冬の散歩道のかわいい花と赤い実 [花]
まだ寒さは続く!
雪も降るかもしれない…![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
大雪にはならずに済むといいなぁ~と祈るような気持ち。
皆さま、あったかくしてますか?
もう今はね、全ての痛みやだるさや悩みの原因は寒さからだなっ!という気がしてます。![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
遠慮なく、あったかくして過ごしましょう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
感染者は急増中、過去最高を更新してます。
うちのあたりは、23区内に比べたら、何分の一かですが~
この4日ほどは倍々ゲームですよ![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
海外のケースだと、急増して1か月ほどでピークを迎え、
その後1か月で収まる、傾向がみられるとか。
収まると言っても日本のこれまでの感覚からしたら、けっこうな人数なんですけど…
ピークの山が低めで推移することを祈ってます!
写真は~

散歩道のお花たち。
小さなビオラが紫と黄色で可愛いです。
以前は家にもあったんだけど、いつの間にか消えちゃいました…![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
葉牡丹があると、冬だなーって気がします。

ピンク、赤、黄色がすごく可愛い![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
子供の頃はうちの庭にもあって、サクラソウと言ってました。
ポリアンサとか、プリムラとかジュリアンとかいうようになって~
いやプリムラ・ジュリアンなのか?
区別がよくわかってません![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
両脇にある小さな花は何かしら…
こちらは

ヒイラギって、クリスマスのイメージがありますが~
赤い実はその後も生ってます。
家の庭には似た葉っぱのヒイラギがありますが、赤い実はつかないの。
二ホンヒイラギとからしくて、違うんですね。
ヒイラギは魔除けになるので鬼門(北東)に植えるものらしいですが。
うちのはなぜか逆の方角に植わってます。
それに気づいたときは、それで運が悪いのかしら?って焦りましたけど![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
たぶん家が通りに面しているのが南側だけだから、裏門があるところが鬼門という解釈なのかな?
風水の解釈って、色々あるのかもしれませんね![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

これは、ピラカンサ。

実がまとまってついている、確かこっちもピラカンサ。
その中で種類が分かれているんですけどね。
前に調べたんだけど…
どっちだったかな~![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
雪も降るかもしれない…
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
大雪にはならずに済むといいなぁ~と祈るような気持ち。
皆さま、あったかくしてますか?
もう今はね、全ての痛みやだるさや悩みの原因は寒さからだなっ!という気がしてます。
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
遠慮なく、あったかくして過ごしましょう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
感染者は急増中、過去最高を更新してます。
うちのあたりは、23区内に比べたら、何分の一かですが~
この4日ほどは倍々ゲームですよ
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
海外のケースだと、急増して1か月ほどでピークを迎え、
その後1か月で収まる、傾向がみられるとか。
収まると言っても日本のこれまでの感覚からしたら、けっこうな人数なんですけど…
ピークの山が低めで推移することを祈ってます!
写真は~
散歩道のお花たち。
小さなビオラが紫と黄色で可愛いです。
以前は家にもあったんだけど、いつの間にか消えちゃいました…
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
葉牡丹があると、冬だなーって気がします。
ピンク、赤、黄色がすごく可愛い
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
子供の頃はうちの庭にもあって、サクラソウと言ってました。
ポリアンサとか、プリムラとかジュリアンとかいうようになって~
いやプリムラ・ジュリアンなのか?
区別がよくわかってません
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
両脇にある小さな花は何かしら…
こちらは
ヒイラギって、クリスマスのイメージがありますが~
赤い実はその後も生ってます。
家の庭には似た葉っぱのヒイラギがありますが、赤い実はつかないの。
二ホンヒイラギとからしくて、違うんですね。
ヒイラギは魔除けになるので鬼門(北東)に植えるものらしいですが。
うちのはなぜか逆の方角に植わってます。
それに気づいたときは、それで運が悪いのかしら?って焦りましたけど
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
たぶん家が通りに面しているのが南側だけだから、裏門があるところが鬼門という解釈なのかな?
風水の解釈って、色々あるのかもしれませんね
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
これは、ピラカンサ。
実がまとまってついている、確かこっちもピラカンサ。
その中で種類が分かれているんですけどね。
前に調べたんだけど…
どっちだったかな~
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
寒い中でも健気に咲いているのを見るとあともう少ししたら春が来るよ!と思えますねー(=゚ω゚)ノ
そちらも南岸低気圧が通ったりすると降雪する場合があるようですね
酷くなりませんように(-人-)
by りみこ (2022-01-25 08:22)
冬でも探せば見つかるものですね^^
by ぽちの輔 (2022-01-25 09:29)
こんにちは。
都内、寒いですね。暖かくなる兆しなく残念です。
「・・・原因は寒さからだなっ!」同感です。
感染者数の急激な上昇「急激な下降」を願うばかりです。
ヒイラギ、田舎実家の庭にあり・・・
葉がトゲトゲして魔除け効果があるみたいですね。
ピラカンサ、凄いボリュームです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-01-25 11:19)
お花を見ると冬の寒い日でも癒されます。花のパワーってすごいですね。
>ピークの山が低めで推移することを祈ってます!
杉並区は図書館が閉館し、近所の郵便局も二ヵ所閉まりました。今回の感染の威力は半端ないですね。
by 溺愛猫的女人 (2022-01-25 12:20)
オミクロン感染者増のスピートが速すぎて怖いです・・。
わが職場でも子供さんの学校がお休みになってしまって出勤できない人が増えてきました。
相方はテレワークですが私は通常出勤。
いつ感染しても不思議ではないな~と思う毎日です。
ビオラ、可愛らしいですね♪
ジュリアンによく似たお花、名前がそれぞれにあるけれど覚えられません^^;
by ゆきち (2022-01-25 13:33)
ピラカンサの中にも色々種類があるのでやすね。
以前、ピラカンサをドライフラワーにしたら、なかなか上手く出来たことを思い出しやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-01-25 14:16)
あったかくしてますか?
今年はエアコンを使う頻度が増えてます。
電気代が心配だけど仕方ないね(^_^;)
東京の感染者は2月初旬に3万人になるとか言ってるね(@@;)
そうなると濃厚接触者も含めて10人に1人が隔離状態になるんだって(゚□゚)
by 英ちゃん (2022-01-25 14:33)
今日、雪になるかもって予報なんですって?困るなぁ。
でも、今見たら、曇り予報になってるから大丈夫かなぁ。
ほんと、ほんと。寒さが不調の原因ですよね。エアコンの設定温度を1℃上げたら、ちょっと楽になりました。
プリムラ・ジュリアン、大好きな花です。確かに名前が複雑だったりいくつもあったりで、このあたりの名前がどれが正しいのか、わかってません(^^;)
by ChatBleu (2022-01-25 17:17)
雪が降るかも?
我が家地方も一日薄暗い曇りでとっても寒い><
今朝はあちこち霜が降りて「凍れて」ました。
雪、降って積もってもおかしくないなぁ・・・
ヒイラギ。
ニホンヒイラギやセイヨウヒイラギがあるんですよねー。
最近知りました。
で、さらに銀木犀にも葉っぱのギザギザになるのがあって
ヒイラギと似た花が咲くので混同されてたりするみたい。
そういう目で街路樹を観察してみたらほんと見分けがつかないの。
植物は奥が深い・・・
by ちぃ (2022-01-25 17:42)
今日 発表の東京の感染者数は 過去最高になりました。
早く収まって欲しいですね。
落ち込んでる時に道端の花を見ると 安堵します。
励ましてくれているような気がします。
by ゆうみ (2022-01-25 18:00)
散歩道お花があったら気分が弾みますね。
葉ボタンはヒヨドリが食べてボロボロ。
ピラカンサ重そうですね。
by ヤッペママ (2022-01-25 19:44)
ピラカンサっていうのですね。
カタカナの植物の名前がぜんぜん覚えられません。。。^^;
by yes_hama (2022-01-25 21:44)
色華やかで、美しい花々ですね~、
一足早く、春の香りが漂ってますね。
その前に、早くコロナ収束してくれないかなあ・・・。
by JUNJUN (2022-01-25 23:14)
いろいろな色がカラフルですね。
まだまだ寒い日が続きそうですが、春近し・・??
今日の明け方、また雪予報です、って。。
お正月みたいに大変なことにならないと良いけど。。
コロナも物凄い感染爆発起こしてるし。。
by 向日葵 (2022-01-26 01:53)
雪になるかも?という天気予報にはならないといいなと思ってしまいます。
雪景色は好きですが、大雪になると色々と大変ですからね。
プリムラ、以前は大好きでよく買っていたのですが
ある時プリムラを触ると手が腫れることに気づいてから止めました。
アレルギーだったみたいです。今はお花屋さんで眺めて楽しんでいます。
by kuwachan (2022-01-26 11:32)
2月には里雪というのが降りますね、温かくして過しましょう。
オミクロンは新形のステルスオミクロンが猛威を振るうかも知れませんね。
冬は花や赤い実を見ると癒やされますね。
by お散歩爺 (2022-01-26 16:27)
ピラカンサの赤とても素敵ですよね。
by JUNKO (2022-01-26 16:54)
色とりどりのお花達を見ると春は近いかな~って思います。
ヒイラギ・・・トゲトゲのある葉っぱと
イワシの頭を玄関先に飾るのは、節分だったかしら?
子供の頃、母がそんなのを付けていた気がします(笑)
by marimo (2022-01-28 07:36)
ビオラの黄色に紫、色合いが鮮やかで、映えて美しいです♪
ピラカンサ、オレンジ色の実のもあって、幅広いですよね、私も混乱します^^;。
by Inatimy (2022-01-28 18:51)