庭の木の実、和クラフト、とらリン&GPF中止 [催し]
もう12月、冬ですねえ。
最低気温は少し持ち直しているようですが~
時ならぬ豪雨や地震、びっくりさせられます。
皆さまのところは無事でしたか?
こちらは庭のヤツデ

ほわほわした花が落ち、今はこんな感じ~
これが色付いて実になるのかな?
こちらは

マルバシャリンバイ(丸葉車輪梅)です。
地味だけど雰囲気があってお気に入り。
先日出かけた先で見たのは、こういった感じの~

作家さんが来ている展示即売の催し、
普通の売り場に混ざって設けられているコーナーでした。
このはがきはこの間のじゃなくて次の企画のですが。
友達が以前、「伊勢型紙 形染 野画工房」の干支の手ぬぐいを気に入って、
また買いたいということだったのです。
藍染の虎さんのを買っていました。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
で、これは?

近くのコーナーの「しめ縄お守り 結和(ゆいまーる)」というところの飾りも
なかなか素敵でした。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お正月飾りに使えるけど、けっこうお値段するので~常時飾っておいてよく、
毎年変えなきゃならないというものではないそうです。![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
そして、こちらは~

何でしょう?
クリアファイルの裏というか奥になる方に竹が描かれていて、

表には「トラりん」が![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
友達からお土産に貰いました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
京都国立博物館の公式キャラ、尾形光琳の「竹虎図」を基にしたキャラです。
可愛くって~
よほどデフォルメしたのか?と思われそうですが。
光琳さんの元絵がそもそもデフォルメされたユーモラスな絵なので、かなりそっくり![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
尾形光琳大好きなのですが~
そうそう、こんな絵まで描くところが大好きになった決定打だったんだなあ。
「燕子花図」が好きで「紅白梅図屏風」など名作が幾つもあります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
フィギュアスケートのグランプリシリーズは、ファイナル出場者(各6組ずつ)が決まった!
と思っていたら、オミクロン株の侵入を防ぐため、
国際線の新規予約を停止するとか全世界からの外国人受け入れ拒否とかなんとか、
その後にまた変わったりしたので正確なところが良くわかりませんが~
そのあおりで大阪でのファイナルは中止になりました。
でも4日にも入国再開するらしいんですよ。
一日3500人までの制限はあるそうですが。
え~っと…
中止は変わらないのか…?!![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
日本では感染者数が減り続けているので、
まさか急にこんなことになるとは思わず、何だか実感がありません。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
全日本に戻ってこれない選手とか出るのかしら???
最低気温は少し持ち直しているようですが~
時ならぬ豪雨や地震、びっくりさせられます。
皆さまのところは無事でしたか?
こちらは庭のヤツデ
ほわほわした花が落ち、今はこんな感じ~
これが色付いて実になるのかな?
こちらは
マルバシャリンバイ(丸葉車輪梅)です。
地味だけど雰囲気があってお気に入り。
先日出かけた先で見たのは、こういった感じの~
作家さんが来ている展示即売の催し、
普通の売り場に混ざって設けられているコーナーでした。
このはがきはこの間のじゃなくて次の企画のですが。
友達が以前、「伊勢型紙 形染 野画工房」の干支の手ぬぐいを気に入って、
また買いたいということだったのです。
藍染の虎さんのを買っていました。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
で、これは?
近くのコーナーの「しめ縄お守り 結和(ゆいまーる)」というところの飾りも
なかなか素敵でした。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お正月飾りに使えるけど、けっこうお値段するので~常時飾っておいてよく、
毎年変えなきゃならないというものではないそうです。
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
そして、こちらは~
何でしょう?
クリアファイルの裏というか奥になる方に竹が描かれていて、
表には「トラりん」が
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
友達からお土産に貰いました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
京都国立博物館の公式キャラ、尾形光琳の「竹虎図」を基にしたキャラです。
可愛くって~
よほどデフォルメしたのか?と思われそうですが。
光琳さんの元絵がそもそもデフォルメされたユーモラスな絵なので、かなりそっくり
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
尾形光琳大好きなのですが~
そうそう、こんな絵まで描くところが大好きになった決定打だったんだなあ。
「燕子花図」が好きで「紅白梅図屏風」など名作が幾つもあります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
フィギュアスケートのグランプリシリーズは、ファイナル出場者(各6組ずつ)が決まった!
と思っていたら、オミクロン株の侵入を防ぐため、
国際線の新規予約を停止するとか全世界からの外国人受け入れ拒否とかなんとか、
その後にまた変わったりしたので正確なところが良くわかりませんが~
そのあおりで大阪でのファイナルは中止になりました。
でも4日にも入国再開するらしいんですよ。
一日3500人までの制限はあるそうですが。
え~っと…
中止は変わらないのか…?!
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
日本では感染者数が減り続けているので、
まさか急にこんなことになるとは思わず、何だか実感がありません。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
全日本に戻ってこれない選手とか出るのかしら???
トラりん知らなかったです。ホントかわいい♡
グランプリファイナルの中止も知らなかった〜。残念ですね。
こんな感じでは来年のオリンピックも心配になります。
by zombiekong (2021-12-04 03:41)
トラりん、なんと味わい深い〜♡
光琳の絵をデフォルメしてるんですねっ! 粋だわ♪
またまた、ややこしい変異株出現で・・・
この先どうなっちゃうんでしょうね。。(/_;)
by のらん (2021-12-04 08:07)
最近、地震が多いね(^_^;)
今日も長野県で地震があったようです。
正月飾りは、買った事もありません(^∇^;)
国際的なイベントは中止や延期になってるねw
by 英ちゃん (2021-12-04 09:27)
丸葉車輪梅、一瞬、福岡弁の、丸ば車輪ばい!(丸は車輪だよ!)という意味に、頭の中で変換してしまいやした。(笑)
by ぼんぼちぼちぼち (2021-12-04 10:25)
いろんなイベントが中止になっていく中
感染者数、相変わらず増えないですよね・・・謎
by くまら (2021-12-04 11:38)
「トラりん」がめちゃ可愛い(*^^*) お正月向けですね。
by 溺愛猫的女人 (2021-12-04 13:34)
こんにちは。
最近頻繁に起きている地震、気になりますね。
早朝の地震、気付かずに爆睡してました。
和・クラフト展、色々な作家さんの作品あり面白そうですね。
クリアファイル、ナイスアイデアの印刷です。また、来年は寅年ですね?
グランプリシリーズの中止・・・
五輪のバブル方式で開催が可能と思いますが、残念です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-12-04 14:03)
グランプリファイナル、中止残念でしたね。
外国選手の入国が出来なくなった影響とか。
日本での感染が広がらないことを祈るばかりです。
by kuwachan (2021-12-04 15:21)
トラりんの表情に心つかまれました。
キュートだね。
by ゆうみ (2021-12-04 19:53)
マルバシャリンバイ花も実も可愛いと思う。
by ヤッペママ (2021-12-04 20:24)
グランプリファイナル、残念でしたね。
他の競技ですが、北京五輪の前に一度帰国する予定だったけど帰らず調整する、と言ってる方がいらっしゃいました。
by ChatBleu (2021-12-04 21:11)
まだまだコロナで先の見通しが分からない催しがありますね。怖い寅さんもすっかりユーモラスになりましたね。
by JUNKO (2021-12-04 21:54)
グランプリファイナル、中止みたいですね
入国の制限とかいろいろ問題があるんでしょうねぇ
14日間の待機中に練習やトレーニングが出来ないと
コンディション整えたり調整に差がでそうです
by 藤並 香衣 (2021-12-04 23:03)
とらリンのクリアファイル素敵!
お友達からの嬉しいお土産ですね。
光琳さんお好きなんですね!ユーモア溢れる方だったんだと思います。そしてとても繊細。魅力的ですよね。いつの時代でも最先端を走り抜けるような、そんなパワーを頂ける作品ばかり。
sanaさまのドール方達へのお衣装合わせにも通ずる感性がありますよね!
光琳さん…ものすごーく納得いたしました。
和クラフトも楽しいイベント!眺めるだけでも楽しそうです。
by そら (2021-12-05 07:17)
グランプリファイナル、中止になっちゃいましたね。
選手のみなさんはいろいろ制約があるなかで調整されていたでしょうに、とても残念です。
トラりん、京博のHPみるといっぱい出てきますね(#^^#)
by ゆきち (2021-12-05 17:09)
うちにもこんなヤツデをたくさん見ることが出来ます。
なんか可愛いですよね(^-^)
by kou (2021-12-05 17:30)
トラりん実物にも(笑)会った事ありますよー^^
数年前(コロナ前ですね^^)京博に「国宝展」を見に行って
入場待ちしていたら愛想を振り撒きに来てくれました。
目つきがね、悪いこと考えている梅吉になんとなく似てるんですよね(≧艸≦)
ファイナルの中止は本当に残念!
選手も今後の調整が大変だろうな・・・・・
by ちぃ (2021-12-05 17:34)
ヤツデの花が落ちたあと、線香花火みたいで可愛いですね(*^^*)
マルバシャリンバイはこんなふうに実をつけるんですね。
尾形光琳、、天才ですよね!
紅白梅図屏風いつか本物を見てみたいな^^
トラりんのクリアファイルいいですねー。
気が利いていて、もらったら嬉しいですよね。
by ミケシマ (2021-12-05 18:15)
この間は、夜な夜なすっごい雷鳴を轟かせていました。
コハタイが心配になって(初めての大音響の重低音だったので)
様子を見に行ったのですが、あまり気にしている様子でもなかった・・・(。-_-。)
トラりん、かわいい!こういうタッチ、好きです。和風の。
by Ja-Kou66 (2021-12-06 00:11)