かぼちゃとほうじ茶のパフェ&ハロウィンこれからのドール、フィギュアGP [ハロウィン・パーティー]
昼間はちょっと暑さを感じ、暗くなるのが早くて~
朝晩は冷えますね
寒いと感じてるまま放っておくと風邪をひきかねない季節になりました。
長い夏はもう、夢のよう?
でも、百日紅、まだ咲いているんですよ‥
さすがに小さく先っぽにだけですけど。10月末ですよ?
写真はまず~
「かぼちゃとほうじ茶のパフェ」セブンイレブンです。
実は、前記事のモンブランと一緒にゲットしたもの。
2個買うと30円引きというのにつられて。
けっこうお値段するので、どうしようかと思いましたけど、
まあ季節ものだからね~
色合いがハロウィンってことで
で、こちらは
「あ~もう、なんで、籐椅子までまだ出てるのかしら」
ハロウィンの準備が追い付かない様子のmomokoドールさん。
うちでの名前は愛加ちゃんです。
「大体、緑が育ち過ぎなのよね~これじゃあ気分も‥ブツブツ」
「愛加ちゃん、お待たせ! 何、まだこれぐらい?」
美冬さんの登場です。
「あ、美冬さん! もうねー、見てよ、間に合わない、間に合わない」
「だいじょぶ! ちゃっちゃとセッティングして、着替えましょ」
美冬姐さんが来れば、百人力でしょ
「イエイ~いっちょ、やるか」
それを陰から見ていたジャック・スパロウ船長。
「緑が多すぎる‥? それで、何だか感じが違うのか‥」
「ジャックさぁん! そんなとこで何やってんですかぁ?」バシッ
「うわ」
「あ、あぁ、いつかのミイラ少年!」
(やっぱり、同じ世界に間違いない)と悟るジャック・スパロウ。
「今年もミイラなのかい?」
「あ、これはね、ちょっと懐かしくなって。
なんか今年は、これを着ろって言われてるんですよ」
「‥へえぇ?」
(やっぱりよくわからん世界だぜ)と思うジャック・スパロウ。
「こんな感じかな」
ターザン? いや豹? 何となくそういう‥
「ほほぅ、悪くないじゃないか」
(まあ、思ったより‥というか)と内心思うジャック・スパロウ。
「何でも似合うんだな、アズ君は」
(あっ、そうだ、アズ君だ、思い出したっ)
「せっかく会えたことですし、まずは」
「そうだな」
「記念撮影と行きましょう~」
「ハッピー・ハロウィ~~~ン!」
すいません、女の子たちの記事は次回です。
ところで、フィギュアスケートのグランプリシリーズは第2戦のカナダ大会がありました。
女子は坂本花織ちゃん、男子は山本草太君が優勝しましたよ!
坂本花織ちゃんは堂々と、大人っぽい演技で加点の付くジャンプ、綺麗でした。
ショートプログラムは柔らかく幸せそうに、フリーはミステリアスで情熱的に
山本草太くんは、SPはNEW草太と言っていて、軽快なジャズで余裕を見せる新境地。
フリーはTHE草太で、荘重で透明感のある曲がぴったり、冒頭のジャンプ3つが素晴らしかった
スケアメことアメリカ大会は、佐藤駿くんが3位、女子4位が吉田陽菜(はな)でした。
1位はイリヤ・マリニン、2位ケヴィン・エイモズ、4位ニカ・エガーゼ。
女子は、1位ルナ・ヘンドリクス、2位イサボー・レヴィト、3位ニーナ・ペトロキナ。
スケカナことカナダ大会は、女子が1位坂本花織、2位キム・チェヨン、3位松生里乃、6位渡辺倫果。
男子が1位山本草太、2位三浦佳生(かお)、3位マッテオ・リッツォ、4位友野一希。
次回はフランス大会。
金曜深夜3時からだったかな‥
番組表ではフリーは早朝4時から。3時と4時で分かれるのね。
第4戦中国大会はSPは深夜、宇野くん出るからか、フリーは昼間やります。
第5戦フィンランド大会も坂本花織ちゃん出るからか、フリーは同じ午後1時55分から。
第6戦NHK杯はいくつか時間枠取ると思うけど、発表はまだ?
朝晩は冷えますね
寒いと感じてるまま放っておくと風邪をひきかねない季節になりました。
長い夏はもう、夢のよう?
でも、百日紅、まだ咲いているんですよ‥
さすがに小さく先っぽにだけですけど。10月末ですよ?
写真はまず~
「かぼちゃとほうじ茶のパフェ」セブンイレブンです。
実は、前記事のモンブランと一緒にゲットしたもの。
2個買うと30円引きというのにつられて。
けっこうお値段するので、どうしようかと思いましたけど、
まあ季節ものだからね~
色合いがハロウィンってことで
で、こちらは
「あ~もう、なんで、籐椅子までまだ出てるのかしら」
ハロウィンの準備が追い付かない様子のmomokoドールさん。
うちでの名前は愛加ちゃんです。
「大体、緑が育ち過ぎなのよね~これじゃあ気分も‥ブツブツ」
「愛加ちゃん、お待たせ! 何、まだこれぐらい?」
美冬さんの登場です。
「あ、美冬さん! もうねー、見てよ、間に合わない、間に合わない」
「だいじょぶ! ちゃっちゃとセッティングして、着替えましょ」
美冬姐さんが来れば、百人力でしょ
「イエイ~いっちょ、やるか」
それを陰から見ていたジャック・スパロウ船長。
「緑が多すぎる‥? それで、何だか感じが違うのか‥」
「ジャックさぁん! そんなとこで何やってんですかぁ?」バシッ
「うわ」
「あ、あぁ、いつかのミイラ少年!」
(やっぱり、同じ世界に間違いない)と悟るジャック・スパロウ。
「今年もミイラなのかい?」
「あ、これはね、ちょっと懐かしくなって。
なんか今年は、これを着ろって言われてるんですよ」
「‥へえぇ?」
(やっぱりよくわからん世界だぜ)と思うジャック・スパロウ。
「こんな感じかな」
ターザン? いや豹? 何となくそういう‥
「ほほぅ、悪くないじゃないか」
(まあ、思ったより‥というか)と内心思うジャック・スパロウ。
「何でも似合うんだな、アズ君は」
(あっ、そうだ、アズ君だ、思い出したっ)
「せっかく会えたことですし、まずは」
「そうだな」
「記念撮影と行きましょう~」
「ハッピー・ハロウィ~~~ン!」
すいません、女の子たちの記事は次回です。
ところで、フィギュアスケートのグランプリシリーズは第2戦のカナダ大会がありました。
女子は坂本花織ちゃん、男子は山本草太君が優勝しましたよ!
坂本花織ちゃんは堂々と、大人っぽい演技で加点の付くジャンプ、綺麗でした。
ショートプログラムは柔らかく幸せそうに、フリーはミステリアスで情熱的に
山本草太くんは、SPはNEW草太と言っていて、軽快なジャズで余裕を見せる新境地。
フリーはTHE草太で、荘重で透明感のある曲がぴったり、冒頭のジャンプ3つが素晴らしかった
スケアメことアメリカ大会は、佐藤駿くんが3位、女子4位が吉田陽菜(はな)でした。
1位はイリヤ・マリニン、2位ケヴィン・エイモズ、4位ニカ・エガーゼ。
女子は、1位ルナ・ヘンドリクス、2位イサボー・レヴィト、3位ニーナ・ペトロキナ。
スケカナことカナダ大会は、女子が1位坂本花織、2位キム・チェヨン、3位松生里乃、6位渡辺倫果。
男子が1位山本草太、2位三浦佳生(かお)、3位マッテオ・リッツォ、4位友野一希。
次回はフランス大会。
金曜深夜3時からだったかな‥
番組表ではフリーは早朝4時から。3時と4時で分かれるのね。
第4戦中国大会はSPは深夜、宇野くん出るからか、フリーは昼間やります。
第5戦フィンランド大会も坂本花織ちゃん出るからか、フリーは同じ午後1時55分から。
第6戦NHK杯はいくつか時間枠取ると思うけど、発表はまだ?
わ~い♡
今年もスパロウ船長のハロウィン劇場が観れた(笑)
アズ君今年もミイラなのかい?って(爆
どんな展開になるか楽しみです。
by marimo (2023-10-31 07:26)
ハッピーハロウィン
って、何がハッピーなんだか良く分かりませんが(^_^;)
かぼちゃとほうじ茶のパフェは、私も買おうかなと思ったけどオフ会で皆さんからお菓子をいっぱいもらったのでせっせと食べてます(;^ω^)
by 英ちゃん (2023-10-31 07:57)
あぁ、いつかのミイラ少年!に笑いましたww
そうそう、この世界なんですよねえ^^
記念撮影決まってます!
by リュカ (2023-10-31 08:13)
ジャック・スパロウ船長は、つくづくワイルド系二枚目でやすなあ。
芸能人でいうと、長瀬智也さんみたいな。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-10-31 09:14)
ハロウィンが未だによくわかってないおいら
by くまら (2023-10-31 10:31)
ハロウィンパーティー、準備が大変そうですが楽しみにしてます^^
by ごま大福@まろ (2023-10-31 10:35)
魅惑の男性陣が揃い踏み♡パーティの雰囲気が盛り上がって来ましたね(*^^*)
6位の渡辺倫果さんはダイオウグソクムシが好きで、演技後のリンクにダイオウグソクムシのぬいが投げ入れられたとか、期待の選手です(笑)
by 溺愛猫的女人 (2023-10-31 10:37)
南瓜とほうじ茶という組み合わせが面白いですね。ハロウインにも合います。
by JUNKO (2023-10-31 16:41)
いつかのミイラ少年!そうそう、アズくんね。
でも、美人さんで女の子でもいけそうな感じ^m^
by ChatBleu (2023-10-31 19:18)
ハッピーハロウィンから!
スパロウ船長とアズ君の記念撮影、決まりましたね(^_-)-☆
by kuwachan (2023-10-31 21:28)
ハロウィンカラーのスイーツ、美味しそう♪
月末はバタバタしていて、結局ハロウィンらしいお菓子は何も用意できませんでした^^;
スパロウ船長は相変わらずかっこいい~ハロウィンパーティーは賑やかでなくっちゃ。
フィギュアスケート、坂本選手が強かったですね!
by ゆきち (2023-11-01 12:46)
ジャック・スパロウ船長はアズ君と会って記念撮影
なんだかんだでこの世界に馴染んでる
by 藤並 香衣 (2023-11-01 23:21)