SSブログ

菊まつり&めまい、その後 [健康法]

月曜日はよく晴れて爽やかでした。[晴れ]
火曜日はまた気温が下がるとか?
[追記:
火曜じゃなかった~水曜日でした。最高気温12度‥]
夜は暖房つけてます~。
めまいのことでは、お見舞いのお言葉、皆様やさしい~[揺れるハート]
ありがとうございました。
今日の更新を休んだものかちょっと考えたけど~
まあ、簡単になら出来そうかな?

まず写真は、ちょっと前、先週の日曜日のものです。
DSC_2887.JPG
高幡不動尊の菊まつり、入り口にあったお花。

DSC_3130.JPG
不動尊の五重塔を模した、菊人形タイプ。
行った時間が遅くて、4時過ぎだったんですけど~
大輪の菊はもう、前面に細かい網目のカバーがかかってました。
肉眼ではほぼわかりましたけど、写真映えは無理で[あせあせ(飛び散る汗)]
17日に終わっちゃったんで~

こちらはポスター。
DSC_3217.JPG
このように見事な大輪の菊が、種類別にたっぷり見られたはずなのです[ふらふら]

めまいの経過ですが~
まず木曜日の朝、軽くくらっとした時、冷えたのだろうと思って
ハイネックのヒートテックに着替えて二度寝しました。
たいてい休めば治るんですよ。
起きてからも念入りに手当てしたら、普段より気分いいぐらいになったもんで、
妙にフル回転しまくって、オーバーヒートしたみたいで。
金曜日には身動きが取れず寝ているしかなくて、大いに反省しました。
本も読めないし、テレビも見れないし、ネットもすぐ疲れてくる。
ずうっとグルグル目が回ってるわけではないのですが、
動いたらなる、見まわしたらなる、またはなる寸前の感覚が続きました。
簡単に食べられるものをもっと用意しておかなくちゃ!

夜の11過ぎにふっと抜ける感覚があったんですよ。
それまでグウウッとのしかかっていたみたいなものが離れたみたいな。
当座の症状を軽減するまでは出来るのかな!とちょっと自信ついたりして[グッド(上向き矢印)]
ただなかなか、根本的なところが‥?

土曜日、日曜日、月曜日とも、おかげさまで~
はっきりしためまいはありません。
何だか、脳みその代わりに藁でも詰まってるみたい?で‥
1時間ぐらいなら、テレビを見ても、本を読んでも、ネット巡回しても
まあ大丈夫だけど~それ以上続けたら後が怖いような‥

教えていただいた「あさイチ」の記事も探しました。[ひらめき]
耳の中の耳石の代謝が問題のグルグルタイプ(良性発作性頭位めまい症)、
情報量が多すぎた場合になる、ふわふわタイプ(持続性知覚性姿勢誘発めまい)、
目の前が暗くなるグラッとタイプ、の3つがよくあるそうです。
あとメニエール病や、脳から来るものもありますが、
今のところは違うようです。

今回のは2のふわふわタイプに近いみたいですが、
これは続いた場合にいくつもの点で該当したら病名が付くので、今はまだ‥?
この治療の中に、身体をゆする体操があるんですが、
これが私が日頃やっているのにかなり近いのにはびっくり。
医師の指導の肝の部分はわからない、ですけど。
寒さが増していく時期に忙しくしたら、ぶり返すかもしれないので、気を付けないとね。

心づもりしていたことが出来なくなったのは、残念ですが~[もうやだ~(悲しい顔)]
まあ今は、緊急の仕事や介護の書類などを抱えているわけではないし、
自分の用事は出来なくとも、
やらないと法に触れるようなことはないわけですから~
(庭木と枯葉はやや近所迷惑だけどっ[たらーっ(汗)]
疲れを取りつつ、冷やさないよう、治療していくことかしらね。
ま、疲れない事だけしていれば、いいわけだから、ね[るんるん]
ふぅ~[いい気分(温泉)]
皆さま、ありがとうございました~[ぴかぴか(新しい)]
nice!(73)  コメント(30) 
共通テーマ:健康

ペチュニア&猛暑と冷房サバイバル [健康法]

火曜日は37度![晴れ]
お昼ごろから虫の声がはたと止み、3時ごろまでシーンとしてました。
翌日も同じ~
先週は同じ気温でも昼頃ちょこっとは鳴いていたような気がするのですが。
蝉も夏バテ?[ふらふら]
明日は気温下がるけど、今度は大雨になりそう。大丈夫かな~…[あせあせ(飛び散る汗)]

写真は散歩道の花。[かわいい]
DSC_0421.JPG
白は爽やかでいいですね。
ペチュニアですよね?
赤い葉っぱは何て言うんだったかしら…
[追記:
コリウス、だそうです。
英ちゃんさん、ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]]

ミンミンゼミの声が少し弱くなり、もう終わりの時期なのかしら~
と思っているとまた聞こえるという日々です。
カナカナカナと鳴くヒグラシは夏の後半のイメージですが、
もっと前から鳴いてるそうで。
ミンミンゼミやアブラゼミより声が小さいのでわからないらしいですよ。
ツクツクボウシはまだ聞こえません~お盆過ぎかな?[いい気分(温泉)]

関西に多いクマゼミはこのあたりでは少ないみたいで、
以前うちの玄関に飛び込んできたのはすごく大きかったのでクマゼミだと思うんですが…
普通は神奈川以南だそう。
関東南部、という書き方のところもあったからまあ入ってるかな。
川崎の方から風が吹いてきてるしね。

眠いのは変わらず、どうしても消耗してるんでしょうね~。[眠い(睡眠)]
暗くなってから買い物に出かけたり、
夜遅くなってやっと料理する気になったり。
さっきは、桃が悪くならないうちにと残ってるの全部剥いて冷凍しました[るんるん]
日中はこまめに水分取りながら、たっぷり休みつつも
主に腰あたりの筋肉落ちないように意識してます。[グッド(上向き矢印)]

今週は左肩が痛くて[どんっ(衝撃)]、マッサージしたり、
エアコンや扇風機の風に当たらないように座る角度を加減したり、
左半身だけタオルかカーデかゆるいTシャツを巻き付けたりと工夫してました。
冷房の冷えが影響してるのは確かなので。
冷房との闘いも毎夏大変なのよね~[ダッシュ(走り出すさま)]
うっかり気を抜くとこれだから。
しまいにホットタオルを当てたりして、この暑いのにさ~[ちっ(怒った顔)]
普通のタオルを濡らして絞って、当てやすい形にたたみ、ビニール袋を二重にして入れて、
電子レンジで1分。(タオルの大きさで加減)
最初はすごく熱いので~タオルをもう1枚当てた上から乗せたり。
これが効くみたいですよ[ひらめき]

腕の動かし方も、一工夫。
基本のストレッチだと、痛みばかりが強い角度があるので、
それだといやになっちゃうし、効果も薄いから。
痛くない角度を探して軽~く動かします。
力を抜いて、色んな角度で、何の感じもないような動きをこまめにやる。
合計したらけっこう長い間やってる!ぐらいすると、ほぐれてきます。
そうなってから、伸ばすと気持ちがいい角度を探します。
強い痛みは出ない範囲で、普段よりもよく伸びた~感覚があるところで深呼吸、
ゆっくり息を吐くと、効果上がります[わーい(嬉しい顔)][ぴかぴか(新しい)]
nice!(73)  コメント(20) 
共通テーマ:健康

桜桃、散歩道のザクロほか&体質別健康法 [健康法]

土曜日は36度、日曜日は35度、月曜日は37度という暑さでした[晴れ]
そして、関東甲信は梅雨明け!
他の地域はまだなのかしら?
何だかあっという間でしたね…雨降らなかったわけじゃないけど、大丈夫なのか?
でもこの後、梅雨の戻りもあるかもしれないそうです[雨]

何だか、頭がぼーっとしてて。
エアコンは使ってますけどね。
うっかりしたら死んじゃうぐらいの気温ですもの…[爆弾]
ただの水と、麦茶と、スポーツドリンクと、交互に少しずつ飲んでます。[グッド(上向き矢印)]
「いっちばん暑い時には何を着るんだっけ~?!」と思いながら、
エアコンのない隣室の押し入れを汗だくでほっくり返してました。[ダッシュ(走り出すさま)]
廊下に扇風機はかけておいてです。
電力不足で、特に4時から5時までは危機だそうなので、
その時間はテレビも見ず料理もせず、ゴロゴロしてました[いい気分(温泉)]
この時間帯って、終業前に電気使うってことでしょうか。
各家庭ではそこまで集中しないような…?

写真は~
DSC_3442.JPG
6月と言えば桜桃忌。
年に一度は買うことにしている佐藤錦です[かわいい]
6月後半は少しお値段優しくなるので。
普段使ってない湯呑み茶わんに入れてみましたよ。
伏せてあるのは蓋じゃなくて同じもの~
ブルーの薔薇の絵が見えるように[かわいい]
美味しくいただきました~。

こちらは~
DSC_4963-.JPG
何の花でしょう?
高い塀…じゃなくて~家の土台部分の外壁面に突然咲いているお花。
洒落た花かごみたいですが、たぶんこの上の庭のこぼれ種?

DSC_0165-.JPG
ザクロの花。
朱色で花弁が柔らかく、フラメンコ用のドレスの裾みたい。[かわいい]

先日、NHKの朝番組で、何となく不調を改善する方法が取り上げられていました。
いつも最初の方だけ録画しているんですが、参考になりそうな内容だったので
サイトを見てみました。
https://www.gr8lodges.com/246196.html
だるいとか、疲れやすいとか、よくある症状がいくつかあって
病院へ行くほどでもなかったり、検査しても特に大きな病気はないような場合。
体質によって治療法が異なる漢方の考え方で見分けると、効果が上がりやすいとか。
気、血、水の三つを基本に、そのバランスがいいかどうかを診断する。
2019年にWHOでも認められたんだそうですね。
日本の漢方医は西洋医学を修めたうえでさらに研究しているんだそうです。
で、症状によって6つに分類されます。
「気虚」「気滞」「気逆」「血虚」「お(於みたいな字)血」「水毒」
それぞれ、気が不足している、気の巡りが悪い、気の流れが逆、血の不足、血の巡りが悪い、水の代謝が悪い、という意味です。

私はこの「気虚」がもろあたりでした!
ただ、ほかのも3つ以上該当するので、予備軍っていうか…
どんだけ悪いねん~っていうか?
いやそりゃぁ日頃からベストには程遠い状態なんで、わかってましたけど…
出来ることがすっごく少ないんですよ。[あせあせ(飛び散る汗)]
でもまあ…何一つできないわけではないので、出来ることを一つずつやって、[ひらめき]
他が出来ないままなら仕方ないし、そういう時にわかることもある、
もしかしたら出来るようになるかも![るんるん]
と気を長く持って~模索してくつもりでいます。
最近は、「あれ?なんか今は出来ないみたい? あ、そうなの~」
とあっさり流すのが上手になってきましたよ。
日々是好日[わーい(嬉しい顔)][ぴかぴか(新しい)]
nice!(77)  コメント(20) 
共通テーマ:健康

クインシーメロン&散歩道のビヨウヤナギほか [健康法]

[雨]が惜しげもなく降り、晴れても蒸し暑い陽気でしたね。
火曜日水曜日はまた気温が下がるみたいですよ。
腰がどうも…
日に日に楽になってきてはいますけど~
ちょっと危なっかしいので買い物には出かけないままです。
冷えなんだか動かないでいるための強張りなんだか?
あちこち痛くなってるんで~一体どうなの?とぼやきつつ[ふらふら]

何となく体調が悪い人は、呼吸が浅くて酸欠になっている可能性があるとか、
新陳代謝に必要なただの水を飲む量が足りず、知らないうちに軽い脱水症状になっているとか、
本で読み、そうかもしれない!と改善を試みてます。
ツボ押しをすると気分は良くなるので、本を読みながら手探りしてますよ~。
気持ちを明るい方へ向けられると、何となく軽くなるような気もしますし、
何か起きてもそれなりに学ぶことはあるんで、まあ何とかなるか~??
って気分です[いい気分(温泉)]

こちらは
DSC_0945.JPG
いただき物のクインシーメロン。
数日前は冷蔵庫の野菜室からこれを出すのもためらう状態で[あせあせ(飛び散る汗)]
なんとか、美味しいうちにいただけました[わーい(嬉しい顔)]
新しい写真はこれしかないので…

前のになりますが
DSC_5195.JPG
ぱっと見ではパンジーみたいでしたが、
ペチュニアかな?
おしゃれですね~[るんるん]

DSC_0434.JPG
キンシバイ(金糸梅)は、わかりやすい[かわいい]
梅の花に似た形で、花弁も雌しべも金色っぽいですものね[るんるん]

↓で、こちらが?
似てるけど、違う花ですよ~。
DSC_0016.JPG
ssブログではボーボーと愛称がついたビヨウヤナギ[るんるん]
雌しべがキンシバイよりもボーボーだから。(で、キンシバイはノンボーボー)
中国では金糸桃とか言うようです。
梅よりも桃の花の方が大きい、ぐらいで、あんまり桃の花には似ていない?
そのせいか、日本で未央柳という名がつけられました。
楊貴妃がいた未央宮殿にちなんでいるので、未央と書いて中国読みに近いビヨウ。
これが伝わりにくかったらしく?美央柳、美容柳などとも書かれるように。
楊貴妃にちなんでいるという意味では、美容でも合ってないこともない[揺れるハート]
[追記:
実は私、生け花を習っているときに最初「未央柳」でミオウヤナギと教わりました。
その次にビヨウヤナギとも言う、と。
しかし、何年もたつうちにすっかり忘れていて、調べていたら思い出したの~]

で、こちらは?
DSC_4975-.JPG
ヒペリカムだと思うんです。
普通ヒペリカムというと、こういう赤い実を生け花などに使います。
でもお花がそっくりでしょ? サイズはかなり小さいんですけど。
第3のボーボー類?
キンシバイやビヨウヤナギの実はこんなに赤くならないようです。
3種類とも、ヒペリカム属で仲間なんですよ~。
いや3種類よりあるのかも…?[ひらめき]

紫陽花も増えてきましたね[グッド(上向き矢印)]
DSC_0201.JPG
ピンクの花びらの縁がスカラップみたいになってるのが可愛いです[かわいい][ぴかぴか(新しい)]
nice!(80)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

一重の薔薇&腰痛でツボ押しと本読み [健康法]

蒸し暑いか、肌寒いか、どっちにしても雨模様~[雨]
予報では月曜日は晴れそうですが。
除湿をいつから使おうかな?タイミング見はからい中です。
まだ梅雨入りしてない地方もありますか?
いつの間にかじわじわと始まっていた値上げ、
夏は一斉にまた上がりそうだとか…そ、そんなぁ?[がく~(落胆した顔)]
これ以上、どう節約したらいいのやら?

まずは写真から。散歩道の花たちです。
今週は歩いてないので、その前のですが。
DSC_3071-.JPG
葉っぱが薔薇なので、薔薇とわかりますが~
原種に近いタイプかしら。
それにしても小さいので、野ばら系?
清楚な印象ですね[かわいい]

こちらも一重ですが~
DSC_4830-.JPG
けっこう大きくて華やか[キスマーク]
これなら、イギリス中世の薔薇戦争のシンボルとしても理解できそうな気がします。
当時の薔薇は一重で今のような華やかさはなかったと聞いたとき、
最初の野バラのようなのを連想したので、あんな可憐で強そうじゃないのを?と謎でした。
源平も紅白だったから、はっきりした色分け、という意味が強いのかな。[ひらめき]

今日は簡単更新です~。
というのは、火曜日にゴミ出ししたときに、腰が重くなり、
その後ふとした動作でぴしーッと痛みが走り、ギックリ腰になっちゃったの。
腰が伸びなくて、昔のお年寄りか原人?のように腰が曲がった姿で
手すりや壁につかまったりしながらやっと移動してました。
ちょうど洗濯ものは出来上がるし、どうやって干せばいいのか?!状態。
ほんの少しずつ、休み休み、ゆ-っくり干しました。
あ~もう、これからいろいろやろうと思ってたのに、何でこうなったの?
月曜日火曜日はかなり気温が下がっていたのが敗因かもね。
梅も収穫できないし…これから草は伸び放題?
3週間ほど歩くのや動くのを多くして筋力を戻そうとしていたのに、これでパァ?[もうやだ~(悲しい顔)]

まあ~リセットタイムってとこかも[いい気分(温泉)]
桜も薔薇も見たし、買い物はしたところだから食べるものはあるし、何とかなる?
寝ている時間が長いので図書館で借りた本を読んでいて、
これが面白いと、今日もいい日だった~と思えるの。
米澤穂信「黒牢城」や三浦しをん「エレジーは流れない」面白かったです![わーい(嬉しい顔)]

ストレッチもあまり出来ないので、少しだけそーっと。
撫でさすってマッサージしたり、本を見ながらツボ押しを試みています。
ツボ押しについてはまた書ける時に記事にしますね。
腰痛は前からで、ギックリ腰も経験値高いので~
3日もすればたいてい痛みは半減するし、
5日もすれば、一見したところでは普通に動ける、
でも重い物を持ったり深く屈んだりは出来ない、そんな見当です。
治りきらないうちにうっかり普通に動くと、ぶり返すので危険…[ふらふら]

金曜日の朝は背中がだいぶ伸びて、ほっとしました。
でもソファから立ち上がろうとしたら「あいたたた…」と思わず声が[あせあせ(飛び散る汗)]
でもこれ、火曜~木曜は「gya°Яa*△ou◇syu#f~」みたいな変な声を漏らしていたので、
「あ、人間に戻った?」みたいな。
また痛みが出てるので、今日はおやすみなさいです。
皆さま、季節の変わり目、気をつけましょう!
ご自愛くださいね[わーい(嬉しい顔)][揺れるハート]
黒牢城 (角川書店単行本)

黒牢城 (角川書店単行本)

  • 作者: 米澤 穂信
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2021/06/02
  • メディア: Kindle版



エレジーは流れない

エレジーは流れない

  • 作者: 三浦しをん
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2021/04/21
  • メディア: Kindle版



nice!(73)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

木目込み人形のお雛様、白桃リキュール&めまいの治し方 [健康法]

あぁあ~2月がもう終わっちゃう!
逃げてゆくぅ~~~~[ダッシュ(走り出すさま)]
…あ、行っちゃった~
お出かけ出来ない日々をにぎやかにしてくれたオリンピックも終わり、
感動さめやらぬ中、ウクライナ侵攻?!
理解できなさすぎで実感がないまま、じわじわと怖くなります。

既に、3月1日でございます。
写真は
DSC_3753.JPG
うちの母が昔作った、木目込み人形のお雛様。
普段はガラス戸棚の奥に入っているのを出してみましたよ。
顔は出来ているの、そのまんまです。
私が中学の頃だったかしら。
何回か通って教えてもらいながら作るコースみたいのに行ったんだと思います。

今年はこういう~
DSC_3785.JPG
桃のお菓子か何かないかとしばらく探していて、これにしてみました。
「フルーツとハーブのお酒 香る白桃と杏仁」というの、
国産白桃果汁使用で長野県産、養命酒から出ている、ってことで。
とろりとした口当たりでほんのり桃の味、甘いけど甘すぎない、
ちょっと苦っぽいのも桃の味?リキュールってこうなの?
お酒には弱いのであまり区別がつかないんですよ。
すきっ腹だとすぐ気分悪くなったりしますが、
ある程度食べてからちびちび、だったら、少しは味わえます。
ちょっと特別な気分に[揺れるハート]

そして、こちらは
DSC_3608-1.JPG
寒さの底を乗り切るために愛用していたもの。
ダイソーのピンクの室内履き。
もふもふでいいでしょ[るんるん]
ストーブはイワタニの、カセットボンベのガスストーブ。
前に非常時用に買った物ですが、試しに使っておいた方がいいかな、と。
手をかざしたり、足元をあっためたりできて、エアコン設定低めでも補強になりました[わーい(嬉しい顔)]

月曜日の朝、目が覚めたっ、さあゴミ出せる時間かな?
と起きようとしたらクラクラクラァ~~っと、めまいが!
え、嘘…ちょっと、ひどいかも?
とりあえず、目を閉じて横になったまま。
〇首をそーっと左右に倒してみます。
耳石が移動してるせいだったら、これで治ります。
〇寝たまま、首筋と肩を指でもんでみる。
首こり肩こりが原因だったらこれで軽くなるかも。
〇腕を動かしてみて、しびれがないか確認。
半身がしびれていたら、脳か頸椎の異常か何かかもしれないんで相談の電話入れた方がいいかも。
いや、しびれはないので、大丈夫。
[追記:
この時は思いつかなかったけど~
〇脱水症状もあり得る。
お湯とかスポーツドリンクとか、飲んだ方がいいかも!]
〇耳や鼻を触って冷たいかどうか確認。
冷え切っていたらそれが原因ってこともあります。
ベッドの脇に手を伸ばし、用意してある貼るカイロを出して、凝ってる所に貼る。[グッド(上向き矢印)]
〇軽くマッサージして、布団かぶってもう少し寝る。
寝不足が原因なら、これで楽になるかも。

〇一休みしてから目が冴えてきたら、どうだろ、治ったかな…?
グラグラはしてないけど、ちょっと気分がよくない。
首を前に倒してみる。あんまり変わらないね。
〇首を少し浮かして、肩も上げて、頭頂部を枕に押し付ける。
頭に血液が行くので、貧血気味なら軽くなります。[ひらめき]
おっ、効果ある!
お腹も持ち上げて、腰も持ち上げて、頭頂部に体重をかけていく。
ゆっくり呼吸しながら戻す。
はぁ~一応大丈夫そう![いい気分(温泉)]

と、こんな感じで。
結構時間たってました。3時間ぐらい。
なんか頭使い過ぎたかな?って感じ~寝不足、貧血気味、冷えなどでも起きる。
以前はよくあった時期もあるんです。
疲れがたまっていると、その日のうちにまたあったり。
連日、長い時間続いたらメニエール病かもしれないです(友人がそうでした)が、
私は幸いそこまでは行ったことないです。
今は季節の変わり目だから!かもね?
気をつけましょう~[かわいい]
[追記:
火曜日23時過ぎ、今までのところ、めまいは起きてません。
ちょっと病み上がりっぽい感じがあるので、用心してますが、たぶん大丈夫そうです。
ご心配かけました~、お見舞い、ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]]




イワタニ カセットガスストーブ 【速暖・持ち運び簡単・屋内専用】 CB-STV-EX2

イワタニ カセットガスストーブ 【速暖・持ち運び簡単・屋内専用】 CB-STV-EX2

  • 出版社/メーカー: 岩谷産業
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(80)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

庭のキノコ、木の実&上半身のストレッチ [健康法]

気温はやや上がったかと思ったら雨でぐっと下がり‥[雨]
台風16号が心配でしたが、通り過ぎたようですね。
皆さまのところは大丈夫でしたか?
こちらは長く雨は降ってましたが~
被害は出ていない模様です。
土曜日はピーカンかな?[晴れ]
夏の名残もこれで最後かな。

感染者がぐっと減り、緊急事態宣言が全国で解除になるということで[ぴかぴか(新しい)]
早くも人出は増えているのかしら。
でもマスクをしないわけにはいかないし、都内では制限もありますよね。[ふらふら]
いくらかはほっとしつつも、画期的という程じゃないですね。
これから治療薬や新たなワクチンの普及があれば違ってくるかも!
期待しようと思います[グッド(上向き矢印)]

これは?
DSC_1293.JPG
うちの庭の~キノコです。
昨年初めて生えたのと同じところに生えた、同じピンク色のキノコ。
キノコって数が多すぎて、とうてい調べられなかったです‥
見る人が見れば一発なのかもしれないけど??

そして、これは?
DSC_2093.JPG
庭の木瓜の実です。
花は可憐で小さめなのに、梅よりも大きい実が付きます。
数は少なくて、うちの場合は多くてもせいぜい3~4個ぐらいなんですけどね。

写真1枚追加、買ってきたお弁当です。
DSC_1839.JPG
鮭が入っている割にお手頃価格の「おさかな弁当」
残り物寄せ集めのスープと一緒に。
美味しくいただきました~[わーい(嬉しい顔)]

さて、こちらは?
ドールでご紹介しているストレッチ、
座ってする上半身のほぐしです。
DSC_4380.JPG
「アズ君、よろしく。身体柔らかいって聞いてるわよ」
脚を軽く開いて安定させ、背筋を伸ばして直角に座ります。

肩の力を抜いて、上げ下げします。
DSC_4444.JPG
肘を軽く曲げ、肩を前から後ろに回します。
DSC_4448.JPG
後ろから前にも回します。
肩の一点を支点にするのではなくて、
肩回り全体をゆったりと大きく動かす感じで行います。
ほぐしなので、力まずに。

手を膝の上に置き、片方の手のひらで、もう片方の手の甲を撫でおろします。
DSC_4335.JPG
手のマッサージです。
まず手首から指の付け根当たりにかけて、次に指の付け根辺りを数回ずつ、
それから指、手のひらと撫でていきます。
反対側も同様に。
[追記:
手は身体の末端で冷えやすく、小さいのによく使うため故障も起きやすいので~
血流をよくしておくのが大事です。
それに、ツボもたくさんあるので、全身に影響ありますよ[かわいい]]

指を開いて、軽く組み合わせてマッサージ。
DSC_4365.JPG
こうやって、手を温めておいたうえで~↓

指の腹で顔全体を軽くタッピングします。
DSC_4414.JPG
額の中央から端へ向かって、ぽんぽんと、
眉の上、こめかみ、頬の上の方、頬の下の方、顎の中央から端へと。
熟した桃に触って痕が残らないぐらいのソフトなタッチで行います。
[追記:
↑顔も耳も↓ツボがたくさんありますから、軽く触れることで健康&美容効果ありますよ[揺れるハート]]

耳たぶを親指と挟んで、軽く引っ張ります。
DSC_4419.JPG
耳たぶを下へ、耳の真ん中あたりを横へ、耳の上の方は上に。
全体を手のひらでこすってマッサージ。

ゆっくり顔を傾けて、首を曲げて伸びた感覚を味わい、気持ち体側を伸ばします。
DSC_4438.JPG
反対側も同様に。
頭の上に手を乗せて、首を曲げるやり方ですが~
「わ、アメリ姉さん! 俺、手が短いみたいっすよ[がく~(落胆した顔)]
「‥んん~私も手が頭に添わないわ~まあ首が伸びればいいわよ」
「その首も曲がんないです」
「‥だいたい、気分出てればいいって[いい気分(温泉)]
(この人たち、胴体が動かない…[たらーっ(汗)]

片手は足の付け根において軽く安定させ、反対側の手を斜め後ろへ伸ばします。
[片手は、身体の脇に置くやり方、お尻の下に挟むやり方もあります]
DSC_4441.JPG
腕の動きにつれて、ゆっくり首を動かして、肩を広げます。
腕が気持ちよく伸びたら、ゆっくり呼吸します。

腕が上がるところまで伸ばしてみましょう。
DSC_4455.JPG
気持ちよく感じるところで、ゆっくり息を吐きます。
肩が動きにくい場合は、肘から先だけを上げるのでもオッケー。[ひらめき]
痛みが強くならない範囲で行います。

頭の後ろで手を組み、お腹を伸ばすようにして、軽く反ります。
DSC_4480.JPG

楽な形をとります。
脚を開き、背中を丸くし、下を向いて、力を抜きましょう。
DSC_4477.JPG
「先輩、これ以上屈めないですっ、前屈ぜんぜん無理っす[ダッシュ(走り出すさま)]
「いいから、力を抜いて。焦って力んじゃだめよ~[わーい(嬉しい顔)]
DSC_4460.JPG
ゆっくり息を吐きます。
背中の緊張を取るのが目的なので、前屈はほどほどに[るんるん]

ドールは関節の構造上、動かせる部分に限界があります。[あせあせ(飛び散る汗)]
これがやってみないとわからないので~
すっごい時間かかっちゃいました。
あんまり細かく表現できないけど~

人間の体もね、一人一人骨格や筋肉の付き方が違いますから。
自分にとって楽で気持ちがよく効果が上がる、今日の自分に合うやり方を探しましょう。[るんるん]
私が最近実際にやっているものの中から、わかりやすそうなのを選んでみました。
何かの参考になれば幸いです。[かわいい][ぴかぴか(新しい)]
nice!(80)  コメント(21) 
共通テーマ:健康

彼岸花、ゴーヤ炒め&この夏のお守り [健康法]

これはどこの藪でしょう?
DSC_1796.JPG
うちの庭ですよ~ほほほ[かわいい]
自然な野山に戻りたがってる気がする…[あせあせ(飛び散る汗)]
DSC_1800.JPG
律儀にお彼岸には必ず花を咲かせる彼岸花。
ギリギリ半開きが一本、っていう年もありましたが。
今年は草の勢いにやや負けてるかも?
ちょっとまだ、庭仕事は考えつつもほぼ見送ってる体調なので~[ふらふら]

感染者は減ってきているようですね。
全国では、入院と、施設や自宅での療養、調整中を合わせると7万人。
重症者は1400人ほど。
東京都では新規感染者が500人以下、とはいえ入院が2436人。
重症者は170人。(調査機関の区切りの時間によって違いがあります)
施設、自宅療養、調整中の合計が7千人ほど。

緊急事態宣言を21都道府県に広げた後はさすがに、下がってますね。
ワクチン接種者も増えているし、
これで下がらなかったら、どうしましょー!でしょ。
検査数が少ないせいもあるんじゃないかとか、も言われてますが‥
う~ん?

こちらは
DSC_1875.JPG
月曜日の晩ご飯。
ゴーヤを料理したいけど、豆腐がないので、チャンプルーじゃない料理に挑戦。[グッド(上向き矢印)]
しゃぶしゃぶ用の豚肉と炒めて、たたいた梅干しと酒、みりん、醤油、砂糖で味付けしました。
たまたまカットして甘辛く味付けをしてあったお揚げも入れて。
「ゴーヤと豚肉の梅肉とろみ炒め」
クックパッドのレシピをもとに、材料の分量が違うから、テキトーに。
DSC_1923.JPG
おみそ汁はないので~
枝豆と、冷凍したスイカにジンジャーエールの飲み物を添えて。[るんるん]
[追記:
食べた感想を書いてなかった~
しんなりしたゴーヤに味が沁みて、お肉の方はマイルドな絡み具合。
梅肉は苦みをやわらげつつ複雑な味に。
苦みがなくなるほどじゃないですが~梅の風味が最後に残ってなかなか美味しいですよ。]

で、こちらは何でしょう?
DSC_1945.JPG
この夏に着ていたお洋服たちです。[かわいい]
そろそろ一部片づけ始めようかな…というタイミング。
DSC_1968.JPG
右手前のは、何だかわかりますか?
いただき物のクーリングフードタオル。
日焼け防止とひやっとする効果があり、濡らすとさらに冷感が増す、というもの。
[追記:
どっぷり濡らすと大きいから滴りそうなので、スプレーで腕のあたりなど一部湿らせる程度にして。
暑くなり過ぎない羽織り物として重宝しましたよ[わーい(嬉しい顔)]]
皆さま、今年の暑さ対策は万全でしたか?[晴れ]

私が最近着ていたトップスと絶妙に色が合うじゃありませんか[ひらめき]
なんでわかったんだろー?と思いましたよ。

そして、燦然と輝く烏森神社の病気平癒御守[ぴかぴか(新しい)]
DSC_5461.JPG
前に、こちらのお守りと一緒に送ってもらったのです。
zombiekongさん、ありがとうございました~[わーい(嬉しい顔)][揺れるハート]
nice!(83)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

豚野菜炒め、冷凍スイカ&片足立ちのストレッチ [健康法]

曇り時々雨みたいな気温の低い日が続いていましたが~
金曜日はいきなり30度の真夏日に[晴れ]
この後も雨や暑さがいろいろ変動するかも?

月曜日は都の感染者が1千人切ったと書きましたが~
その後は2千人までは行かない、ぐらいかな。
減っているのは確かなので、良いことですが~[グッド(上向き矢印)]
自宅療養、調整中などの入院できない人の数が1万人越えています。
このあたりが減らないと、医療のひっ迫が解決してないってことじゃないかな。
諸外国とワクチン接種の進み具合比べるだけでは…
いろいろ問題山積みですね。
今のところは、丁寧な日常をおとなし~く積み重ねるのみ?
もう少し落ち着いてくれたら、私だって出かけたいですけど[ダッシュ(走り出すさま)]

こちらは~
DSC_1390.JPG
バタバタと作った晩ご飯。
豚のうす切れとシメジ、キャベツ、ピーマンを少しずつ入れて簡単に炒めたもの。
塩、砂糖(きび糖)、チューブの生姜とニンニク、醤油、オイスターソース少しずつで味付け。
茄子とお麩のみそ汁の残りに、小松菜とエノキを足して。

これは何でしょう?
DSC_1402.JPG
カットして冷凍しておいたスイカと、ジンジャーエール。
スイカは、冷蔵庫に移しておいて、半ば凍ってるぐらいの感じ。
冷凍して1か月ぐらいたってます。
DSC_1421.JPG
合うかどうかわからなかったけど、合いました!
ジンジャーエールにスイカの味が沁み出して馴染んでました[かわいい]
美味しくいただきました~[わーい(嬉しい顔)]

で、こちらは?
DSC_1482.JPG
脚が弱っている時、ぎっくり腰の回復期にも向くストレッチです。
壁か、しっかりした家具に、軽く手を当てるか、
よろめいた時にはすぐつかまれるような場所で行ってください。

ドールで健康法?シリーズ、
うちのアズ君こと、ユノアクルスアズライトという男の子ドールの登場です。
DSC_1493.JPG
片膝を軽く曲げ、反対側の脚を後ろへ引いて、
アキレス腱とふくらはぎを伸ばします。
反対の脚も同様に。

片方の脚を前に上げます。
DSC_1494.JPG
片足立ちのまま、曲げた足を浮かせて上下に数回軽く動かします。
DSC_1500.JPG
反対の脚も同様に。

DSC_1507.JPG
今度は膝を曲げて、足を後ろに上げます。
浮かせた足を数回軽く動かします。

DSC_1508.JPG
片膝を深く曲げて、足首を持てれば手で持ちます。
膝と太もものストレッチになります。
DSC_1509.JPG
足首を後ろへ引き、股関節を伸ばします。
伸びた感じを味わいながら、ゆっくり呼吸します。

DSC_1517.JPG
膝を大体伸ばして、脚全体を上に上げます。
伸ばした感じがある程度に、余裕があればしばらくキープします。
上体は無理のない角度で。

片足立ちすると、運動不足解消に役立ちます。
足をいろんな風に動かしておくと、よろめいても転びにくい効果がありますよ。
つかまらないで出来れば、バランス感覚を養えます。
普段の生活ではやらないポーズの簡単なものを数回やりながら、
身体を慣らしていきましょう[かわいい][ぴかぴか(新しい)]

私もやっている最中です~。
[追記:
腰を痛めて安静にしていた後は、筋力が衰えているので、
様子を見ながら動かして、少しずつ戻しています。
今回、実際にやってみて効果を感じ
わかりやすくて、やり過ぎになる危険が少なそうなのを、選んでみました。]

慣れてくると、片足立ちのままで何分もいられるようになります[るんるん]
nice!(77)  コメント(21) 
共通テーマ:健康

赤い花&ぎっくり腰の対処法・2 [健康法]

数日の雨続き~月曜日も洗濯はためらわれるお天気、[雨]
夕方には突然ものすごい雷の音がしました。
停電した時を思い出したけど、停電にはならずにほっとしましたよ。
火曜日が曇りで、雨は無しの予報です。
洗濯できる![晴れ]

都の感染者数は、7月半ば以来で、1千人を割りました。[グッド(上向き矢印)]
入院数と自宅待機数など合わせると、2万人を越えていますが。
オリンピックの少し前から2、3週間後までは多いだろうという予想はほぼ当たってました。
いや当たらない方が良かったんだけど。
全国規模では予想以上‥
全国では月曜日の新規感染者がまだ8千人越え。
緊急事態宣言を広げた効果はこれでもあるのでしょう。
治療効果が上がること、安心が戻ってくることを願っています。

こちらの腰痛は、おかげさまで日に日に少し軽くなってはいます。[るんるん]
治療第一、安静第一で、ストレッチ以外は特に何も始めていないので。
普通のことをぼちぼちやり始めた時に持つかどうかが、危険で[爆弾]
安静にしている間に筋力が落ちているところがあるので、これがね~…[あせあせ(飛び散る汗)]

こちらは
DSC_3062.JPG
ニチニチソウ(日日草)かな?多分‥
うちではこういう色は植えたことないけど。
散歩道のお花です。
撮ったのはちょっと前~今はまだ散歩はしてないので…

こちらは?
DSC_0144.JPG
知らないお花です。
名まえは、何でしょう?
[追記:
クササンタンカ(草山丹花)とペンタスというお声が上がりました。
どっちも正解[ぴかぴか(新しい)]ありがとうございます~[わーい(嬉しい顔)]
草山丹花というのは、山丹花に似ている草花ってことで、丹は赤いという意味だと思います。
ペンタスは5という意味で、花弁の数ですね[るんるん]]

ぎっくり腰の対処法の続きを書いておきます。
直後ではなく、少しは動かせるようになった時に。
強い痛みが初めてだったら、
原因を確かめるために、整形外科でレントゲンを撮ってもらうのも、基本的な方法です。[ひらめき]
[追記:
私は五十肩がいつまでも治らないので行ったら。五十肩じゃなかったことがあります]
3日ぐらいで治る程度だったら、必要ないかもしれないけど。

異常な痛みでなければ、早い段階で遠くの病院まで行くことはないです。
特効薬があるわけじゃないので。
5~6日ぐらいたてば、だいぶ楽になっているものです。
しばらくは、腰に力がかかることはやめた方がいいですが。
近くに腕のいい整骨院があったら、筋肉をほぐしてもらうのはいいと思います。
こういうのは、整形外科より整骨院です。
どこが歪んでいるかとかまで診てもらえるし。[ぴかぴか(新しい)]
私も行ければ楽になれるんだけど、今は出来れば行きたくないのもあってね~
まあ今回は何とかなりそうかな、と。[いい気分(温泉)]
鍼灸治療でも、按摩でも、痛みと強張りは軽減できますよ。

ストレッチの続きです☆
DSC_0873.JPG
膝を立て、片方ずつ足を上げて様子を見ます。
足先から軽くゆすります。

DSC_0983.JPG
片膝の上に、もう片方の脚のふくらはぎをのせ。
その重さを利用して、軽く揉みつけます。
もう片方も同様に。
動かないでいると血行が悪くなるので、マッサージ。
ふくらはぎは第二の心臓とも言われていて、健康効果あります。[ぴかぴか(新しい)]

DSC_0937.JPG
膝を開いて両脚を上げ、手を膝に添えて、前後に軽くゆすります。
腰に痛みが走らない程度に。
これで気持ちがいい人は、膝をもっと深く曲げて、太ももを胸に近づけて、動かします。
[追記:
深く曲げる方が通常の腰ほぐしです。
アメリさん、そこまで深く出来ないので~[ふらふら]
あと、腰の痛め方によって何が一番楽かも違うので]

DSC_0877.JPG
両脚をまっすぐ上に上げて、足首を動かし、脚全体を軽く揺らします。
脚は斜めに上げていると重みが腰に来ますが、真上だと割と大丈夫。
膝はまっすぐ伸ばさなくていいんですよ~。
膝の力は抜いて、負担がかからないようにします。[いい気分(温泉)]

起き上がる時には横向きになり、
肘をついてから体重を移動して、起きます。

DSC_1040.JPG
直角に座り、脚を軽く開いて、安定させます。

DSC_1103.JPG
脇に垂らした手を片側に軽くついて、そちらに体重を移動します。
片方のお尻と太ももに重心を移して、ごく軽く揉みつけます。
反対側も同様に。

DSC_1216.JPG
手を前に出して指を組み合わせ、
ウエストの後ろを伸ばすように背中を丸くして、
手と背中が引っ張り合うような感じで、背中を伸ばします。[グッド(上向き矢印)]

DSC_1212.JPG
腕を開いて少しずつ後ろへ持っていき、ゆっくり肩を開きます。
肩が前に傾きがちになるのを広げます。
首を少し伸ばして顎を上げ、後ろへしなるように身体の前面を軽く伸ばします。
ゆっくり息を吐きます。
お腹が膨らんだり凹んだりするのを意識してやるといいですよ。[かわいい][ぴかぴか(新しい)]
nice!(76)  コメント(21) 
共通テーマ:健康