紫蘭、ピーナツサンド&ご近所猫の話 [猫]
初夏の陽気が続いて、今年はお花の咲くのの早いこと。![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
嬉しい半面、追い立てられるような気分にも。
あ~月日が経つのが早い…っ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
あれもこれも、何もできてないのに…![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
うちの庭のツツジは、あちこちに少し色が残っているぐらいになっちゃいました。
毎日、庭を見ては虫が飛んでないかどうかチェックしてます。
薬を撒いて以来、蜂が何匹もブンブン飛び回っていることはないですね。
効果はあった~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
庭の紫蘭です。4月23日の写真。

紫蘭はもともと、走りは早いので、そんなに意外ではないけど~
花期長いのに、どんどん満開に![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

4月25日の写真です。
で、こちらは?

ちぃさんがピーナツを超える美味しさの「Qなっつ」のことを書かれていたのが気になって、スーパーでランチパック探したけど、なかったの。
*ちぃさんの記事はこちら https://umekichi-the-cat.blog.ss-blog.jp/2021-04-17
そういえば、ランチパックをそもそも買ったことないし?
違いもわからないから、買ってみようか![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

遅いランチに、
煮びたし的な野菜スープに別に作ってあったチキンソテーを細かくしたのを添えて。
‥気がついたら、そもそも、ランチパックじゃなくてスナックサンドというやつでした。

まあそれも初めてだし、何事も経験?
気分転換になるので、いいですけどね~
美味しくいただきました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ご近所猫さんとお付き合い続いてます。
猫切れがキツイ日々のあと、何度も通ったら仲良くなれるかも
と思い立ち、
昨秋から何度か声をかけていて、撫でさせてもらえるようになりました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
10日に一度ぐらいずつ、茶色ちゃんを4回の後に、
白ちゃんを撫でていたら茶色ちゃんも出てきてくれた、ということもあったり。
真冬はさすがに長くは外に出ていないのか、全く会えませんでした。![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
茶色ちゃんは、チャトラというか、あまり縞は目立たない濃いめの背中、脚とお腹が白。
最初にこちらをじいっと見てきた時には顔が歪んで見えました。
私の品定めをしていたためらしく、これは大丈夫だなと判断して寄ってきてくれたのです。
最初はどっちかわからなかったけど、とても賢そうな男の子。
白ちゃんは最初から女の子とわかりました。
声をかけた時にすぐ返事をしてくれたんですが、それが「ニャッ(何よっ!)」って感じなの。
少し柄があるので、三毛と言ってもいいのかな~白い部分がほとんどだけど。
春になって会えたのはずっと白ちゃんで、だんだん甘えた態度になってきて、超かわいいんです。
一度シッポを触ったら怒られたけど、「何するの、この手かっ」って感じで
テイテイテイッと3回、でもその時も爪は出してなかった。肉球パンチ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
そして、そのまま去るんじゃなく、「だからぁ、そこじゃなくてここヨ、こっち撫でて」
と撫でて欲しい所を誘導してクネクネしてくれました。![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
茶色ちゃんにしばらく会えないので、どうしたんだろーと思っていたら、
今度はなぜか茶色ちゃんばかりに。
久しぶりに会った時、目の前をスルリスルリと往復、その間撫でさせてくれたけど、その後は引っ込んじゃいました。
何でしょう、気乗りしなかったのかしら。
謁見のような…![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「来るのが遅いんだよ」的な何かを言ってるような。
その次の週は、塀の上にいたんだけど、
こちらを振り返りもしないで後ろ姿のまま撫でさせるという、悠然とした態度。
私が気づかないうちに、向こうはこっちを見ていたんでしょうね。
もちろん、こちらは声をかけてから撫でたんですよ?
ちょっと、「鯖猫長屋ふしぎ草紙」のサバ猫みたい~
何もかもお見通し?的な、この態度!
面白い子だわ~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
嬉しい半面、追い立てられるような気分にも。
あ~月日が経つのが早い…っ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
あれもこれも、何もできてないのに…
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
うちの庭のツツジは、あちこちに少し色が残っているぐらいになっちゃいました。
毎日、庭を見ては虫が飛んでないかどうかチェックしてます。
薬を撒いて以来、蜂が何匹もブンブン飛び回っていることはないですね。
効果はあった~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
庭の紫蘭です。4月23日の写真。
紫蘭はもともと、走りは早いので、そんなに意外ではないけど~
花期長いのに、どんどん満開に
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
4月25日の写真です。
で、こちらは?
ちぃさんがピーナツを超える美味しさの「Qなっつ」のことを書かれていたのが気になって、スーパーでランチパック探したけど、なかったの。
*ちぃさんの記事はこちら https://umekichi-the-cat.blog.ss-blog.jp/2021-04-17
そういえば、ランチパックをそもそも買ったことないし?
違いもわからないから、買ってみようか
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
遅いランチに、
煮びたし的な野菜スープに別に作ってあったチキンソテーを細かくしたのを添えて。
‥気がついたら、そもそも、ランチパックじゃなくてスナックサンドというやつでした。
まあそれも初めてだし、何事も経験?
気分転換になるので、いいですけどね~
美味しくいただきました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ご近所猫さんとお付き合い続いてます。
猫切れがキツイ日々のあと、何度も通ったら仲良くなれるかも
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
昨秋から何度か声をかけていて、撫でさせてもらえるようになりました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
10日に一度ぐらいずつ、茶色ちゃんを4回の後に、
白ちゃんを撫でていたら茶色ちゃんも出てきてくれた、ということもあったり。
真冬はさすがに長くは外に出ていないのか、全く会えませんでした。
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
茶色ちゃんは、チャトラというか、あまり縞は目立たない濃いめの背中、脚とお腹が白。
最初にこちらをじいっと見てきた時には顔が歪んで見えました。
私の品定めをしていたためらしく、これは大丈夫だなと判断して寄ってきてくれたのです。
最初はどっちかわからなかったけど、とても賢そうな男の子。
白ちゃんは最初から女の子とわかりました。
声をかけた時にすぐ返事をしてくれたんですが、それが「ニャッ(何よっ!)」って感じなの。
少し柄があるので、三毛と言ってもいいのかな~白い部分がほとんどだけど。
春になって会えたのはずっと白ちゃんで、だんだん甘えた態度になってきて、超かわいいんです。
一度シッポを触ったら怒られたけど、「何するの、この手かっ」って感じで
テイテイテイッと3回、でもその時も爪は出してなかった。肉球パンチ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
そして、そのまま去るんじゃなく、「だからぁ、そこじゃなくてここヨ、こっち撫でて」
と撫でて欲しい所を誘導してクネクネしてくれました。
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
茶色ちゃんにしばらく会えないので、どうしたんだろーと思っていたら、
今度はなぜか茶色ちゃんばかりに。
久しぶりに会った時、目の前をスルリスルリと往復、その間撫でさせてくれたけど、その後は引っ込んじゃいました。
何でしょう、気乗りしなかったのかしら。
謁見のような…
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
「来るのが遅いんだよ」的な何かを言ってるような。
その次の週は、塀の上にいたんだけど、
こちらを振り返りもしないで後ろ姿のまま撫でさせるという、悠然とした態度。
私が気づかないうちに、向こうはこっちを見ていたんでしょうね。
もちろん、こちらは声をかけてから撫でたんですよ?
ちょっと、「鯖猫長屋ふしぎ草紙」のサバ猫みたい~
何もかもお見通し?的な、この態度!
面白い子だわ~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
もう紫蘭が咲いてるんですか??
by くまら (2021-04-27 00:34)
シラン 蘭の華麗さを持ちながら、丈夫なところが魅力ですね(●´ω`●)
by mayu (2021-04-27 07:08)
我が家のツツジは5月に咲くのに今年は4月D満開です。
シランは間違って除草剤をかけちゃったので2箇所が全滅です。
by 旅爺さん (2021-04-27 09:00)
シランきれいに咲きましたね♪
Qなっつは残念ながら関西では手に入らず・・・。
ランチパックと間違えてスナックサンド買ったことあります^^;
by ゆきち (2021-04-27 12:19)
>「鯖猫長屋ふしぎ草紙」のサバ猫みたい~
分かります~猫さまって賢いですよね。絶対に何か考えてますよね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2021-04-27 12:28)
ランチパック、じつは「フジパン」が先に考案&販売した商品なのです〜。
by ぴーすけ君 (2021-04-27 13:01)
Qナッツ私も探したけど、どうも千葉県でしか手に入らないみたいです。
猫活続けていると仲良くなれますよねー。
うちの周りはもう野良さんいなくなっちゃって寂しいんです。(ウチに7匹いても外猫さんも好きなのっ)
by zombiekong (2021-04-27 14:49)
紫蘭ってもう満開ですかー
やはり今年は花たち急ぎ気味ですよね
by りみこ (2021-04-27 15:05)
ひゃ!Qなっつどこで売ってるんだろ?
近くのスーパーでは見かけないけれど こうなったら買い出しの時に
要チェックです。^^
by ゆうのすけ (2021-04-27 15:50)
紫蘭は、知らんけど綺麗だね(^∇^;)
私は、スナックサンドは良く食べます。
ランチパックより安いからね(^_^;)
by 英ちゃん (2021-04-27 16:03)
外猫さんとのお付き合い わくわくしますね 自由外出猫さんだったらいいのにね
by テオ (2021-04-27 17:19)
紫蘭たくさん咲いているんですね!
これを見るとお弁当などに入れる仕切り、バランを思い出します(≧∇≦)
(本当は葉蘭なんですけどwww)
Qなっつのランチパック、探してくださったのですね・・・
でフジパンを手に取ってしまったと(≧艸≦)
並んで置いてあったりしますものねwww
このランチパック系、トースターで温めると更に美味しくいただけます^^
謁見の茶色ちゃん(笑
外猫さんに翻弄されるのも楽しいかも!!
by ちぃ (2021-04-27 17:40)
もう紫蘭が咲いたの?
今年は 本当に咲くのが早いんだね、
by ゆうみ (2021-04-27 17:43)
ピーナツバタートーストが食べたくなりました(≧∇≦)
Qなっつ、いちど食べてみたい!
外猫さんと仲良くなられたんですねーすごい!
不思議な猫さんたちの性格に翻弄されてしまいます。
by ミケシマ (2021-04-27 17:55)
Qナッツ、私も探しているのですがないですねー。
ほんと、季節が早くていろんな花がさいちゃって、もうわけわかりません。
鯖猫長屋、面白いですよね。私も気に入って読んでます。
by ChatBleu (2021-04-27 18:44)
ピーナツはカロリーが高いですからね。
by JUNKO (2021-04-27 19:24)
ランチパックをホットサンドにしても美味しいです(^^)
来月、ニューヨークチーズケーキ味が出るそうで、買う〜!と決めてます。
by も〜 (2021-04-27 20:57)
紫蘭、いい色ですね、たくさん咲いてていいなぁ。
Qなっつ、私もちぃさんところで知って、気になってました^^。
こっちでは色々瓶詰めのピーナッツバターは売ってるんですけどね・・・。
お皿も春らしくって可愛いな。
by Inatimy (2021-04-28 06:17)
紫蘭がとっても美しいです。蜂は良かったですね。油断は出来ませんがひとまずは安心ですね。
ちぃさんの素敵なお家にもお邪魔させて頂いて、Qナッツのランチパックの秘密がわかりましたwどうもこちらではQナッツのランチパックは手に入らないようです。関東圏での勉強会の折りには探してみます。
ご近所猫さんは魅力的な子達ですね。少しずつ距離が近づく感じが良いな。
by そら (2021-04-28 07:38)
紫蘭、うちの近くでも、満開ですね。
近くの猫との交遊記、面白いですね。近くの公園にも、猫ちゃんが何匹かいますが、人が来ると、嬉しそうにしっぽを
たててすり寄っていく場合と、知らん顔の場合と対応が違いますね。私には、近づいてくれませんが、ーー。
by テリー (2021-04-28 08:21)
こんにちは。
お庭に蜂が何匹もブンブンがなくなり、良い傾向ですね。
ランチパックの「Qなっつ」、小生近所でも見かけないので購入出来ない状況です。
ランチパックのピーナッツは、定番商品で外人さんにも人気ありますね。
ご近所猫さんとお付き合い、撫で撫であり、良い傾向です。
冬場は致し方ないです。また、茶色ちゃんの「来るのが遅いんだよ」はあるあるです。
猫ちゃんの写真に期待です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-04-28 12:24)
茶色ちゃんと白ちゃん、かわいいですね。
なでなでさせてくれるのがいいなぁ!そういう猫が近所にいないのです。
でも白いカワイイ犬がいる家があって、最初はキャンキャンほえていたのですが、私が「白ちゃん、元気?かわいいね」といつも言ってたら、この頃、犬小屋から出てきて、しっぽを振ってくれるようになりました。(^^♪
by coco030705 (2021-04-28 23:19)
複数のハチがブンブンはちと怖いですね・・・
(さたしはミツバチとクマバチは怖くないです)
にゃんこはヒトのことをよく見ていますよね。
顔馴染みの子がこちらを覚えてくれたのがわかると嬉しいものですよね。
by Ja-Kou66 (2021-04-29 00:49)
ランチパックと似て非なる商品があるのでやすね。
いずれにせよ、白くてふわふわしたパンにピーナッツクリームって、すごく合うと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-04-29 14:38)
うちの庭にでもツツジが終わって今紫蘭が咲いています。
中心部分のビロビロの部分が面白いですよね^^
by kuwachan (2021-04-29 21:43)
幼稚園の園長先生(上品なおじい様)が植物好きな方で
園児のわたし達に草花の名前を楽しく教えてくださいま
した。特に覚えているのがこの紫蘭。
園長「この花の名前知ってる人~?」
園児「しらな~い」
園長「お、それだよ!シランって名前なんだよ」
素敵な先生だったなぁ。
by mio (2021-04-30 07:46)