ちょっといいこと、花粉症?、フィギュアGPフランス大会 [フィギュアスケート]
土曜日は、うちのあたり最高気温18度という冷え込みでした。
そうそう、花粉症って、だんだん増えて、1年じゅうみたいになって来るんですよ!
その後は、22度、23度かな~雨も降ったけど、怖いほどじゃあなかったです。雨、大丈夫でした?
何だか、ず~っと寒気が抜けなくて、起きてるとクシャミ鼻水、肩凝り、頭突というか頭重? 寝ていれば大丈夫なんですけどねぇ…
そうそう、花粉症って、だんだん増えて、1年じゅうみたいになって来るんですよ!
真夏と、冬になる前の短い期間だけがお休みって感じだったのに?…真夏でも急に下がると出たり、ワケわかんない…
先日、案内を頼まれて困っていた件は、あと数日という日曜日になっても私の具合がよくならなかったので、今回は無理と伝えました。滅多に出かけない生活で、やたら寝ている週ではね。体調整えてギリギリで間に合ったとしても、後が怖いものですから。
先週、告別式に行けたのは良かったけれども、ああいうことは何か気疲れのようなものもあるみたいで。
あの日、途中でちょっといいことがあったんですよ。
通りの塀際の縁石に、赤ちゃんが座っていて、ご両親に囲まれ、通りかかった人に、手を振っていたの。
思わず歩調をゆるめたけど、こちらに気づくかはわからなかった。
日曜の午前中に全身黒ずくめでアクセも無し、大人が見れば不祝儀丸わかりだし、子どもの目には威圧感があるかも?って。
そうしたら、真っ直ぐ私の目を見て、ニコニコして手を振ってくれたんですよ~!
98歳と半年で亡くなった人のお別れに行く前に、1歳半にも満たないだろう赤ちゃんの笑顔。
言葉ではうまく言えないけど、何か温かい気持ちにして貰えたのでした
ドジャースもゴジラもない?ので、話題が少ないような気がしたりして。
いやいや~私の趣味としては一番のスポーツはこれ、
フィギュアスケートは、グランプリシリーズ第3戦、フランス大会まで終わりました。
6カ国を転戦して、2試合のポイント合計でファイナル出場が決まります。
フランス大会では、女子はアメリカのアンバー・グレンが優勝、全米選手権女王です。
2位に、樋口新葉ちゃん。まとまった仕上がりでした。前回優勝した時、輝くような笑顔でしたね。これでファイナル確定!
日本女子はすごいですよ~アンバー・グレン以外、ずら~っと日本選手なの。この後、誰が登場するのかしら。
男子は、フランスのアダム・シャオ イム ファが8位からの逆転で優勝。ショートはフードのついた衣装が若々しかったけど、ちょっと重かったんじゃないかな~?
2位に島田高志郎くんは、とても嬉しい! 合うプログラムが素敵でで、身のこなしも良かったから、表彰台行け~!と応援してたのだ
次はNHK杯、金曜日の昼間からショート・プログラム、土曜日がフリー、ペアとアイスダンスは、ハイライトと共に、それぞれ夜半です。日曜日には、エキシビション。お楽しみに~