momokoドールに牡丹色吉祥文様振袖 [momoko振袖]
寒いですね~!
この冬は去年より冷え込んでますよね。
感染者数が急増しているので、気分的にも何だか…
もう少し猶予が欲しかったな~ちょっと前に出かけておくほうが良かったかな?
などと、モヤモヤの日々。
出かける習慣や気力がすでになくなりかけてるよ~な気もしますが
ちょっとお正月までの一種の緊張感?みたいなのが終わって息切れ感あるような。
時々ぼーっとしちゃいます。
そういうのって、ありません?
まあ穏やかな気分ではあるのですけどね。
成人の日もありましたので~
ドールに振袖を着せてみました。
ややくすんだローズピンクというか牡丹色?の地に、白と赤のぼかしの牡丹や菊、鼓や打ち紐など吉祥文様の振袖です。
和柄の木綿で作りました。
木綿でもなめらかで微光沢がある生地なので、着物っぽく見えるかな
お正月の白い振袖同様、前に作ったけど着せていなかった振袖、
ちょうど2年か、もうちょっとだけ前に作ったものです。
ドールは、momokoの「ディープ・ヴァイオレット」さん、
うちでの名前は紫苑ちゃんです。
同じ生地の別な部分で仕立てた着物は前にご紹介してあります。
アメリさんと、momokoドールの「砂の雫」さんに着てもらいました。
腰紐やら何やらが入った箱を揃えるところから始まって~
着付けのコツをけっこう忘れちゃってるという問題が…
帯は…
色々ある中にはまだ着せてないのもあるけど~
この濃いめのピンクには何が合うのかしら?
柄が多いので何でも合いそうで微妙に合わない?
赤やピンクは似合わないし、ややくすんでいるので難しい…
…成人式なら明るめのチョイスかな。
白地に銀と藤色と薄ピンクがちょっと入った礼装感ある帯。
結び方も立て矢と華やかです
新宿オカダヤで買った金襴で以前作ったものです。
あ、帯締めが青じゃ、クリーン過ぎる~
もうちょっと古風な感じ?
こんな感じかな?
いかがでしょう
この冬は去年より冷え込んでますよね。
感染者数が急増しているので、気分的にも何だか…
もう少し猶予が欲しかったな~ちょっと前に出かけておくほうが良かったかな?
などと、モヤモヤの日々。
出かける習慣や気力がすでになくなりかけてるよ~な気もしますが
ちょっとお正月までの一種の緊張感?みたいなのが終わって息切れ感あるような。
時々ぼーっとしちゃいます。
そういうのって、ありません?
まあ穏やかな気分ではあるのですけどね。
成人の日もありましたので~
ドールに振袖を着せてみました。
ややくすんだローズピンクというか牡丹色?の地に、白と赤のぼかしの牡丹や菊、鼓や打ち紐など吉祥文様の振袖です。
和柄の木綿で作りました。
木綿でもなめらかで微光沢がある生地なので、着物っぽく見えるかな
お正月の白い振袖同様、前に作ったけど着せていなかった振袖、
ちょうど2年か、もうちょっとだけ前に作ったものです。
ドールは、momokoの「ディープ・ヴァイオレット」さん、
うちでの名前は紫苑ちゃんです。
同じ生地の別な部分で仕立てた着物は前にご紹介してあります。
アメリさんと、momokoドールの「砂の雫」さんに着てもらいました。
腰紐やら何やらが入った箱を揃えるところから始まって~
着付けのコツをけっこう忘れちゃってるという問題が…
帯は…
色々ある中にはまだ着せてないのもあるけど~
この濃いめのピンクには何が合うのかしら?
柄が多いので何でも合いそうで微妙に合わない?
赤やピンクは似合わないし、ややくすんでいるので難しい…
…成人式なら明るめのチョイスかな。
白地に銀と藤色と薄ピンクがちょっと入った礼装感ある帯。
結び方も立て矢と華やかです
新宿オカダヤで買った金襴で以前作ったものです。
あ、帯締めが青じゃ、クリーン過ぎる~
もうちょっと古風な感じ?
こんな感じかな?
いかがでしょう
こちら木綿なのですか!正絹にしか見えません。綺麗に柄も合わされて素晴らしいお作りですね。お柄もお色も素敵。大好きです。帯のお選びも流石ですね。華やかで、心が浮き立ちます。
帯がずらっと並んだお箱。可愛い!
芸術品の詰め合わせで、可愛い。
by そら (2022-01-15 04:35)
素敵な着物に、帯ですね。
黒地の帯で締めるのも有りかなと思いました^^
帯揚げ、帯締め、伊達襟、どんな風になるか合わせてみたいです。
by ごま大福@まろ (2022-01-15 07:33)
こんな振り袖もあるんですね
つう事は留め袖もヤッパリ有るんでしょうね
by くまら (2022-01-15 09:01)
とても素敵°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ドールも美しい着物が着れて喜んでいる感じがします♪帯どめも手作りですよね。細かくて美しい!
by 溺愛猫的女人 (2022-01-15 09:37)
ピンクのお振り袖、素敵〜♡
帯のコレクションも、たくさんあるんですね♪
うんうん、白地の帯で、若わかしく上品な華やぎになりましたね(^.^)
by のらん (2022-01-15 10:41)
振袖ドール、きれいですね~。
華やかで、色合いがなんとも言えないです。
by JUNJUN (2022-01-15 11:33)
いい柄ですね。若い人の聞ている着物とは格が違います。
by JUNKO (2022-01-15 16:20)
華のあるお振袖、新春にぴったりですねー(≧∇≦)
白地の帯と帯揚げと差し色っぽい帯締めで
若々しい装いになりましたね♪
ほんと着物って合わせる帯と小物でイメージがガラッと変わるから不思議^^
by ちぃ (2022-01-15 16:37)
ステキですねー
とてもキレイに決まってますね
by りみこ (2022-01-15 17:23)
着付けも必要になるのですね。
華やかで素敵なお着物 よく似合ってますよ。
by ヤッペママ (2022-01-15 17:55)
成人式でしたね。母親が美容師だったのでこの日は着付けが多くて大忙しだったように記憶してます。
by kou (2022-01-15 18:37)
ステキですー。
帯や小物もいろいろ揃っていて素晴らしい!
by ChatBleu (2022-01-15 20:23)
良い柄ですね~
成人式にぴったりな華やかさで、ドールさんにもお似合いです
大きな柄がきれいに出ていて良いですね
by 藤並 香衣 (2022-01-15 21:12)
しっかり晴れ着に見えますよ!
あっという間に着物になってしまうのですね。
成人式といえば、あとは首にかける白いモフモフですかね?
by Ja-Kou66 (2022-01-16 02:18)
今年は例年以上の寒さで厚い氷がはってます。
お人形さんの着物をご自分で縫い上げるなんて
仕上がりの良さからしてプロなんでしょう。
※ 茶碗は斜めに立つのが有るんです、割らないようにやってみてね。
by お散歩爺 (2022-01-16 06:33)
赤系の着物に白い帯、キュッと引き締まってピッタリでやすね!
さすがのセンスでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-01-16 17:53)
こんにちは。
今シーズン、大変寒く「出かける習慣や気力が・・・」に同感です(涙)。
和柄の木綿で製作された振袖、素晴らしい仕上がりですね!!
また、帯のコレクションもお見事です!!
帯と帯締めの組合せよく、牡丹色吉祥文様の振袖にジャストフィットです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-01-17 14:14)
縁起の良い吉祥文様の振袖は、新春にピッタリ
気品ある帯で、さらに艶やかに
素敵ですね~(*'▽')
明日からさらに寒くなるのだとかw
寒いと出かけるのも億劫になっちゃいますね^^;
by raomelon (2022-01-17 20:33)
濃い目のピンクの振袖に薄い藤色の帯がステキですね。
青の帯締めも落ち着いた雰囲気でよかったですが
お正月には黄緑に朱色?の帯締めの方が華やかさがあって
いいかもしれないですね。
by kuwachan (2022-01-17 23:43)