山茶花50花、冬服の色、冷え性のタイプ [健康法]
♪サンタのおじさんが、言~い~ました~暗い夜道は~ピカピカのお前の鼻が役にたつのさ?
ってね、時々歌ってます。わかります?「赤鼻のトナカイ」
クリスマス気分が出ないので、ちょっと気分出そうかな~と
最高気温12度、最低気温3度とか、そんな感じ…
金曜日のお昼にリビングの温度計見たら8度で、うわっ!となりました。平年並みから1月並みへ?
庭のピンクの山茶花の花はまた増えたので、数えたら40以上多分50位ついていました。途中でわからなくなったの(^^;
夕方、1時間ほど、サツキと金木犀の剪定をしましたよ。とにかく金木犀は伸びが早くてね~その前にあるサツキを切らないと、金木犀に届かないという問題があって。
今週は2回庭仕事出来たから、成功~頑張った!ということにしておこう?
…ホントは、枯れ葉の季節は毎週やらないと間に合わないんだけど、ギックリ腰の危険と近所迷惑を秤にかけて~ごめんなさい!してきた日々なのです~(((^_^;)
前記事に書いた~冬は黒っぽい服が多い、思いますよね!
12月は特に多い気がします。カラフルなほうが元気出るのに~と、思ったり。待ち合わせの時に見つけにくいんですよね。
私も黒は持ってるけど、全身真っ黒にはしないようにしてます。運気下がるとも言うしね。(光るアクセサリー足すと良いとか)
最近は、赤紫のハイネックとかエンジ色のシャツとか着てますよ?
冬でも、年が明けると、また違う色が着たくなりますよね~
体調よくはないので、なんかね…
年末の忙しい時期に、ウソッこのまんま?! どうなるんだ~~という不安を抱えつつ。悩むともっと具合悪くなっちゃうから、楽しくなるようなものを見たり、「何もかも上手くいく!」と唱えたり。休んでいれば身体の苦痛は増えない、んだけどねぇ。ずっとそういうわけにも
いよいよ、冷えも気をつけないとね。
「健康迷子」というような番組で冷え性を扱ってました。
四肢末端、下半身、内臓、全身と、冷えてる部位で原因が違うのだそう。
四肢末端が冷えるタイプは、痩せている人に多く、熱を作る材料が足りない。
下半身型は、長時間座っている人に多く、筋肉が硬くなっている。
内臓型は、体温を維持する働きが弱い。肥満傾向やアレルギー体質の人に多い。
全身型は、熱を作る力が弱く、高齢者や慢性的なストレスを抱えている人に多い、そうです。
……私は、どれもあてはまるような感じでした~トホホ
ま、少しは理解が進んだかなっと 続きは次回!
此方最低も最高もマイナス気温です。いいだけ寒いです。日暮は早いし日の出は遅いので一番憂鬱な時期で剪定を自分でするなんてすごいですね。私は寝るとき足先が冷えるほうかな。よくないけれど靴下履いて寝たりします。
by JUNKO (2024-12-14 10:43)
♪真っ赤なお鼻のトナカイさんは~
ちなみにトナカイの鼻は赤くないそうです(^_^;)
今日は昨日よりマシな感じ~
昨日は、練馬や青梅は最低気温がマイナスになったらしいよ(;^ω^)
冬は黒っぽい服が多い…ぁぁ、私も黒い服が多いです。
女性は、黒い服を着ると痩せて見えるとか言うよね(^▽^;)
by 英ちゃん (2024-12-14 11:22)
今日は朝からどんより曇り空で寒いです。
冷えは万病の素ですよね。年齢とともにどんどん熱を作る力が弱っている気がします・・。
腰も痛いし年末の掃除は手抜き&先送りに決めました^^;
悩み事は増えることはあってもなかなか減らず。
最後にはなんとかなる!と開き直って過ごしております。
by ゆきち (2024-12-14 11:23)
そうでやすね、冬場は全身黒でかためてる人、多いでやすよね。
電車の座席の向かい側の人がずらりと黒だったり、、、
あっしも、冬場は黒でかためないようにしてやす。
せっかく重ね着が楽しめる季節なのだから、有彩色のコーディネートを楽しんでやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-14 11:59)
私もたまに、クリスマスソングの鼻歌出ちゃいます♪
鼻歌じゃないか…けっこうガッツリ歌ってるかも(≧▽≦)
最近は冬じゃなくても黒い服が多いです(;^ω^)
この夏は、黒いロンスカに白T、秋冬は同じ黒いロンスカに黒いニットが定番…
たまに、グリーンのブラウスを合わせるくらいでした…
新しい服を買うときは、きれいな色のものを探してみます♪
by ミケシマ (2024-12-14 12:19)
こんにちは。
急に師走らしい厳しい寒さになりました(涙)。
小生の田舎実家県では初雪降り、例年よりも早く厳しい寒さが到来みたいです。
「サツキと金木犀の剪定」寒い中、お疲れ様でした。
小生は「黒っぽい服」のアウター多いですね。
なので、ワンポイントでインナーは派手な色彩のモノを身に付けるようにしています。
ところで、小生は「四肢末端」で「下半身型」かな?
色々と気を付けたい年代に突入です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-14 12:55)
お庭のお手入れお疲れ様です。
無理の無いよう、年末をお過ごしください。
そういえば、冬場は黒っぽい服が増えますね。
なので私は、あえて、アイボリーや白いコート、マフラー
などを着ています(笑) 上下真っ黒も着ますが。
なるほど、アクセサリーでワンポイントありですね。
by marimo (2024-12-14 13:25)
黒は良い物とそうでもないものとの差がわかりやすいので、よほど気に入った良い物でない限り、黒は選ばないです。あえて安物で黒買うこともありますが。
それにしても寒いです!今日は風も強くて冷えます―。
毎年こんなに寒いんでしたっけ(^^;)
by ChatBleu (2024-12-14 13:57)
ヒートショックも怖いです(>_<)
お風呂も気をつけなくちゃ!
by mayu (2024-12-14 15:21)
季節に関係なく♪まっかたおはなの~が頭の中をグルグル
気持ちが弾み様な
私は下半身型(特に腰回り)・全身型かな?
by ヤッペママ (2024-12-14 15:46)
今年は暖かくて12月感がないと思ってたら急に寒い。
でもなんかクリスマスとかお正月って気分にならないです。
夫に大掃除もしないと宣言しておきましたです。
by zombiekong (2024-12-14 19:05)
腰はお気をつけて。
大腰筋のほぐし、4分くらいから始まります。
https://www.youtube.com/watch?v=B36rgLnYcro
あと、歩くときひざをぴんと伸ばさない歩き方かな。。
by kome (2024-12-14 20:03)
気持ちだけでも上がるのにクリスマスを利用するのはいいことと思います。
赤や緑、金や銀。
目から華やかさを感じるのもいいと思います。
by ごま大福@まろ (2024-12-14 20:50)
こんばんは。
洋服で黒は万能です。合わせやすさもあり、どうしても黒っぽい服装が多くなります♪
気持ちが上がりませんか?
私はつい、サボり勝ちに。連日、一日をだらだらして過ごしています。
よくないところは気をつけて、前向きな気持ちでもって今年の最後へ向かいたいです♪
by hana2024 (2024-12-14 21:13)
サツキと金木犀を剪定されたとは凄いです!
来週植木屋さんに入って貰う予定なので、
その時に庭木の剪定をしてもらいます。
by kuwachan (2024-12-14 23:18)
ハイネックは苦手です・・・
by くまら (2024-12-15 00:27)
急に真冬になった気がします。寒いですよね( ̄▽ ̄;) 冬はずっと腹巻をしてます。冷えるとすぐにお腹を壊します。身体を温めるって大切ですよね。
by 溺愛猫的女人 (2024-12-15 13:18)
寒いところに無理しているとあっという間に体調が悪くなっちゃいますが
今年も苦手で寒い実家にはもう行き終わりましたのでこの後は健やかに過ごせるのではと思っていますw
剪定をご自分でなさっているのは凄いですねぇ
寒い時期ですからホントに無理は禁物でございます
温めること動かすことを大事に過ごしたいですね
by りみこ (2024-12-16 13:38)
ピンクの山茶花の花が50ぐらいってすごくゴージャス!
サツキと金木犀の剪定お疲れ様でしたm(_ _)m
by ちぃ (2024-12-16 15:35)
大河ドラマ最初見なかったせいか、どうもなじめなくて見ずじまいでした。平安時代に思い描いてたイメージと紫式部も道長も違いすぎて。
by JUNKO (2024-12-17 10:53)