紺地の着物のクレーベルさん、よそゆき帯替え [ジェイドール]
ジェイドールのクレーベルさん、紺地の着物を着てもらってます。
振袖じゃないのも着せてみたくなって。

この子は着物自体、初挑戦~
ピンクの光沢のある帯に変えました。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
先週の記事よりも、よそゆきっぽくなります。
小物の取り合わせに悩むところですが‥
「これでどう?」

しゅたっとね♪
カラフルなちりめんの帯揚げで可愛く。
帯揚げが派手な分、帯締めは抑えめな若草色に。
春だから~
帯周りを明るい色でまとめて、若さを強調する組み合わせ。

前髪が厚いので~留めてみました。
ちょっと幼っちいかも?![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
今度は帯揚げを紫に~
着物に溶け込む色で、大人っぽく。

帯揚げは太いブルーとグリーンの平織りで、遊び心たっぷり。
最初のとは逆に、甘いピンクの面積を抑えて、帯周りを引き締める組み合わせ。
帯揚げを紫が入った部分絞りに変えてみました。

粋な感じが強まるかな‥
後ろ側~

この帯は半幅帯のうちかな‥
旧来のものだとこんなに華やかに結べませんが、
最近のだとおしゃれ着用に考えて長めなのでこれぐらい行けるかも![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お人形用だとどっちにしろ作り帯なので、種類はあまりカンケー無いんですけどね![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
[追記:
半幅帯というのは、袋帯の半分の幅で、長さも短く扱いやすいもの。
袋帯は半分に折って使いますが最初から半分になっているわけ~お太鼓やふくら雀などは出来ません。
普段着や浴衣に使います。
軽やかさが身上かな
]
ピンクよりオレンジ系のほうが合うかなぁ‥

もう少しドレスアップしてみましょうか。
作りたてのホヤホヤです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
[こういうのは、袋帯に相当します。厚手で幅広でしっかりしてます。]

金が入った紗綾形(さやがた)という古典柄の朱色の帯。
振袖にも使える帯ですが~
ぎりぎり小紋にも使えそうなあたりで。

帯揚げは淡いしし色の絹、帯締めは金が入っていない赤で。
オーソドックスな組み合わせにしてみましたよ。
いかがでしょう?![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

振袖じゃないのも着せてみたくなって。
この子は着物自体、初挑戦~
ピンクの光沢のある帯に変えました。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
先週の記事よりも、よそゆきっぽくなります。
小物の取り合わせに悩むところですが‥
「これでどう?」
しゅたっとね♪
カラフルなちりめんの帯揚げで可愛く。
帯揚げが派手な分、帯締めは抑えめな若草色に。
春だから~
帯周りを明るい色でまとめて、若さを強調する組み合わせ。
前髪が厚いので~留めてみました。
ちょっと幼っちいかも?
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
今度は帯揚げを紫に~
着物に溶け込む色で、大人っぽく。
帯揚げは太いブルーとグリーンの平織りで、遊び心たっぷり。
最初のとは逆に、甘いピンクの面積を抑えて、帯周りを引き締める組み合わせ。
帯揚げを紫が入った部分絞りに変えてみました。
粋な感じが強まるかな‥
後ろ側~
この帯は半幅帯のうちかな‥
旧来のものだとこんなに華やかに結べませんが、
最近のだとおしゃれ着用に考えて長めなのでこれぐらい行けるかも
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お人形用だとどっちにしろ作り帯なので、種類はあまりカンケー無いんですけどね
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
[追記:
半幅帯というのは、袋帯の半分の幅で、長さも短く扱いやすいもの。
袋帯は半分に折って使いますが最初から半分になっているわけ~お太鼓やふくら雀などは出来ません。
普段着や浴衣に使います。
軽やかさが身上かな
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ピンクよりオレンジ系のほうが合うかなぁ‥
もう少しドレスアップしてみましょうか。
作りたてのホヤホヤです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
[こういうのは、袋帯に相当します。厚手で幅広でしっかりしてます。]
金が入った紗綾形(さやがた)という古典柄の朱色の帯。
振袖にも使える帯ですが~
ぎりぎり小紋にも使えそうなあたりで。
帯揚げは淡いしし色の絹、帯締めは金が入っていない赤で。
オーソドックスな組み合わせにしてみましたよ。
いかがでしょう?
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

リカちゃん ドール スタジオアリスリカちゃん はれぎでおめかし
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- メディア: おもちゃ&ホビー
紺地の街着を着るクレーベル嬢 [ジェイドール]
ジェイドールというドールの記事2つ目です。
6分の1サイズのお人形で、身長27センチ。
前々回の記事で、デフォのお洋服を初めて脱いだクレーベルさん。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
手持ちの半襟を合わせたところ、どれも大きすぎたので~
補正ともども、新しく作りました。
momokoさんより~ちょっとだけ、ボディがスレンダーなんです。

濃紺にいろいろな柄が入った着物。
朱と白の牡丹も入っていますが~
他の柄は地味めで普段ぽいので、訪問着というより小紋ぐらいの感じでしょうか。
小紋というのは、繰り返し柄という意味で、柄の大きさじゃありません~
半幅帯、名古屋帯、袋帯など格の違う帯を合わせられるタイプです。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
[洋装で言えば~
小紋はきれいめワンピースぐらい。
靴、バッグ、アクセサリーによって、色々な場所に着て行ける、って感じかな?]
振袖ではない~街着の雰囲気を活かしたくて。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

中間色の格子縞の半幅帯。
形はかっちりしているので、雰囲気合うかな~と。
この着物は大人っぽく粋なイメージですが‥
この子に着せちゃったから?
可愛い雰囲気のほうが合いますよねえ。

これなんか、どうでしょう。
クリーム色の地に、ピンク系のゆるい幾何学模様。

華もあるし~こういうの、使いやすいんですよね。
あまり薄い色やブルー系だと夏っぽくなっちゃうから、春はこのへんまでかな。

半襟は黄色と白の細かい花柄です。
あ、これも可愛いかも~

暗い赤の地に、のびやかにぼかした椿の柄。
ちょうど咲いてるし~

髪も赤みがかった栗色だしね。

飾りに、抹茶色の帯揚げを添えてみました。
半幅帯は、帯締めも帯揚げも不要ですが~飾りとしてつけることも出来ます。
浴衣とは違う格を出したくて![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
最初のチェックの帯に、えんじ色の帯締めを結んでみました。
ピシッと締められてませんが~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

後ろが帯締めを通すようになっていなかったので、一瞬だけの写真です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
うちの着物は基本、ジェニーの型紙で作っています。
しかも、バービーも着られるようにとやや大きめにしてあるのも多いんですよ。
生地が小さめの場合、ジェイドールサイズにする手がある!と最近気づいてね。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
帯も大きすぎたりするので~
新しく作ろうかと布を探しまくったけど、なかなか‥
合う中で探しました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


6分の1サイズのお人形で、身長27センチ。
前々回の記事で、デフォのお洋服を初めて脱いだクレーベルさん。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
手持ちの半襟を合わせたところ、どれも大きすぎたので~
補正ともども、新しく作りました。
momokoさんより~ちょっとだけ、ボディがスレンダーなんです。
濃紺にいろいろな柄が入った着物。
朱と白の牡丹も入っていますが~
他の柄は地味めで普段ぽいので、訪問着というより小紋ぐらいの感じでしょうか。
小紋というのは、繰り返し柄という意味で、柄の大きさじゃありません~
半幅帯、名古屋帯、袋帯など格の違う帯を合わせられるタイプです。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
[洋装で言えば~
小紋はきれいめワンピースぐらい。
靴、バッグ、アクセサリーによって、色々な場所に着て行ける、って感じかな?]
振袖ではない~街着の雰囲気を活かしたくて。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
中間色の格子縞の半幅帯。
形はかっちりしているので、雰囲気合うかな~と。
この着物は大人っぽく粋なイメージですが‥
この子に着せちゃったから?
可愛い雰囲気のほうが合いますよねえ。
これなんか、どうでしょう。
クリーム色の地に、ピンク系のゆるい幾何学模様。
華もあるし~こういうの、使いやすいんですよね。
あまり薄い色やブルー系だと夏っぽくなっちゃうから、春はこのへんまでかな。
半襟は黄色と白の細かい花柄です。
あ、これも可愛いかも~
暗い赤の地に、のびやかにぼかした椿の柄。
ちょうど咲いてるし~
髪も赤みがかった栗色だしね。
飾りに、抹茶色の帯揚げを添えてみました。
半幅帯は、帯締めも帯揚げも不要ですが~飾りとしてつけることも出来ます。
浴衣とは違う格を出したくて
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
最初のチェックの帯に、えんじ色の帯締めを結んでみました。
ピシッと締められてませんが~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
後ろが帯締めを通すようになっていなかったので、一瞬だけの写真です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
うちの着物は基本、ジェニーの型紙で作っています。
しかも、バービーも着られるようにとやや大きめにしてあるのも多いんですよ。
生地が小さめの場合、ジェイドールサイズにする手がある!と最近気づいてね。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
帯も大きすぎたりするので~
新しく作ろうかと布を探しまくったけど、なかなか‥
合う中で探しました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

Pullip ジャンヌ (Jeanne) P-229 全高約310mm ABS製 塗装済み 可動フィギュア
- 出版社/メーカー: グルーヴ(Groove)
- メディア: おもちゃ&ホビー

ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック
- 作者:
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 1998/10
- メディア: 単行本
ジェイドール3人目の脱皮? [ジェイドール]
これは‥

新しいドール?!
‥じゃありませんよ~。
それにしては、かしいでるもんね![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
前に一度、箱出しして~ご紹介しました。
‥調べたら、2012年10月でした!
https://momo-ha-kimono.blog.so-net.ne.jp/2012-10-04
以前の紹介記事はこちら↑
6分の1と小さいのに、透き通った目玉がはいっているんですよ。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ボディはプーリップさんと同じタイプ、同じ社の製品です。
凝った形のお洋服は~
紫色のノースリーブのインナーに、かぼちゃパンツみたいに見えるチュニックワンピ。

ジェイドールは、世界中のファッショナブルな通りの名前がつけられています。
知る人ぞ知るファッションドール。
最近、あまり見かけないけど‥ 販売終了したのかも?![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
このお嬢さんの名前はクレーベル。
パリにある通りだそうです。
凱旋門とエッフェル塔の間にあるにぎやかな通りだとか![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

この娘に着物を着せようかと~![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
と、ところが‥っ、ビニールをぎっつり巻かれていて~

これは濃い色の服がドール本体に色移りしないように、なのですが~
かなり密着しているのでハサミもなかなか通らないし、傷つけそうで~
剥がすのに1時間もかかりました。
[追記:たぶん、それで、そのままだったんでしょうね]
しかも、網タイツがきつくて脱げない~
さらに‥

服が脱げない‥!?
ウエストが微妙に細すぎるんです~
はいはい、下から脱がすのね
と思ったけど~袖も細い?身幅も狭い?
肩を通らないんで、肩を外すしかありませんでした‥
ていうか、外れました、変なふうに‥ひぃ~![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
[追記:
このドールは肩は簡単に外れるタイプなのです。また差し込めばいいだけ。
袖から脱がそうとしているときに、左腕は自然にすぽっと抜けていたんですが‥
右腕は途中でパーツが割れちゃいました‥
でもピタッと合わせると一応止まります。あまり動かすと外れちゃうけど
]
ま、気を取り直して~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

この着物を着てもらおうと思ってたのよね、細身だから。![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
肩が動かないように~

作りかけのTシャツを前後ろ逆に着せて、前を斜めに折り込み、補正代わりに。
さて、どうなることやら?![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


新しいドール?!
‥じゃありませんよ~。
それにしては、かしいでるもんね
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
前に一度、箱出しして~ご紹介しました。
‥調べたら、2012年10月でした!
https://momo-ha-kimono.blog.so-net.ne.jp/2012-10-04
以前の紹介記事はこちら↑
6分の1と小さいのに、透き通った目玉がはいっているんですよ。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ボディはプーリップさんと同じタイプ、同じ社の製品です。
凝った形のお洋服は~
紫色のノースリーブのインナーに、かぼちゃパンツみたいに見えるチュニックワンピ。
ジェイドールは、世界中のファッショナブルな通りの名前がつけられています。
知る人ぞ知るファッションドール。
最近、あまり見かけないけど‥ 販売終了したのかも?
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
このお嬢さんの名前はクレーベル。
パリにある通りだそうです。
凱旋門とエッフェル塔の間にあるにぎやかな通りだとか
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
この娘に着物を着せようかと~
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
と、ところが‥っ、ビニールをぎっつり巻かれていて~
これは濃い色の服がドール本体に色移りしないように、なのですが~
かなり密着しているのでハサミもなかなか通らないし、傷つけそうで~
剥がすのに1時間もかかりました。
[追記:たぶん、それで、そのままだったんでしょうね]
しかも、網タイツがきつくて脱げない~
さらに‥
服が脱げない‥!?
ウエストが微妙に細すぎるんです~
はいはい、下から脱がすのね
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
肩を通らないんで、肩を外すしかありませんでした‥
ていうか、外れました、変なふうに‥ひぃ~
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
[追記:
このドールは肩は簡単に外れるタイプなのです。また差し込めばいいだけ。
袖から脱がそうとしているときに、左腕は自然にすぽっと抜けていたんですが‥
右腕は途中でパーツが割れちゃいました‥
でもピタッと合わせると一応止まります。あまり動かすと外れちゃうけど
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ま、気を取り直して~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
この着物を着てもらおうと思ってたのよね、細身だから。
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
肩が動かないように~
作りかけのTシャツを前後ろ逆に着せて、前を斜めに折り込み、補正代わりに。
さて、どうなることやら?
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

グルーヴ Pullip BOOK FASHION DOLL PULLIP Hi! I'mPullip PB-002
- 出版社/メーカー: グルーヴ(Groove)
- メディア: おもちゃ&ホビー

Pullip Classical Alice Sepia Pullip ver. (クラシカル アリス セピア プーリップ バージョン) P-129
- 出版社/メーカー: グルーヴ(Groove)
- メディア: おもちゃ&ホビー
ジェイドールのコーニングスレインとmomoko [ジェイドール]
ジェイドールのコーニングスレインさんの続きです☆
「こんにちは~」

「あら?」
「初めまして~有沙です」
momokoの「ミルクティーパーティー」さんとご対面です。
似合いそうかな?と![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ちょうど今、ブログのアイコンにしているドールです。

「嬉しい~シャルロッテです。よろしくオネガイシマス」

「シャルロッテさん、なんて綺麗! ボンネット素敵ですねえ」
「まあ、そんな、ありがとうございます」
momokoドールとジェイドール、共に6分の1スケールのドールの中でも、
サイズ感は近い方です。
微妙にジェイドールのほうがボディは華奢ですが。

「あら、腕は同じぐらい?」
頭の形や、顔立ちは違いますけど~
服は、よほどきっちりフィットしたものでなければ十分、合います![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
「ロマンチックなドレス、素敵~どうなってるの?」
「ああ、これね、上は脱げるのですよ」

シンプルなロングのワンピースの上に、レースのドレスを重ねている格好です![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
「ほら!
」

「こうなってるのよ」
「おお~
」
意外と気さくなシャルロッテさんに、感動する有沙さんでした![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
2011年2月に前のブログでご紹介した複数の記事をもとに、再構成しております。
あの頃の写真って、ブログ記事をクリックしても大きくならないんですよ~。
ガラケーで撮ってるのは同じだけど、前の前の携帯だしな~
撮り方違ってたり、懐かしいというかなんというか‥![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
いろいろ微妙な変化があるものです。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
だんだん梅雨らしくなってきましたね。
虫対策から湿気対策へ~![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
腰はなんとか‥
ようやく普段に近いストレッチが出来るようになってきました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
重いものは持てないし、屈んだり、背伸びしたり、長時間座ったり、はちょっと![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
庭仕事も気になりますが、
本格的に出来るようになるには、まだ当分かかりそうです‥
他のことをやるべきタイミングなのか!?とも考えて、
毎日、家の中の細々したことで、けっこう忙しくしています![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
[追記:
今日は晴れたので窓を大きく開けていたら~
いつの間にか入ってきた蝿とダイニングで遭遇、避けようとしたら、かえって?口唇にぶつかられました!![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
虫コナーズとか、色々使ってるのにぃ。
むかつく‥
]

「こんにちは~」

「あら?」
「初めまして~有沙です」
momokoの「ミルクティーパーティー」さんとご対面です。
似合いそうかな?と
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ちょうど今、ブログのアイコンにしているドールです。

「嬉しい~シャルロッテです。よろしくオネガイシマス」

「シャルロッテさん、なんて綺麗! ボンネット素敵ですねえ」
「まあ、そんな、ありがとうございます」
momokoドールとジェイドール、共に6分の1スケールのドールの中でも、
サイズ感は近い方です。
微妙にジェイドールのほうがボディは華奢ですが。

「あら、腕は同じぐらい?」
頭の形や、顔立ちは違いますけど~
服は、よほどきっちりフィットしたものでなければ十分、合います
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
「ロマンチックなドレス、素敵~どうなってるの?」
「ああ、これね、上は脱げるのですよ」

シンプルなロングのワンピースの上に、レースのドレスを重ねている格好です
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
「ほら!
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

「こうなってるのよ」
「おお~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
意外と気さくなシャルロッテさんに、感動する有沙さんでした
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
2011年2月に前のブログでご紹介した複数の記事をもとに、再構成しております。
あの頃の写真って、ブログ記事をクリックしても大きくならないんですよ~。
ガラケーで撮ってるのは同じだけど、前の前の携帯だしな~
撮り方違ってたり、懐かしいというかなんというか‥
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
いろいろ微妙な変化があるものです。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
だんだん梅雨らしくなってきましたね。
虫対策から湿気対策へ~
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
腰はなんとか‥
ようやく普段に近いストレッチが出来るようになってきました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
重いものは持てないし、屈んだり、背伸びしたり、長時間座ったり、はちょっと
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
庭仕事も気になりますが、
本格的に出来るようになるには、まだ当分かかりそうです‥
他のことをやるべきタイミングなのか!?とも考えて、
毎日、家の中の細々したことで、けっこう忙しくしています
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
[追記:
今日は晴れたので窓を大きく開けていたら~
いつの間にか入ってきた蝿とダイニングで遭遇、避けようとしたら、かえって?口唇にぶつかられました!
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
虫コナーズとか、色々使ってるのにぃ。
むかつく‥
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

Shoes Selection ハイヒール (ホワイト) ×ショートブーツ (ベージュ) MS-001
- 出版社/メーカー: グルーヴ
- メディア: おもちゃ&ホビー
ジェイドールのコーニングスレイン嬢 [ジェイドール]
ちょっと気分を変えまして~ジェイドールのご紹介です☆
ジェイドールの「コーニングスレイン」さん。
といっても、アップできるかどうか、やや不安が‥![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

まずは試しに?

大丈夫そうかな‥![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
グルーヴ社のジェイドールというお人形。
世界各国のお洒落な通りの名前がついています。
これはベルギーだったかな。
[お詫びと訂正:違った、オランダでした!]
コーニングスというのは女王という意味じゃないかな‥

6分の1サイズなのに、この瞳がリアルで美しい!

レースたっぷりのロマンチックな衣装です。![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
華麗な縦ロール![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

後ろ姿もゴージャス![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
相変わらず、ギックリ腰で静養中です。
痛みが鈍痛になってきたので、ホッとしております。
滞っている家事用件を少しずつは進められるかな‥
新しい携帯は毎日ちょっといじって、何か覚えています。
まだ謎は深まるばかり‥![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
この記事は前のブログの写真を取り出してみて、使えるかどうか?
試してみました。
カテゴリーが0だと気になっちゃって。
何年も前なので~
もう自分でも探すのが大変になっているから改めてのご紹介です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
[追記:
ジェイドールは、プーリップやテヤン、ダルと同じグルーヴ社の扱いでした。
最近は新作の販売は見かけませんね~公式サイトにも見当たらなかったので、終了したのかも?
ネットでのお買上げになりますね
]



ジェイドールの「コーニングスレイン」さん。
といっても、アップできるかどうか、やや不安が‥
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

まずは試しに?

大丈夫そうかな‥
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
グルーヴ社のジェイドールというお人形。
世界各国のお洒落な通りの名前がついています。
これはベルギーだったかな。
[お詫びと訂正:違った、オランダでした!]
コーニングスというのは女王という意味じゃないかな‥

6分の1サイズなのに、この瞳がリアルで美しい!

レースたっぷりのロマンチックな衣装です。
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
華麗な縦ロール
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

後ろ姿もゴージャス
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
相変わらず、ギックリ腰で静養中です。
痛みが鈍痛になってきたので、ホッとしております。
滞っている家事用件を少しずつは進められるかな‥
新しい携帯は毎日ちょっといじって、何か覚えています。
まだ謎は深まるばかり‥
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
この記事は前のブログの写真を取り出してみて、使えるかどうか?
試してみました。
カテゴリーが0だと気になっちゃって。
何年も前なので~
もう自分でも探すのが大変になっているから改めてのご紹介です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
[追記:
ジェイドールは、プーリップやテヤン、ダルと同じグルーヴ社の扱いでした。
最近は新作の販売は見かけませんね~公式サイトにも見当たらなかったので、終了したのかも?
ネットでのお買上げになりますね
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

J-DOLL / ネイフン (デ ネイフン ストラーヒェス) X-117
- 出版社/メーカー: グルーヴ
- メディア: おもちゃ&ホビー

Pullip プリンセス・セレニティ (Princess Serenity) P-143
- 出版社/メーカー: グルーヴ
- メディア: おもちゃ&ホビー

DAL jouet ~DAL 6th Anniversary ver.~ (ジュエ ~ダル 6th アニバーサリー バージョン~) D-143
- 出版社/メーカー: グルーヴ
- メディア: おもちゃ&ホビー