帆立ご飯と生姜焼き&高いところにある花&水漏れ騒動 [グルメ・食べ物]
関東は22日に梅雨明けしましたね。
だいぶ前から真夏日猛暑日が入っていたので、大差はないけど~
湿度が少し低くなりましたか?![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
最高気温33度では驚かなくなってますが~
その時間帯が長いかどうかは重要ですね!
熱中症対策が第一の課題![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
次が冷房対策、次が‥栄養の偏り?運動不足?寝不足?
いや、虫との戦いかも~
と思っていたら‥
家電に振り回される事態に![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
写真はまず~

帆立の炊き込みご飯と生姜焼き、具沢山おみそ汁の晩ご飯です。
この4、5日、水漏れで忙しくなる前の晩ご飯です。
大事にとっておいた冷凍の帆立をそろそろ使おうと思ってね。![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
袋の説明にあったようなのを作ろうと思ったけど、お揚げがなかったので、その分は味が違うと思いますが。
まあまあ美味しく出来ました。
生姜焼き風のは、前にアップした肉豆腐と似てますが~
豆腐がなくて、生姜が入ってます!![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
糸こんにゃくは肉豆腐に入れたら美味しかったので、また使ってみたの。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
つるつる食感が夏向きかな、と。
8月はろくに物を食べないのが、今年は早くから真夏並みの気温だから、
すぐだるくて戦意喪失しちゃうんで‥
ちょっと目先を変えてみました。
美味しくいただきました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは

散歩道の花たちです。
ノウゼンカズラ(凌霄花)、夏らしいですよね~![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
で、こちらは

高いところにあって、鮮明に撮れなかったんですけども
前々記事でコメントで教えていただいた「ノリウツギは木」って、これじゃないかしら?
はっきり見えないので、確信持てませんが‥![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そう、それでですね~
洗濯機のあたりから細くシューシューという音がしてまして。
周りに物がぎっちりあって何年も動かせないままだったので、
どこから音がしているのか、なかなか突き止められなくて。
最初は雨の音? 気のせい? 何か外の音?とも思ったりしてて。
床も少し水が溜まっているし、少しずつ物を運び出して耳をすまし、
洗濯機の周りには違いないとわかり、
水漏れの可能性が高いと青くなりました。![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
まさか、壁の中の水道管に穴が開いてだんだん大きくなってるとか?!
でも、メーターはすごい勢いで回っているわけでもなくて、一体‥???
水道屋さんに来てもらったところ、
プロでもすぐにはわからなくて、ここでもない、ここでもないと。
元栓と洗濯機のホースの繋ぎ目が濡れていて、ホースから音がしているとやっとわかりました。
ポタッという程の音もしないんだけど、ごく微量の水が動いていたわけ。
元栓の蛇口を取り換え、洗濯機のホースを洗って、普段は元栓を閉めておけばオッケーに。
洗濯機が古くて劣化しているから、本当はホースも替えた方がいいんだけど。
本体もいずれは‥ なのでね。
物入りではあったけど、謎が解けて![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
大工事にはならなくて済んだので、ほっとしました~!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
でも、物を大移動したので、ヘロヘロ‥
いつ、片づくか?全くわかりません~
だいぶ前から真夏日猛暑日が入っていたので、大差はないけど~
湿度が少し低くなりましたか?
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
最高気温33度では驚かなくなってますが~
その時間帯が長いかどうかは重要ですね!
熱中症対策が第一の課題
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
次が冷房対策、次が‥栄養の偏り?運動不足?寝不足?
いや、虫との戦いかも~
と思っていたら‥
家電に振り回される事態に
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
写真はまず~
帆立の炊き込みご飯と生姜焼き、具沢山おみそ汁の晩ご飯です。
この4、5日、水漏れで忙しくなる前の晩ご飯です。
大事にとっておいた冷凍の帆立をそろそろ使おうと思ってね。
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
袋の説明にあったようなのを作ろうと思ったけど、お揚げがなかったので、その分は味が違うと思いますが。
まあまあ美味しく出来ました。
生姜焼き風のは、前にアップした肉豆腐と似てますが~
豆腐がなくて、生姜が入ってます!
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
糸こんにゃくは肉豆腐に入れたら美味しかったので、また使ってみたの。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
つるつる食感が夏向きかな、と。
8月はろくに物を食べないのが、今年は早くから真夏並みの気温だから、
すぐだるくて戦意喪失しちゃうんで‥
ちょっと目先を変えてみました。
美味しくいただきました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こちらは
散歩道の花たちです。
ノウゼンカズラ(凌霄花)、夏らしいですよね~
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
で、こちらは
高いところにあって、鮮明に撮れなかったんですけども
前々記事でコメントで教えていただいた「ノリウツギは木」って、これじゃないかしら?
はっきり見えないので、確信持てませんが‥
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そう、それでですね~
洗濯機のあたりから細くシューシューという音がしてまして。
周りに物がぎっちりあって何年も動かせないままだったので、
どこから音がしているのか、なかなか突き止められなくて。
最初は雨の音? 気のせい? 何か外の音?とも思ったりしてて。
床も少し水が溜まっているし、少しずつ物を運び出して耳をすまし、
洗濯機の周りには違いないとわかり、
水漏れの可能性が高いと青くなりました。
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
まさか、壁の中の水道管に穴が開いてだんだん大きくなってるとか?!
でも、メーターはすごい勢いで回っているわけでもなくて、一体‥???
水道屋さんに来てもらったところ、
プロでもすぐにはわからなくて、ここでもない、ここでもないと。
元栓と洗濯機のホースの繋ぎ目が濡れていて、ホースから音がしているとやっとわかりました。
ポタッという程の音もしないんだけど、ごく微量の水が動いていたわけ。
元栓の蛇口を取り換え、洗濯機のホースを洗って、普段は元栓を閉めておけばオッケーに。
洗濯機が古くて劣化しているから、本当はホースも替えた方がいいんだけど。
本体もいずれは‥ なのでね。
物入りではあったけど、謎が解けて
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
大工事にはならなくて済んだので、ほっとしました~!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
でも、物を大移動したので、ヘロヘロ‥
いつ、片づくか?全くわかりません~
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
問題が一つ解決したのは良かったですね。
とりあえず夏を無事に乗り切りましょー!
by zombiekong (2023-07-25 00:44)
帆立の炊き込みご飯、
美味しそうですね^^
帆立、アサリ、牡蠣など、
貝類はご飯に合いますね^^
by 青山実花 (2023-07-25 06:26)
洗濯機、冷蔵庫、エアコン、不具合になると
途端に不便ですよね><
とりあえずは解決されたようで良かったです^^
by ごま大福@まろ (2023-07-25 06:33)
洗濯機は水が関連していますから厄介ですよね、混菖蒲部bbが分かり経穴で来てよかったですね。
by kousaku (2023-07-25 07:49)
炊き込みご飯、大好きなので拝見して嬉しくなりました(=゚ω゚)ノ
大事にならなくて良かったですねぇ
新しく買替となるとなかなか大変ですから
(ご質問の気温は設定が標準だったので結果的に32℃でございましたよw)
by りみこ (2023-07-25 09:48)
ホタテの炊き込みご飯、美味しそう♪
生姜もエアコンで冷えた体をあたためてくれるから良いですね!
この時期はほんと暑いから冷やすけど、冷えすぎると調子悪くなるし・・。
お腹の中はあたためておいたほうがよさそうです^^
ノウゼンカズラのオレンジ色は大好きです。
水漏れが関わるトラブルは悩ましいですよね。放っておくわけにいきませんし。
原因がわかって大きな工事は必要なかったようで、とりあえずはよかったです。
by ゆきち (2023-07-25 10:54)
水漏れの原因、判って良かったでやすね!
しかも、洗濯機も買い換えることなく済んで。
それから、ホタテご飯、とても美味しそうでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-07-25 13:21)
帆立の炊き込みご飯、とても美味しそう(*^^*)
水漏れ、大変でしたね。解決して良かったです。
by 溺愛猫的女人 (2023-07-25 13:23)
会社もズッと何処からか水漏れしていて大変でした(><)
或る日、原因がわかったのですが基礎と土壌に差が出来て
そこから水が漏っていました(゚ω゚) 原因が究明できて
お互いに佳かったですよね(^o^)
by kontenten (2023-07-25 17:24)
大変でしたね。でも、大事にならず良かったです。
もう暑くて台所にいられません~。無理なく、食べられる物を、でもちょこっとだけでも栄養バランス考えて、食べて、生き抜きましょー(^^;)
by ChatBleu (2023-07-25 17:46)
いやぁ これは暑い中お疲れさまでした。
原因がわかり ほっとしましたね
by ゆうみ (2023-07-25 22:23)
下から見上げたノリウツギ、きれいですね。
洗濯機の件は、大変でしたね。
原因はホースのつなぎ目で、水道管じゃなくてよかったですね。
家電にちょっと不具合が出ると、不便だしいろいろ振り回されてしまいますよね。
by JUNJUN (2023-07-26 01:43)
日が出ている間はあっちーのですが
毎年、夜中でも熱風なのが、今年はそうでもないような?
(これから?)
今年は10月まで暑いとか聞きました。先が思いやられます。
食欲も減退しますよね。美味しいものを食べて体力温存してください。
by Ja-Kou66 (2023-07-26 23:34)
水漏れ大事にならずに済んで良かった。
美味しく食べて暑さを乗り越えたいですね。
by ヤッペママ (2023-07-27 16:34)
こんにちは、熊野磨崖仏にコメントを
有難うございました。
歴史ある熊野磨崖仏に会うには、鬼さんが積んだ
石段があり、大きな岩がゴロゴロしていていましたが、
試練の先には、仏が待っていてくれました。
水漏れ大変でしたね、大事にならなくて良かったです。
テレビが騒ぎすぎるので、熱中症が心配になりますが、
夏は適度に汗をかき、塩分と水分補給をしています。
by tarou (2023-07-27 17:47)
こんにちは。
今日も暑かったですね。バテ気味です。
また、エアコン付けてますが、寝不足気味です。
「帆立の炊き込みご飯と生姜焼き」生姜焼きは食欲出る料理・・・
糸こんにゃくが入って、食べ易く夏バテには良い料理ですね。
また、帆立の炊き込みご飯は、オカズなしでも2杯は食べれます!!
ところで、ノリウツギ、円錐状の花房があるので、多分そうだと思います?
水漏れ「ホースの繋ぎ目が濡れて」で何よりです。
大きな故障や工事にならなくて良かったですね。
ところで、物の大移動でヘロヘロみたいですが・・・
暑いので無理は禁物、根気良く踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-07-27 19:33)
ホタテの炊き込みご飯好きですね、ちょっと冷え加減の時が好きです。
by JUNKO (2023-07-27 20:48)
個人的に、ノウゼンカズラ=蟻のイメージです
by くまら (2023-07-27 23:52)
蛇口に付けてる洗濯機用のアダプターでしょうかね?
中のパッキンが痩せて隙間ができたのかも?
https://www.youtube.com/watch?v=XcsvNCNk1_8
この動画の「蛇口にニップルを取り付ける」部分で回してるリングの増し締めで止まるかも?
by ぽちの輔 (2023-07-28 08:09)
シロモノ家電は生活の相棒だから、いつまでも頑張って欲しいものです。
急な水漏れとか、びっくりしちゃいますよね。
私も隙間さえあれば、物をつめこんじゃうから、ひとつ動かすのは大変なの〜。
あれをこっちに置いて、それからこれをそっちに・・・ってパズルみたい。笑
ホタテごはん美味しそうだわ〜。
暑さ乗り切るには、ちょっと味の濃いもので、栄養つけてよく寝るのが一番!
by バク・ハリー (2023-07-28 09:16)