椿の剪定、花粉症対策、テレビ番組 [健康法]
お寒うございます。
記録的な雪という地方もあると、聞こえてきます。この後少し気温は上がりそうですが~どれぐらいかな。
こちらは、最高気温9度、最低気温が0度から2度ぐらい。
[追記:ご指摘で地元の天気、見直したら零下だった…! 最近はテレビの「東京」ので済ませることが多いから…こちらも都内ですが都区内じゃないので、実際は1~2度低いんだよ~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
]
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
花粉症で涙目になり、まぶたや目回りが変形してます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
裏庭の椿の込み入った所や、あちこちに勝手に生えてきた南天などを剪定しました。
椿はもう蕾がついているのがちょっと勿体なかったけど~お隣に張り出していたし、風通しよくしないと、病虫害なりやすいのでね~。
庭仕事が少し出来るようになって、よかった!と進歩を讃えよう~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いや、なかなか見込み通りに元気にはなれず、万事ちびっとしか進まないもんで~時々きつくなるの。
ブログ巡回も移行なさった方が増えて、なぜか一度では見れなかったり、何度もコメントは出来なかったり?
でも、たまには出来る!ということは、致命的な理由ではないはずですよね。
木曜日は身体が痛くて、半日寝てました。布団の中で重力かけず、冷えもないのが一番かな~と♪
いくらか良くなったので、よし!と気を取り直し、仕方ない、良いこともあるさ~ってね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
テレビで見た健康法、
花粉症を軽くする方法やってました。薬を飲む場合、シーズン前から飲む方が効くそうです。
家に入る前に服をはたくのも、ちゃんと効果あるそう。
マスクで7割防げるそうですが、さらにインナーマスクとして、ガーゼとコットンを入れると、99%防げるとか!![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
NHKの「トリセツショー」とかいう番組です。
他にも何か見たんだけど~何だったかしら… 物忘れについて、ではなかったと思うんだけと?![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ドラマですが~
「フォレスト」1回目見ましたわ。まぁいいか…って終わっちゃいましたけど。
「クジャクのダンス、誰が見た?」は録画してあります。こっちは続きそう
?
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
後は、大河と「秘密」かな~♪
大河は、なんか、もう一つ…
朝ドラは、最初の女性弁護士とか、牧野富太郎がモデルではやや難しいから、今度は普通の明るい可愛い子を主人公にしたのか?
震災も若い子には遠くなったので、ここらで取りあげようということかしら…などと考察してしまうのでした。大抵のスタッフより年上だものね~ベテラン視聴者さっ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
2025-02-08 02:05
nice!(49)
コメント(16)
寒い中、お庭の木々の剪定、身体が冷えたことでしょう。暖かくしと過ごしください。
植物が生き生きと育っていくのが楽しみですね^^。椿、大きな花が咲くといいな。
by Inatimy (2025-02-08 05:47)
剪定ができるほど庭に草木が映えているなんで想像外です。此方は雪しかないですね。
by JUNKO (2025-02-08 09:25)
いやー、毎日、最低気温は氷点下ですよぉ。
花粉症、大変ですね。私は今のところ症状はほとんどなし。
アレルギーの薬は1年中常用しちゃってるからかも。
目に来ると、ほんっとに困りますよね。
庭仕事は、寒さも花粉も諸々厳しい季節なので、ほどほどになさってくださいね。
by ChatBleu (2025-02-08 10:01)
朝起きるともう鼻がグズグズします。外に出るとクシャミ連発、ティッシュを持たないと外出できません。sanaさんもお大事になさってくださいね。
by 溺愛猫的女人 (2025-02-08 10:34)
こんにちは。
花粉症で涙目やまぶたや目回りが変形、お大事になさって下さい。
今年は花粉が飛ぶのも早いですね。
花粉症の対応で「家に入る前に服をはたく」あるあるで、実行しています。
インナーマスク等で対処ですが、ちょい面倒なのが厄介です。
朝ドラの展開が陳腐?期待外れですが、観ています(爆)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-02-08 10:52)
アレルギーは腸内環境も大事って言われますよね。
私もダストアレルギーですが、腸内環境を気にしてる時は
調子いいと思います。
by ごま大福@まろ (2025-02-08 11:16)
「クジャクのダンス、誰が見た?」は奥が深そうと言うか闇が深そう。
韓国ドラマを見過ぎているから、叫ばず静かに潜行して行くのが口直し。
ただ、高圧的な事情聴取、任意ではやりすぎで警察庁からクレーム来そう。
もっと優しい人に担当してほしいと、妄想するのでした。
そして、リリーさんが可愛いなと思いました。
by tommy88 (2025-02-08 15:04)
私も目薬生活始まりました^^;
乾燥しているせいか、少し目をこすったら真っ赤に充血してしまって・・。
マスクはコロナ禍ですっかり慣れてしまったので、今も外出する時は付けています。花粉は吸いこまないに越したことはないですものね。
今期の冬ドラマは「クジャク」と「御上先生」だけになるかも。
「秘密」は記者会見で飛んでしまいましたね。
by ゆきち (2025-02-08 17:35)
私はすでに花粉症の薬はじめました。
高血圧のかかりつけ医から
「そろそろ出しますね」と言われて^^;
うちは庭にはもう何もないのですが、
洗車が冬のつらい仕事です(TT)
by も〜 (2025-02-08 17:55)
そうなんだよ、多摩地区は23区内に比べると気温は低めだよね(^_^;)
この寒さで私は散歩も全然してないしね(;^ω^)
ブログも私は移行させたけど何か新しい人もこぞって交流したいと言う人も居るんだけど私はもう細々とやりたいと思ってるんだよね(^_^;)
なので更新も来月からは減らそうと思ってます(^▽^;)
by 英ちゃん (2025-02-08 19:00)
冷えで身体の動き悪くなりますので暖かくお過ごしください
何だか夏以外はマスクを外せないようになりました
by ヤッペママ (2025-02-08 19:28)
椿は よく剪定している時に刺されちゃったりしました。
虫がいなくても 毛が残ってたりするんですよね。今の時期だと
つぼみは可哀そうだけれど ちょっと安心して剪定できそう。^^✿~
私も 横になる時間を長くしています。布団に入っても寝れないことが
あるんだけれど 活字追ってると寝れちゃいます。。。(学生の頃から!)
^^;
by ゆうのすけ (2025-02-09 14:16)
寒い中の剪定 お疲れさまでした
私は真夏にやっています(^-^;
それも、暑くて大変(>_<)
by mayu (2025-02-10 08:29)
立石寺(山寺)俳聖が名句を詠んだ古刹 山形
25/02/10 14:39:24
Re: (sana)
> 雪の山寺、趣あります。あの句が詠まれた名刹なのですね。
> オオイチョウに抱きついてみたいです。ご利益ありそう(^o^)
コメント ありがとうございます。
山全体にお堂が散らばっているので、散策しながらのお参り良かったです。
私も杉の花粉症で目が痒くて、もう暫くの我慢です。
by tarou (2025-02-10 14:48)
花粉症の番組、我が家も観てました
花粉症の方々大変だなぁ~としみじみ
by くまら (2025-02-10 21:36)
「おむすび」について前回散々に言ってしまいましたが、薬剤師
の人に受けてしまい、この人観たさに継続しようと思いました。
主人公と正反対でやる気も協調性もない所が共感できます(笑)。
by うりくま (2025-02-13 21:23)