アリスとうさぎのハロウィン☆プーリップとmomoko [ハロウィン・パーティー]
さて、ここは‥?
「こんなもんかしら~」
「ハロウィンの飾り付け、だいぶ出来たわね~」
会場で待っているのは~
プーリップのアリスさんです。
衣装は、「こもれび森の動物たち」の「みあ」ちゃんの服を借りました。
秋らしいでしょ
「うぅわー? 大女だ」
「いえ、調べによりますと‥」
「大女じゃなくて、大頭‥」「それは言わない約束ではっ」
「こんにちは~」
「あ! 陽菜ちゃん」
「アリスさんの衣装、お借りしてます~」
「似合ってるわ~可愛い」
「ありがとうございます」
「敬語はいいわよぉ」
「飾り付け、とっても素敵ですね~」
「そうぉ?」
「‥‥あのぅ、ひとつだけ‥」
「なあに?」
「なんの仮装なんですか?」
「あら! もちろん、これよ」「これ?」
「うさぎさんみあの衣装だもの~」
「耳は小さいサイズだけどね!」
「‥あ、ぴったり‥」
「いいわ、あげるわよ。アリスはこっちのベレーで」
「あとはライティングね」
「ライティング?」
「ほら~ムード出るでしょ」
‥‥
もっと怖くなるかと思ったけど~
‥彫りが深くないと、あんまりインパクトないですね
続きます
ハロウィンの起源は、アイルランドなどに住むケルト民族の秋の収穫祭。
お客や旅人に食べ物をふるまう習慣から始まりました。
昔は11月1日が新年で、10月末日が大晦日。
先祖の霊が帰ってくるのとともに悪霊まで出てきてしまうとされ、悪霊にとりつかれないように自分たちも悪霊の扮装をしました。
後にキリスト教で11月1日は諸聖人の日となり、その前夜祭は聖人いがいの存在が出てこられる日となりました。宗教行事ではなく民間でそういうふうに残ったということだそうです。
異界の者なら死者でなくともいいので、魔女や妖精はオッケー。ディズニーのキャラなどは魔法のある世界の人なのでいいみたいです。
日本ではもはや~秋祭りの仮装大会って感じ?
「こんなもんかしら~」
「ハロウィンの飾り付け、だいぶ出来たわね~」
会場で待っているのは~
プーリップのアリスさんです。
衣装は、「こもれび森の動物たち」の「みあ」ちゃんの服を借りました。
秋らしいでしょ
「うぅわー? 大女だ」
「いえ、調べによりますと‥」
「大女じゃなくて、大頭‥」「それは言わない約束ではっ」
「こんにちは~」
「あ! 陽菜ちゃん」
「アリスさんの衣装、お借りしてます~」
「似合ってるわ~可愛い」
「ありがとうございます」
「敬語はいいわよぉ」
「飾り付け、とっても素敵ですね~」
「そうぉ?」
「‥‥あのぅ、ひとつだけ‥」
「なあに?」
「なんの仮装なんですか?」
「あら! もちろん、これよ」「これ?」
「うさぎさんみあの衣装だもの~」
「耳は小さいサイズだけどね!」
「‥あ、ぴったり‥」
「いいわ、あげるわよ。アリスはこっちのベレーで」
「あとはライティングね」
「ライティング?」
「ほら~ムード出るでしょ」
‥‥
もっと怖くなるかと思ったけど~
‥彫りが深くないと、あんまりインパクトないですね
続きます
ハロウィンの起源は、アイルランドなどに住むケルト民族の秋の収穫祭。
お客や旅人に食べ物をふるまう習慣から始まりました。
昔は11月1日が新年で、10月末日が大晦日。
先祖の霊が帰ってくるのとともに悪霊まで出てきてしまうとされ、悪霊にとりつかれないように自分たちも悪霊の扮装をしました。
後にキリスト教で11月1日は諸聖人の日となり、その前夜祭は聖人いがいの存在が出てこられる日となりました。宗教行事ではなく民間でそういうふうに残ったということだそうです。
異界の者なら死者でなくともいいので、魔女や妖精はオッケー。ディズニーのキャラなどは魔法のある世界の人なのでいいみたいです。
日本ではもはや~秋祭りの仮装大会って感じ?
Pullip Romantic Alice Pink ver. (ロマンティック アリス ピンクバージョン) P-047
- 出版社/メーカー: グルーヴ(Groove)
- メディア: おもちゃ&ホビー
Pullip(プーリップ)Romantic Alice Monochrome ver. (ロマンティックアリス モノクローム バージョン) P-171
- 出版社/メーカー: グルーヴ
- メディア: おもちゃ&ホビー
Little Pullip+ Romantic Alice (ロマンティック アリス) LP-436
- 出版社/メーカー: グルーヴ(Groove)
- メディア: おもちゃ&ホビー
Pullip Dolls Romantic Alice Doll, 12"(ロマンティック アリス) [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: Jun Planning USA, Inc.
- メディア: おもちゃ&ホビー
プーリップ 「ゴシック&ロリータバイブル」 P-050 プーリップ/NELLA(ネルラ)&I-911 イスル/JOHAN(ヨハン) 2体セット
- 出版社/メーカー: グルーヴ
- メディア: おもちゃ&ホビー
かわいいですね~。満月広場に誘拐していきまーす。
by zombiekong (2018-10-30 02:25)
ハロウィン、きれいにかざりつけられましたね。
起源を聞いて納得。日本じゃわけがわからないですもんね。
by OMOOMO (2018-10-30 06:10)
ハロウィンパーティー♪ ♪
可愛すぎっ( *´艸`)
by ぴーすけ君 (2018-10-30 12:38)
これはすごいですね。
味わった事が無い世界観です。すばらしい。
惹きこまれますヽ(o'∀'o)ノ
by 猫毬 (2018-10-30 15:14)
いえいえ!頭の大きさでインパクト十分です!!
アリスさんはゴスロリっぽいっ子だなと思ったら
ちゃんとそのバージョンが!!
by ちぃ (2018-10-30 15:17)
ハロウィン一色のお部屋。楽しい♪
2人共似合ってます~。可愛いです~(≧▽≦)
by emi (2018-10-30 15:39)
こんにちは。
バランスが違うと迫力あります。どう表現して良いのか?迷いますが・・・
会話も楽しいハロウィンパーティーですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-10-30 17:04)
ステキ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ハロウィーンの世界になってますね。
by 溺愛猫的女人 (2018-10-30 19:06)
かわいい(≧▽≦)
ハロウィンの雰囲気もカンペキです!!
by ミケシマ (2018-10-30 21:41)
うさぎが出てくるとうれしいなあ。
うちにも1ピョンいるので。
by KOME (2018-10-30 22:28)
そっか。プーリップとmomokoは、ヘッドの大きさこそ ドカンと違うけど、
体型は近い、 いわゆる27cm級ボディ。 そのなかでも 細身寄り。
着せ替え (服の 交換着用)が できちゃう。
公式服は、 プーリップ・シリーズで 装飾がぎっしり ロリータ寄り、
momokoは 大人っぽいセンスの リアルクローズ寄り。
コンセプトの違いもあろうけど、
momokoには 華やかな子もいるけど、プーリップ系に シンプルな子が
1体もいないのは なんで だろうな? と思っていたのです。
実際に ドレスを交換した ふたりを見て、理解しました。
目も まつげも でっかく、髪の毛にもボリュームがある、プーリップには、
これでもかって 重層ドレスこそ、ちょうどよく 映えるんだったんですね。
by Orange_blancオレンジブラン (2018-11-12 18:40)