初詣、七草がゆ&着物の着付けの話 [着物]
木曜日は最高気温が7度、金曜日は上がって14度だったけど~
最低気温がマイナス3度。どうゆうの?
寒いには違いないので、慣れてきた感じですけど
年末バタバタした疲れもあって、スローな出だしの1月です。
初詣が6日。
プリンターの設定に悪戦苦闘した翌日、少しだけ年賀状を書いて出しに行き、その足で。
初詣と言っても、特別な所へ遠出するわけじゃないんですが。
はい、高幡不動尊です。
6日でも、けっこうな込み具合でした。
元旦はものすごく混むので、2回ぐらいしか行ったことないんですよ。
皆さま、初詣は行かれましたか?
いぜん、「夜中に初詣に行ったことはない」と話したら、ドン引きされたことがあります
そんな顔するほどのことかしら‥?
習慣の違いですね。
社宅で生まれ育ったので~父の同僚や上司が周り中に住んでいるから、
元旦から4日の午後まで、行ったり来たりの挨拶でひっきりなしだったの。
そのための掃除をしてご馳走を作るのに、必死だったんですよ
それとね、後から考えたら、母に初詣の習慣がなかった‥!
なぜなら、実家が神社みたいなものだったから。
祖父は神主を兼ねていて、神社の建物というのはなく、自宅の一室に巨大な神棚があり、何部屋かのふすまを外すと披露宴が出来るぐらいの広さになるという作りでしたね。
で、次の日がもう、七草がゆ。
フリーズドライになった七草がセットになっているもので作りました。
これ、なかなか美味しいんですよ
ところで、前記事のコメントに「着付けの先生なんですか?」という質問をいただきましたので~
そーゆーわけじゃありません、というお話を。
手に力がないから、着付けは無理です‥
でも、考えてみると、資格は一応持ってます
介護で肩を痛めて、何も出来なくなった時期に、治療に通っていた整形外科の近くに着付け教室があって。
たぶん、お人形着物を作り始めて2年ぐらいの頃、本によって微妙に違うのが、どっちに寄せたら本物に近いのか知りたくて。
それと、持っている着物で着て歩いたことがないのがあったから、それを着たくて、始めました。
それがこちらの小紋です~
はっきりした青地に、四季柄(桜やモミジなど)です。
着付け教室のお茶会みたいな催しの時に着ました
着付けって、街着でも1時間はかかっちゃうんですよね~。
あと何年かのうちに、何度か着られるようになりたいです。
お人形着物の着付けは、そんなに難しくないですよ。
市販のはジャストサイズで、おはしょりも縫ってあるし、下着を何枚も重ねたりはしないので。
うちのは、ジェニー、momoko、バービーと少しずつサイズが違うドールに着せるため、
おはしょりは縫ってないし、サイズも微妙に変えてるので、多少こつが要りますけどね
最低気温がマイナス3度。どうゆうの?
寒いには違いないので、慣れてきた感じですけど
年末バタバタした疲れもあって、スローな出だしの1月です。
初詣が6日。
プリンターの設定に悪戦苦闘した翌日、少しだけ年賀状を書いて出しに行き、その足で。
初詣と言っても、特別な所へ遠出するわけじゃないんですが。
はい、高幡不動尊です。
6日でも、けっこうな込み具合でした。
元旦はものすごく混むので、2回ぐらいしか行ったことないんですよ。
皆さま、初詣は行かれましたか?
いぜん、「夜中に初詣に行ったことはない」と話したら、ドン引きされたことがあります
そんな顔するほどのことかしら‥?
習慣の違いですね。
社宅で生まれ育ったので~父の同僚や上司が周り中に住んでいるから、
元旦から4日の午後まで、行ったり来たりの挨拶でひっきりなしだったの。
そのための掃除をしてご馳走を作るのに、必死だったんですよ
それとね、後から考えたら、母に初詣の習慣がなかった‥!
なぜなら、実家が神社みたいなものだったから。
祖父は神主を兼ねていて、神社の建物というのはなく、自宅の一室に巨大な神棚があり、何部屋かのふすまを外すと披露宴が出来るぐらいの広さになるという作りでしたね。
で、次の日がもう、七草がゆ。
フリーズドライになった七草がセットになっているもので作りました。
これ、なかなか美味しいんですよ
ところで、前記事のコメントに「着付けの先生なんですか?」という質問をいただきましたので~
そーゆーわけじゃありません、というお話を。
手に力がないから、着付けは無理です‥
でも、考えてみると、資格は一応持ってます
介護で肩を痛めて、何も出来なくなった時期に、治療に通っていた整形外科の近くに着付け教室があって。
たぶん、お人形着物を作り始めて2年ぐらいの頃、本によって微妙に違うのが、どっちに寄せたら本物に近いのか知りたくて。
それと、持っている着物で着て歩いたことがないのがあったから、それを着たくて、始めました。
それがこちらの小紋です~
はっきりした青地に、四季柄(桜やモミジなど)です。
着付け教室のお茶会みたいな催しの時に着ました
着付けって、街着でも1時間はかかっちゃうんですよね~。
あと何年かのうちに、何度か着られるようになりたいです。
お人形着物の着付けは、そんなに難しくないですよ。
市販のはジャストサイズで、おはしょりも縫ってあるし、下着を何枚も重ねたりはしないので。
うちのは、ジェニー、momoko、バービーと少しずつサイズが違うドールに着せるため、
おはしょりは縫ってないし、サイズも微妙に変えてるので、多少こつが要りますけどね
2024-01-13 02:17
nice!(68)
コメント(21)
着物姿、ステキです^^
by mitu (2024-01-13 06:04)
着物、いいですよね。
街中で見かけるとつい見ちゃいます^^
by ごま大福@まろ (2024-01-13 06:31)
とっても素敵な小紋ですね!!
お振り袖の時もとてもとてもセンスが良いと思いましたけど流石です。
うっとりしちゃいます。
by そら (2024-01-13 08:13)
夜中に初詣に行ったことがない、、、ドン引きするようなことじゃないと思いやす。
あっしが子供の頃は、4日の昼間に初詣に行ってやした。
何故なら、昔は出掛けても、4日にならないと、レストランが開いてなくて、食事をする場所に困ったから。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-01-13 10:39)
朝晩は冷え込みますね〜
とはいえ、この冬は、まだ朝の公園に霜柱がたってないので、
やっぱり暖冬なのかな〜って思います(^.^)
by のらん (2024-01-13 11:07)
sanaさん、とても美しいです。着物がお似合いですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
昔、祖父母の家も元旦から親戚縁者ご近所、会社関係の方達が酒を持って新年の挨拶に来ては飲んで食べてました。お正月って毎日が宴会なんだと子供心に思ってました。初詣は6日か7日頃に行ってた気がします。
by 溺愛猫的女人 (2024-01-13 11:09)
お着物がよくお似合いですね(#^^#)
私も実家では、紅白見て「ゆく年くる年」見ながら年が明けて「おめでとう」の挨拶をして寝る、という習慣でしたので、夜中に初詣に行ったことはなかったです。
初詣の日は決まってなくて、いいお天気の日に行ってた気がします^^;
by ゆきち (2024-01-13 11:40)
「巨大な神棚があって何部屋かのふすまを外すと披露宴が出来るぐらいの広さ」のお祖父様のお家に興味津々です。怖い話あったら聞きたいです。
by zombiekong (2024-01-13 14:37)
やっぱり金曜は氷点下から昼間は暑かったのですね。
夜中に初詣に行ったことがない、ドン引きするようなことじゃないですよー。
私は一時期行ってたかな。紅白が終わる前に出かけて、お参りするのが、意外と楽だったので。
着物、切られるようになりたいと思ったこともあるのですが、すっかり諦めました(^^;)
by ChatBleu (2024-01-13 19:54)
色々楽しいお話を聞かせてただ来ました。実家が神主さんみたいなものであったことや、着付け教室に通われたこと、一人で着物が着られることなど驚くことばかりです。sanaさんが何でもできるわけがわかりました。
by お名前(必須) (2024-01-13 20:09)
とても興味深く読ませていただきました。ご実家のことや着付け教室にかよわれて動機など.SANAさんが何でもお出来になるのはそういうことだったのですね。素晴らしいことです。
by JUNKO (2024-01-13 20:12)
お着物似合ってます。
着物私はもう箪笥の肥やし状態です。
by ゆうみ (2024-01-13 22:34)
自身で着付ができるなんてステキです。
浴衣すらうまく着られません^^;
着物が日常着なのが憧れですがたぶん一生ムリ〜
七草もあっという間でしたね。
胃を休めるためのお粥の日なのに、うちの母は
これじゃ足りないでしょ、とぐだぐだいろんな物を出してきます・・・。
by Ja-Kou66 (2024-01-14 00:55)
和服姿、いいですね~(^^)
お正月に和服を着る習慣もなくなり、
最近では全く和服姿を巷で見かけなくなりました。
ちょっと寂しいですね(*^_^*)
by mayu (2024-01-14 07:48)
着物の立ち姿も素敵です。
着られるようになると良いですね。
by ヤッペママ (2024-01-14 20:12)
私は実家が初詣に行く習慣がなくて、あまり行ったことがないですね(^^ゞ
そもそも自分が信心深くもないし…笑
ただ、子どもの頃は二年参りには行ってました。
あれ…?これがもしやsanaさんがおっしゃるところの「夜中の初詣」なのかな?
sanaさん、着付けの先生ではないのですね(*^^*)
すごくお詳しいし、お人形の着物も手作りで素晴らしいし、と思って☆
うちは母が着付けを習っていましたが、私自身はいちども着物を着たことがありません。笑
sanaさん「資格は持っている」とのこと、それが着付けの資格なのかな?
by ミケシマ (2024-01-14 21:35)
初詣、もう何年も出かけてないです。子供の頃も夜には行かなかったです。
着物でお出かけするの、憧れ。着付けもできず、着物も持ってなくて・・・。
by Inatimy (2024-01-15 06:14)
お早うございます、千光寺公園のフォトムービーを
ご覧頂き有難うございました。
恋人の聖地に、仲良しニャンズ象が可愛かったです。
最近、観光地でも着物レンタルが増えて、古都鎌倉を
歩く和装の女性が増えていますがいいですね(^^)v
by tarou (2024-01-15 07:58)
こんにちは。
高幡不動尊に初詣の参拝ですが、6日だとまだまだ正月休みで結構混んでいる感じですね。
それでも適度な賑わいあり、初詣の雰囲気ありです!!
「夜中に初詣」ですが、年越しの列に並ぶ初詣は小生もないかな?早朝はあります。
ところで、着付けの資格を持ち、素晴らしいですね。
ボスママも以前から通いたいと言っている着付け教室です!!
また「お人形着物の着付け」独特の極意?秘訣?ありそうですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-01-15 17:03)
今年はまだ初詣には行ってません(^_^;)
てゆーか、もう行かないと思うけどね?
我が市にも多摩地区では有名な大國魂神社があるけどね。
高幡不動尊には初詣は行った事がありません(^▽^;)
ぃゃ、都心部の大きな神社に夜中に行こうかなと思ったんだけど、終夜運転の電車が主要な路線だけしかないのでやめました(;^ω^)
by 英ちゃん (2024-01-15 18:09)
お着物ステキです♡
資格もお持ちとのこと、すばらしいです(≧∇≦)
自分で着れるといいのですが( ̄┰ ̄*)ゞ
着付けに1時間かかるとなかなか大変ですもんね^^
お着物が似合う人になれたらいいなぁと思います(●´ω`●)ゞ
by カトリーヌ (2024-01-17 16:03)