ベージュに吉祥文様振袖momokoたち続き [momoko振袖]
うちでの名前は毬花(まりか)ちゃんです☆
果実の柄があるのと書いたら、よくわからないというコメントをいただいたので~
左の袖の肩のあたりにある、白っぽいのが橘の実。
黄緑色の葉っぱが二枚ついてます。
実が黄色くないのでわかりにくいですよね~。
その上の、輪郭が太い、袖口に近いのは桃だと思います。
袖の後ろ側にもあります~
桃はちょうどピンクになってます!が~
橘は真っ赤。
文様化されている場合、色は気にしないみたいです。
ベージュの振袖のお二人さんが並んだ後ろ姿~
右の紫苑ちゃんのほうを「赤牡丹の振袖」と呼ぶ理由は、この裏にありました!
‥
あっ、紫苑ちゃんの左袖と毬花ちゃんの右袖の柄は近かったんですね。
正面を向くとこう~
「あ~っ、毬花ちゃん、帯揚げ変えた?」
「あは、バレた?」
白い帯はそのままですが~
サーモンピンクの絹無地の帯揚げが似合いそうだな、と。
上の方は柄が少ないので、これぐらい可愛くてもいいかな?
ピンクと藤色のグラデの帯締めにして春らしく。
おすましさん
「わあ、毬花ちゃん、素敵よ~いいなあ」
見守る舞未ちゃん。
そういう舞未ちゃんもちゃっかり帯を変えています。
今年、4作目の帯。
前と同じ藤色の地ですが、違う色目のところを使ったもの。
黄色と白のぼかしのちりめんの帯揚げがそこにあったので~
帯締めは、水色とブルーのグラデで。
似合うかな?
ベージュ地と同じ、牡丹と吉祥文様の色違いの振袖。
ベージュよりも派手な振袖ですが、柄は意外とまとまって見えるので~
大胆な帯揚げと帯締めでもけっこう行ける?
リカちゃん ドール スタジオアリスリカちゃん はれぎでおめかし
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- メディア: おもちゃ&ホビー
ピュアニーモサイズ PNMはいから着物・袴セット~こんぺいとう~ さくら(ドール用衣装)
- 出版社/メーカー: アゾンインターナショナル
- メディア:
ベージュに吉祥文様振袖のはつゆきmomoko [momoko振袖]
ベージュ地の振袖2作め~新作です。
「わあ、おそろい~」
紫苑ちゃんが着ているのと同じ生地だというのは、もろわかりですね。
赤い牡丹も入っているので、これも赤牡丹の振袖でも良さそうなものですが~
花が2、3種類入ってオールシーズン使えるようになっているのは和柄の基本。
この布地は、花だけでも数が多く、果物やすごくいろいろな吉祥文様が入っているのを~
できるだけ前面に見せるように作ったものなので。
「後ろ側は雰囲気違うわね」
と、舞未ちゃん。
そうなんです~後ろ姿には牡丹も大きな花柄もないんですよ。
「で、誰が着るの?」
「はぁいぃ~」
「わっ」
「着ました!」
「毬花ちゃん!」
「あら、可愛い~」
momokoの「はつゆきふわり」さんこと、うちの毬花ちゃんです。
前髪下ろしている子がいいかな~と。
この振袖、これだけはだいぶ前に裁ったもので~実は細身なんです。
ジェイドール用のつもりだったかもしれません。
スレンダーなmomokoさんにはそのほうが合うかどうか、試しに。
色も柄も多いので~
まずは白い帯かな‥
髪が多いので、少しまとめましょう
明るいピンクと白の絞りの愛らしい帯揚げに、
太い黄緑色の若々しい帯締めで。
いかがでしょう?
雛人形 ひな人形 コンパクト ちりめん細工 ふっくら立姿雛 お雛様 / 平飾り / 立ち雛
- 出版社/メーカー: リュウコドウ
- メディア: おもちゃ&ホビー
雛人形 リカちゃん 久月 ひな人形 平飾り 親王飾り シリアル入 h313-ri-244
- 出版社/メーカー: リカ
- メディア: おもちゃ&ホビー
雛人形 リカちゃん 久月 ひな人形 収納飾り 三段飾り 五人飾り 桐製 シリアル付 h303-ri-2767
- 出版社/メーカー: リカ
- メディア: おもちゃ&ホビー
ベージュに吉祥文様振袖赤牡丹・帯と帯揚げ [momoko振袖]
うちでの名前は紫苑ちゃんです☆
ベージュの地に赤い牡丹や藤色の菊、吉祥柄を取り合わせた華やかな振袖。
右の袂は表が地味めで、裏はこんなふうに派手目。
[今年作った3枚目の振袖に、3つ目の帯という組み合わせ。その記事、2つ目です]
帯の後ろ姿~
藤色の地に、サーモンピンク、金、白が入った部分を使っています。
「ちょっと~もうずっとこのままなんだけど!」
不満そうな紫苑ちゃん、実はこの間の撮影からそのまま。
「え? ああそうなの‥」
ソファにもたれていられた舞未ちゃんはぼーっとしてるようです。
「もお! 帯揚げでも変えようっと」
黄色と白のぼかしの帯揚げで、元気よく。
素材はちりめん~手芸用の小さなもので、しっかりしています。
赤と緑のグラデの帯締めとヘルシーカラーで、顔色の良さも生きるかも?
ちょっと髪をまとめて~
帯揚げは絞りで、ピンク系の中間色の‥なんていうんでしょうかね?
赤紫よりも薄い、甘い色合いです。
たとえばレトロピンクとか
骨董市で買った素材で、本物の帯揚げの生地だと思います。
ちょっと古風な髪型で、お嬢様っぽくしてみました。
似合ってるかな?
Baosity 1/6スケール BJD SDドール人形のため 桜柄 着物 人形服 ピンク
- 出版社/メーカー: Baosity
- メディア: おもちゃ&ホビー
和のドール・コーディネイト・レシピ 着物、小物作りから、ヘアアレンジまで (Dolly Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2013/09/06
- メディア: 大型本
ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック
- 作者:
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 1997/02
- メディア: ムック
ベージュに吉祥文様振袖赤牡丹のディープヴァイオレットmomoko [momoko振袖]
↑縫い上げた着物の後ろ側です。
で、こっちは表側↓
「私のと色違いなのね」
と「砂の雫」さんこと、うちの舞未(マイミ)ちゃん。
「誰が着るのかしら」
「はいいぃ~私よ!」
「うわっ!?」
「ほら着れた~」
「ちゃんと着れたわね。紫苑ちゃんたら驚かせないでよ~もお」
「えへへ」
地色がベージュなので、おとなしい印象になりますね。
柄は華やかですが、これも色違い。
どこを持ってくるかで着物の印象が変わってきます。
これは赤い牡丹と藤色の菊を中心に、女の子らしい感じにまとめてみました。
「帯は何がいいかしら」
藤色にサーモンピンクの入った帯で、優しい雰囲気に。
ベージュの地色だとほぼ何でも合いますね~。
帯揚げは‥やや控えめにオレンジ一色にしてみました。
帯締めは赤と緑のグラデで。
赤はどこかに入れたいんですよね
似合ってるかな
momokoドールディープバイオレットヌード+フード付きセーターコーデセット
- 出版社/メーカー: Lapis
- メディア:
牡丹色の新作振袖を着る砂の雫momoko [momoko振袖]
微妙な色合いの深いピンク、牡丹色ということにしておきましょうか。
牡丹や菊、文様化した桜や橘、鼓に打ち紐など吉祥文様尽くしの柄です。
並べると~
向かって左側がアメリさんが着ていたもの。
右側が新しい方です。
すごく長く感じられると思いますが、ドールが細身なのと~
おはしょりをしていないせいです。
真ん中へんは折り畳まれるんですよ。
さて、誰に着てもらうか?
momokoさんにも着せたいけど、華奢だからどうかな? だいぶ悩みましたが~
「砂の雫」さんに!
うちでの名前は舞未(マイミ)ちゃんです。
帯は初縫い2枚めの白と金のふくら雀に。
ふくら雀用にしてはシンプルな生地ですが~
礼装の色ですし、着物が濃い目なので~似合うかな、と。
帯揚げもあまり主張しないほうがいいかな‥
若草色の部分絞りで、優しげに。
舞未ちゃん、華奢だけど~
髪のボリュームが多いので、インパクトは大?
帯締めは藤色とピンクのグラデのにしてみましたよ。
いかが?
‥なんか着付けが異常に安定しないんですけど‥
とりあえず最後まで着付けてみました
- ショップ: all blue.
- 価格: 51,800 円
pink-gold着物振袖ドレス、人形ジェニー、Momoko、Pullip日本
- 出版社/メーカー: KIMONOnoMIRAI
- メディア: おもちゃ&ホビー
ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック
- 作者:
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 1998/10
- メディア: 単行本
和のドール・コーディネイト・レシピ 着物、小物作りから、ヘアアレンジまで (Dolly Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2013/09/06
- メディア: 大型本
薄ピンクに花振袖の帯揚げアレンジ [momoko振袖]
うぅ~寒い! 午後3時に外気が3度という‥
夜中にマイナス2~4度の予報ですよ。雨じゃないので、雪にはならなそうですけど。
もっと対策できることあるかなあ?と考えつつ、窓をチェックしたり、生姜を薄切りにしてレンジにかけたり。
元旦から始めて、少しコメントレスつけました。
落ち着いたら昨年のコメントも振り返ってみます~全部はレスつけられないと思うけど‥
質問があったりしてないか、気になるので、そういう場合はレスしますよ]
薄ピンクに花柄の振袖を着ているmomokoドールさん、
「オリオン座のソナタ」こと、うちでの名前は琴音(ことね)ちゃんです☆
若い娘さんの基本的な礼装という感じですね。
成人式なら自分が主役だから、もっと派手めでも良いんですが。
琴音ちゃんの場合、清楚なのが個性だから~
この帯揚げは「一文字」という結び方。
帯揚げのアレンジに挑戦です。
これだと、「本結び」になります~
名前の通り、基本的な結び方。
振袖だと見えるように結びます。
大人の普段着だったら、ほとんど見えないぐらい、押し込むんですよ。
帯揚げを変えました。
色は控えめなローズ系のピンクだけど、絞りなのでお嬢様風。
これも本結びですが、脇を広げ気味にしているのは古風なあしらいです。
これは「差し込み」という形。
もっと綺麗にしたかったな‥
縮緬か、またはボリュームのある↓こういう帯揚げのほうが決まったかも。
鮮やかなピンクの絞りの帯揚げ、この結び方は「一文字」
こちらは「いりく」という結び方。
これもお嬢さんらしい
ボリュームありすぎて、重ねにくい‥
これは「薔薇結び」
脇に持ってきて、帯揚げの端を薔薇の花弁のように作り、根元を紐で結びます。
この場合は、たたまないで結んじゃってます。
古典的な結び方じゃないので、本によって違いますけどね。
着物と帯、小物は手作りです。
帯締めは、市販の組紐を切っただけですけど。
着物の下はティッシュで補正してます
ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック
- 作者:
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 1998/10
- メディア: 単行本
和のドール・コーディネイト・レシピ 着物、小物作りから、ヘアアレンジまで (Dolly Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2013/09/06
- メディア: 大型本
薄ピンクに花振袖のオリオンmomoko [momoko振袖]
momokoドールの「オリオン座のソナタ」さん、
うちでの名前は、琴音さんです。
髪がきちんとした編み込みのアップなので、成人式ぽいかな?と。
もう終わっちゃいましたけど~‥
「ふぅ、やっと着られたわ‥もう大変」
鏡台の前で一息つく琴音ちゃん。
momokoさん、細身過ぎるせいか~
襟元がガバガバ浮くので、一度着てから脱いでまた補正をやり直したんです‥
「琴音ちゃん、似合うわね~」
「スカーレットさん!」
「でも、帯揚げはどうするの?」
「きゃっ」
帯揚げをしていなかった琴音ちゃん。
「あわてなくても~淡い色だから、なんでも合うわよ。これなんか、どう?」
「わあ!」
黄色と白のぼかしの縮緬です。
若さがあっていいんじゃないかな~ド派手なのをする感じでもないし‥
後ろ姿~
帯は、朱色と金が華やかな、ふくら雀。
成人式ぽいかな?と。
ややサーモンがかった淡いピンク色の地に、白や薄緑や藤色など柔らかい色が入った柄。
木綿ですが、きめ細かい布地なので、着物地っぽいの。
帯も正面はベージュが多いところを持ってきて、合わせやすい色にしてあります。
[追記:
お人形の帯と着物、小物は私の手作りです。
ジェニー用の「ゆかたと着物」という本を見て作りました]
- ショップ: all blue.
- 価格: 51,800 円
momoko DOLL PostPet 20th Anniversary
- 出版社/メーカー: セキグチ
- メディア: おもちゃ&ホビー
Blytheブライス1 / 6ドール服着物セットとその他Junie Moon Junie MoonドリーWare
- 出版社/メーカー: Junie Moon Junie Moon
- メディア: おもちゃ&ホビー
Classicalブラック着物リカちゃん、ブライス、Dal、人形Clothing、Wafuku
- 出版社/メーカー: KIMONOnoMIRAI
- メディア: おもちゃ&ホビー
エンジに雪輪の振袖の帯を替えるmomoko [momoko振袖]
うちの有紗さんです☆
帯を替えてみましょう。
薄緑もスッキリしていいですけど、もう少し華やかに‥
朱系にゴールドのシンプルな古典柄
帯揚げと帯締めは~こんな感じ?
大き目の帯なので、ボリュームのある総絞りの帯揚げで。
「‥‥う~ん、そうねえ‥」
おや?
違う帯もしてみましょうか。
色目は似ていますが~こっちのほうが可愛いかな?
朱色というよりサーモンピンク。
帯揚げは、黄色と白のぼかしの縮緬(ちりめん)で。
「帯締め、これでいいかな‥」
赤とグリーンのぼかしの帯締めで、女の子らしい組み合わせ
「ふぅ~くたびれちゃった」
あ、帯の後ろが見えるのもいいかも
華のある振袖姿に
‥あ、あんまり成人式っぽくはないかも?
まあゼッタイないほどでもないでしょ
エンジに雪輪の振袖のmomoko [momoko振袖]
momokoのミルクティーパーティーさんです☆
うちでの名前は有紗(ありさ)さん。
「着ちゃった~」
ひとえの着物はあるけど~振袖初めてだったかも?
最近ピンクの着物が多かったので、濃い目のを出してきました。
臙脂(えんじ)色の地に、雪輪や菊の古風な振袖です。
雪輪というのは、豊作を意味するおめでたい柄だそうです。
いぜん手作りしたもの。
新作を作りたかったんだけど、なかなかすぐには出来なくて~
「帯は何にしたらいいかしら」
とりあえず、何にでも合いそうなものを‥
襟元がぶかぶかするのをちょっと手直しして
まずは、シンプルなのから~
薄緑に小さな柄が飛んでいる薄手の帯です
金が入っている振袖用だけど、一番控えめな感じ?
クリーム色のシンプルな帯揚げに、橙色の帯締め。
太めのでぎゅっと若々しく
似合うかな?
髪がウエーブしているのをあまりいじりたくないので、
振袖を着せなかったんじゃないかな‥
髪をおろしたままでもけっこう着こなせてる?
かなり長めの振袖だけど、古風な柄で、キンキラはしていないので~
振袖といっても雰囲気や格はいろいろあるんですよ。
これは木綿地だって事は、ま、おいといて
リカちゃん ドール スタジオアリスリカちゃん はれぎでおめかし
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- メディア: おもちゃ&ホビー
モンチッチ 振袖モンチッチ 女の子 ぬいぐるみ 全長20cm
- 出版社/メーカー: セキグチ
- メディア: おもちゃ&ホビー
チャーミーツイン アンナ 振袖 Charmy Twin Anna 着せ替え人形
- 出版社/メーカー: バンダイ
- メディア: おもちゃ&ホビー
ドール 1/3女用衣装★ドール衣装★人形衣装★3分女用★62cm女 ★BJD/SD ドール用★球体関節人形★古式衣装★日本振袖着物★大女用
- 出版社/メーカー: babybuybaby@outlook.com
- メディア: おもちゃ&ホビー