ピンクの椿&広島かきフライ&メルズサンド [グルメ・食べ物]
最低気温が2度から1度、そしてついに0度へと下がりました!
火曜日はちょっと上がるみたいですけど?
最低気温が問題になるのが冬ですね~。
最高気温は10度かそこら。
14度まで上がっても、そういう時間は短いし…
あちこち痛いのは、寒さのせいもあるんでしょうか。
家の中では思いっきりモコモコ着膨れた冬支度です。
ただ出かける時は、ビル内は暖房してるので~
コートを脱いでも大丈夫な服装にしておかないとね。
先日、出先でふと鏡を見たら、
襟元から覗く服の重ね具合がダサダサだった~
写真は
うちの庭のピンクの椿です。
花は椿に見えるので、そう思ってましたが~
葉っぱがかなり小さいし、花期も早いので、
山茶花か寒椿の可能性もなくはないです。
山茶花はもっと平たい感じで咲くんですけどね?
寒椿は、椿と山茶花の交配種です。
どっちにしろ、皆、ツバキ科の仲間ですから
こちらは
スーパーで買った広島県産大粒かきフライ。
本当に大粒でした!
牡蠣って、火を通すと小さくなっちゃうのに、
上手に揚げるもんですね。
美味しくいただきました~
で、こちらは?
いただきものです。
友達が送ってくれた冷たいデザート。
MELS(メルズ・キャラメルワークス)のメルズサンド?
しっかりしたクッキー(ガレット・ブルトン)の間に
濃厚なキャラメルクリームが挟んであるので、
解凍せずにすぐ食べ始めて、こってりした食感を余すことなく味わえます。
ものすごく美味しいです!
前記事の洋梨、皆さん食べごろに苦戦してるのですね!
微妙に早いか遅いかで~
あ、でも、ちょうど香りよくトロリとなってる頃に食べられたこともモチロンありますよ!ね
ワールドカップも残りわずか、クライマックスになってきましたね。
クロアチアにどうせなら頑張ってほしい気持ちもあったけど、
ここはやはりメッシでしょう。
カッコよかった~
で、フランスとは、どうなるのかっていうと‥
う~んむむむ‥
日曜24時からでしたっけ。
ドキドキ~…
火曜日はちょっと上がるみたいですけど?
最低気温が問題になるのが冬ですね~。
最高気温は10度かそこら。
14度まで上がっても、そういう時間は短いし…
あちこち痛いのは、寒さのせいもあるんでしょうか。
家の中では思いっきりモコモコ着膨れた冬支度です。
ただ出かける時は、ビル内は暖房してるので~
コートを脱いでも大丈夫な服装にしておかないとね。
先日、出先でふと鏡を見たら、
襟元から覗く服の重ね具合がダサダサだった~
写真は
うちの庭のピンクの椿です。
花は椿に見えるので、そう思ってましたが~
葉っぱがかなり小さいし、花期も早いので、
山茶花か寒椿の可能性もなくはないです。
山茶花はもっと平たい感じで咲くんですけどね?
寒椿は、椿と山茶花の交配種です。
どっちにしろ、皆、ツバキ科の仲間ですから
こちらは
スーパーで買った広島県産大粒かきフライ。
本当に大粒でした!
牡蠣って、火を通すと小さくなっちゃうのに、
上手に揚げるもんですね。
美味しくいただきました~
で、こちらは?
いただきものです。
友達が送ってくれた冷たいデザート。
MELS(メルズ・キャラメルワークス)のメルズサンド?
しっかりしたクッキー(ガレット・ブルトン)の間に
濃厚なキャラメルクリームが挟んであるので、
解凍せずにすぐ食べ始めて、こってりした食感を余すことなく味わえます。
ものすごく美味しいです!
前記事の洋梨、皆さん食べごろに苦戦してるのですね!
微妙に早いか遅いかで~
あ、でも、ちょうど香りよくトロリとなってる頃に食べられたこともモチロンありますよ!ね
ワールドカップも残りわずか、クライマックスになってきましたね。
クロアチアにどうせなら頑張ってほしい気持ちもあったけど、
ここはやはりメッシでしょう。
カッコよかった~
で、フランスとは、どうなるのかっていうと‥
う~んむむむ‥
日曜24時からでしたっけ。
ドキドキ~…
山茶花や椿が咲く季節ですね♪
牡蠣も鍋やシチューに大活躍の我が家です。
いよいよ明日の晩W杯決勝ですね!楽しみです。
by marimo (2022-12-17 08:02)
朝方は冷え込んできました〜(/_;)
気がつけば、もう12月も半分過ぎちゃいましたからね。。
メルズサンド? なんか、すんごい美味しそう(^.^)
by のらん (2022-12-17 10:24)
広島の牡蠣は大粒だからフライにピッタリですよね。宮城の牡蠣は小粒だから2個をまとめて1個にして揚げてました。
by 溺愛猫的女人 (2022-12-17 12:36)
こんにちは。
ここ数日間、寒い日が続き残念な週末になりそうです。
「襟元から覗く服・・・」小生も大変気を付けています。
ピンクの椿、綺麗な形状バランス。色彩も淡く好感触です。
椿・山茶花・寒椿、判断が難しそうですね。
かきフライの季節到来!!大粒で大変美味しそう。今日の夕食はかきフライに決定かな?
冷たいデザートのメルズサンド、大変お高そうなデザート・・・
「ものすごく美味しいです!」文字あり、食べてみたくなりました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-12-17 13:24)
ふっくら大粒の牡蠣美味しい季節ですね。
by ヤッペママ (2022-12-17 16:59)
「あちこち痛いのは寒さのせい・・」手足は冷さないようにね。
ピンクの花は多分山茶花ですね。広島県産かきフライは爺も大好きです。
冬場は温かな部屋で食べるお菓子は美味しいんだよね(^_^;)。
色々話題が沢山で楽しんでるんですね。
by お散歩爺 (2022-12-17 17:39)
寒いですねぇ。
寒いとどうしても体に力が入って、疲れるし、どことなく体調が悪いような感じになってしまいます。
たくさん着こんで出かけても、どうしても温めきれない場所もあるし。
襟元から見える‥‥そこはマフラーで隠す!(笑)
コート脱げないけど(^^;)
by ChatBleu (2022-12-17 20:37)
melsのおいしそう~。
by kome (2022-12-17 21:04)
寒くなってきましたね><
メルズサンド、美味しそう^^
by ごま大福@まろ (2022-12-17 22:00)
広島の牡蠣は美味しいでしょう。私は牡蠣フライが大好きで多少自身もあります。
by JUNKO (2022-12-17 22:17)
牡蠣大好物です。
フライだと最もおいしいね
by ゆうみ (2022-12-17 23:37)
大粒のカキフライが美味しそうです。
私も昨夜カキを食べましたがクリーム煮にしました。
by kuwachan (2022-12-18 00:57)
私もこの前某居酒屋で大粒なかきフライを食べました~
どこ産だかは忘れたけど美味しかったです(^_^;)
by 英ちゃん (2022-12-18 01:19)
この間、すっっごく寒くなるというので
ダウンコートを下ろしましたがまだ2回^^;
揚げ物は外で買うのが一番ですね。
牡蠣はまだわたしが食べられない頃よく食卓に上がっていましたが
ちょっと前から母が拒否し(当たったと思っている)、以降食卓には
一切出てこなくなりました・・・。
by Ja-Kou66 (2022-12-18 02:16)
やはり、冬は牡蠣ですよね。
メルズサンド、おいしそうですね。
クリームの層が分厚くて、食べ応えありそうです。
by JUNJUN (2022-12-18 03:16)
椿がとっても美しいですね♡
我が家の山茶花もいつの間にか咲いていました^^
牡蠣もこれからお鍋に入れたりと活躍する季節ですね♪
ホント大粒のカキフライ、おいしそうです(*´꒳`*)
うちも会社内がとても暑いので、服装には悩みますㆀ
中は薄目にして、コートで行き帰りの寒さを防御する感じで...
WC、いよいよ決勝ですね!今日は甲子園ボウルも見たいし
忙しいです(*´艸`*)
by カトリーヌ (2022-12-18 09:52)
なになに?火曜日はちょっと気温が上がる?
(と天気予報をチェックして)おお!最高気温が二桁になるようで
外窓の掃除はその時がラストチャンスかなー。
なんとか頑張りたいです^^
メルズサンド、とっても美味しそう!覚えておきますね♪
サッカーのW杯もいよいよ今夜が決勝ですね。
私は寝ちゃうけど・・・(笑)
朝起きたらメッシの喜んでるニュースが見られるといいな^^
by ちぃ (2022-12-18 17:28)
ピンクの椿、可愛いでやすね!
なるほど、寒椿って、山茶花と椿の交配種なのでやすね。
すごく勉強になりやした!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-12-18 19:04)
寒くなりましたね
ピンクの椿、とても美しく咲いていますね
寒い時期に咲く花は強そうな気がします
寒い日が続くようですので気をつけて過ごしたいですね
by りみこ (2022-12-18 19:38)
寒いし風強いし嫌になります(TT)
超極暖のさらに上は無いのだろうか…。
ちなみに今日はワクチンなので半袖…。
その上にパーカーです。車とはいえ駐車場からの移動時に寒そう〜>_<
by も〜 (2022-12-19 11:47)
朝冷えるようになりましたね~。お布団から出るのがつらい・・・。
家の中も猫周辺以外は寒いので、思い切り着ぶくれています^^;
メルズサンドが美味しそう♪
濃厚なキャラメルクリームは大好物です。
コーヒーにも紅茶にも合いそうですね!
by ゆきち (2022-12-19 12:18)
ピンクの可愛い椿ですね
寒い中で見かけると嬉しくなります
メルズサンドとてもおいしそうですね
by 藤並 香衣 (2022-12-20 00:07)