生どら焼き&不動尊の花たち&読んだ本 [花]
台風10号に翻弄されている今週の日本列島
こちらにはまだ近づいてるわけでもないのに、なぜかドシャドシャ雨が降って音がうるさい
続くと、不安になってきます~家が古いのでね。
金曜日は、うちのあたり最高気温27度だったらしいです。
一歩も外に出なかったけど。
室内には前々からの熱気がこもっているので、最高で30度はありました。
冷房でなく、除湿をつけましたよ
汗が乾かないと、30度でも熱中症の危険あるらしいです。
湿度高いのって不快指数上がるのも道理で、ほんと気分がもや~っとして怠い
大谷翔平選手の愛犬デコピンの始球式、見ました?
カメラマンが低い立ち位置での打ち合わせをしてて期待高まる中、
抱っこされて登場のデコピン。
大観衆をものともせず、ボールをくわえてパパの所へまっしぐら。
もう1回、やりたそうでした。
めちゃ可愛い~
写真はまず
スーパーで買った「クリームたっぷり生どら焼き」ヤマザキのです。
甘納豆入り。
どら焼きが生じゃ困る?!
餡じゃなく生クリームってことでしょうかね。
シュパ!!!!
ってほど?かどうか~ 甘納豆が入ってる分、隙間があるのでキレ味が‥まあまあ?
パッケージで見ると、クリーム持てあますんじゃないか
というぐらい多めに見えましたが~
もちろん?そんなことはなく、ちょうどよかったです。
美味しくいただきました~
で、こちらは
不動尊に咲いていたお花
見覚えあるような気もするんだけど、名前を知っていたかどうか‥
名前のわからないお花をアップしようかという気になる程度には涼しくなった感じ?
こちらも、
初めて見たような気がするんですけど。はて?
何かしようとしかけては、気がつくとズルズルと身体が沈み、ぼーっと休んでる。
気圧や、湿度のせいもあるかもね。
元気が出ないなら、まぁ~しょうがないか‥
無理して悪化してもねえ。
こういう時、気分よくする方法って、何か、あったかなあ?
と手探りで、ちょこちょこと何か見たり読んだり聞いたり。
そういうことなしでは、いられないですね。
で、なかなか、目の疲れが取れない
ブログ記事を読んで、ふと若い頃のことを思い出していたら、
食べたり着たりの楽しみもあったけれど、
本や漫画や映画を見ての友だちとのおしゃべりが一番夢中だったかも。
季節の移り変わりなんか、大して気づかないぐらいでした。
写真をろくに撮ってないのが、今思うと、もったいないんですけどねえ。
若い頃ならではの格好もしていたのにね
餡で思い出した~
坂木司さんの「和菓子のアン」シリーズ。
タイトルは「赤毛のアン」シリーズをもじってます。
甘いもの大好きな女の子・杏ちゃんが、和菓子屋さんでバイトを始めて‥というお話。
ふっくらしていて、自分は何のとりえもないと思ってるけど、気が優しくていい子なんですよ~。
個性的な店員さんやお客さんとの出会いでちょっとずつ、成長していきます。
4作目まで、読みました。どれも面白かったです
こちらにはまだ近づいてるわけでもないのに、なぜかドシャドシャ雨が降って音がうるさい
続くと、不安になってきます~家が古いのでね。
金曜日は、うちのあたり最高気温27度だったらしいです。
一歩も外に出なかったけど。
室内には前々からの熱気がこもっているので、最高で30度はありました。
冷房でなく、除湿をつけましたよ
汗が乾かないと、30度でも熱中症の危険あるらしいです。
湿度高いのって不快指数上がるのも道理で、ほんと気分がもや~っとして怠い
大谷翔平選手の愛犬デコピンの始球式、見ました?
カメラマンが低い立ち位置での打ち合わせをしてて期待高まる中、
抱っこされて登場のデコピン。
大観衆をものともせず、ボールをくわえてパパの所へまっしぐら。
もう1回、やりたそうでした。
めちゃ可愛い~
写真はまず
スーパーで買った「クリームたっぷり生どら焼き」ヤマザキのです。
甘納豆入り。
どら焼きが生じゃ困る?!
餡じゃなく生クリームってことでしょうかね。
シュパ!!!!
ってほど?かどうか~ 甘納豆が入ってる分、隙間があるのでキレ味が‥まあまあ?
パッケージで見ると、クリーム持てあますんじゃないか
というぐらい多めに見えましたが~
もちろん?そんなことはなく、ちょうどよかったです。
美味しくいただきました~
で、こちらは
不動尊に咲いていたお花
見覚えあるような気もするんだけど、名前を知っていたかどうか‥
名前のわからないお花をアップしようかという気になる程度には涼しくなった感じ?
こちらも、
初めて見たような気がするんですけど。はて?
何かしようとしかけては、気がつくとズルズルと身体が沈み、ぼーっと休んでる。
気圧や、湿度のせいもあるかもね。
元気が出ないなら、まぁ~しょうがないか‥
無理して悪化してもねえ。
こういう時、気分よくする方法って、何か、あったかなあ?
と手探りで、ちょこちょこと何か見たり読んだり聞いたり。
そういうことなしでは、いられないですね。
で、なかなか、目の疲れが取れない
ブログ記事を読んで、ふと若い頃のことを思い出していたら、
食べたり着たりの楽しみもあったけれど、
本や漫画や映画を見ての友だちとのおしゃべりが一番夢中だったかも。
季節の移り変わりなんか、大して気づかないぐらいでした。
写真をろくに撮ってないのが、今思うと、もったいないんですけどねえ。
若い頃ならではの格好もしていたのにね
餡で思い出した~
坂木司さんの「和菓子のアン」シリーズ。
タイトルは「赤毛のアン」シリーズをもじってます。
甘いもの大好きな女の子・杏ちゃんが、和菓子屋さんでバイトを始めて‥というお話。
ふっくらしていて、自分は何のとりえもないと思ってるけど、気が優しくていい子なんですよ~。
個性的な店員さんやお客さんとの出会いでちょっとずつ、成長していきます。
4作目まで、読みました。どれも面白かったです