蝶結び帯の浴衣momoko髪型アレンジ [momoko浴衣]
うちの咲耶ちゃん、まだ同じ浴衣ですが~
新しい帯をしてみました。
クリーム色の地にピンク系の円の模様。
ソフトな印象の現代的な帯です。
後ろはこういう形~
蝶結びといっていいでしょう。
文庫結びの変形です。
上を少し取ってねじった形で。
ちょっと、おすまし?
上の方を多めにとって捻ってから下ろすと~
ちょっとイメチェン?
こうすると、セミロングみたいに見せられます。
後ろは半分だけ長いまま。
「咲耶ちゃん、面白い髪型ね~」
「毬花ちゃん、ありがと。これね‥」
「へえ、こうなってるんだ~」
「‥‥きゃ!」
「咲耶ちゃん! ちょっと大丈夫?」
「だいじょぶ‥」
「どしたのよ~押しちゃった?」
「ううん! ‥‥こ、転んだだけ~」
着付けや髪型を変えている途中で、何度もコケたんですよ‥
一緒にいる時も急に倒れたんで‥
まんま写真撮りました
momoko DOLL PostPet 20th Anniversary 高さ約27cm
- 出版社/メーカー: セキグチ
- メディア: おもちゃ&ホビー
リカちゃん ドール ハローキティ だいすき リカちゃんゆかたワンピ
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- メディア: おもちゃ&ホビー
ゆかたのドール・コーディネイト・レシピ (Dolly*Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2016/06/07
- メディア: 大型本
ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック
- 作者:
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 1998/10
- メディア: 単行本
きなりに藍の浴衣momokoの髪型アレンジ [momoko浴衣]
うちの咲耶ちゃんです☆
ストレートな黒髪が素敵ですが~
変化をつけたくなりました。
たとえば‥
きりっとポニーテール風にまとめて。
ちょっと、かんざし挿してる風にも見える?
実は~
横から見るとちょっと変ですが、白いクリップ1個でまとめています。
この髪どめは、私が若い頃に使っていた物。
お人形さんにしたら大きいですけど、意外と使い勝手はいいんです
このドールは頭が小さい割に髪が多いので~
ゴムだと絡まりやすいし、だんだん下がってきちゃいます。
上の方だけを取ったハーフアップ。
お人形さんの髪って、最初の髪型で植え方が違うんで、毛流れに癖がありますが~
これは大抵のドールが出来ると思います。
最初のよりもっと小さな、噛み合わせるタイプのクリップを使っています。
これも人間用ですよ~ドール用だとクリップはあまりないかも‥?
ドール用に探して、確か聖蹟桜ヶ丘のアートマン4階で買いました。
黄緑色の帯は、確か、十数年前に最初に作ったものです。
きりっとまとめると、生え際が丸出し感あるんですよね‥
で、横の毛は上げずに、 後ろの方だけ留めてみました。
帯は、牡丹の花が描かれた和布で作りました。‥ん?芍薬かも?
手毬がついたかわいいクリップで。
浴衣に合うでしょう?
同じクリップを使って。
上の方を左右から少し取って捻り上げ、後ろで留めています。
全部をアップにするのは難しいですけど、
ハーフアップの変形なら色々出来ますね
momoko DOLL Pastel Edge 高さ約27cm
- 出版社/メーカー: セキグチ
- メディア: おもちゃ&ホビー
和服・桜風【Z&L・DOLL】 1/3 フィギュア DD SD BJD 用 衣装 和服・浴衣 限定版
- 出版社/メーカー: Z&L・DOLL
- メディア:
リカちゃん ドール ハローキティ だいすき リカちゃんゆかたワンピ
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- メディア: おもちゃ&ホビー
ゆかたのドール・コーディネイト・レシピ (Dolly*Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2016/06/07
- メディア: 大型本
和のドール・コーディネイト・レシピ 着物、小物作りから、ヘアアレンジまで (Dolly Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2013/09/06
- メディア: 大型本
ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック
- 作者:
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 1998/10
- メディア: 単行本
浴衣momoko二人にお揃いの帯 [momoko浴衣]
薄いグリーン系の夏帯を作ってみました。
いぜん、お太鼓の形で作ったことがある布ですが~
今回は文庫結びで。
うちの毬花(まりか)ちゃんこと、「はつゆきふわり」さんです。
同じ布で2つ出来るな、と~
実はこれ、手ぬぐいです。
夏帯っぽい布ってなかなかないんですよ。
咲耶さんとお揃いで作ってみました。
この布ならどちらの浴衣にも合いそうだと思って。
結び方はちょっと違います~
左の咲耶さんはキリッと一文字結び。
同じ文庫結びでも、毬花ちゃんのほうが大きめの下がる形で。
楽しそう?
咲耶ちゃんは髪型を変えたいな~
- ショップ: all blue.
- 価格: 51,800 円
momoko DOLL Check It Out! Little Sister
- 出版社/メーカー: セキグチ
- メディア: おもちゃ&ホビー
ゆかたのドール・コーディネイト・レシピ (Dolly*Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2016/06/07
- メディア: 大型本
和のドール・コーディネイト・レシピ 着物、小物作りから、ヘアアレンジまで (Dolly Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2013/09/06
- メディア: 大型本
ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック
- 作者:
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 1998/10
- メディア: 単行本
青地の新作夏帯のきなり浴衣momoko [momoko浴衣]
この浴衣に合わせて、新しい帯を作ってみました。
もう暑くて暑くて、水を思わせるブルー系の色でもないと‥!
ろうけつ染めみたいな雰囲気の柔らかな柄。
お花の形しかわからないでしょうけど~
一部はお魚柄で、葉っぱの部分は何となくハワイっぽくも見えるような~端布で作りました。
向こうを向いていると、ちょっと意味ありげで色っぽい?
正面からはこうですよ
こちら側は無地部分を多めにして。
見る角度によっても少し雰囲気が変わります。
形は「二枚羽文庫」です~
こういうの、最近は「蝶結び」とも言っちゃうみたいですね。
正確には違うけど~確かにわかりやすい。
この浴衣を着ている咲耶さんに合わせて作ったんだけど‥
細かい柄だし、momokoさん細いから~
ちょっとトゥーマッチかな。
どうも大きめに作っちゃう癖があって‥
バービーと兼用にすることが多いせいかしら
まあ、これなら~
ゴージャスな子や派手な浴衣にも合わせられるかも知れない?
和服・桜風【Z&L・DOLL】 1/3 フィギュア DD SD BJD 用 衣装 和服・浴衣 限定版
- 出版社/メーカー: Z&L・DOLL
- メディア:
「ZITA ELEMENT」3 セット バービードール用服装 ラダム 和服 日本スタイルのドレス 浴衣 可愛い
- 出版社/メーカー: ZITA ELEMENT
- メディア: おもちゃ&ホビー
ゆかたのドール・コーディネイト・レシピ (Dolly*Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2016/06/07
- メディア: 大型本
ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック
- 作者:
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 1998/10
- メディア: 単行本
型紙セット ストラップサイズ(身長約8cm) のくまの人形(テディベア)ボディと Aラインワンピース/背広/ウエディングドレス/学生服/セーラー服/着物/浴衣のパターン作り方説明付き
- 出版社/メーカー: nideru
- メディア: おもちゃ&ホビー
きなりに藍の浴衣のmomoko帯合わせ [momoko浴衣]
うちでの名前は咲耶さんです☆
ジェニーの本を見て前に作った浴衣です。
柄がこんなに細かいのは珍しいんですよ。
和柄ではなく、パッチワークに使うような布だと思います。
既に紫色となでしこ柄の帯を2種類合わせましたが~
帯はいろいろあるんで
帯も細かい柄のにしてみました。
煉瓦色というか柔らかいオレンジ色の、素朴な雰囲気の帯です。
垂れ下がる文庫結びは、やや若向き。
定番のピンク、光沢のある布で。
浴衣に光沢のある帯ってけっこう使うんですよね。
きりっとした小さめの文庫結び。
ドレスに使うようなモダンな布も案外合うかも?
地紋入りのシャンタンです。
大人っぽい黒地に半分柄の入った和柄。
雰囲気は合うんじゃないかな~。
可愛い形ですが、粋なタイプの帯になります。
ゆかたのドール・コーディネイト・レシピ (Dolly*Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2016/06/07
- メディア: 大型本
ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック
- 作者:
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 1997/02
- メディア: ムック
和のドール・コーディネイト・レシピ 着物、小物作りから、ヘアアレンジまで (Dolly Dolly Books)
- 作者: chimachoco
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2013/09/06
- メディア: 大型本
浴衣に帯を合わせるmomokoとポップアップの謎 [momoko浴衣]
さて、どんな帯を合わせましょうか~?
というところで‥
「so-net.ne.jpからのポップアップがブロックされました」
という表示が出て、写真を入れられなくなりました。
(上の写真は前に登録済みのものです)
一体全体、とつぜん、なぜ~~?!?
「ツール」から「ポップアップをブロックする」へ行っても見たのですが‥
何をやっても、結果が変わらず‥???
容量の追加もやってみましたけど、変化なし。
う~ん、暑すぎたせいかしら‥‥‥
3日(金曜日)9時追記:
おっ、入るようです~出来てる?よね!
暑すぎて昼間は1階であれこれやってました。昼寝しつつ‥
2階は33~35レベルなので、日中は窓を大きく開けて風を入れています。
今日はさらに、いない間もずうっと扇風機を回していました。
今は、扇風機を机の近くの高い場所に置いて、パソコン様を冷やしてます
毬花ちゃんは、シンプルな水色の帯で。
柄が華やかなので、無地のほうがいいでしょう。
結び方は文庫結びの基本、一文字文庫です。
咲耶ちゃんは、紫の帯で大人っぽく。
白っぽい生成りの地に藍色の細かい柄ですから、何でも合います。
濃いめのほうが引き締まるかな‥
リカちゃんの浴衣に付いていたうちわを持って。
こんな帯もいいかも~
なでしこ柄の白とピンクの帯。
後ろが大きめで成形がしっかりしているので、よそゆきっぽい。
地味な浴衣は粋に着こなせますが~
下手すると旅館のお風呂上がりみたいになっちゃいますからね
そこは要注意です
- ショップ: all blue.
- 価格: 51,800 円
きなりに藍の浴衣と茜色の浴衣を着付けるmomoko [momoko浴衣]
猛暑と台風で、花火のタイミングは大丈夫だったかな?
「浴衣の着付け、こんなもんかしら~」
うちのmomokoドール、選べるモモコの咲耶さんです。
「あ~っもう、咲耶ちゃん、助けてぇー!」
「うわ、毬花ちゃん? どうしたの」
momokoの「はつゆきふわり」さんこと、うちの毬花ちゃん登場です。
「毬花ちゃん、落ち着いて。まず、脇を下へひっぱって、腰までおろして」
「‥脇を‥おろす‥?」
「そうそう!」
「それから、後ろの背縫いを真ん中に‥」
背縫いというのは、後ろ中心の縦の縫い線のことです。
「こう? こう?」
「手前の身頃、そうそれを斜めに内側へ折り込んで~」
「胸紐を締めて~」
「あとは、余ってる布を両脇へ寄せれば、オッケーよ」
「これでいいのぉ~‥?」
なんとかできたようです。
浴衣はどちらも自作です。
ジェニー用のドールブック「ゆかたと着物」という本を見て作りました。
- ショップ: all blue.
- 価格: 51,800 円
momoko DOLL PostPet 20th Anniversary 高さ約27cm
- 出版社/メーカー: セキグチ
- メディア: おもちゃ&ホビー
ジェニー (No.3) ゆかたと着物 Heart warming life series―わたしのドールブック
- 作者:
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 1997/02
- メディア: ムック
赤と白の浴衣momokoたち・飾りとバッグ [momoko浴衣]
ドールは「しらゆき」こと、うちの美冬さん。
今度は~
こんな帯にしてみましょう
白地に地紋入りで、薔薇の模様。
表は薄い色でシンプルですが~
後ろ姿は派手!
リボン結び風の二枚羽文庫です。
ちょっと秋めいた色のリボンを結んで、帯締め風に。
「美冬さ~ん!」
「陽菜ちゃん?」
「見てください、こんなの見つけたの~浴衣と共布のバッグですよ」
「わ~、ほんとね」
バッグは残り布を使った手作りです。
「それなら、私も!」
「夏姫ちゃん?」
「陽菜ちゃんの帯とお揃いのバッグ~」
「あ、こんなのもあったのね~」
陽菜ちゃんは、帯にチェックのリボンを捻って巻いています。
色は浴衣の中の花柄と会う色合いで。
夏姫ちゃんは髪の上の方をアップに。
「‥あら、じゃあ、私は何を持てばいいのかしら」
「‥え? えっと‥」
「いいのよ、バッグなら、色々あるから」
「そうですよね~どれがいいのかしら」
「赤いのとか? それとも~」
「私はコレにするわ」
「ええーっ」
「秋の先取りで、洋風もアリでしょ」
「そ、その手が‥負けた」
「さっすが、美冬姉さん~」
リカちゃんのビジューシリーズ、スノードロップが持っていたバッグです。
茶系のスエードで大人っぽいでしょ?
リカちゃん シーズンイベントドレスセット 7月(ゆかた)花柄 SE-23 (ドール付属なし)
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- メディア: おもちゃ&ホビー
リカちゃん ドール ハローキティ だいすき リカちゃんゆかたワンピ
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- メディア: おもちゃ&ホビー
赤と白の浴衣momoko小物でアレンジ [momoko浴衣]
「しらゆき」さんこと、うちでの名前は美冬さんです☆
無地の帯3つを合わせてみた着こなしの次は~
小物でアレンジ
無地の萌黄色の帯は幅広いので~
真ん中にレースを巻いて、帯締め風の飾りに。
ヘアは、横の長い髪をできるだけ前に持ってきて、ややシャープに。
頭頂部の髪を少しだけ摘んで蝶々型のクリップで持ち上げて留め、
お手製のカンザシを挿しています
「こんにちは~美冬さん」
「あら、可愛い人が来た」
陽菜ちゃん、水色の浴衣を着て、赤い帯に替えています。
かなり対象的なタイプ!?
「その髪型、素敵~」
「ありがとー~気に入った? 貸してあげるわよ」
「わ、いいんですかぁ」
「ほら、これでどう?」
リボンは、真ん中で斜めに一折しています。
髪を少しアップにして、カンザシを挿してもらった陽菜ちゃん。
ウエーブを壊さないように気をつけつつ~
上の方を斜めに持っていくと、ちょっとシャープなラインになります。
「ありがとうございます~あ?」
「なあに?」
「美冬姉さん、いつの間に‥」
「うふ、今度は女らしいバージョンよ」
脇の髪の長い部分を薄紫のクリップで後ろで留め、
着物風に帯揚げを入れて。
柔らかい色合いの和柄の木綿の帯揚げで可愛く。
帯締め代わりに、ピンクベージュのリボンを一結びして。
「美冬さん、さすが~」
着物と帯、カンザシは手作り。
クリップは人間用の一番小さいものです
リカちゃん ドール スタジオアリスリカちゃん はれぎでおめかし
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- メディア: おもちゃ&ホビー
赤と白の浴衣のしらゆきmomoko [momoko浴衣]
今度は「しらゆき」さんこと、うちの美冬さんに登場してもらいましょう。
もともと和装で振り袖を着ていたmomokoさん、
この浴衣は私の手作りです。
赤と白にちょっとだけ黒い点が入っていて、モダンでしょ。
しっかりした木綿地で、和柄ってわけではないんですが~
小花の柄がちょっとそんな風にも見えるような
萌黄色のシンプルな帯も意外と似合うでしょう。
ビタミンカラーで和モダンな感じ
ショートカットがカッコいい?
真っ赤なリップは珍しいかも
紫の帯もしっくり来ますね
これなら、何か帯飾り付けても、雰囲気変えられそう‥
白地の帯で涼しげに、という手も
目がくりっとして可愛いというより、キリッとつり上がっている
粋なお姉さまです
こんな個性のはっきりした子でも、帯一つでけっこう変わるでしょ
[追記:
8月31日にして、最高気温22度の予報‥
まあ私の部屋は現在27度ですけどね~ここ数日の熱がまだこもっていて。
買い出しに出るために長袖着てますよ]
リカちゃん シーズンイベントドレスセット 7月(ゆかた)花柄 SE-23 (ドール付属なし)
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- メディア: おもちゃ&ホビー