SSブログ

黄葉、リンゴ、フィギュアGP,NHK杯フリー [フィギュアスケート]

今朝、庭の百日紅が一気に黄葉してました。
11月なのだから、そんなに驚くことでもないのだけど。この間まで、花が咲いてたような… 小さくはなってたけれど、10月末まで咲いてましたよ。葉っぱも、緑色でした!
晩秋ですね~。
そのせいか?鼻水が今日は止まってます。やはり、この部分は秋の花粉症だったのかな。

胃もたれは、冷えが一番大きいのかな… 重くはないけど、治りきらない感じなので~何か気づいてないことあるかしら?と、試行錯誤中。
シラスを買おうかな~シラスのヌイグルミもいいんだけど?(ssブログ「溺愛猫的女人館」の11月10日の記事にあった、新江ノ島水族館のヌイグルミです。)
久しぶりに~リンゴをすりおろして食べましたよ! 懐かしい味、美味しかったです[わーい(嬉しい顔)]

フィギュアスケートはグランプリシリーズ、NHK杯、終わりました~。
男子フリーは、1位、鍵山優真。
フラメンコがテーマで、新境地。カッコよかったですね。
柔らかなスケーティング、綺麗な着地、細かい振り付けもこなす、といった持ち味に加えて、フラメンコらしい腕の動きも形だけではなく、闘牛士のような精悍さも見えました。
2位は、イタリアのダニエル・グラスル。さらさら金髪に白Tのような衣装が似合ってました。あれはバレエダンサーじゃないかしら。
3位、壷井達也。
しなやかで音楽に乗った、大人っぽい演技。初の表彰台。
三浦佳生くんは、ジャンプが思わぬ不調で残念でしたが、こういう経験もいずれ力になりますよね。

女子フリーは、
1位、坂本花織。
映画「シカゴ」をテーマに、コミカルで華やか、スピード保ったまま大きな動きで踊りまくり、高い評価を貰いましたよ~! 本人もびっくりしてましたね。
女子は、ショートプログラムの順位を守りました。
2位、千葉百音。
赤い衣装で、お手本のような正確な演技。天井席までお客様がいっぱいなのに驚いて、少し固くなったそうです。
3位、青木祐奈。花のついたピンクの衣装で愛らしく、夢見るように。引退を撤回しての今年、フィギュアスケートで花開くイメージだそう。初、表彰台。

ペアは、ジョージアのメチョルキナ&ベルラワがすごくよくて~優勝。
りくりゅう組も良かったけど、しょうがない。まだ、これから?何度も勝機は訪れるでしょう[わーい(嬉しい顔)]
アイスダンスは、アメリカのチョーク&ベイツが優勝。まだ、他は見てませんが。

つぎは、フィンランド大会。
土日の昼間、1時台から地上波放送ありますよ~お楽しみに[わーい(嬉しい顔)]

コメント、ログインユーザーのみ受け付け、にさっきなってることに気づきました! ひ~…長いことじゃないといいけどっ?
[追記:
立川に告別式で行った時に、この先に真央ちゃんリンクが出来た、と聞きました。ホントにそういう名前だったんですね。すごいなぁ。一度は行ってみたいです。中学の頃はけっこう滑れたんだけど、バランス変わりすぎて危ないかしら…(^^;]

nice!(68)  コメント(16) 
共通テーマ:スポーツ