お正月吉祥文様振袖のバービー&転ぶ人、多し?! [お正月]
晴れが多いので、何となく嬉しい日々です![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
お正月も過ぎて行きますねえ。
もうすぐ松の内も終わり、だなんて。
必死でぎりぎり片づけて、やっと飾ったものも、もうお役御免?
あ、玄関のお花は長く生けておきますけどね![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今年の初詣は混んでいたのかしら。
なんせクリスマスの夜から安静第一でほぼ動いてませんので~
どうゆう年明けなんだか?
あちこちの痛みは少しずつ移動し、感覚を変えながら
おかげさまで、日毎ゆるやかに良くなってきてます![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ふらつきがあって、頭を揺らさない方がいいみたいなので~
全身運動ではなく、一部をいろんな風に動かしてみてます。
一時は年賀状も書けるかどうか、あやうかったんで‥
まあそこそこ格好ついたから、よかったですけど![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
こちらは?
![DSC_2256.JPG](https://momo-ha-sana-doll4.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7b4/momo-ha-sana-doll4/m_DSC_2256-3684a.JPG)
お久しぶりのバービー人形、お正月なので振袖で登場です。
うちでの名前はジョアンナさん。
お正月は初めてかな、着物も初めてかもしれません。
もとは、髪をペタッと後ろに撫でつけたハーフアップでしたが、
いつの間にか紐が切れて、ザンバラ髪に。
真面目な雰囲気なので~
帯は、濃紺地に紋のようなカチッとした柄のを選んでみましたよ。
![DSC_2337.JPG](https://momo-ha-sana-doll4.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7b4/momo-ha-sana-doll4/m_DSC_2337.JPG)
帯揚げは、フォーマル感と清潔感のある白地にして、
帯締めは、濃い色の帯の上に映えるように~黄色と緑のグラデ。
帯の柄が見えるように、やや低めに、斜めに結んでます。
いぜん、momokoさんに着てもらったベージュに吉祥文様振袖ですが~
バービーさんは大人っぽいので、かなり雰囲気変わると思うの。
![DSC_3535.JPG](https://momo-ha-sana-doll4.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7b4/momo-ha-sana-doll4/m_DSC_3535.JPG)
顔に近い部分に派手な色を持ってこないように、裁断してあります。
私が作ったお人形着物はmomoko、ジェニー、バービーなど皆が着れるように
中ぐらいのサイズで、おはしょりを縫い留めずに仕立ててありますが
これはたぶんmomokoさん寄りサイズなので~
バービーでも細身のタイプでないと無理かな…
![DSC_2412.JPG](https://momo-ha-sana-doll4.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_7b4/momo-ha-sana-doll4/m_DSC_2412-c49df.JPG)
いやジョアンナさんは、かなり細いです。めちゃ脚長!
ところで、
先日、友達が心配して電話をくれました。
彼女も昨夏に転んだそうで、アスファルトでひどい擦り傷が出来たので
今も腕が痛いそうです。
それだけじゃなく、共通の友達が何人も、
昨年中に転んでいたことを知りました!![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
同い年もいるし、ほぼ同世代‥
‥そ、そういうお年頃なのね~![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
気持ちは若い頃とあまり変わらないつもりでいても、
身体がついてきてない?![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
皆さま、もしかして、お心当たりは?
骨折した人もいるので(幸いそんなに重くはないですけれど)
笑い事じゃないんだけどっ‥
昨年後半、ほぼ月イチぐらいで誰かに起きていたと知って、
思わず泣き笑いで爆笑~
という顛末でした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
[追記:
ブログ内でも怪我や不調の話が結構増えているような印象はあったのですが‥
コメントいただいたら、本当に多いですね! お大事に~
お互い、気をつけましょう
]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
お正月も過ぎて行きますねえ。
もうすぐ松の内も終わり、だなんて。
必死でぎりぎり片づけて、やっと飾ったものも、もうお役御免?
あ、玄関のお花は長く生けておきますけどね
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今年の初詣は混んでいたのかしら。
なんせクリスマスの夜から安静第一でほぼ動いてませんので~
どうゆう年明けなんだか?
あちこちの痛みは少しずつ移動し、感覚を変えながら
おかげさまで、日毎ゆるやかに良くなってきてます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ふらつきがあって、頭を揺らさない方がいいみたいなので~
全身運動ではなく、一部をいろんな風に動かしてみてます。
一時は年賀状も書けるかどうか、あやうかったんで‥
まあそこそこ格好ついたから、よかったですけど
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
こちらは?
お久しぶりのバービー人形、お正月なので振袖で登場です。
うちでの名前はジョアンナさん。
お正月は初めてかな、着物も初めてかもしれません。
もとは、髪をペタッと後ろに撫でつけたハーフアップでしたが、
いつの間にか紐が切れて、ザンバラ髪に。
真面目な雰囲気なので~
帯は、濃紺地に紋のようなカチッとした柄のを選んでみましたよ。
帯揚げは、フォーマル感と清潔感のある白地にして、
帯締めは、濃い色の帯の上に映えるように~黄色と緑のグラデ。
帯の柄が見えるように、やや低めに、斜めに結んでます。
いぜん、momokoさんに着てもらったベージュに吉祥文様振袖ですが~
バービーさんは大人っぽいので、かなり雰囲気変わると思うの。
顔に近い部分に派手な色を持ってこないように、裁断してあります。
私が作ったお人形着物はmomoko、ジェニー、バービーなど皆が着れるように
中ぐらいのサイズで、おはしょりを縫い留めずに仕立ててありますが
これはたぶんmomokoさん寄りサイズなので~
バービーでも細身のタイプでないと無理かな…
いやジョアンナさんは、かなり細いです。めちゃ脚長!
ところで、
先日、友達が心配して電話をくれました。
彼女も昨夏に転んだそうで、アスファルトでひどい擦り傷が出来たので
今も腕が痛いそうです。
それだけじゃなく、共通の友達が何人も、
昨年中に転んでいたことを知りました!
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
同い年もいるし、ほぼ同世代‥
‥そ、そういうお年頃なのね~
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
気持ちは若い頃とあまり変わらないつもりでいても、
身体がついてきてない?
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
皆さま、もしかして、お心当たりは?
骨折した人もいるので(幸いそんなに重くはないですけれど)
笑い事じゃないんだけどっ‥
昨年後半、ほぼ月イチぐらいで誰かに起きていたと知って、
思わず泣き笑いで爆笑~
という顛末でした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
[追記:
ブログ内でも怪我や不調の話が結構増えているような印象はあったのですが‥
コメントいただいたら、本当に多いですね! お大事に~
お互い、気をつけましょう
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)