温度差ファッション、ドラマや、読んだ本 [読んだ本]
日曜日は、家の中にいる分にはしっかり長袖でOK、って感じでした。でも、駅前まで歩くとなると、暑いかな~?
駅前は山より気温高いし、スーパーは冷房効き過ぎてる可能性も…はたまた帰りは冷えるかも?…と、だから何を着たらいいんだぁ~?!
で、とりあえず着ていった服がダサ過ぎて、買おうかと思ったけど~
いやいや、服の入れ替え途中だから! 忘れてる服で着れるのが何か、あるだろう? 数だけはあるんだから…と思う今日この頃(^o^)
月曜日は晴れてました。2階は、30度。
火曜日は、最高19度の予報です。
皆さまのところは、どないでしょう?
新ドラマ~
「嘘解きレトリック」見ました。
昭和初期、嘘を見抜く能力があるため疎まれて村を出た娘が、町で探偵と出会い、コンビを組むという話。面白そうです。
朝ドラは、私もギャルにはあんまり関心ないですね…
栄養士になる話だそうですから、あと書道も少しは関心あるかな。母がやってたので。
私も昔はそれなりに綺麗な字をかいていたけど、今や、自分で書いたメモが読めません…(^^;
日曜日の初耳学では、インタビューに、宇野昌磨くん登場。知っている話がほとんどだったけど、面白かったです。素晴らしいスケーターであるだけでなく、可愛い、面白い子なので。
新体操のイオンカップも見ました。新体操は見逃しがちで、何しろ、オリンピックで個人見逃してますがな~
たまに 見られれば、ラッキー
ってことで。
スマホはですね~
あの後、ギガの使用量の警告の区切りがずれている問題を、リモートで訂正して貰いました。
そしたら、今にも使いきりそうな警告だったのがそうでもないと判明!ほっとしました~(^o^)
ただ、月始めにしては… かなり使い方抑えてる割には…?
少しずつ、操作に慣れて来てはいるけど、謎は深まるばかり?
スマホらしく使うには、Wi-Fiなんだろうと思いますが。
プロバイダの更新時期や、他の修理or買い替えとの兼ね合いがあります…はて?
ところで、恩田陸の「spring」とても面白いです!
バレエダンサーの話で、春(HAL)という名の天才と、彼に関わる人たちを視点を変えて描いていきます。
これを書くのは、楽しそうだなあ~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
[コメント、受けつけております。
前記事で最初、受け付けないになってたのは、間違い、気づかずにかすってたようです~(^^;]
駅前は山より気温高いし、スーパーは冷房効き過ぎてる可能性も…はたまた帰りは冷えるかも?…と、だから何を着たらいいんだぁ~?!
で、とりあえず着ていった服がダサ過ぎて、買おうかと思ったけど~
いやいや、服の入れ替え途中だから! 忘れてる服で着れるのが何か、あるだろう? 数だけはあるんだから…と思う今日この頃(^o^)
月曜日は晴れてました。2階は、30度。
火曜日は、最高19度の予報です。
皆さまのところは、どないでしょう?
新ドラマ~
「嘘解きレトリック」見ました。
昭和初期、嘘を見抜く能力があるため疎まれて村を出た娘が、町で探偵と出会い、コンビを組むという話。面白そうです。
朝ドラは、私もギャルにはあんまり関心ないですね…
栄養士になる話だそうですから、あと書道も少しは関心あるかな。母がやってたので。
私も昔はそれなりに綺麗な字をかいていたけど、今や、自分で書いたメモが読めません…(^^;
日曜日の初耳学では、インタビューに、宇野昌磨くん登場。知っている話がほとんどだったけど、面白かったです。素晴らしいスケーターであるだけでなく、可愛い、面白い子なので。
新体操のイオンカップも見ました。新体操は見逃しがちで、何しろ、オリンピックで個人見逃してますがな~
たまに 見られれば、ラッキー
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
スマホはですね~
あの後、ギガの使用量の警告の区切りがずれている問題を、リモートで訂正して貰いました。
そしたら、今にも使いきりそうな警告だったのがそうでもないと判明!ほっとしました~(^o^)
ただ、月始めにしては… かなり使い方抑えてる割には…?
少しずつ、操作に慣れて来てはいるけど、謎は深まるばかり?
スマホらしく使うには、Wi-Fiなんだろうと思いますが。
プロバイダの更新時期や、他の修理or買い替えとの兼ね合いがあります…はて?
ところで、恩田陸の「spring」とても面白いです!
バレエダンサーの話で、春(HAL)という名の天才と、彼に関わる人たちを視点を変えて描いていきます。
これを書くのは、楽しそうだなあ~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
[コメント、受けつけております。
前記事で最初、受け付けないになってたのは、間違い、気づかずにかすってたようです~(^^;]
焼きプリン、庭の百合&読んだ本 [読んだ本]
突然雨が降ることが増えて、その後は気温が下がります![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
都心で冠水が起きたのには驚愕しましたが~
うちの方は、おかげ様で、そういうところまでは行ってないです。
山だから、浸水はほぼ起きないでしょう。
他のことはわからないけど‥
雰囲気は、連日35度以上の頃と変わってきましたね。
でも最高気温は34度ってことも多いので~![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
その辺はあんまり変わってない?
低めの時間帯が長くなって、少し身体がほっとしてるかな![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
月曜日は、冷房で冷えたのか、左足が攣っちゃって~
その後しばらくは鈍い痛みがありましたよ。
思いつく限りのマッサージをして、だんだん治ってきたところ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
痛いのは腰より背中だけど~腰も重くて、ちょい違和感あります。
先週は身体慣らしのため、短時間ずつ多めに出かけてました。
今週はまだ水曜日の買い出しだけ。
雷雨で、出そびれてしまうのもあります。
なんか頭の働きが悪くって‥
覚えたはずの写真の取り込み方を忘れてしまいました![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
新しい写真をパソコンに入れられず、同じようなことをぐるぐる~わけわかんない。
目もシパシパするし、疲れてるのね‥![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
え~と、写真はまず

OHAYOの「新鮮卵の焼きプリン」
長いこと、プリンはほぼ一択だったのですが~
お高くなってしまったので、似たタイプで少しだけ安いのにチャレンジ。
まあまあイケる感じです。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
これは何でしょう?

突然、庭の一角に一本だけ咲いた鉄砲百合。
背は低いので、噂のタカサゴユリかと思いましたけど~
特徴知らないんで‥![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

綺麗だから、タカサゴユリ御一行様だとしても歓迎です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
雑草の猛威にさらされてるんで‥![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
[追記:
突然咲いたあたり、タカサゴユリっぽいのですが、外側に赤い筋があるというのは見当たりません。だんだん濃くなるとか?
白いままなら、タカサゴユリとの自然交配種のシンテッポウユリかもしれないようです。そんなの、あるんだ~
増えすぎに注意なんですね! 対策しなくちゃ?]
最近読んだ本
閉じ込められていた戦国時代のお人形がよみがえった?
現代でも人に呪いをかけようとするが、トンチンカンな結果に‥
面白かったです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

すぐ読めて、ほっとできるようなお話を集めた短編集。
心地よく眠れます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
どちらも、ssブログ内で推薦してた方、いらしたと思います。
「6猫日記」と「うわごとたわごとそらごと絵日記」
それに「溺愛猫的女人館」でもご紹介あったような‥
それで読んだの~ありがとうございます!
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
都心で冠水が起きたのには驚愕しましたが~
うちの方は、おかげ様で、そういうところまでは行ってないです。
山だから、浸水はほぼ起きないでしょう。
他のことはわからないけど‥
雰囲気は、連日35度以上の頃と変わってきましたね。
でも最高気温は34度ってことも多いので~
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
その辺はあんまり変わってない?
低めの時間帯が長くなって、少し身体がほっとしてるかな
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
月曜日は、冷房で冷えたのか、左足が攣っちゃって~
その後しばらくは鈍い痛みがありましたよ。
思いつく限りのマッサージをして、だんだん治ってきたところ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
痛いのは腰より背中だけど~腰も重くて、ちょい違和感あります。
先週は身体慣らしのため、短時間ずつ多めに出かけてました。
今週はまだ水曜日の買い出しだけ。
雷雨で、出そびれてしまうのもあります。
なんか頭の働きが悪くって‥
覚えたはずの写真の取り込み方を忘れてしまいました
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
新しい写真をパソコンに入れられず、同じようなことをぐるぐる~わけわかんない。
目もシパシパするし、疲れてるのね‥
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
え~と、写真はまず
OHAYOの「新鮮卵の焼きプリン」
長いこと、プリンはほぼ一択だったのですが~
お高くなってしまったので、似たタイプで少しだけ安いのにチャレンジ。
まあまあイケる感じです。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
これは何でしょう?
突然、庭の一角に一本だけ咲いた鉄砲百合。
背は低いので、噂のタカサゴユリかと思いましたけど~
特徴知らないんで‥
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
綺麗だから、タカサゴユリ御一行様だとしても歓迎です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
雑草の猛威にさらされてるんで‥
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
[追記:
突然咲いたあたり、タカサゴユリっぽいのですが、外側に赤い筋があるというのは見当たりません。だんだん濃くなるとか?
白いままなら、タカサゴユリとの自然交配種のシンテッポウユリかもしれないようです。そんなの、あるんだ~
増えすぎに注意なんですね! 対策しなくちゃ?]
最近読んだ本
閉じ込められていた戦国時代のお人形がよみがえった?
現代でも人に呪いをかけようとするが、トンチンカンな結果に‥
面白かったです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

1日10分のごほうび NHK国際放送が選んだ日本の名作 (双葉文庫)
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2020/03/11
- メディア: 文庫
すぐ読めて、ほっとできるようなお話を集めた短編集。
心地よく眠れます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
どちらも、ssブログ内で推薦してた方、いらしたと思います。
「6猫日記」と「うわごとたわごとそらごと絵日記」
それに「溺愛猫的女人館」でもご紹介あったような‥
それで読んだの~ありがとうございます!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
佐藤錦、庭のツツジ、紫陽花&読んだ本 [読んだ本]
金曜日までが忙しかったので、その後はぼーっとしています。
雨音がうるさい日もあるけれど、ただ曇っているだけの日もあり![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
猛暑に比べたらゼンゼン楽なのに~なんでこんなにグッタリしてるのかしら?![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
この後、気温は上がりそうですね。
梅雨が明けても台風来るし‥
蒸し暑さに負けない体づくりって?![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
写真はまず

今年2度目のサクランボ。
佐藤錦ですよ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
最初は1200円ぐらいしていたのが、安い方のスーパーでググっと下がったタイミングで。
ちょっと不揃いですけど、やはりこの爽やかさは佐藤錦。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは

うちの庭のお花です。
最後に咲いたサツキ。
濃いめの赤紫で艶もある~大人っぽい雰囲気なんですよ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
花付きが良くない木なので、今年は咲かないのかと思っていたから~
嬉しかったです。
こちらは

うちの紫陽花。
最初は葉っぱと近い薄い緑で、それからほとんど白になり、
これはその段階。
だんだんピンクがかってきます。
遠目にはそれも可愛いんだけど、近づくと枯れた色が混じってるのよねえ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
こちらは別の

薄い水色から~濃いめに変わっていくお花です。
低めの枝が強い雨風でほとんど地面に近くなり、
草とまぜこぜ状態になってます。
朱色っぽく見えるのは、地面に落ちている梅です。
大谷選手、活躍してますね!
ちょっと前の出来事がまるで嘘のような~
しかし、パリ・オリンピックが近づいているのも、嘘みたい。
こちらは

最近読んだ本。面白かったですよ~。
京都で、素人の野球試合に駆り出されたところ‥?
軽やかで、ユーモラスで、しんみり、ほっこり。
作家の椹野さんが、美人で堂々とした祖母の願いを聞いて、
お姫様のような旅行をおぜん立てして付き添う、楽しく味わい深い経験談です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらは前にブログでおススメされて読んだのだったんじゃないかしら。
王様のブランチでも、重版になってると紹介されてました
雨音がうるさい日もあるけれど、ただ曇っているだけの日もあり
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
猛暑に比べたらゼンゼン楽なのに~なんでこんなにグッタリしてるのかしら?
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
この後、気温は上がりそうですね。
梅雨が明けても台風来るし‥
蒸し暑さに負けない体づくりって?
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
写真はまず
今年2度目のサクランボ。
佐藤錦ですよ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
最初は1200円ぐらいしていたのが、安い方のスーパーでググっと下がったタイミングで。
ちょっと不揃いですけど、やはりこの爽やかさは佐藤錦。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは
うちの庭のお花です。
最後に咲いたサツキ。
濃いめの赤紫で艶もある~大人っぽい雰囲気なんですよ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
花付きが良くない木なので、今年は咲かないのかと思っていたから~
嬉しかったです。
こちらは
うちの紫陽花。
最初は葉っぱと近い薄い緑で、それからほとんど白になり、
これはその段階。
だんだんピンクがかってきます。
遠目にはそれも可愛いんだけど、近づくと枯れた色が混じってるのよねえ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
こちらは別の
薄い水色から~濃いめに変わっていくお花です。
低めの枝が強い雨風でほとんど地面に近くなり、
草とまぜこぜ状態になってます。
朱色っぽく見えるのは、地面に落ちている梅です。
大谷選手、活躍してますね!
ちょっと前の出来事がまるで嘘のような~
しかし、パリ・オリンピックが近づいているのも、嘘みたい。
こちらは

八月の御所グラウンド 京都の摩訶不思議 (文春e-book)
- 作者: 万城目 学
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2023/08/03
- メディア: Kindle版
最近読んだ本。面白かったですよ~。
京都で、素人の野球試合に駆り出されたところ‥?
軽やかで、ユーモラスで、しんみり、ほっこり。
作家の椹野さんが、美人で堂々とした祖母の願いを聞いて、
お姫様のような旅行をおぜん立てして付き添う、楽しく味わい深い経験談です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらは前にブログでおススメされて読んだのだったんじゃないかしら。
王様のブランチでも、重版になってると紹介されてました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
竹の子ご飯弁当&7日の桜&本屋大賞 [読んだ本]
桜前線は北上してま~す![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
でも今年は順番通りという感じでもないのかしら?
寒の戻りで満開になるのが遅れたので、しばらく見られるのかと思っていたら、
雨風でどっと散りましたしねえ?
それでも、遠目にはけっこう綺麗な木もありますよ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
金曜までは朝晩の寒さの方が気になりましたが~
この後は23度とか、最高気温は暖かくなりそう![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
腰の状態が不安定なので、何か始めてもすぐへこたれる状態で‥
集中力がなくて、記事書くのにやたら時間がかかってしまうの。
コメントも書いたつもりであれ? 書き損なってたり‥![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
どういう頭なんだか身体なんだか?? まあこうなんだからしょうがない~
暖かくなって少し楽になるといいなあ~![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
写真はまず

スーパーで買った「竹の子ご飯弁当」です。
季節感があって、味が濃すぎない物を探します。
いいかげん同じ店だとそういうの食べ尽くしてしまってて‥
ちょっと変わったのがあると嬉しい。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは

7日の日曜日、夕方に撮った桜の写真です。
まずは、散歩道の桜。
例年、見上げては楽しませてもらっている木です。

肉眼だと、もっとモリモリみっしり咲いている印象だったのですが~
まぁ、晴れた空だとわかるだけ、いいかしら![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらは不動尊の~

白い桜。
ソメイヨシノよりも早く咲き始めるので、もう葉っぱがだいぶ出ていました。
山肌に添うような枝ぶりが好きです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

もう空が青く見えないですね。
建物の鮮やかな色合いに、桜が映えます![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ひたすらモコモコ。
満開の所を見られれば、今年もまあ満足といえますね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ところで、本屋大賞が発表されました。
「成瀬は天下を取りにいく」
受賞作は読んでます。ユニークな中学生女子の話。面白かったですよ!
本屋大賞は外れがないので、受賞作は皆読むことにしています。
候補作も大抵。今回ほかの候補作はまだ読んでないですけど、ぼちぼち読むと思います~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
↓今読んでるのはこちら。
著作権をめぐって、調査のためチェロ教室に送り込まれた職員の男性27歳。
子どもの頃にチェロを好きでやっていたのが、あるきっかけで弾けなくなっていて‥
いい感じです。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
でも今年は順番通りという感じでもないのかしら?
寒の戻りで満開になるのが遅れたので、しばらく見られるのかと思っていたら、
雨風でどっと散りましたしねえ?
それでも、遠目にはけっこう綺麗な木もありますよ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
金曜までは朝晩の寒さの方が気になりましたが~
この後は23度とか、最高気温は暖かくなりそう
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
腰の状態が不安定なので、何か始めてもすぐへこたれる状態で‥
集中力がなくて、記事書くのにやたら時間がかかってしまうの。
コメントも書いたつもりであれ? 書き損なってたり‥
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
どういう頭なんだか身体なんだか?? まあこうなんだからしょうがない~
暖かくなって少し楽になるといいなあ~
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
写真はまず
スーパーで買った「竹の子ご飯弁当」です。
季節感があって、味が濃すぎない物を探します。
いいかげん同じ店だとそういうの食べ尽くしてしまってて‥
ちょっと変わったのがあると嬉しい。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは
7日の日曜日、夕方に撮った桜の写真です。
まずは、散歩道の桜。
例年、見上げては楽しませてもらっている木です。
肉眼だと、もっとモリモリみっしり咲いている印象だったのですが~
まぁ、晴れた空だとわかるだけ、いいかしら
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらは不動尊の~
白い桜。
ソメイヨシノよりも早く咲き始めるので、もう葉っぱがだいぶ出ていました。
山肌に添うような枝ぶりが好きです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
もう空が青く見えないですね。
建物の鮮やかな色合いに、桜が映えます
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ひたすらモコモコ。
満開の所を見られれば、今年もまあ満足といえますね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ところで、本屋大賞が発表されました。
「成瀬は天下を取りにいく」
受賞作は読んでます。ユニークな中学生女子の話。面白かったですよ!
本屋大賞は外れがないので、受賞作は皆読むことにしています。
候補作も大抵。今回ほかの候補作はまだ読んでないですけど、ぼちぼち読むと思います~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
↓今読んでるのはこちら。
著作権をめぐって、調査のためチェロ教室に送り込まれた職員の男性27歳。
子どもの頃にチェロを好きでやっていたのが、あるきっかけで弾けなくなっていて‥
いい感じです。
駅前の桜、お刺身&最近読んだ本 [読んだ本]
土日の暖かかったこと、薄着で出かけたのに~汗かきました![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
でもまたガクッと気温下がりましたね![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
咲きかけの桜がストップ?
風も強くて、窓ガラスのがたがたいう音がうるさいぐらい。
ちょっと先には、雪がちらつく予報まであります。えぇ~今さら…
寒暖差に身体がついていけてないような?
花粉症のせいなのかも? なんか、だるいです~![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
暑さ寒さも彼岸まで~になるか?どうでしょうね?
写真はまず、ちょっと前なんですが~

梅かと思って近づいたら、幹が桜でした。
淡いピンクが可愛い![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
こちらは

駅近くの桜。
柵の向こうに見えるのは、ホームです。
駅前はうちのあたりよりも気温が高いのよね~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

割と白っぽくて、ソメイヨシノではないような気がします?

スーパーで買った、お刺身セット。
豆苗と人参、えのき、お麩入りのおみそ汁と、晩ご飯に。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それから、最近読んだ本で、面白かったもの。
「ちびすけmeetsおおきい猫さんたち」椹野道流
作家の椹野さんが、嵐の夜に助けた子猫。
保護猫活動もしていらっしゃるそうで、いずれ里親さんを見つけるつもりが、すっかり可愛くなってしまって、という。
先住猫さん達が大柄なので、おっとりと様子を見にきて、遊んでくれるようになるのが微笑ましいです![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
「どすこいみいちゃんパンやさん」町田尚子
町田尚子さんの素敵で面白い、猫の絵本。
朝早くから、しこを踏んで、力を込めてパン作りを始める、みいちゃん。
ちょっと怖い顔つきをしてますが~どすこいどすこい言いながら快調にお仕事。
夢の中で子猫たちと相撲をとったりして。
子どもにも大人にも、楽し~い![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「木挽町のあだ討ち」永井沙耶子
江戸時代、芝居小屋が集まっている木挽町で。
ある日、公衆の面前で、あだ討ちが。
その様子を後になって聞きに来たお侍さんに、あちこちで目撃者が語ります。
その目的、事件の真相とは。
さまざまな階層、職業の人々の思いと辛さもある経験が、一つずつ描かれて行き、心あたたまる結末へ。
面白かったです![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
でもまたガクッと気温下がりましたね
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
咲きかけの桜がストップ?
風も強くて、窓ガラスのがたがたいう音がうるさいぐらい。
ちょっと先には、雪がちらつく予報まであります。えぇ~今さら…
寒暖差に身体がついていけてないような?
花粉症のせいなのかも? なんか、だるいです~
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
暑さ寒さも彼岸まで~になるか?どうでしょうね?
写真はまず、ちょっと前なんですが~
梅かと思って近づいたら、幹が桜でした。
淡いピンクが可愛い
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
こちらは
駅近くの桜。
柵の向こうに見えるのは、ホームです。
駅前はうちのあたりよりも気温が高いのよね~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
割と白っぽくて、ソメイヨシノではないような気がします?
スーパーで買った、お刺身セット。
豆苗と人参、えのき、お麩入りのおみそ汁と、晩ご飯に。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それから、最近読んだ本で、面白かったもの。
「ちびすけmeetsおおきい猫さんたち」椹野道流
作家の椹野さんが、嵐の夜に助けた子猫。
保護猫活動もしていらっしゃるそうで、いずれ里親さんを見つけるつもりが、すっかり可愛くなってしまって、という。
先住猫さん達が大柄なので、おっとりと様子を見にきて、遊んでくれるようになるのが微笑ましいです
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
「どすこいみいちゃんパンやさん」町田尚子
町田尚子さんの素敵で面白い、猫の絵本。
朝早くから、しこを踏んで、力を込めてパン作りを始める、みいちゃん。
ちょっと怖い顔つきをしてますが~どすこいどすこい言いながら快調にお仕事。
夢の中で子猫たちと相撲をとったりして。
子どもにも大人にも、楽し~い
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「木挽町のあだ討ち」永井沙耶子
江戸時代、芝居小屋が集まっている木挽町で。
ある日、公衆の面前で、あだ討ちが。
その様子を後になって聞きに来たお侍さんに、あちこちで目撃者が語ります。
その目的、事件の真相とは。
さまざまな階層、職業の人々の思いと辛さもある経験が、一つずつ描かれて行き、心あたたまる結末へ。
面白かったです
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
庭の金木犀、紅玉2度め&いてての日々、気に入った本 [読んだ本]
日曜日はうちのあたり最高気温18度の冷え込みでした。![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
何を着てもまだ寒い感じがするので、重ねたり、冬物出して来たり。
とうとう、11月並みの恰好で買い出しに行ったら、
途中は暑くてコートが邪魔になりましたが、帰りはやはり必要という![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なんか重ね方がダサかったかな~ムズカシイ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
百日紅もまだ咲いてますよ。
こういう冷え込む日がずっと続くわけでもないからかな。
それはそれとして?金木犀はここへ来て、一気に咲きました。

かなりのモシャモシャ具合‥
真ん中へんの葉がやや少ないのは、届くところを自分で少し切った痕跡です。
この夏の間に1メートルぐらい高くなっちゃいました。
でも、それでやっと、全体的にお花が満開に。
数年前(8年ぐらい前?)に強剪定した後、しばらく咲かなかったんですよ。
全然咲かないってのも寂しいもんでね![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
先週は気がつくと「いてて」と口走ってました。
あちこち痛みがあって、動かし方によっては思わず口をついて出るのです。
ずうっと気になっていた庭を3週間ぐらいでいくらかマシな状態にしたので。
自分でやったのは焼け石に水程度ですが。
けっこうよく働いたから‥ 今年では一番ですね。
まあ年末の転倒後、4月まであまり動いてなかったから、というのもありますが。
あ、庭仕事はね、私ふだんなら割と好きなんですよ。
この楽しみを奪われたくないぐらい。
植物は、柔らかなパワーをくれます。
出来る範囲で少しずつやるなら、さわやかな気分にもなれますよ。
体調に波があるから、特にぎっくり腰の後とかはね‥![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
もっと体調悪い時や年いった時のことも考えなくちゃあ?![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
今日はゆっくりほぐして、力を入れる作業は何もせず。
どこにも強い痛みを感じない状態を久々に味わっておりましたよ![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
こちらは

紅玉第2弾、今度は1キロです。
一個が200グラムぐらいってことね。
紅玉の時期って短いんでね~迷ってるとなくなっちゃう。
スーパーではあまり見かけないので、もっぱら生協で頼んでます。
他の林檎でも美味しいですけどね~
紅玉は酸味と香りが強くて、きめが細かいの![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
最近読んだ本で面白かったもの
ほわっと優しい雰囲気が独特な、瀬尾まいこさんの世界。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
江戸時代の画家の話で、聞いたような知らないような‥
モデルはあるけど主役の名前は違う、創作なんです。
個性炸裂で~グイグイ読めます。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
優しいタッチの繊細な絵。ほっとするようなお話。
もろに好みでした![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
今日、読んでました
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
何を着てもまだ寒い感じがするので、重ねたり、冬物出して来たり。
とうとう、11月並みの恰好で買い出しに行ったら、
途中は暑くてコートが邪魔になりましたが、帰りはやはり必要という
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なんか重ね方がダサかったかな~ムズカシイ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
百日紅もまだ咲いてますよ。
こういう冷え込む日がずっと続くわけでもないからかな。
それはそれとして?金木犀はここへ来て、一気に咲きました。
かなりのモシャモシャ具合‥
真ん中へんの葉がやや少ないのは、届くところを自分で少し切った痕跡です。
この夏の間に1メートルぐらい高くなっちゃいました。
でも、それでやっと、全体的にお花が満開に。
数年前(8年ぐらい前?)に強剪定した後、しばらく咲かなかったんですよ。
全然咲かないってのも寂しいもんでね
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
先週は気がつくと「いてて」と口走ってました。
あちこち痛みがあって、動かし方によっては思わず口をついて出るのです。
ずうっと気になっていた庭を3週間ぐらいでいくらかマシな状態にしたので。
自分でやったのは焼け石に水程度ですが。
けっこうよく働いたから‥ 今年では一番ですね。
まあ年末の転倒後、4月まであまり動いてなかったから、というのもありますが。
あ、庭仕事はね、私ふだんなら割と好きなんですよ。
この楽しみを奪われたくないぐらい。
植物は、柔らかなパワーをくれます。
出来る範囲で少しずつやるなら、さわやかな気分にもなれますよ。
体調に波があるから、特にぎっくり腰の後とかはね‥
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
もっと体調悪い時や年いった時のことも考えなくちゃあ?
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
今日はゆっくりほぐして、力を入れる作業は何もせず。
どこにも強い痛みを感じない状態を久々に味わっておりましたよ
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
こちらは
紅玉第2弾、今度は1キロです。
一個が200グラムぐらいってことね。
紅玉の時期って短いんでね~迷ってるとなくなっちゃう。
スーパーではあまり見かけないので、もっぱら生協で頼んでます。
他の林檎でも美味しいですけどね~
紅玉は酸味と香りが強くて、きめが細かいの
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
最近読んだ本で面白かったもの
ほわっと優しい雰囲気が独特な、瀬尾まいこさんの世界。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
江戸時代の画家の話で、聞いたような知らないような‥
モデルはあるけど主役の名前は違う、創作なんです。
個性炸裂で~グイグイ読めます。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
優しいタッチの繊細な絵。ほっとするようなお話。
もろに好みでした
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
今日、読んでました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
七変化、南瓜&読んだ本 [読んだ本]
すっかり梅雨の戻りで、梅雨前線がしっかりあるらしいですね。
月曜日は34度だったけど、その後は最高気温が24~27度。
曇り時々雨、その雨もけっこう激しい音で降るので、ちょっとびくびくしたり![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
猛暑日よりはましだけど、長梅雨もちょっとね~…
皆さま、線状降水帯の影響は大丈夫でしょうか?
体調は~本調子ではないというか、
もともと本調子ではなかったところへまたグラグラ~となんか揺らいでます![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
様子見ながら、基本は力が入らないままにダラ~ンとしつつ、
ちょっと前から意識している深呼吸やツボ押し、
一時あまり出来なくなっていたストレッチなどをぼちぼちやってます。
「気虚」のタイプだと、健康法をガシガシやるのも無理があるらしいんで~![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
まあ何かしら発見したり学ぶことはあるもので![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
今回は何かしらね~と思いつつ。
最近読んだ本では、
米澤穂信「黒牢城」とホリー・ジャクソン「自由研究には向かない殺人」が面白かったです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「黒牢城」は、荒木村重が立てこもる城内で謎めいた事件が起こり、
地下牢に監禁している黒田官兵衛が謎を解くというもの。
一つ一つの謎だけでなく、戦国時代のこの状況を描き切っていて、鬼気迫る対決でした。
[追記:
荒木村重の行動にはやや謎を感じてたんですよ。そう悪い人間じゃなさそうなのに、この結果。
なるほど、こういう状況で、でもこのあたり詰めが甘い奴なのね?っていう~
ルールがあるようでない苛烈な時代ですが、それだけに真剣勝負を生き切っているようにも見えます。]
ホリー・ジャクソンはデビュー作、
17歳の女子高校生が受験のための自由研究で、地元で5年前に起きた事件を調べ始める。
誘拐犯とされた若者が無実なのではないかという疑いを抱いていたのです。
勇敢な女の子が周りの偏見にもめげず、迷いつつも闘い抜く話です。
身近な人が隠し事をしていたりしますが、過ちを犯した人にも理由があると知ったり、一抹の救いがあるのがさわやかでいいです。
面白い本に出合うと、「今日も最高の一日だった~」と思えます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こちらは~
散歩道の花たちです。

日本名では「七変化」ともいう、花弁の色がだんだん変わっていく面白いお花です。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
その事実にはしばらく気づいてなかった…
「ランタナ」という名前を覚えたのは何年前かしら…
2、3年と思うと5、6年だったり10年だったりする今日この頃![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
高い石垣にこういう蔓と黄色い花がいっぱい群れていて~

何だろう?
と見上げたら、そこには…
カボチャと普通は書いてるかな。
七変化に合わせて漢字にしてみましたよ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
月曜日は34度だったけど、その後は最高気温が24~27度。
曇り時々雨、その雨もけっこう激しい音で降るので、ちょっとびくびくしたり
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
猛暑日よりはましだけど、長梅雨もちょっとね~…
皆さま、線状降水帯の影響は大丈夫でしょうか?
体調は~本調子ではないというか、
もともと本調子ではなかったところへまたグラグラ~となんか揺らいでます
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
様子見ながら、基本は力が入らないままにダラ~ンとしつつ、
ちょっと前から意識している深呼吸やツボ押し、
一時あまり出来なくなっていたストレッチなどをぼちぼちやってます。
「気虚」のタイプだと、健康法をガシガシやるのも無理があるらしいんで~
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
まあ何かしら発見したり学ぶことはあるもので
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
今回は何かしらね~と思いつつ。
最近読んだ本では、
米澤穂信「黒牢城」とホリー・ジャクソン「自由研究には向かない殺人」が面白かったです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「黒牢城」は、荒木村重が立てこもる城内で謎めいた事件が起こり、
地下牢に監禁している黒田官兵衛が謎を解くというもの。
一つ一つの謎だけでなく、戦国時代のこの状況を描き切っていて、鬼気迫る対決でした。
[追記:
荒木村重の行動にはやや謎を感じてたんですよ。そう悪い人間じゃなさそうなのに、この結果。
なるほど、こういう状況で、でもこのあたり詰めが甘い奴なのね?っていう~
ルールがあるようでない苛烈な時代ですが、それだけに真剣勝負を生き切っているようにも見えます。]
ホリー・ジャクソンはデビュー作、
17歳の女子高校生が受験のための自由研究で、地元で5年前に起きた事件を調べ始める。
誘拐犯とされた若者が無実なのではないかという疑いを抱いていたのです。
勇敢な女の子が周りの偏見にもめげず、迷いつつも闘い抜く話です。
身近な人が隠し事をしていたりしますが、過ちを犯した人にも理由があると知ったり、一抹の救いがあるのがさわやかでいいです。
面白い本に出合うと、「今日も最高の一日だった~」と思えます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
こちらは~
散歩道の花たちです。
日本名では「七変化」ともいう、花弁の色がだんだん変わっていく面白いお花です。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
その事実にはしばらく気づいてなかった…
「ランタナ」という名前を覚えたのは何年前かしら…
2、3年と思うと5、6年だったり10年だったりする今日この頃
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
高い石垣にこういう蔓と黄色い花がいっぱい群れていて~
何だろう?
と見上げたら、そこには…
カボチャと普通は書いてるかな。
七変化に合わせて漢字にしてみましたよ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)