庭の寒椿、もみじ灯路&NHK杯 [催し]
金曜日はうちのあたり最高気温23度の小春日和![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
何となく~身体の強張り感がそれほど、ひどくない?
家にこもっていたので、服は同じですが‥
テレビでフィギュアスケートを見るのに忙しくって![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
土曜日は最高気温12度と急降下![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
日曜日はさらに下がるかもしれません。
皆さまのところはどうでしょう?
これから忙しくなるのに、風邪ひかないようにしませんとね![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
前記事に

うちの庭は変わり映えしないと書いたんですけど、異変が‥!!
というわけで~
立川の記事もう少しあるんですけど、いったんお休みして

うちの庭の寒椿です![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
大神楽とかいうんじゃなかったかしら~
あまり高くならない矮性種ですが、お花はとても大きいの。
太いのが一度枯れてダメになってしまったんですが、
脇からひょろっと細いのが出て来て数年、
まだ今年は咲かないだろうなと思っていたら急につぼみが膨らみ、咲きました。
復活~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
なんか時期おかしくないか?って気もするんですけど‥
で、こちらは?
境内から大きな音が流れてきたので寄ってみたら~

演歌歌手の人が、不動尊の賽銭箱の前で、歌っていました。

手前にはこんな沢山の灯籠みたいなものが![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

左のはキティちゃん?![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
薄茶体験とか、ちょっとした催しもあったみたいです。

参道の入り口から不動尊の山門方面を見た所。
紙コップみたいなのの中に、太くて低いロウソクが入ってます。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
並べるの大変でしょうね。
これだけだとちょっと地味だけど~

こういう切り絵タイプのは華やかで面白いですね![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
中にランタンぽいのが入ってますが、そのまた中はロウソクです。

こちらはスーパーの前。
入れ代わり立ち代わりで写真を撮っている人がいました。
「第15回 たかはたもみじ灯路」だそうです。
ひっそりした風情も何となく晩秋らしくて悪くはないですね。
もう少し何とかしても良さそうな気がしないでもないけど‥![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
フィギュアスケートのグランプリシリーズは日本大会、NHK杯まで来ました。
男子のショートプログラムは、怪我から今シーズン復帰した鍵山優真くん105点台でトップ!
調子上げて来てますね~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
宇野昌磨くんも、100点に達しているぐらいで、決して悪くはなかったですが~
プログラムを芸術性含めて完成させるのには、もっと長い期間がかかると考えている感じかな。
女子は、三原舞依4位、青木祐奈8位、樋口新葉11位スタート。
昨シーズン好調だった三原舞依ちゃんですが足首の痛みで一試合欠場、
今度は出場できてよかったけど、あまり練習は出来ず、本調子ではなかったようです。
でも良さは出ていて、大人ぽい衣装もしっくり合ってましたね。
フリー、ファイナル、全日本と注目度は増すばかりですよ~
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
何となく~身体の強張り感がそれほど、ひどくない?
家にこもっていたので、服は同じですが‥
テレビでフィギュアスケートを見るのに忙しくって
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
土曜日は最高気温12度と急降下
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
日曜日はさらに下がるかもしれません。
皆さまのところはどうでしょう?
これから忙しくなるのに、風邪ひかないようにしませんとね
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
前記事に
うちの庭は変わり映えしないと書いたんですけど、異変が‥!!
というわけで~
立川の記事もう少しあるんですけど、いったんお休みして
うちの庭の寒椿です
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
大神楽とかいうんじゃなかったかしら~
あまり高くならない矮性種ですが、お花はとても大きいの。
太いのが一度枯れてダメになってしまったんですが、
脇からひょろっと細いのが出て来て数年、
まだ今年は咲かないだろうなと思っていたら急につぼみが膨らみ、咲きました。
復活~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
なんか時期おかしくないか?って気もするんですけど‥
で、こちらは?
境内から大きな音が流れてきたので寄ってみたら~
演歌歌手の人が、不動尊の賽銭箱の前で、歌っていました。
手前にはこんな沢山の灯籠みたいなものが
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
左のはキティちゃん?
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
薄茶体験とか、ちょっとした催しもあったみたいです。
参道の入り口から不動尊の山門方面を見た所。
紙コップみたいなのの中に、太くて低いロウソクが入ってます。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
並べるの大変でしょうね。
これだけだとちょっと地味だけど~
こういう切り絵タイプのは華やかで面白いですね
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
中にランタンぽいのが入ってますが、そのまた中はロウソクです。
こちらはスーパーの前。
入れ代わり立ち代わりで写真を撮っている人がいました。
「第15回 たかはたもみじ灯路」だそうです。
ひっそりした風情も何となく晩秋らしくて悪くはないですね。
もう少し何とかしても良さそうな気がしないでもないけど‥
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
フィギュアスケートのグランプリシリーズは日本大会、NHK杯まで来ました。
男子のショートプログラムは、怪我から今シーズン復帰した鍵山優真くん105点台でトップ!
調子上げて来てますね~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
宇野昌磨くんも、100点に達しているぐらいで、決して悪くはなかったですが~
プログラムを芸術性含めて完成させるのには、もっと長い期間がかかると考えている感じかな。
女子は、三原舞依4位、青木祐奈8位、樋口新葉11位スタート。
昨シーズン好調だった三原舞依ちゃんですが足首の痛みで一試合欠場、
今度は出場できてよかったけど、あまり練習は出来ず、本調子ではなかったようです。
でも良さは出ていて、大人ぽい衣装もしっくり合ってましたね。
フリー、ファイナル、全日本と注目度は増すばかりですよ~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
寒椿が鮮やかですね。^^✿~
私はまだ寒いのはこれくらいなら大丈夫なんですが 親がさむがるもので
寝る時に布団に入れる レンジアップ式の簡易湯たんぽみたいなのを買いました。・・・しかし今朝は やたら寒いような気配で目が覚めました。
予報どおり冷え気味が大きくなるんですね。布団とベッド枠の間に 100均で
売っているアルミシートを敷きました。
週末冷え込みそうですね。暖かくお過ごしくださいね。星がいつもよりキラキラと瞬いてます。☆彡
by ゆうのすけ (2023-11-25 06:10)
最近は寒かったり暑かったりで体調も崩しそうですよね><
灯路、灯籠が黒だから夜だと目立ちにくいのでしょうか。
でも綺麗ですね^^
by ごま大福@まろ (2023-11-25 07:02)
寒椿が咲く季節になったんですね♪
灯篭が道にずっりと並んだ光景は、
灯りがともると、さらに温かみが増して
いい感じですね~♪
by marimo (2023-11-25 08:21)
ミーハーなので、
歌手のかたが歌ってるなんて見たら、
テンションあがります^^;
そのかたが、
有名でも、そうでなくても^^
by 青山実花 (2023-11-25 08:47)
「テレビでフィギュアスケートを見るのが夢中の妻」爺は散歩するしか無い。
灯篭の数が凄すぎです、寒いけどみど見ごたえがあったでしょう。
by お散歩爺 (2023-11-25 09:06)
アイススケートのシーズンが来ましたね。
氷の上を歩けない人(私)薄いエッジで飛び跳ねる人・・・
努力の上に花開く、当に神業\(*'▽')/
by 侘び助 (2023-11-25 10:14)
こんにちは。
今日は朝から大変寒い都内ですね。
気温急降下・寒暖差あり、体調を崩しそうな陽気です。sanaさんもお気を付け下さい。
寒椿の大神楽、見事に復活!!おめでとうございます、
ところで、不動尊でイベントありかな?灯籠あり、街全体で盛り上げてますね。
宇野選手、ショート2位発進ですが・・・
インタビューを聴くと、芸術点に重点を置く目的意識あり・・・
今後が大変楽しみです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-11-25 10:51)
昨日からとにかく風が強くて、洗濯物を干すのにも一苦労です^^;
寒い季節にはあたたかな光のイベントが人気ですね。
NHK杯見ました!
おっしゃるように宇野選手の調子が悪かったというよりは、鍵山選手が凄すぎました^^ フリーもとても楽しみです。
三原選手もケガから復帰できて何より。無理しすぎないように調子を整えて欲しいですね。
by ゆきち (2023-11-25 10:56)
天気予報、珍しく当たった感じで寒いです(^_^;)
高幡不動もそんなイベントやってるんだね(;^ω^)
今日はこれから立川に行きます、オフ会です(^▽^;)
寒いから出掛けたくないんだけどね(^_^;)
by 英ちゃん (2023-11-25 12:55)
灯篭が奇麗ですね(^-^)
こちらは昨日から雪が降って結構積もってしまいました。
暖冬と言われながら降る物は降るんですね...。
by kou (2023-11-25 15:15)
寒椿きれいですね、此方はあっというまに一面の銀世界になりました。灯篭のようなものをもう置くことはできません,春まで冬眠生活が続きますね。スケートも新人さんがどんどん出てきていますね。世代交代かな。
by JUNKO (2023-11-25 18:45)
朝から風が強くて寒かったですね。洗濯物が飛びそうでした( ̄▽ ̄;)
寒椿がとても美しく咲きましたね。
鍵山優真くんが宇野くんを抜いて105点台でトップ!成長したなぁ。
by 溺愛猫的女人 (2023-11-25 20:03)
たかはたもみじ灯路、ステキ!
1つずつをアップで見ると文字なのが面白いけど、遠目には灯りがともっている感じが、メッチャいいです。
by ChatBleu (2023-11-25 20:17)
寒椿の色が艶やかですね。
もうダメかなと思っても、地面から再び這い出す生命力の強さはすばらしい。
灯籠みたいなもの?も綺麗ですね。
ろうそくの灯りは幻想的で美しいです。
by Ja-Kou66 (2023-11-26 00:29)
ろうそくの明かりは優しいですね。寒い中楽しませてくれるために用意してくださった方に感謝ですね。
by みぃにゃん (2023-11-26 15:31)
NHK杯を見る事ができて嬉しかったです。
といっても知っているのは宇野さんと鍵山さんだけ…
選手だった頃のコストナーさんを思い出していました。
by ヤッペママ (2023-11-26 17:54)
宇野昌磨選手の回転不足などの記事を読みましたが
引退も辞さないとか そんなこと書いてあるのもあって
現役続行してくれたらいいな
by ゆうみ (2023-11-26 21:10)
寒い時期に咲く寒椿はひと際きれいに見えますね
風が冷たくても凛と咲く姿がとても美しいです
by 藤並 香衣 (2023-11-26 22:44)
紅葉灯篭が勇壮な感じですね、この寒さの中で寒椿が目を引きますね。
by kousaku (2023-11-27 12:10)
ずらりと並ぶ灯籠、綺麗でやすね!
高幡はこういう催しもやっているのでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-11-27 14:44)
寒椿の復活おめでとうございます!(≧∇≦)
植物は数年を経て復活・・・ということがあるので
なかなか撤去できないとはおっとの談です(笑)
ランタンのイベント、確かにもう一工夫欲しい感じw
来年パワーアップするかしらー^m^
by ちぃ (2023-11-27 15:04)
寒椿、復活よかったですね^^
咲かなかったお花がいてくれると嬉しいですよね。
by kuwachan (2023-11-27 17:37)
フィギュアスケートは有名スケーターが次々出てくるので
最近のスケーターの名前が分かりません。若手も皆上手いですね。
by お散歩爺 (2023-11-27 19:49)
鍵山君のジャンプは安定して、美しかったですね。
フリーのスピード感あふれるステップにも、感動しました!!
by mayu (2023-11-27 20:13)