流はすでに止まっているので、最短でも1月5日になると。
この時すでに夕方6時過ぎ、もはや力尽きていて、注文してきました。
いろいろポンコツぶりが目立ったけど~[ふらふら]
ちょっと前までは不可能なレベルのことをいくつかしたので、けっこう頑張ったじゃない?
これ以上無理して倒れたんじゃ、元も子もないし。
とベストではないかもだけど、まあまあベターね[グッド(上向き矢印)]
と落ち着いて迎えた30日。
兄から電話で、正月に仕事が入ったので大晦日に行くと。
え、人が入れるような状態に1日でしろと?
兄いわく、向こうの家と大差ない、座れればいいというので来てもらうことにしましたが。
電話を切って周りを見回すと、どの椅子の上にも物が乗っていて、座れない‥ぷっ[ふらふら]
1日がかりで、何とか、どかしたのでした。チャンチャン[るんるん]

この過程で結局、手は痛いわ背中も痛いわ怠いわ~な年の初めですが。
2024年ねぇ‥
「2001年宇宙の旅」とか、あったよね‥などと。
よくぞここまで生きてきました。
「紅白」の終わりの方を見たけど、懐かしい歌を聴くにつけ、その感ますます強し。
伊藤蘭ちゃんも、ラルクのhydeも、いつまでもキレイな人っているものなのね~。
「ゆく年くる年」をちょっと見てから、「東急ジルベスターコンサート」のカウントダウンを聴く、のは例年通りでした[るんるん]
nice!(76)  コメント(35) 
共通テーマ:日記・雑感