芙蓉&六花亭の霜だたみ [グルメ・食べ物]
うちのあたりは最高気温30度を割る日が多くて、
ついに、そろそろ、やっと?夏も終わりかけか‥とほっとする気分が漂ってました。
地方によっては30度越えのままのところもあったんですよね?
木曜日だけ、ガーンと上がって33度に
一気に真夏へ逆戻り。
東京は、これで真夏日90日になったそうです。まるまる3か月も‥
これまでの最高は70日ぐらいなので‥
いやぁ、真夏日といったって、30度や31度なら、
夏らしい気分を楽しめていいですけどねっ
33度超えると、マジ身体に堪えます。
何やってるかわからないうちにどっと眠くなって、買出しも出来ないで終わっちゃう。
頭も、ばかになる気がするし‥ え、もともと?
来年もこうとは限らないですが。何とも言えない??
写真は~
散歩道の花たちです。
芙蓉
大きめのピンクのお花がとても可愛いんです。
花だけの写真だと、木槿やハイビスカスとよく似てます。
実際、仲間ですし。
花の大きさがけっこう違うし、葉っぱの形や木の姿がかなり違うんですよ。
芙蓉は、こういう大きくて平たい葉っぱです
で、こちらは
北海道の銘菓、六花亭の詰め合わせ。
六花亭のマルセイ・バターサンドは見かけるとすぐ手が出ます。
近所のスーパーでも、たまに入るようになったので、何度かゲットしました。
珍しく詰め合わせがあったので~
たまにはいいかなと、ちょっと贅沢
「霜だたみ」というのを‥
シュ‥パ!!!!
パイなのでカットしにくいですが、その割には、まあまあ?
美味しくいただきました~
先日テレビで、伊集院光だったか、アプリで旅館を予約して行ったら
「大人一人と乳幼児11人で素泊まり1泊」の予約になっていたそうで。
そんな奴いるか?!って。
アプリの不具合らしかったけれど、人が受け付けたらゼッタイ変だとわかるのに、という話。
‥アプリは便利だけど、もしも~
受付から発送までAIが管理して全部こなすような体制になってたら‥
前に私がネットで、仙台の「白松がモナカ」を注文した時に、
「個数」の欄にうちの電話番号を書いた件が、有効に‥?!
思わず、大量に運ばれてくる光景を思い浮かべてしまいました‥ 怪談かって
ついに、そろそろ、やっと?夏も終わりかけか‥とほっとする気分が漂ってました。
地方によっては30度越えのままのところもあったんですよね?
木曜日だけ、ガーンと上がって33度に
一気に真夏へ逆戻り。
東京は、これで真夏日90日になったそうです。まるまる3か月も‥
これまでの最高は70日ぐらいなので‥
いやぁ、真夏日といったって、30度や31度なら、
夏らしい気分を楽しめていいですけどねっ
33度超えると、マジ身体に堪えます。
何やってるかわからないうちにどっと眠くなって、買出しも出来ないで終わっちゃう。
頭も、ばかになる気がするし‥ え、もともと?
来年もこうとは限らないですが。何とも言えない??
写真は~
散歩道の花たちです。
芙蓉
大きめのピンクのお花がとても可愛いんです。
花だけの写真だと、木槿やハイビスカスとよく似てます。
実際、仲間ですし。
花の大きさがけっこう違うし、葉っぱの形や木の姿がかなり違うんですよ。
芙蓉は、こういう大きくて平たい葉っぱです
で、こちらは
北海道の銘菓、六花亭の詰め合わせ。
六花亭のマルセイ・バターサンドは見かけるとすぐ手が出ます。
近所のスーパーでも、たまに入るようになったので、何度かゲットしました。
珍しく詰め合わせがあったので~
たまにはいいかなと、ちょっと贅沢
「霜だたみ」というのを‥
シュ‥パ!!!!
パイなのでカットしにくいですが、その割には、まあまあ?
美味しくいただきました~
先日テレビで、伊集院光だったか、アプリで旅館を予約して行ったら
「大人一人と乳幼児11人で素泊まり1泊」の予約になっていたそうで。
そんな奴いるか?!って。
アプリの不具合らしかったけれど、人が受け付けたらゼッタイ変だとわかるのに、という話。
‥アプリは便利だけど、もしも~
受付から発送までAIが管理して全部こなすような体制になってたら‥
前に私がネットで、仙台の「白松がモナカ」を注文した時に、
「個数」の欄にうちの電話番号を書いた件が、有効に‥?!
思わず、大量に運ばれてくる光景を思い浮かべてしまいました‥ 怪談かって
うちの百日紅、彼岸花&肉団子、おくら、助六で晩ご飯 [花]
急に気温が下がりましたね~!
土曜日までは湿度も高かったけれど、
日曜日は初めての秋晴れ、さわやか~
‥ただ、目が覚めたらいきなり首と肩と手が痛くて、これは冷えだなと
だから日曜日の夜はがっつり冷え対策をして、冬用(真冬用ではない)のパジャマに、
手首にウォーマーまでして、休みましたよ。
シーツなどは夏用のままなので、着るものはあったかめに
またすぐ30度越えに戻るけど‥
猛暑まではいかないのなら、御の字!
秋が長いといいけど。秋らしい服装を楽しむ時期があるかしら。
冬はどうなる?!
写真はまず
庭の彼岸花。
毎年、秋のお彼岸には律義に咲きます
一度として咲かなかったことがないんですよ~。
冷夏でも、背が低い状態で蕾が小さいのに慌てて咲いてる
そして、百日紅。
ピンクで可愛いの
ただ、やたら大きくなってしまって~
この夏の間だけでも、縦にも横にも1メートル半は伸びたような‥
暑いのがよっぽど好きなのかなぁ。
通りに張り出した枝にトラックがぶつかりながら通るのを目撃したので、
苦労して、3本だけは切りました。
それより上の方は、ぜんぜん届かないのよね~
さらに百日紅よりも高い木が他に4本あって、1本は敷地からはみ出してるから、
そちらをシルバー人材センターの植木屋さんに頼んであります。
百日紅までは、予算が足りなくて、今回は出来ない‥
切った枝の処理にけっこう費用がかかりそうなんですよ。
自分で、いくらかずつ剪定する予定
‥‥まず体調整えないと、出来ないんだよね、これが
こちらは
スーパーで買ったお惣菜です。
「肉団子と根菜の甘辛和え」これは初めて買いました。
「おくらとゆばの和え物」野菜が欲しいときに買ったことあります。
「赤飯入りミニ助六」赤飯まで入っていてバラエティあるのが嬉しい。
もっと暑かった日に、買った品だけで食事になるようにしようと
多めだから、お皿に取り分けて。
ちょっとよさそうに見えるでしょ?
冷たい緑茶も大好きで~ちょっとだけ、いただきます。
(遅くにたくさん飲むと寝つけなくなるので)
美味しくいただきました~
うちのパソコン様は暑いとご機嫌が悪くて、遅くなりがち。
30度越えで冷房しないと、途中でフリーズします。
28度でも、気楽にちょっと見るぐらいなら大丈夫だけど~
続けて書き込もうとすると、ものすごく遅くてこっちが伸びちゃう。
今のところ、冷房すればダイジョブなようです。
お心遣い、ありがとうございました~
土曜日までは湿度も高かったけれど、
日曜日は初めての秋晴れ、さわやか~
‥ただ、目が覚めたらいきなり首と肩と手が痛くて、これは冷えだなと
だから日曜日の夜はがっつり冷え対策をして、冬用(真冬用ではない)のパジャマに、
手首にウォーマーまでして、休みましたよ。
シーツなどは夏用のままなので、着るものはあったかめに
またすぐ30度越えに戻るけど‥
猛暑まではいかないのなら、御の字!
秋が長いといいけど。秋らしい服装を楽しむ時期があるかしら。
冬はどうなる?!
写真はまず
庭の彼岸花。
毎年、秋のお彼岸には律義に咲きます
一度として咲かなかったことがないんですよ~。
冷夏でも、背が低い状態で蕾が小さいのに慌てて咲いてる
そして、百日紅。
ピンクで可愛いの
ただ、やたら大きくなってしまって~
この夏の間だけでも、縦にも横にも1メートル半は伸びたような‥
暑いのがよっぽど好きなのかなぁ。
通りに張り出した枝にトラックがぶつかりながら通るのを目撃したので、
苦労して、3本だけは切りました。
それより上の方は、ぜんぜん届かないのよね~
さらに百日紅よりも高い木が他に4本あって、1本は敷地からはみ出してるから、
そちらをシルバー人材センターの植木屋さんに頼んであります。
百日紅までは、予算が足りなくて、今回は出来ない‥
切った枝の処理にけっこう費用がかかりそうなんですよ。
自分で、いくらかずつ剪定する予定
‥‥まず体調整えないと、出来ないんだよね、これが
こちらは
スーパーで買ったお惣菜です。
「肉団子と根菜の甘辛和え」これは初めて買いました。
「おくらとゆばの和え物」野菜が欲しいときに買ったことあります。
「赤飯入りミニ助六」赤飯まで入っていてバラエティあるのが嬉しい。
もっと暑かった日に、買った品だけで食事になるようにしようと
多めだから、お皿に取り分けて。
ちょっとよさそうに見えるでしょ?
冷たい緑茶も大好きで~ちょっとだけ、いただきます。
(遅くにたくさん飲むと寝つけなくなるので)
美味しくいただきました~
うちのパソコン様は暑いとご機嫌が悪くて、遅くなりがち。
30度越えで冷房しないと、途中でフリーズします。
28度でも、気楽にちょっと見るぐらいなら大丈夫だけど~
続けて書き込もうとすると、ものすごく遅くてこっちが伸びちゃう。
今のところ、冷房すればダイジョブなようです。
お心遣い、ありがとうございました~
続・飲み会のご馳走&溺愛家の猫ちゃん [猫]
月曜日の最高気温は34度で、まぶしいやら、喉が渇くやら
ホントに9月18日かって
それから火曜水曜と1度ずつ下がって、
木曜日は30度、ついに金曜日は28度?
日中の外気はずいぶん変わったでしょうね。
‥実は私の部屋は31度だったので、大して変わった感じがなかったんですよ。
数日間の暑さがまだ壁やそこら中に、こもってたんでしょうね。
湿気のせいもあって、冷房しないと、パソコンのご機嫌が悪かったのです。
今もつけてますよ
とりあえず猛暑は終わり!というだけでもほっとしてます。
真夏日もほぼ終わり? 助かる~
雨がちだと、夏服を一気に洗濯は出来ないかも?
秋の服を着る気にはまだなれないけど。
急に困ることになるかも?
ほかに全然ネタを思いつかないので~
前記事の続きです。
持ち寄りのご馳走。
色々な味が楽しめて、いいですね。
あまり時間をかけては迷惑になるので、ぱっと撮ったら、
気がきかない感じになってますけど
取り皿は四角で、猫の絵がついてるのですが、
ちょうど隠れちゃってる
司野ちゃん
あまり一か所には長くいないのですが~
何気なく傍に来てくれるんですよ。
めちゃ良い子
遊んでる後ろ姿も
可愛い~
猫まみれの余韻が‥
ホントに9月18日かって
それから火曜水曜と1度ずつ下がって、
木曜日は30度、ついに金曜日は28度?
日中の外気はずいぶん変わったでしょうね。
‥実は私の部屋は31度だったので、大して変わった感じがなかったんですよ。
数日間の暑さがまだ壁やそこら中に、こもってたんでしょうね。
湿気のせいもあって、冷房しないと、パソコンのご機嫌が悪かったのです。
今もつけてますよ
とりあえず猛暑は終わり!というだけでもほっとしてます。
真夏日もほぼ終わり? 助かる~
雨がちだと、夏服を一気に洗濯は出来ないかも?
秋の服を着る気にはまだなれないけど。
急に困ることになるかも?
ほかに全然ネタを思いつかないので~
前記事の続きです。
持ち寄りのご馳走。
色々な味が楽しめて、いいですね。
あまり時間をかけては迷惑になるので、ぱっと撮ったら、
気がきかない感じになってますけど
取り皿は四角で、猫の絵がついてるのですが、
ちょうど隠れちゃってる
司野ちゃん
あまり一か所には長くいないのですが~
何気なく傍に来てくれるんですよ。
めちゃ良い子
遊んでる後ろ姿も
可愛い~
猫まみれの余韻が‥
飲み会のご馳走&溺愛家の司野ちゃんcat [猫]
月曜日はまたしても34度の暑さ!
濡れタオルで身体を拭いたり、エアコンに扇風機もつけ、
1時間ごとに水分を取り、適度に塩分やミネラルも補給しないと‥
という、ほぼ猛暑日対応でございますよ。
いつまで続く~?
ラグビー、やはりイングランドは強かったですね。
でも良い試合をしてくれれば?
この次はどうかしらね~
大谷翔平選手は、ひじの手術になるのかな?
やっぱり負担は大きいんですねえ。
16日の土曜日、溺愛猫的女人さまのお宅の飲み会に参加させていただきました。
まぁ私はお酒すごく弱いので、飲みはシャンパン3センチぐらいですけどね。
でも美味しかったので3センチ行ったんですよ
手作りのナンと3種類のカレー、すっごく美味しかった!
猫様のおもてなしも楽しみ~
最初から玄関の籐椅子でゆず君がお出迎え、撫でさせてくれました。
他の子は眠ってたのかな? 最初は全然出てこなかったんですけど~
後半は司野ちゃんが活躍
何気なく傍に来てコロンと寝てくれたり、
投げ出した足にスリスリするので、二つ折りに前屈して撫でたり。
綺麗な毛並みでシャープなお顔が可愛い
ちょっと、昔うちの庭猫だったシマちゃんに似てます。
時間的には一番長く遊んでもらったのは、ゆず君なんですけど~
暗いところで寝ていたのを撫でたので、今回は写真がありません。
身をゆだねてくれたので、全身マッサージしちゃいました
猫じゃらしに反応して飛び出してきたさくらちゃん。
黒い階段の一番下が猫型になってるみたい?に見えますが~
さくらちゃんです
さくらちゃんも何度かちらっと出て来てくれたし、
今回は何と、まー君が!
隣の部屋から何度か見下ろしているのと目を合わせることが出来ました。
お目目パッチリで美猫さん、堂々としてましたよ。
私たちがいた部屋を横切る時は身を低くしてサーッと通り過ぎましたけど
幸せなひとときを過ごせました~
溺愛さん、相方さま、ご一緒した皆さま、ありがとうございました~!
濡れタオルで身体を拭いたり、エアコンに扇風機もつけ、
1時間ごとに水分を取り、適度に塩分やミネラルも補給しないと‥
という、ほぼ猛暑日対応でございますよ。
いつまで続く~?
ラグビー、やはりイングランドは強かったですね。
でも良い試合をしてくれれば?
この次はどうかしらね~
大谷翔平選手は、ひじの手術になるのかな?
やっぱり負担は大きいんですねえ。
16日の土曜日、溺愛猫的女人さまのお宅の飲み会に参加させていただきました。
まぁ私はお酒すごく弱いので、飲みはシャンパン3センチぐらいですけどね。
でも美味しかったので3センチ行ったんですよ
手作りのナンと3種類のカレー、すっごく美味しかった!
猫様のおもてなしも楽しみ~
最初から玄関の籐椅子でゆず君がお出迎え、撫でさせてくれました。
他の子は眠ってたのかな? 最初は全然出てこなかったんですけど~
後半は司野ちゃんが活躍
何気なく傍に来てコロンと寝てくれたり、
投げ出した足にスリスリするので、二つ折りに前屈して撫でたり。
綺麗な毛並みでシャープなお顔が可愛い
ちょっと、昔うちの庭猫だったシマちゃんに似てます。
時間的には一番長く遊んでもらったのは、ゆず君なんですけど~
暗いところで寝ていたのを撫でたので、今回は写真がありません。
身をゆだねてくれたので、全身マッサージしちゃいました
猫じゃらしに反応して飛び出してきたさくらちゃん。
黒い階段の一番下が猫型になってるみたい?に見えますが~
さくらちゃんです
さくらちゃんも何度かちらっと出て来てくれたし、
今回は何と、まー君が!
隣の部屋から何度か見下ろしているのと目を合わせることが出来ました。
お目目パッチリで美猫さん、堂々としてましたよ。
私たちがいた部屋を横切る時は身を低くしてサーッと通り過ぎましたけど
幸せなひとときを過ごせました~
溺愛さん、相方さま、ご一緒した皆さま、ありがとうございました~!
生姜焼き風ご飯&青に花柄の浴衣dollよそ行き風 [momoko浴衣]
まだまだ暑いですねえ‥
言うのも飽きてきたけど
もう少しの辛抱!と思いつつ~ホントかな?
写真はまず
自分で作ったおうちご飯です。
夏場は簡単に済ませることが多いですが~
そればかりでもバテちゃうのでね。
この時は、豚肉の消費期限がもう切れる!
厳密には切れたところで気づいたんですよ。
でも冷蔵庫の奥に入れっぱなしでほぼ凍っていたから大丈夫だろうと
中鍋にお湯が半分残っていたので~そこへお肉をあけてから火をつけ、
だんだん塩、コショウ、お酒と調味料を足し、
アクが多めだったのでお湯を捨てて、フライパンで生姜焼き風に。
みそ汁は良く足して食べますが、この時は一から作ったので、出来立て。
トマトと玉子の炒めは翌日用ですが~少しよそって。
美味しくいただきました~
で、こちらは
「今度は、フローラさんのアレンジしてあげる!」
「え? あら~瑛美ちゃんが?」「ちょっとぉ、信用してないの?!」
「まず半襟を上から差し込むの、お揃いにしよ」「あ、それ、いい!」
「‥うっ」「入らない‥」「髪が邪魔だぁ~」
「とにかく、いったん上げて」
「髪多いからね~これは難しいわヨ」
フローラさんはしっとり艶やかな髪が手触りもよくて素敵なんですが。
量が多くて長いので、アレンジは難しいの。
下手に分けると、禿げに見えるし
「帯はこれ、使ったことないでしょ。蝶々でどう?」
細めで薄い、夏向きの帯です。
ジェニーは、いかにもお人形さんという感じの可愛さがあるんですよ。
momokoさんの方がリアルに仕上がりますけどね。
「どお?フローラちゃん」「へぇ~…意外とユニーク」「ちょっとぉ」
「すっごくいい!」
「ほんと? 気に入らないのかと思ったよ」
「うふふ、すごく気に入った! 感心してたんだよ。ありがと、瑛美ちゃん」
「もお~。よかった~大仕事だったね。あはは」
言うのも飽きてきたけど
もう少しの辛抱!と思いつつ~ホントかな?
写真はまず
自分で作ったおうちご飯です。
夏場は簡単に済ませることが多いですが~
そればかりでもバテちゃうのでね。
この時は、豚肉の消費期限がもう切れる!
厳密には切れたところで気づいたんですよ。
でも冷蔵庫の奥に入れっぱなしでほぼ凍っていたから大丈夫だろうと
中鍋にお湯が半分残っていたので~そこへお肉をあけてから火をつけ、
だんだん塩、コショウ、お酒と調味料を足し、
アクが多めだったのでお湯を捨てて、フライパンで生姜焼き風に。
みそ汁は良く足して食べますが、この時は一から作ったので、出来立て。
トマトと玉子の炒めは翌日用ですが~少しよそって。
美味しくいただきました~
で、こちらは
「今度は、フローラさんのアレンジしてあげる!」
「え? あら~瑛美ちゃんが?」「ちょっとぉ、信用してないの?!」
「まず半襟を上から差し込むの、お揃いにしよ」「あ、それ、いい!」
「‥うっ」「入らない‥」「髪が邪魔だぁ~」
「とにかく、いったん上げて」
「髪多いからね~これは難しいわヨ」
フローラさんはしっとり艶やかな髪が手触りもよくて素敵なんですが。
量が多くて長いので、アレンジは難しいの。
下手に分けると、禿げに見えるし
「帯はこれ、使ったことないでしょ。蝶々でどう?」
細めで薄い、夏向きの帯です。
ジェニーは、いかにもお人形さんという感じの可愛さがあるんですよ。
momokoさんの方がリアルに仕上がりますけどね。
「どお?フローラちゃん」「へぇ~…意外とユニーク」「ちょっとぉ」
「すっごくいい!」
「ほんと? 気に入らないのかと思ったよ」
「うふふ、すごく気に入った! 感心してたんだよ。ありがと、瑛美ちゃん」
「もお~。よかった~大仕事だったね。あはは」
へちま?&青に花柄の浴衣ジェニーフレンド、紺に小鳥柄momoko [お人形着物]
関東は、まだ10日ほどは夏日が続くらしいです
少しずつ朝晩の気温は下がって行ったりするかな?
月曜日は目いっぱいだるくて、どうしたもんか‥
今は汗かいたところにエアコンと扇風機で背中が冷えたらしく、痛いです。
なんなんでしょ
最初の写真は
散歩道の‥ 花じゃないけど?
去年は確か、カボチャがあった所です。
へちま?
へちまって庭木? 何かに使うのかしら‥
[追記:
ヘチマは化粧水取れるのですね。そう言えば、母が昔使ってたような。
たわしは家にありました!
しかしこれ、ヘチマじゃないかも‥ 似たようなのがいっぱいあるので確認できてませんが]
で、こちらは
超久しぶり、ジェニーフレンドの登場です。
「フローラ」というタイプで、うちでの名前もそのまんま。
うちのお人形着物はジェニーの本を見て作ってるので、出してきました。
箱を何十個も動かして~~~一番奥の一番下にあった‥
初めて作った浴衣がこれ。
作り方の本を何度読んでもよくわからず、一度試しに縫いながら確かめたのですが、
その試作品はありとあらゆる段階で間違えました
少しぐらい失敗しても、襦袢に出来るだろうと思っていたけど、甘かった
次にカットしたのも線が歪んで縫う気にならず‥
可愛い布なら仕上げる気になるかと探した布で、やっと何とか形になりました。
青地にチューリップ柄。
金魚柄が欲しくて探したんだけど、どうしてもちょうどいいのが見つからなくて、似たイメージのを。
「わあ、フローラさん、久しぶりぃ」
「瑛美ちゃん!」
こちらは紺地に小鳥と葉っぱの柄がお気に入り。
もともと竹久夢二のデザインの布なんですよ。
「新しい帯ね、いいじゃない」
「ありがと。でもね‥」
「どしたの、その顔。問題発生?」
「それがさーこれって、帯締めいるじゃない?」
「ああ、そゆこと」
「それに、髪も何とかした方がいいって‥」「んん?、それなら~」
「そんなのすぐよ。帯締めしたらいいじゃない。とりあえず、ブルー系が邪魔にならないわ」
「わあ‥」
「帯揚げはこれぐらい? 薄い緑で。髪はとりあえず、脇をひねって首がちょっと見えるぐらいに寄せれば」
「だいぶ違う~」「あ、でも半襟がない?」「おっと」
「ほら、飾りに半襟を入れればオッケーよ」
「ありがとー!」
白いリボンを二つ折りにして上から入れ込んで、ひとえの着物風の着こなしに。
よそ行き浴衣をこんな風に着る場合もあるんですよ~
頼りになるフローラちゃんでした
なんかこういう性格設定だったような
少しずつ朝晩の気温は下がって行ったりするかな?
月曜日は目いっぱいだるくて、どうしたもんか‥
今は汗かいたところにエアコンと扇風機で背中が冷えたらしく、痛いです。
なんなんでしょ
最初の写真は
散歩道の‥ 花じゃないけど?
去年は確か、カボチャがあった所です。
へちま?
へちまって庭木? 何かに使うのかしら‥
[追記:
ヘチマは化粧水取れるのですね。そう言えば、母が昔使ってたような。
たわしは家にありました!
しかしこれ、ヘチマじゃないかも‥ 似たようなのがいっぱいあるので確認できてませんが]
で、こちらは
超久しぶり、ジェニーフレンドの登場です。
「フローラ」というタイプで、うちでの名前もそのまんま。
うちのお人形着物はジェニーの本を見て作ってるので、出してきました。
箱を何十個も動かして~~~一番奥の一番下にあった‥
初めて作った浴衣がこれ。
作り方の本を何度読んでもよくわからず、一度試しに縫いながら確かめたのですが、
その試作品はありとあらゆる段階で間違えました
少しぐらい失敗しても、襦袢に出来るだろうと思っていたけど、甘かった
次にカットしたのも線が歪んで縫う気にならず‥
可愛い布なら仕上げる気になるかと探した布で、やっと何とか形になりました。
青地にチューリップ柄。
金魚柄が欲しくて探したんだけど、どうしてもちょうどいいのが見つからなくて、似たイメージのを。
「わあ、フローラさん、久しぶりぃ」
「瑛美ちゃん!」
こちらは紺地に小鳥と葉っぱの柄がお気に入り。
もともと竹久夢二のデザインの布なんですよ。
「新しい帯ね、いいじゃない」
「ありがと。でもね‥」
「どしたの、その顔。問題発生?」
「それがさーこれって、帯締めいるじゃない?」
「ああ、そゆこと」
「それに、髪も何とかした方がいいって‥」「んん?、それなら~」
「そんなのすぐよ。帯締めしたらいいじゃない。とりあえず、ブルー系が邪魔にならないわ」
「わあ‥」
「帯揚げはこれぐらい? 薄い緑で。髪はとりあえず、脇をひねって首がちょっと見えるぐらいに寄せれば」
「だいぶ違う~」「あ、でも半襟がない?」「おっと」
「ほら、飾りに半襟を入れればオッケーよ」
「ありがとー!」
白いリボンを二つ折りにして上から入れ込んで、ひとえの着物風の着こなしに。
よそ行き浴衣をこんな風に着る場合もあるんですよ~
頼りになるフローラちゃんでした
なんかこういう性格設定だったような
いちじく&久々の浴衣momokoドール [momoko浴衣]
気温は上がったり下がったりで~
雨も降ったりやんだり
豪雨が心配された地域の方、大丈夫でしたでしょうか。
こちらは、明日の午後はまた暑くなる予報
金曜日は涼しくて~
急にそうなると何だか力が抜けちゃう感じで、
ぷしゅ~っというか、ふにゃにゃ~というか
7月8月には全然着なかった服を出して着ましたよ
写真は、
今年最初のイチジク。
最後になるかもしれません。
イチジクは昔は家の庭にあって、ご近所にもあったので~
買って食べるという意識がなくて。
高いなーと思ってるうちに、買いそびれる年もあるんです
剥いたところ。
久しぶりなので、なんか剥き方もよくわからない感じですけど。
美味しくいただきました~
[追記:
イチジク、お庭にあったという方、けっこう多いですね!
それだと、高いのは買う気しないですよね~。
食べたことない方がいらしたのにはびっくり。
クリームチーズや生ハムも合いそう、ドライのやパンに入ってるの、食べたくなりました]
で、こちらは‥
超久しぶりに、momokoドールに、浴衣を着せてみました。
ずいぶん前に手作りした、初期の物。たぶん20年前?
完成してるので着せたことないのはないと思う‥
お人形は「海と太陽」という名前のmomokoドール。
うちでの名前は瑛美ちゃんです
帯も基本中の基本の、赤い文庫結び。
まずは練習ね
こちらは着せたことない組み合わせだと思います。
布の一部を使ってるけど、もとは大きな紫陽花の柄だったような気がします。
色目ももっと早い時期の方がよさそうだけど、まあまあ
浴衣の柄は、必ずしも、季節関係ないんですよ。
[追記:
momokoさん、足の裏が平らなので、短い時間なら自立しますよ。
支えなしに置いておくと、突然バターンと倒れて傷がつく危険がありますけど。
脇に何か置いて慎重にバランスとると、意外と翌日まで立ってたりします]
後ろはこう~
大人っぽいでしょ
‥‥
‥あ、しまった、この結び方なら、帯締めが必要だわ
縫ってある作り帯だから崩れないけど。
あだだ、浴衣用の帯じゃないってことじゃん?
‥ん~雰囲気は夏用なので、よそ行き浴衣の着こなしとしてはあり得なくはない?けど
雨も降ったりやんだり
豪雨が心配された地域の方、大丈夫でしたでしょうか。
こちらは、明日の午後はまた暑くなる予報
金曜日は涼しくて~
急にそうなると何だか力が抜けちゃう感じで、
ぷしゅ~っというか、ふにゃにゃ~というか
7月8月には全然着なかった服を出して着ましたよ
写真は、
今年最初のイチジク。
最後になるかもしれません。
イチジクは昔は家の庭にあって、ご近所にもあったので~
買って食べるという意識がなくて。
高いなーと思ってるうちに、買いそびれる年もあるんです
剥いたところ。
久しぶりなので、なんか剥き方もよくわからない感じですけど。
美味しくいただきました~
[追記:
イチジク、お庭にあったという方、けっこう多いですね!
それだと、高いのは買う気しないですよね~。
食べたことない方がいらしたのにはびっくり。
クリームチーズや生ハムも合いそう、ドライのやパンに入ってるの、食べたくなりました]
で、こちらは‥
超久しぶりに、momokoドールに、浴衣を着せてみました。
ずいぶん前に手作りした、初期の物。たぶん20年前?
完成してるので着せたことないのはないと思う‥
お人形は「海と太陽」という名前のmomokoドール。
うちでの名前は瑛美ちゃんです
帯も基本中の基本の、赤い文庫結び。
まずは練習ね
こちらは着せたことない組み合わせだと思います。
布の一部を使ってるけど、もとは大きな紫陽花の柄だったような気がします。
色目ももっと早い時期の方がよさそうだけど、まあまあ
浴衣の柄は、必ずしも、季節関係ないんですよ。
[追記:
momokoさん、足の裏が平らなので、短い時間なら自立しますよ。
支えなしに置いておくと、突然バターンと倒れて傷がつく危険がありますけど。
脇に何か置いて慎重にバランスとると、意外と翌日まで立ってたりします]
後ろはこう~
大人っぽいでしょ
‥‥
‥あ、しまった、この結び方なら、帯締めが必要だわ
縫ってある作り帯だから崩れないけど。
あだだ、浴衣用の帯じゃないってことじゃん?
‥ん~雰囲気は夏用なので、よそ行き浴衣の着こなしとしてはあり得なくはない?けど
巨峰&マネキンウォッチング・3 [ファッション]
月曜日は急に気温が下がる予報で、雨続きになりそうな話でしたが。
予報よりは上だったけど、30度だったのでまあ~
昼日中、冷房もせず扇風機もかけないでいられるのは、久しぶりでした。
なんかグッタリして、ごろごろとお休みデーに。
お湯沸かしてお茶入れるほかは、レンチンしか家事もしなかったわ~
火曜日はえっ?35度予報!あらま~またですか‥
どっちへ転ぶかわからない成り行き?
バスケットのワールドカップは3勝してアジア1位、
オリンピックに、48年ぶりの自力出場が決まったんだそうで。
通して見てはいないのですが、時々見たり、いいところを繰り返すのを見ました
良いところがいっぱいありましたねえ
一方、新体操はオリンピック出場を決められなかったのが残念。
みんな綺麗で上手なのに、世界トップの水準がすごくて。
まだ希望はありますけど、ね
フィギュアスケートでは、紀平梨花ちゃんが今シーズンは休養して治療に専念するとか。
足首の骨折がなかなか完治しないようです。
昨シーズン復帰したのですが、それでまた痛めてしまって。
高いジャンプを跳ぶからなぁ‥ じっくり治すしかないですね
写真は
スーパーで買った巨峰です。
巨峰が一番好きで、毎年必ず買います。
美味しくいただきました~
他は、よさそうなのに出会ったら何か‥ってぐらい。
シャインマスカットはスイーツに乗ってるのしか食べたことないんで、
機会があったら、と思ってますが、他に何かしら買うものがあってゲットできてません
葡萄って、以前は何年か叔父が送って来てくれたんだけど。
それは叔父の教え子が作っていたから、色々珍しいのの詰め合わせでした。
80過ぎても現役だった叔父ももう亡くなりました。
コロナ騒動が本格化する直前でしたねえ、そういえば。
従妹と久しぶりに電話で話して、近々会いましょうと言ってたんだけど、
それっきりになってます。
その電話で「〇子ちゃん、20歳ぐらいのイメージのままなんだけど」と言われ、
爆笑したのを覚えてます。
あなたと同じように年取ってますからって
こちらは
マネキン・ウォッチング、その3です。
2歳下の従妹とよくお喋りしたのは向こうが高校の頃。
当時でもこんな恰好はしてなかったけど。
チェックのミニスカートは履いてたかな、制服ではないですが。
子ども服の延長で高校まではミニにはあまり抵抗なかったんですよ。
若者らしい~
こんな格好もしたことないです。
若い頃は膝は出さなくなって、ロング丈のスカートが基本でしたね。
見るにはカッコいいけど、まぁ着るわけないです…
これぐらいなら、何とか?
これは似合う色目だと思うの
予報よりは上だったけど、30度だったのでまあ~
昼日中、冷房もせず扇風機もかけないでいられるのは、久しぶりでした。
なんかグッタリして、ごろごろとお休みデーに。
お湯沸かしてお茶入れるほかは、レンチンしか家事もしなかったわ~
火曜日はえっ?35度予報!あらま~またですか‥
どっちへ転ぶかわからない成り行き?
バスケットのワールドカップは3勝してアジア1位、
オリンピックに、48年ぶりの自力出場が決まったんだそうで。
通して見てはいないのですが、時々見たり、いいところを繰り返すのを見ました
良いところがいっぱいありましたねえ
一方、新体操はオリンピック出場を決められなかったのが残念。
みんな綺麗で上手なのに、世界トップの水準がすごくて。
まだ希望はありますけど、ね
フィギュアスケートでは、紀平梨花ちゃんが今シーズンは休養して治療に専念するとか。
足首の骨折がなかなか完治しないようです。
昨シーズン復帰したのですが、それでまた痛めてしまって。
高いジャンプを跳ぶからなぁ‥ じっくり治すしかないですね
写真は
スーパーで買った巨峰です。
巨峰が一番好きで、毎年必ず買います。
美味しくいただきました~
他は、よさそうなのに出会ったら何か‥ってぐらい。
シャインマスカットはスイーツに乗ってるのしか食べたことないんで、
機会があったら、と思ってますが、他に何かしら買うものがあってゲットできてません
葡萄って、以前は何年か叔父が送って来てくれたんだけど。
それは叔父の教え子が作っていたから、色々珍しいのの詰め合わせでした。
80過ぎても現役だった叔父ももう亡くなりました。
コロナ騒動が本格化する直前でしたねえ、そういえば。
従妹と久しぶりに電話で話して、近々会いましょうと言ってたんだけど、
それっきりになってます。
その電話で「〇子ちゃん、20歳ぐらいのイメージのままなんだけど」と言われ、
爆笑したのを覚えてます。
あなたと同じように年取ってますからって
こちらは
マネキン・ウォッチング、その3です。
2歳下の従妹とよくお喋りしたのは向こうが高校の頃。
当時でもこんな恰好はしてなかったけど。
チェックのミニスカートは履いてたかな、制服ではないですが。
子ども服の延長で高校まではミニにはあまり抵抗なかったんですよ。
若者らしい~
こんな格好もしたことないです。
若い頃は膝は出さなくなって、ロング丈のスカートが基本でしたね。
見るにはカッコいいけど、まぁ着るわけないです…
これぐらいなら、何とか?
これは似合う色目だと思うの
クイニーアマン&マネキンウォッチング・2 [ファッション]
お暑うございます
猛暑日再びの、といっても最高35度に行くか行かないか、ぐらいですが。
やたら眠くて、時々いきなり寝る、のが猛暑への身体の反応らしくて。
金曜日は洗い物をしながら、最近は割とまめにやってる気がしてたのに~
何でこんなに量が多いんだろう、え、これっていつから‥
なんか記憶が所々ふっとんでる?!
どうも、そうみたい… な日々です
でもこの後は、秋雨前線がだんだん南下してきて~
雨がちでやや気温は下がるそうです。
祈りが届いたかしら? 言ってみるもんね~ヒソヒソ
いや前からそういう見込みだったのかもしれないけど、こっちは知りませんでしたヨ。
秋の虫が鳴き始めましたよ! 夜になるとリンリンと
夕方ちょっとだけ庭仕事をしたんだけど、
猛暑の間に見上げるほど枝が伸びてしまって‥ほぼ雑木林
草ボーボーの所をごく一部だけ切りました。
それでも結構な労働量
写真は前記事の続き
これも神戸屋のクイニーアマン。
普段はあまり食べない禁断の味!
タイムサービスで3割引きだったもので
シュパ!!!!は無理かな‥と思いつつ、ナイフを入れたら‥
シュ‥プフファ~~~
ぜっんぜん無理でした。まぁしょうがないわね~
クイニーアマンって、どういう意味だろ。
アマンってフランス語なら恋人?
甘いので、なんか感覚的には合う名前な気がするけど。
[追記:
‥などと思いつつちょっと検索したら、ブルターニュの伝統ある菓子で、
アマンは、ブルトン語でバターのこと、クイニーが菓子だそうです。
えぇぇ~? ]
バターたっぷりなのよね
美味しくいただきましたー
こちらもマネキンウォッチングの続きです。
右の、デニムのビスチェが可愛いな~
ふくらんだ袖も主流に復活ですね。
袖コンシャスな変形袖は前から出てますが。
すっかり秋の色。
だけど、ブラウスや羽織りは薄手で透ける感じが素敵
細かいプリーツのゆったりパンツや、ゆったりトップス、
レースを上に重ねたり~
見ると欲しくなるけど。
実際にどれぐらい着るか?って考えるとね~
見て楽しみ、まずは感覚を養う感じで
いぜんはね、毎週ウィンドウショッピングをして、
何度も見回ってから気になるのを試着したものです。
最近はあまり出かけないので、新しいのを着る必要もさほどないしね~
いたんでるのをいくつか処分したら、1枚は買ってもいいかな、
ぐらいの感覚ですね
猛暑日再びの、といっても最高35度に行くか行かないか、ぐらいですが。
やたら眠くて、時々いきなり寝る、のが猛暑への身体の反応らしくて。
金曜日は洗い物をしながら、最近は割とまめにやってる気がしてたのに~
何でこんなに量が多いんだろう、え、これっていつから‥
なんか記憶が所々ふっとんでる?!
どうも、そうみたい… な日々です
でもこの後は、秋雨前線がだんだん南下してきて~
雨がちでやや気温は下がるそうです。
祈りが届いたかしら? 言ってみるもんね~ヒソヒソ
いや前からそういう見込みだったのかもしれないけど、こっちは知りませんでしたヨ。
秋の虫が鳴き始めましたよ! 夜になるとリンリンと
夕方ちょっとだけ庭仕事をしたんだけど、
猛暑の間に見上げるほど枝が伸びてしまって‥ほぼ雑木林
草ボーボーの所をごく一部だけ切りました。
それでも結構な労働量
写真は前記事の続き
これも神戸屋のクイニーアマン。
普段はあまり食べない禁断の味!
タイムサービスで3割引きだったもので
シュパ!!!!は無理かな‥と思いつつ、ナイフを入れたら‥
シュ‥プフファ~~~
ぜっんぜん無理でした。まぁしょうがないわね~
クイニーアマンって、どういう意味だろ。
アマンってフランス語なら恋人?
甘いので、なんか感覚的には合う名前な気がするけど。
[追記:
‥などと思いつつちょっと検索したら、ブルターニュの伝統ある菓子で、
アマンは、ブルトン語でバターのこと、クイニーが菓子だそうです。
えぇぇ~? ]
バターたっぷりなのよね
美味しくいただきましたー
こちらもマネキンウォッチングの続きです。
右の、デニムのビスチェが可愛いな~
ふくらんだ袖も主流に復活ですね。
袖コンシャスな変形袖は前から出てますが。
すっかり秋の色。
だけど、ブラウスや羽織りは薄手で透ける感じが素敵
細かいプリーツのゆったりパンツや、ゆったりトップス、
レースを上に重ねたり~
見ると欲しくなるけど。
実際にどれぐらい着るか?って考えるとね~
見て楽しみ、まずは感覚を養う感じで
いぜんはね、毎週ウィンドウショッピングをして、
何度も見回ってから気になるのを試着したものです。
最近はあまり出かけないので、新しいのを着る必要もさほどないしね~
いたんでるのをいくつか処分したら、1枚は買ってもいいかな、
ぐらいの感覚ですね