初めての日本庭園、もらったお菓子&フィギュアGP中国大会 [花]
もう寒くなり過ぎて~びっくり!
連日、冬物が足りなくて、何か引っ張り出してます![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
月曜日うちのあたりの予報は最高気温15度で、前日比+6。え?
日曜日は最高9度だったってことですか。最低気温じゃなくて。
出かける気になれなかったはずだわ~。
家の中はそこまで下がってはいなかったですが。
この急降下、さすが「秋の日は釣瓶落とし」 違うって![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
皆さま、もう暖房つけてますか?
炬燵を作ろうかと周りを片付けてますよ~![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
写真はまだ11月3日です。暑かった日![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
途中から、半袖のTシャツで歩いてましたよ~![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
西立川口からはだいぶ奥になりますけど、日本庭園がいいですよと聞いたので

日本庭園の入り口です。

字は読めませんが、大体の配置図ってことで。
日本庭園というだけあって、木の手入れ具合が違いました。

キラキラして、とても綺麗なんですよ~。

何気ない木立も、葉の1枚1枚を考えて剪定されている雰囲気が漂っていました。
空気が清浄な感じがしましたね。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
松の巨木

盆栽苑に続く道です。

昭和記念公園の記事は、まだ続きます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こちらは

バーベキューの片づけの時に、テーブルの上に残っていたのを分けていただいてきたもの。
ディズニーものは、ご一家で来ていた小学1年のお嬢ちゃんがくれたんですよ。
「これ、欲しい人~!」って配ってくれるの。
可愛いヘアクリップもくれました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
フィギュアスケートのグランプリシリーズ、やってます。
アメリカ、カナダ、フランスと来て、第4戦中国大会。
男子は宇野くん、ショートプログラムは成長を見せて素晴らしかったんです。
フリーも新境地が見えたけど、冒頭のジャンプミスが響いて、総合2位でした。
フランスのアダム・シャオ イム ファがすごくいい出来でね。
イリア・マリニンにも勝ってますから、三つ巴の勝負になりそう?
4位友野一希、6位山本草太。それぞれにいいプログラムでしたよ~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
女子は吉田陽菜(はな)ちゃん優勝です!
すらっとしてて、前からセンスいいなと思ってたけど、また衣装変えてきて、
それが曲と振り付けにマッチして、ぐっと引き立ってました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
渡辺倫果ちゃん、2位。
昨シーズン、カナダ大会に代理で初出場して優勝!のシンデレラだったのですが、
今年は拠点のカナダでは振るわず。でもあんなもんじゃないわよね?
気合入れ直して雪辱果たした感じです。
トリプルアクセルも持ってるのですが、今回は抑えてました。
きっちりした良さが出てましたね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ルナ・ヘンドリクスが3位。
これまでのところでは、上位選手にも不調のうわさがチラ見えしてますが~
それもだんだん大きな試合になるにつれ、調子上げてくる選手もいるはず。
この後、フィンランド、日本があって、各種目上位6組だけが出場するファイナルになります。
昨年度は、男子、女子、ペアの3種目まで日本が金メダルだったんですけどね。
どうなるでしょうか?![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「NNNドキュメント『職業 羽生結弦』の矜持」見ました!
30分番組なのに、映像が濃くてネタが多い、さすがです~堪能しました。
プロになっても、負けず嫌いは全然変わってないのね
連日、冬物が足りなくて、何か引っ張り出してます
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
月曜日うちのあたりの予報は最高気温15度で、前日比+6。え?
日曜日は最高9度だったってことですか。最低気温じゃなくて。
出かける気になれなかったはずだわ~。
家の中はそこまで下がってはいなかったですが。
この急降下、さすが「秋の日は釣瓶落とし」 違うって
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
皆さま、もう暖房つけてますか?
炬燵を作ろうかと周りを片付けてますよ~
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
写真はまだ11月3日です。暑かった日
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
途中から、半袖のTシャツで歩いてましたよ~
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
西立川口からはだいぶ奥になりますけど、日本庭園がいいですよと聞いたので
日本庭園の入り口です。
字は読めませんが、大体の配置図ってことで。
日本庭園というだけあって、木の手入れ具合が違いました。
キラキラして、とても綺麗なんですよ~。
何気ない木立も、葉の1枚1枚を考えて剪定されている雰囲気が漂っていました。
空気が清浄な感じがしましたね。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
松の巨木
盆栽苑に続く道です。
昭和記念公園の記事は、まだ続きます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こちらは
バーベキューの片づけの時に、テーブルの上に残っていたのを分けていただいてきたもの。
ディズニーものは、ご一家で来ていた小学1年のお嬢ちゃんがくれたんですよ。
「これ、欲しい人~!」って配ってくれるの。
可愛いヘアクリップもくれました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
フィギュアスケートのグランプリシリーズ、やってます。
アメリカ、カナダ、フランスと来て、第4戦中国大会。
男子は宇野くん、ショートプログラムは成長を見せて素晴らしかったんです。
フリーも新境地が見えたけど、冒頭のジャンプミスが響いて、総合2位でした。
フランスのアダム・シャオ イム ファがすごくいい出来でね。
イリア・マリニンにも勝ってますから、三つ巴の勝負になりそう?
4位友野一希、6位山本草太。それぞれにいいプログラムでしたよ~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
女子は吉田陽菜(はな)ちゃん優勝です!
すらっとしてて、前からセンスいいなと思ってたけど、また衣装変えてきて、
それが曲と振り付けにマッチして、ぐっと引き立ってました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
渡辺倫果ちゃん、2位。
昨シーズン、カナダ大会に代理で初出場して優勝!のシンデレラだったのですが、
今年は拠点のカナダでは振るわず。でもあんなもんじゃないわよね?
気合入れ直して雪辱果たした感じです。
トリプルアクセルも持ってるのですが、今回は抑えてました。
きっちりした良さが出てましたね
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ルナ・ヘンドリクスが3位。
これまでのところでは、上位選手にも不調のうわさがチラ見えしてますが~
それもだんだん大きな試合になるにつれ、調子上げてくる選手もいるはず。
この後、フィンランド、日本があって、各種目上位6組だけが出場するファイナルになります。
昨年度は、男子、女子、ペアの3種目まで日本が金メダルだったんですけどね。
どうなるでしょうか?
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「NNNドキュメント『職業 羽生結弦』の矜持」見ました!
30分番組なのに、映像が濃くてネタが多い、さすがです~堪能しました。
プロになっても、負けず嫌いは全然変わってないのね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
昭和記念公園のスズカケノキ、みんなの原っぱの秋桜&フィギュア情報 [花]
11月とは思えぬ夏日から、日々下がっていく気温![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
ちょっと前の最低気温21度が水曜日には最高気温になり、
そして金曜日は曇りで最高気温15度に。
この方が平年並み?
ところがまだ下がり続けて、12月並みになるんだとか‥オイオイ
11月というと、高校を卒業した年、私服になったために、
用意した服が11月になったら寒すぎて、慌てて買い足した記憶が![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
まだ寒さに慣れていないから、余計に寒く感じたんですよね。
実家よりも気密性がない、窓を閉めても枠が歪んでて風が通るアパートにいたしね![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
こちらはまだ夏日だった頃![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

プラタナス(モミジバスズカケノキ)、好き![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
とにかく巨木の多い昭和記念公園です。
こういうのが並木になってますからね~。
バーベキューの後、西立川口で解散、私は園内を散策してきました。

「水鳥の湖」の周りを、南から東そして北へと巡って~
「みんなの原っぱ」へ。

周りには子供の遊具や、テントで寛げるスペースがあり、
中央の芝生を囲むようにお花畑が3つだったかな、あります。

ジニアやケイトウかな?
油絵で描きたいような、野放図で濃厚な色彩![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

コスモスはやや盛りを過ぎかけでしたが~

可愛いお花ですよね![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

広い所にたっぷりある感じが近所では見られませんから~
お花の真っただ中にいられて、満足でした![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
公園の記事、まだ続きます。
フィギュアスケートのグランプリシリーズは、中国大会が始まってます。
金曜深夜にテレビ朝日系で男女ショート、日曜日午後にフリーの放映ありますよ。
男子ショートプログラムで、宇野くん1位発進だそうです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
[追記:
宇野くんのSPは滑らかで堂々としていて、ちょっとした動きにも前より難しくなってる?上手くなってる!というところが見られて、いい演技でしたよ~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
中国大会男女フリーは、この後、12日(日)午後1:55分から4時まで、テレビ朝日系。
BS見られる方なら、BSフジで17:00~17:55まで、「フィギュアスケートTV」も。
日曜深夜(月曜01:00~01:30)に、「NNNドキュメント『職業 羽生結弦』の矜持」を日テレでやりますよ!
フィンランド大会は17日金曜深夜に男女ショート、日曜午後にフリーです。
NHK杯は、24~26日。
グランプリファイナルは、12月7日から4夜連続の予定
]
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
ちょっと前の最低気温21度が水曜日には最高気温になり、
そして金曜日は曇りで最高気温15度に。
この方が平年並み?
ところがまだ下がり続けて、12月並みになるんだとか‥オイオイ
11月というと、高校を卒業した年、私服になったために、
用意した服が11月になったら寒すぎて、慌てて買い足した記憶が
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
まだ寒さに慣れていないから、余計に寒く感じたんですよね。
実家よりも気密性がない、窓を閉めても枠が歪んでて風が通るアパートにいたしね
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
こちらはまだ夏日だった頃
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
プラタナス(モミジバスズカケノキ)、好き
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
とにかく巨木の多い昭和記念公園です。
こういうのが並木になってますからね~。
バーベキューの後、西立川口で解散、私は園内を散策してきました。
「水鳥の湖」の周りを、南から東そして北へと巡って~
「みんなの原っぱ」へ。
周りには子供の遊具や、テントで寛げるスペースがあり、
中央の芝生を囲むようにお花畑が3つだったかな、あります。
ジニアやケイトウかな?
油絵で描きたいような、野放図で濃厚な色彩
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
コスモスはやや盛りを過ぎかけでしたが~
可愛いお花ですよね
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
広い所にたっぷりある感じが近所では見られませんから~
お花の真っただ中にいられて、満足でした
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
公園の記事、まだ続きます。
フィギュアスケートのグランプリシリーズは、中国大会が始まってます。
金曜深夜にテレビ朝日系で男女ショート、日曜日午後にフリーの放映ありますよ。
男子ショートプログラムで、宇野くん1位発進だそうです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
[追記:
宇野くんのSPは滑らかで堂々としていて、ちょっとした動きにも前より難しくなってる?上手くなってる!というところが見られて、いい演技でしたよ~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
中国大会男女フリーは、この後、12日(日)午後1:55分から4時まで、テレビ朝日系。
BS見られる方なら、BSフジで17:00~17:55まで、「フィギュアスケートTV」も。
日曜深夜(月曜01:00~01:30)に、「NNNドキュメント『職業 羽生結弦』の矜持」を日テレでやりますよ!
フィンランド大会は17日金曜深夜に男女ショート、日曜午後にフリーです。
NHK杯は、24~26日。
グランプリファイナルは、12月7日から4夜連続の予定
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
庭の金木犀、紅玉2度め&いてての日々、気に入った本 [花]
日曜日はうちのあたり最高気温18度の冷え込みでした。![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
何を着てもまだ寒い感じがするので、重ねたり、冬物出して来たり。
とうとう、11月並みの恰好で買い出しに行ったら、
途中は暑くてコートが邪魔になりましたが、帰りはやはり必要という![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なんか重ね方がダサかったかな~ムズカシイ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
百日紅もまだ咲いてますよ。
こういう冷え込む日がずっと続くわけでもないからかな。
それはそれとして?金木犀はここへ来て、一気に咲きました。

かなりのモシャモシャ具合‥
真ん中へんの葉がやや少ないのは、届くところを自分で少し切った痕跡です。
この夏の間に1メートルぐらい高くなっちゃいました。
でも、それでやっと、全体的にお花が満開に。
数年前(8年ぐらい前?)に強剪定した後、しばらく咲かなかったんですよ。
全然咲かないってのも寂しいもんでね![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
先週は気がつくと「いてて」と口走ってました。
あちこち痛みがあって、動かし方によっては思わず口をついて出るのです。
ずうっと気になっていた庭を3週間ぐらいでいくらかマシな状態にしたので。
自分でやったのは焼け石に水程度ですが。
けっこうよく働いたから‥ 今年では一番ですね。
まあ年末の転倒後、4月まであまり動いてなかったから、というのもありますが。
あ、庭仕事はね、私ふだんなら割と好きなんですよ。
この楽しみを奪われたくないぐらい。
植物は、柔らかなパワーをくれます。
出来る範囲で少しずつやるなら、さわやかな気分にもなれますよ。
体調に波があるから、特にぎっくり腰の後とかはね‥![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
もっと体調悪い時や年いった時のことも考えなくちゃあ?![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
今日はゆっくりほぐして、力を入れる作業は何もせず。
どこにも強い痛みを感じない状態を久々に味わっておりましたよ![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
こちらは

紅玉第2弾、今度は1キロです。
一個が200グラムぐらいってことね。
紅玉の時期って短いんでね~迷ってるとなくなっちゃう。
スーパーではあまり見かけないので、もっぱら生協で頼んでます。
他の林檎でも美味しいですけどね~
紅玉は酸味と香りが強くて、きめが細かいの![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
最近読んだ本で面白かったもの
ほわっと優しい雰囲気が独特な、瀬尾まいこさんの世界。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
江戸時代の画家の話で、聞いたような知らないような‥
モデルはあるけど主役の名前は違う、創作なんです。
個性炸裂で~グイグイ読めます。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
優しいタッチの繊細な絵。ほっとするようなお話。
もろに好みでした![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
今日、読んでました
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
何を着てもまだ寒い感じがするので、重ねたり、冬物出して来たり。
とうとう、11月並みの恰好で買い出しに行ったら、
途中は暑くてコートが邪魔になりましたが、帰りはやはり必要という
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なんか重ね方がダサかったかな~ムズカシイ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
百日紅もまだ咲いてますよ。
こういう冷え込む日がずっと続くわけでもないからかな。
それはそれとして?金木犀はここへ来て、一気に咲きました。
かなりのモシャモシャ具合‥
真ん中へんの葉がやや少ないのは、届くところを自分で少し切った痕跡です。
この夏の間に1メートルぐらい高くなっちゃいました。
でも、それでやっと、全体的にお花が満開に。
数年前(8年ぐらい前?)に強剪定した後、しばらく咲かなかったんですよ。
全然咲かないってのも寂しいもんでね
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
先週は気がつくと「いてて」と口走ってました。
あちこち痛みがあって、動かし方によっては思わず口をついて出るのです。
ずうっと気になっていた庭を3週間ぐらいでいくらかマシな状態にしたので。
自分でやったのは焼け石に水程度ですが。
けっこうよく働いたから‥ 今年では一番ですね。
まあ年末の転倒後、4月まであまり動いてなかったから、というのもありますが。
あ、庭仕事はね、私ふだんなら割と好きなんですよ。
この楽しみを奪われたくないぐらい。
植物は、柔らかなパワーをくれます。
出来る範囲で少しずつやるなら、さわやかな気分にもなれますよ。
体調に波があるから、特にぎっくり腰の後とかはね‥
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
もっと体調悪い時や年いった時のことも考えなくちゃあ?
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
今日はゆっくりほぐして、力を入れる作業は何もせず。
どこにも強い痛みを感じない状態を久々に味わっておりましたよ
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
こちらは
紅玉第2弾、今度は1キロです。
一個が200グラムぐらいってことね。
紅玉の時期って短いんでね~迷ってるとなくなっちゃう。
スーパーではあまり見かけないので、もっぱら生協で頼んでます。
他の林檎でも美味しいですけどね~
紅玉は酸味と香りが強くて、きめが細かいの
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
最近読んだ本で面白かったもの
ほわっと優しい雰囲気が独特な、瀬尾まいこさんの世界。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
江戸時代の画家の話で、聞いたような知らないような‥
モデルはあるけど主役の名前は違う、創作なんです。
個性炸裂で~グイグイ読めます。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
優しいタッチの繊細な絵。ほっとするようなお話。
もろに好みでした
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
今日、読んでました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
笹だんご&カイヅカイブキの剪定、百日紅 [花]
月曜日の急な冷え込み程は気温は下がってませんが~
すっかり秋になりましたね。
日中晴れているときは陽射しは結構強くてまぶしく![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝晩は寒くて着るものに悩む日々です。
写真はまず

スーパーで買った、笹だんご。
地方の銘菓や特産品コーナーがたまにあるのです。
以前は福島の伯母が作って送ってくれたものですが~

シュ…ネパ!!!!?
濃い緑色で笹の葉の香りがして、ねっちりとしたお餅が独特![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
忘れられない味わいです。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
で、こちらは
先日、うちの庭のすごく背が伸びすぎたのだけ、剪定してもらいました。

カイヅカイブキ3本とムクゲ1本。
4メートルぐらいになっちゃったんですよ。
私が腰痛で剪定できないでいるうちに伸びすぎて、
もはやどう頑張っても手が届かない。
以前はもちろん植木屋さんに頼んでいたのですが、なかなかお高いので~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
できるだけ間遠にして、自分で出来る範囲でやることにしていたの![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)

葉っぱがついている部分を、3分の1ぐらいにした感じかな。
シルバー人材センターだと、担当者の分は割安にやっていただけるのですが‥
カイヅカイブキは重いんだそうで、1本の剪定分が70kgぐらいになるだろうと。
処理場でチップにしてもらう費用がかかるんですって。

トラックで運ばれていく所。
自分で少し切った枝葉や刈った草などの片づけも~![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
昨日今日と少しずつですが!していたので、手や肩が限界~![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
こちらは手つかず~
10月13日の百日紅![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

お花がさすがに小さめになってきましたが、まだ咲いてるので切るのは後で。
入れ替わるように、金木犀も咲き始めました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
冷え込む日もあるみたいなので~
皆さま、寒暖差に気をつけましょう。ご自愛くださいね
すっかり秋になりましたね。
日中晴れているときは陽射しは結構強くてまぶしく
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝晩は寒くて着るものに悩む日々です。
写真はまず
スーパーで買った、笹だんご。
地方の銘菓や特産品コーナーがたまにあるのです。
以前は福島の伯母が作って送ってくれたものですが~
シュ…ネパ!!!!?
濃い緑色で笹の葉の香りがして、ねっちりとしたお餅が独特
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
忘れられない味わいです。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
で、こちらは
先日、うちの庭のすごく背が伸びすぎたのだけ、剪定してもらいました。
カイヅカイブキ3本とムクゲ1本。
4メートルぐらいになっちゃったんですよ。
私が腰痛で剪定できないでいるうちに伸びすぎて、
もはやどう頑張っても手が届かない。
以前はもちろん植木屋さんに頼んでいたのですが、なかなかお高いので~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
できるだけ間遠にして、自分で出来る範囲でやることにしていたの
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
葉っぱがついている部分を、3分の1ぐらいにした感じかな。
シルバー人材センターだと、担当者の分は割安にやっていただけるのですが‥
カイヅカイブキは重いんだそうで、1本の剪定分が70kgぐらいになるだろうと。
処理場でチップにしてもらう費用がかかるんですって。
トラックで運ばれていく所。
自分で少し切った枝葉や刈った草などの片づけも~
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
昨日今日と少しずつですが!していたので、手や肩が限界~
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
こちらは手つかず~
10月13日の百日紅
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
お花がさすがに小さめになってきましたが、まだ咲いてるので切るのは後で。
入れ替わるように、金木犀も咲き始めました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
冷え込む日もあるみたいなので~
皆さま、寒暖差に気をつけましょう。ご自愛くださいね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
庭の芙蓉&冷凍イワシで晩ご飯 [花]
月曜日はどーんと気温下がって![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
最高気温が17度という11月下旬並みの寒さでした。
秋がなくて冬になるんじゃないかという話も出てたけど‥まさか本当に?
いえいえ、何とかして、秋を楽しまなくちゃ?
衣替えは、もともと一気にはやらない(やれっこない)ですが、
毎日何か移動せざるを得ない勢いなので、一気に近い?
気分も昨年11月に近いような気がする‥
はぁ、あの長い夏は‥幻ぃ~?!
ラグビーはベスト8進出ならず、残念でしたね。
まあアルゼンチン相手じゃねぇ‥ よく頑張った!
他にもチラ見はしていて、スポーツは元気をくれますね。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
フィギュアスケートも始まってるし、新体操もあったし、![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
番組改編期で新ドラマも始まるし、忙しくて~
猛暑が去ってやっと庭仕事、そちらでもう頭がいっぱいなのに、
洗濯機の様子もおかしくて![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
でも対処能力がありません~お手上げじゃっ![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
写真はまず

うちの裏庭の芙蓉。
数年前に、勝手に生えたものです。鳥さんの恩恵?
今年は背ばかりひょろ~っと高くなって、花はつかないで終わるのかと思ってたら
最近になって蕾が膨らみ、今咲いてるのです。

可愛いお花ですよね~![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
雨に打たれて、真昼間なのにしぼみかけてますが‥
花期はもともと長めではあるのかな。
7月から咲いてる年もあったけど、なんかズレてる?
こちらは

生協で以前注文した「パクパクいわし」
開いて骨も取ってあり、凍ったままフライパンに入れて焼くだけ。
ヘルシーでしょ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
あ、小骨はちょっとだけ残ってたけど。
岩下の新ショウガを添えて。
具沢山みそ汁は、人参、茄子、しめじ、小松菜、長ネギ、豆腐。
昆布だしで、白味噌です。
お味噌は大抵2種類おいて、合わせたり気分変えたりします![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
小皿に入ってるのは、フジッコの「おまめさん」の「うぐいす豆」
時々食べたくなるんですよ。
美味しくいただきました~
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
最高気温が17度という11月下旬並みの寒さでした。
秋がなくて冬になるんじゃないかという話も出てたけど‥まさか本当に?
いえいえ、何とかして、秋を楽しまなくちゃ?
衣替えは、もともと一気にはやらない(やれっこない)ですが、
毎日何か移動せざるを得ない勢いなので、一気に近い?
気分も昨年11月に近いような気がする‥
はぁ、あの長い夏は‥幻ぃ~?!
ラグビーはベスト8進出ならず、残念でしたね。
まあアルゼンチン相手じゃねぇ‥ よく頑張った!
他にもチラ見はしていて、スポーツは元気をくれますね。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
フィギュアスケートも始まってるし、新体操もあったし、
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
番組改編期で新ドラマも始まるし、忙しくて~
猛暑が去ってやっと庭仕事、そちらでもう頭がいっぱいなのに、
洗濯機の様子もおかしくて
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
でも対処能力がありません~お手上げじゃっ
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
写真はまず
うちの裏庭の芙蓉。
数年前に、勝手に生えたものです。鳥さんの恩恵?
今年は背ばかりひょろ~っと高くなって、花はつかないで終わるのかと思ってたら
最近になって蕾が膨らみ、今咲いてるのです。
可愛いお花ですよね~
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
雨に打たれて、真昼間なのにしぼみかけてますが‥
花期はもともと長めではあるのかな。
7月から咲いてる年もあったけど、なんかズレてる?
こちらは
生協で以前注文した「パクパクいわし」
開いて骨も取ってあり、凍ったままフライパンに入れて焼くだけ。
ヘルシーでしょ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
あ、小骨はちょっとだけ残ってたけど。
岩下の新ショウガを添えて。
具沢山みそ汁は、人参、茄子、しめじ、小松菜、長ネギ、豆腐。
昆布だしで、白味噌です。
お味噌は大抵2種類おいて、合わせたり気分変えたりします
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
小皿に入ってるのは、フジッコの「おまめさん」の「うぐいす豆」
時々食べたくなるんですよ。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お初の紅玉&うちの百日紅と庭の状態 [花]
ここ数日で、気候は一気に秋へと傾いてます。
涼しいの通り越して、朝晩は寒いぐらい?
水曜日は雨で
最高気温も23度と低く、駅前を歩いている人もほとんど2枚重ねで暖かそうな羽織りでした。
中には、薄手の木綿のワンピースに小さなベストぐらいの女性もいて、二度見しちゃいましたよ![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
筋肉質な男性なんかだと、半袖でも驚きもしないですけどね。
夜になると寒くて眠れず、冬用のシーツや薄手の毛布を出して来たり。
肩が痛かったのは、強張った肩をほぐそうとしたらなんか少しやり過ぎた感?
ヒートテックを着たら痛みは半減したので、冷えもあったんでしょうね。
ゆうべは一番よく使う引き出しの半分ぐらい、入れ替えしました![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
写真はまず、

この秋最初の紅玉。
一気にカットして生で少し食べ、一部は塩水に浸して冷蔵庫に保存。
半分ほどはシナモンと蜂蜜かけてレンチンで、煮リンゴに。
美味しくいただいてます~
写真は撮り忘れたケド
うちの百日紅![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

冷えてきたのに、何故かますます元気![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
もともと百日紅の名前の通り、マジ7月から10月初めまで花があるので~
最高23~27度なんて、例年と変わりないのかしら?
異常に暑いのよりはまだいいとか‥
ようやく庭仕事にも手を付けていて~
半日がかりで腰をほぐしてから、数日おきにやるので、
なかなか進みませんけど‥![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
こちらは

庭の芝生の部分‥
芝はすっかり隠れてますが。
芝の合間に少し植えた花も埋もれて~ほぼ絶えてますね‥![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ほとんど野原と同じ、何だかわからない草がボーボー。
彼岸花もエノコログサもすすきもあります‥![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この後、縁のあたりに少し除草剤を撒き、
鋏でかなり切りましたが、まだらになってるので見場はあんまり‥
紅梅と枇杷とローリエと柊とツツジと南天を少しずつ剪定しました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
(‥手が痛いのは、このせい)
目立つところをざっとやるしかないので~
切った枝も、2度ばかりは二束ずつ回収に出せましたが、
後はまとめきれずにバサーッとコンクリの上に置いてあるしで。
「奮闘中」「手に負えない」「でもやってはいるのよ」と書かれた札が立ってるような状況です。
火曜日にはシルバーの植木屋さんに、4本剪定してもらう予定ですが。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
その前に自分でやるのはもう無理かな‥
人が来た時に、ぎっくり腰になってるってのも困りますからね
涼しいの通り越して、朝晩は寒いぐらい?
水曜日は雨で
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
中には、薄手の木綿のワンピースに小さなベストぐらいの女性もいて、二度見しちゃいましたよ
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
筋肉質な男性なんかだと、半袖でも驚きもしないですけどね。
夜になると寒くて眠れず、冬用のシーツや薄手の毛布を出して来たり。
肩が痛かったのは、強張った肩をほぐそうとしたらなんか少しやり過ぎた感?
ヒートテックを着たら痛みは半減したので、冷えもあったんでしょうね。
ゆうべは一番よく使う引き出しの半分ぐらい、入れ替えしました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
写真はまず、
この秋最初の紅玉。
一気にカットして生で少し食べ、一部は塩水に浸して冷蔵庫に保存。
半分ほどはシナモンと蜂蜜かけてレンチンで、煮リンゴに。
美味しくいただいてます~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
うちの百日紅
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
冷えてきたのに、何故かますます元気
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
もともと百日紅の名前の通り、マジ7月から10月初めまで花があるので~
最高23~27度なんて、例年と変わりないのかしら?
異常に暑いのよりはまだいいとか‥
ようやく庭仕事にも手を付けていて~
半日がかりで腰をほぐしてから、数日おきにやるので、
なかなか進みませんけど‥
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
こちらは
庭の芝生の部分‥
芝はすっかり隠れてますが。
芝の合間に少し植えた花も埋もれて~ほぼ絶えてますね‥
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ほとんど野原と同じ、何だかわからない草がボーボー。
彼岸花もエノコログサもすすきもあります‥
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この後、縁のあたりに少し除草剤を撒き、
鋏でかなり切りましたが、まだらになってるので見場はあんまり‥
紅梅と枇杷とローリエと柊とツツジと南天を少しずつ剪定しました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
(‥手が痛いのは、このせい)
目立つところをざっとやるしかないので~
切った枝も、2度ばかりは二束ずつ回収に出せましたが、
後はまとめきれずにバサーッとコンクリの上に置いてあるしで。
「奮闘中」「手に負えない」「でもやってはいるのよ」と書かれた札が立ってるような状況です。
火曜日にはシルバーの植木屋さんに、4本剪定してもらう予定ですが。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
その前に自分でやるのはもう無理かな‥
人が来た時に、ぎっくり腰になってるってのも困りますからね
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
揚げと豚肉の炒め&黒い実と白い‥花? [花]
木曜日に33度になったせいで、今さら暑さ負けを感じている今日この頃![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
なんかすぐ眠くなっちゃって。
右手と左肩が痛いし‥
記事のネタも思い浮かばなくて~時間がかかりました![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
月曜日などは最高気温25度だったらしいのですが‥ホントかな?
自分の部屋が28度だったもんで。
でも部屋の隅に熱気がこもっているような感じはさすがにないので、
冷房は要らないんですけどね。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ついに秋!
でもまだ百日紅は元気!![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
雨がちか、秋晴れか、で日によって雰囲気は違ってきますね。
大谷翔平選手、ホームラン王になりましたね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
色々な記録を打ち立てていて、すごいすごい。
怪我で手術は残念で、あんまり無理をし過ぎてもねぇ‥というのはちょこっとだけ心配ですが。
基本は大丈夫なんだろう!という気がしてます。
あちらでも、チームや地域を超えるほど人気が高いのがまた嬉しいところ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
写真はまず~

自分で作った晩ご飯です。
豚肉とモヤシとお揚げの炒めもの。
豚肉は生姜焼き風に火を通してあったやつで~
お揚げを手でちぎってフライパンの底に敷いて焼き、モヤシも炒め、
後から肉を乗せて混ぜました。
他にも何か入れたかも~?
具沢山みそ汁は、人参と大根とお麩かな?もう忘れてる‥![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
豆苗も入ってるみたいですね。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ちょっと前なのですが~
名前がわからない、この夏に初めて見たような気がする黒い実。
機会を逸して心残りだったの。
[追記:
唐辛子の仲間というお声、多かったですね。知らなかった~ありがとうございます!
鑑賞用のトウガラシってあるんですね。
そして、ヤッペママさんがブラックパールだと‥ 名前ぴったりですね
]
こちらは最近のですが~

見覚えはないです。
なんでしょう??![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
[追記:
トネリコの仲間?
検索しても色んなのがたくさん出過ぎると、わからなくなってしまうんですが。トネリコと‥
おお~シマトネリコかしら? 島十練子、またはタイワンシオジ。これが花‥ いや、実みたい! 面白いですねえ
]
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
なんかすぐ眠くなっちゃって。
右手と左肩が痛いし‥
記事のネタも思い浮かばなくて~時間がかかりました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
月曜日などは最高気温25度だったらしいのですが‥ホントかな?
自分の部屋が28度だったもんで。
でも部屋の隅に熱気がこもっているような感じはさすがにないので、
冷房は要らないんですけどね。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ついに秋!
でもまだ百日紅は元気!
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
雨がちか、秋晴れか、で日によって雰囲気は違ってきますね。
大谷翔平選手、ホームラン王になりましたね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
色々な記録を打ち立てていて、すごいすごい。
怪我で手術は残念で、あんまり無理をし過ぎてもねぇ‥というのはちょこっとだけ心配ですが。
基本は大丈夫なんだろう!という気がしてます。
あちらでも、チームや地域を超えるほど人気が高いのがまた嬉しいところ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
写真はまず~
自分で作った晩ご飯です。
豚肉とモヤシとお揚げの炒めもの。
豚肉は生姜焼き風に火を通してあったやつで~
お揚げを手でちぎってフライパンの底に敷いて焼き、モヤシも炒め、
後から肉を乗せて混ぜました。
他にも何か入れたかも~?
具沢山みそ汁は、人参と大根とお麩かな?もう忘れてる‥
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
豆苗も入ってるみたいですね。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ちょっと前なのですが~
名前がわからない、この夏に初めて見たような気がする黒い実。
機会を逸して心残りだったの。
[追記:
唐辛子の仲間というお声、多かったですね。知らなかった~ありがとうございます!
鑑賞用のトウガラシってあるんですね。
そして、ヤッペママさんがブラックパールだと‥ 名前ぴったりですね
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
こちらは最近のですが~
見覚えはないです。
なんでしょう??
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
[追記:
トネリコの仲間?
検索しても色んなのがたくさん出過ぎると、わからなくなってしまうんですが。トネリコと‥
おお~シマトネリコかしら? 島十練子、またはタイワンシオジ。これが花‥ いや、実みたい! 面白いですねえ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
うちの百日紅、彼岸花&肉団子、おくら、助六で晩ご飯 [花]
急に気温が下がりましたね~!
土曜日までは湿度も高かったけれど、
日曜日は初めての秋晴れ、さわやか~![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
‥ただ、目が覚めたらいきなり首と肩と手が痛くて、これは冷えだなと![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
だから日曜日の夜はがっつり冷え対策をして、冬用(真冬用ではない)のパジャマに、
手首にウォーマーまでして、休みましたよ。
シーツなどは夏用のままなので、着るものはあったかめに![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
またすぐ30度越えに戻るけど‥
猛暑まではいかないのなら、御の字!
秋が長いといいけど。秋らしい服装を楽しむ時期があるかしら。
冬はどうなる?!
写真はまず

庭の彼岸花。
毎年、秋のお彼岸には律義に咲きます![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
一度として咲かなかったことがないんですよ~。
冷夏でも、背が低い状態で蕾が小さいのに慌てて咲いてる![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そして、百日紅。

ピンクで可愛いの![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ただ、やたら大きくなってしまって~

この夏の間だけでも、縦にも横にも1メートル半は伸びたような‥
暑いのがよっぽど好きなのかなぁ。
通りに張り出した枝にトラックがぶつかりながら通るのを目撃したので、
苦労して、3本だけは切りました。
それより上の方は、ぜんぜん届かないのよね~![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
さらに百日紅よりも高い木が他に4本あって、1本は敷地からはみ出してるから、
そちらをシルバー人材センターの植木屋さんに頼んであります。
百日紅までは、予算が足りなくて、今回は出来ない‥
切った枝の処理にけっこう費用がかかりそうなんですよ。
自分で、いくらかずつ剪定する予定![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
‥‥まず体調整えないと、出来ないんだよね、これが![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
こちらは

スーパーで買ったお惣菜です。
「肉団子と根菜の甘辛和え」これは初めて買いました。
「おくらとゆばの和え物」野菜が欲しいときに買ったことあります。
「赤飯入りミニ助六」赤飯まで入っていてバラエティあるのが嬉しい。
もっと暑かった日に、買った品だけで食事になるようにしようと![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
多めだから、お皿に取り分けて。
ちょっとよさそうに見えるでしょ?![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

冷たい緑茶も大好きで~ちょっとだけ、いただきます。
(遅くにたくさん飲むと寝つけなくなるので)
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
うちのパソコン様は暑いとご機嫌が悪くて、遅くなりがち。
30度越えで冷房しないと、途中でフリーズします。
28度でも、気楽にちょっと見るぐらいなら大丈夫だけど~
続けて書き込もうとすると、ものすごく遅くてこっちが伸びちゃう。
今のところ、冷房すればダイジョブなようです。
お心遣い、ありがとうございました~
土曜日までは湿度も高かったけれど、
日曜日は初めての秋晴れ、さわやか~
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
‥ただ、目が覚めたらいきなり首と肩と手が痛くて、これは冷えだなと
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
だから日曜日の夜はがっつり冷え対策をして、冬用(真冬用ではない)のパジャマに、
手首にウォーマーまでして、休みましたよ。
シーツなどは夏用のままなので、着るものはあったかめに
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
またすぐ30度越えに戻るけど‥
猛暑まではいかないのなら、御の字!
秋が長いといいけど。秋らしい服装を楽しむ時期があるかしら。
冬はどうなる?!
写真はまず
庭の彼岸花。
毎年、秋のお彼岸には律義に咲きます
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
一度として咲かなかったことがないんですよ~。
冷夏でも、背が低い状態で蕾が小さいのに慌てて咲いてる
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そして、百日紅。
ピンクで可愛いの
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ただ、やたら大きくなってしまって~
この夏の間だけでも、縦にも横にも1メートル半は伸びたような‥
暑いのがよっぽど好きなのかなぁ。
通りに張り出した枝にトラックがぶつかりながら通るのを目撃したので、
苦労して、3本だけは切りました。
それより上の方は、ぜんぜん届かないのよね~
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
さらに百日紅よりも高い木が他に4本あって、1本は敷地からはみ出してるから、
そちらをシルバー人材センターの植木屋さんに頼んであります。
百日紅までは、予算が足りなくて、今回は出来ない‥
切った枝の処理にけっこう費用がかかりそうなんですよ。
自分で、いくらかずつ剪定する予定
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
‥‥まず体調整えないと、出来ないんだよね、これが
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
こちらは
スーパーで買ったお惣菜です。
「肉団子と根菜の甘辛和え」これは初めて買いました。
「おくらとゆばの和え物」野菜が欲しいときに買ったことあります。
「赤飯入りミニ助六」赤飯まで入っていてバラエティあるのが嬉しい。
もっと暑かった日に、買った品だけで食事になるようにしようと
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
多めだから、お皿に取り分けて。
ちょっとよさそうに見えるでしょ?
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
冷たい緑茶も大好きで~ちょっとだけ、いただきます。
(遅くにたくさん飲むと寝つけなくなるので)
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
うちのパソコン様は暑いとご機嫌が悪くて、遅くなりがち。
30度越えで冷房しないと、途中でフリーズします。
28度でも、気楽にちょっと見るぐらいなら大丈夫だけど~
続けて書き込もうとすると、ものすごく遅くてこっちが伸びちゃう。
今のところ、冷房すればダイジョブなようです。
お心遣い、ありがとうございました~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ソースヒレかつ巻き&百日紅、千日紅 [花]
最高気温35度が続いて、うっかり外へも出られません![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
暑さに負けっぱなし‥?
火曜水曜は、予報では、雨
でやや気温も下がりそう。
利根川水系の貯水池に、雨が降ってくれるといいのですが。
東京は水不足になりそうで、節水を呼びかけられています。
うちは元々わりと節水してると思いますが、これ以上どうしたものか?
写真はまず

スーパーで買ったお惣菜は、「ソースヒレかつ巻き」とポテトサラダ。
前日に作ったズッキーニとミックスベジタブル、ソーセージ(シャウエッセン)の炒めもの、
スープのもとに乾燥のワカメを足したもの。
かつ巻きは好きで時々買います。
とんかつと寿司飯が意外に合うのよねえ。
ポテトサラダは野菜たっぷりタイプ、レタスや玉ねぎも入ってます。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
スープの素は普段は使わないんですが。
夏場はいろいろ手をかけて作るのは無理なので、買っておこうかと。
最近はホントに間に合わせの食事が多くて~
ブログがあるから、たまには多少取り揃えようかって気にもなります。
夏バテの激化を止めるブログ効果![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
お花は

千日紅、ですよね? センニチコウ。
家にはないけど、可愛いなあ~![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
千日持つなら、お得かしら![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こちらは

百日紅。と書いて、サルスベリ。
家にもあるのでお馴染みの夏の花。
でも家のは高い所にまばらに咲いて、撮るのが大変なうえ、
ご近所の家がどこか入っちゃうんですよ。
これも上の方に固まって咲いてるけど、これだけまとまってれば遠くても撮り甲斐が![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
なんか、急にグッタリしちゃうんで、熱中症になりかけだといけないから気をつけてます。
頭が働かないうちに、8月も下旬に‥ 焦るぅ![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
肌の痒みは続いてますが~
おかげ様で悪化はしてません。
水で洗ったり、濡れタオルで拭くと、割といいみたいで、
身体が熱もってるのを冷やすといいような印象です![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
高校野球は始まる時に「頑張れ~!」って言ってます。
治療のルーティーンで忙しいので、それだけですが![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
世界陸上をテレビでやっていて、ついでにチラ見しますが~
続けて見る根気が今はないです‥
ドラマは「VIVANT」「ハヤブサ消防団」「この素晴らしき世界」だったかな?
[追記:
「この素晴らしき世界」、最初は「この」が抜けてました]
あと「何曜日に生まれたの」を今のところ見てます。
最後まで全部見るかどうかはまだわかりませんが。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
大河ドラマと朝ドラもずっと見ているから、多い方かも。
朝ドラはなかなかいいですよ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
大河は去年の方が良かったけどね。まあまあ、歴史好きだから、どんなのでも見るの
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
暑さに負けっぱなし‥?
火曜水曜は、予報では、雨
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
利根川水系の貯水池に、雨が降ってくれるといいのですが。
東京は水不足になりそうで、節水を呼びかけられています。
うちは元々わりと節水してると思いますが、これ以上どうしたものか?
写真はまず
スーパーで買ったお惣菜は、「ソースヒレかつ巻き」とポテトサラダ。
前日に作ったズッキーニとミックスベジタブル、ソーセージ(シャウエッセン)の炒めもの、
スープのもとに乾燥のワカメを足したもの。
かつ巻きは好きで時々買います。
とんかつと寿司飯が意外に合うのよねえ。
ポテトサラダは野菜たっぷりタイプ、レタスや玉ねぎも入ってます。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
スープの素は普段は使わないんですが。
夏場はいろいろ手をかけて作るのは無理なので、買っておこうかと。
最近はホントに間に合わせの食事が多くて~
ブログがあるから、たまには多少取り揃えようかって気にもなります。
夏バテの激化を止めるブログ効果
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
お花は
千日紅、ですよね? センニチコウ。
家にはないけど、可愛いなあ~
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
千日持つなら、お得かしら
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こちらは
百日紅。と書いて、サルスベリ。
家にもあるのでお馴染みの夏の花。
でも家のは高い所にまばらに咲いて、撮るのが大変なうえ、
ご近所の家がどこか入っちゃうんですよ。
これも上の方に固まって咲いてるけど、これだけまとまってれば遠くても撮り甲斐が
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
なんか、急にグッタリしちゃうんで、熱中症になりかけだといけないから気をつけてます。
頭が働かないうちに、8月も下旬に‥ 焦るぅ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
肌の痒みは続いてますが~
おかげ様で悪化はしてません。
水で洗ったり、濡れタオルで拭くと、割といいみたいで、
身体が熱もってるのを冷やすといいような印象です
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
高校野球は始まる時に「頑張れ~!」って言ってます。
治療のルーティーンで忙しいので、それだけですが
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
世界陸上をテレビでやっていて、ついでにチラ見しますが~
続けて見る根気が今はないです‥
ドラマは「VIVANT」「ハヤブサ消防団」「この素晴らしき世界」だったかな?
[追記:
「この素晴らしき世界」、最初は「この」が抜けてました]
あと「何曜日に生まれたの」を今のところ見てます。
最後まで全部見るかどうかはまだわかりませんが。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
大河ドラマと朝ドラもずっと見ているから、多い方かも。
朝ドラはなかなかいいですよ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
大河は去年の方が良かったけどね。まあまあ、歴史好きだから、どんなのでも見るの
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
小玉スイカ&サギソウ、夾竹桃 [花]
台風6号のUターンにも驚いたけど、7号の進路にはびっくり![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
大型でゆっくり進む台風は怖いです。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
こちらは断続的に雨が降っただけでしたが![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
湿度と気圧のせいか、水曜日までは眠くて眠くて‥![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
肌のあちこちが痒くなっているのも気になって、買出しもやめて大人しくしておりました。
直接は何かの刺激がきっかけだと思うので~
刺激がない方がいいかと。
アレルギー性の湿疹って、いくつかの要因が重なってなるので、
ダニに刺されたわけでなくても、ダニの存在が影響してる可能性もあり、
洗えるものは洗ったり、布団乾燥機かけたりしましたよ。
暑さで消耗していることや、汗や冷房の冷えで肌が弱っていることなど、いろいろ
関係しているんじゃないかな~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
月曜日と水曜日は最高気温は31度でしたが、
他はがっつり暑いです。![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
どこが立秋‥ブツブツ
どことなしに夏後半の気配は漂っているような気もしますが、
無理やり探してるのかも![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
写真はまず

生協で買った小玉スイカ。
小玉でも結構大きいけど、お値段もそれなり。
何日も楽しめるので、やはり夏には欠かせません。
水分とビタミン補給にもなるしね。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは

散歩道の花たちです。
サギソウ。鷺草ですね。
本当に鷺に似ていて、なんて綺麗なんでしょう。
名前を知らなくても、命名できそうだわ?
‥しかし最初、詐欺僧って変換されたの! すごすぎ![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
こちらは

キョウチクトウ。夾竹桃。
写真が暗くてすいません。夕方で、逆光‥
子供のころ住んでいた社宅の庭に、大きなキョウチクトウがあって、
ピンクの花がとても可愛かったの![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
誰でも知ってるものと思ってたら、そうでもないと途中で気づきました。
どっかに毒があるんだったかな? 別にかじったりはしないけど![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)

白い夾竹桃もあるのね~
清楚で可愛い‥ しかし、遠い
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
大型でゆっくり進む台風は怖いです。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
こちらは断続的に雨が降っただけでしたが
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
湿度と気圧のせいか、水曜日までは眠くて眠くて‥
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
肌のあちこちが痒くなっているのも気になって、買出しもやめて大人しくしておりました。
直接は何かの刺激がきっかけだと思うので~
刺激がない方がいいかと。
アレルギー性の湿疹って、いくつかの要因が重なってなるので、
ダニに刺されたわけでなくても、ダニの存在が影響してる可能性もあり、
洗えるものは洗ったり、布団乾燥機かけたりしましたよ。
暑さで消耗していることや、汗や冷房の冷えで肌が弱っていることなど、いろいろ
関係しているんじゃないかな~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
月曜日と水曜日は最高気温は31度でしたが、
他はがっつり暑いです。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
どこが立秋‥ブツブツ
どことなしに夏後半の気配は漂っているような気もしますが、
無理やり探してるのかも
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
写真はまず
生協で買った小玉スイカ。
小玉でも結構大きいけど、お値段もそれなり。
何日も楽しめるので、やはり夏には欠かせません。
水分とビタミン補給にもなるしね。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは
散歩道の花たちです。
サギソウ。鷺草ですね。
本当に鷺に似ていて、なんて綺麗なんでしょう。
名前を知らなくても、命名できそうだわ?
‥しかし最初、詐欺僧って変換されたの! すごすぎ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
こちらは
キョウチクトウ。夾竹桃。
写真が暗くてすいません。夕方で、逆光‥
子供のころ住んでいた社宅の庭に、大きなキョウチクトウがあって、
ピンクの花がとても可愛かったの
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
誰でも知ってるものと思ってたら、そうでもないと途中で気づきました。
どっかに毒があるんだったかな? 別にかじったりはしないけど
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
白い夾竹桃もあるのね~
清楚で可愛い‥ しかし、遠い
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)