成人式風momoko吉祥文様振袖&角上魚類のにぎり寿司 [momoko振袖]
月曜日は寒かったです!
朝の7度が、一日の最高気温だったとか。
その前はちょっと上がる予報だったのに~最高気温は上がらずじまいで
寒すぎて~気がつくと、じっとしてる…
着るもの羽織るもの、クッションに至るまで真冬仕様ですから~
くるまっていればまぁ何とかなりますけど。
じっとしてると血行悪くなるので、ごそごそごそごそもぞもぞひらひらくるくる~
ちょっとずつ身体は動かしてます
吸う空気があんまり冷たいと、体調くるってきますね。
低め設定でエアコンつけてますよ。
何かとぼーっとしがちな今日この頃
成人式当日は気づかずに終わっちゃったんですが~
遅ればせながら画像をチェック、そうすると
ちょっと着せたくなったしまうわけで~
先日のバービーさんのと色違いの振袖をmomokoさんに着せました。
「わあ、この振袖~いい感じ?」
momokoドールの「お約束ハッピーサマー」さん、
色白でピンクの頬とリップ、お姫様カットだから、着物は似合うんじゃないかな。
うちでの名前は夏姫(なつき)ちゃんです。
微妙な中間色のピンクが和風で、素敵でしょ。
牡丹などのお花に、色目はややモダンですが鼓や組紐は古典的な吉祥柄です。
帯をする前の後ろ姿
お花の部分を控えめに、吉祥柄の大胆さを目立たせる裁断にしてあります。
人間用の反物は、仕立てた時にいい柄が目立つように、柄合わせもしやすいように、
考えて作られていますが。
ドールの場合はそういうわけにいかないので~
和柄の布地で、柄の大きさが小さめでうまく使えそうなのを探して、
型紙を色々当ててみて、配置を決めます。
たぶん2年以上前に作ったもので、たぶん着せてないような…
[追記:
‥違った!
いっちばん最初に作った振袖で、アメリに着せたのでした。
momoko振袖で検索すると出てこないし、これだけアイロンかけてあったから~
出来るだけ着物の名前をそれぞれ検索しやすいよう、タグやタイトルを直してみました]
最近は、白半襟で清楚にまとめるよりも、濃い色や洋柄を使ったり、
辛口でまとめる着こなしも多いので、
ちょっと、そういう感じにしてみましたよ。
いかがでしょう?
‥あ、帯揚げしてない… それは次回~
さて、話はさかのぼりますが~
今年は私が年末に転んで、全く片付けが出来ず、
元旦恒例の食事は無理だったので~
大晦日に兄夫婦が届けてくれました。
角上魚類というチェーン店のにぎりです。
ネタが大きめなんですよ!
自分で買うのよりお値段もいいですが~
同じ値段でスーパーのよりご飯美味しいし、
お寿司屋さんのなら味はもっと繊細かしれませんけど、
ネタの新鮮さでは甲乙つけがたいでしょう。
美味しくいただきました~
朝の7度が、一日の最高気温だったとか。
その前はちょっと上がる予報だったのに~最高気温は上がらずじまいで
寒すぎて~気がつくと、じっとしてる…
着るもの羽織るもの、クッションに至るまで真冬仕様ですから~
くるまっていればまぁ何とかなりますけど。
じっとしてると血行悪くなるので、ごそごそごそごそもぞもぞひらひらくるくる~
ちょっとずつ身体は動かしてます
吸う空気があんまり冷たいと、体調くるってきますね。
低め設定でエアコンつけてますよ。
何かとぼーっとしがちな今日この頃
成人式当日は気づかずに終わっちゃったんですが~
遅ればせながら画像をチェック、そうすると
ちょっと着せたくなったしまうわけで~
先日のバービーさんのと色違いの振袖をmomokoさんに着せました。
「わあ、この振袖~いい感じ?」
momokoドールの「お約束ハッピーサマー」さん、
色白でピンクの頬とリップ、お姫様カットだから、着物は似合うんじゃないかな。
うちでの名前は夏姫(なつき)ちゃんです。
微妙な中間色のピンクが和風で、素敵でしょ。
牡丹などのお花に、色目はややモダンですが鼓や組紐は古典的な吉祥柄です。
帯をする前の後ろ姿
お花の部分を控えめに、吉祥柄の大胆さを目立たせる裁断にしてあります。
人間用の反物は、仕立てた時にいい柄が目立つように、柄合わせもしやすいように、
考えて作られていますが。
ドールの場合はそういうわけにいかないので~
和柄の布地で、柄の大きさが小さめでうまく使えそうなのを探して、
型紙を色々当ててみて、配置を決めます。
たぶん2年以上前に作ったもので、たぶん着せてないような…
[追記:
‥違った!
いっちばん最初に作った振袖で、アメリに着せたのでした。
momoko振袖で検索すると出てこないし、これだけアイロンかけてあったから~
出来るだけ着物の名前をそれぞれ検索しやすいよう、タグやタイトルを直してみました]
最近は、白半襟で清楚にまとめるよりも、濃い色や洋柄を使ったり、
辛口でまとめる着こなしも多いので、
ちょっと、そういう感じにしてみましたよ。
いかがでしょう?
‥あ、帯揚げしてない… それは次回~
さて、話はさかのぼりますが~
今年は私が年末に転んで、全く片付けが出来ず、
元旦恒例の食事は無理だったので~
大晦日に兄夫婦が届けてくれました。
角上魚類というチェーン店のにぎりです。
ネタが大きめなんですよ!
自分で買うのよりお値段もいいですが~
同じ値段でスーパーのよりご飯美味しいし、
お寿司屋さんのなら味はもっと繊細かしれませんけど、
ネタの新鮮さでは甲乙つけがたいでしょう。
美味しくいただきました~