庭のチューリップ、乙女椿&ショートケーキと皿 [花]
こちらは急に気温が下がってきました。
うっかり冷えないように気をつけないと!
ここ数日、出かけるたびにすごい勢いでお花の様子が変わってます。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
桜は花吹雪、花筏へ、そして葉桜に。
そして八重桜がほぼ満開~例年だと4月半ばなのに?
突如ハナミズキも満開、ツツジも咲き始めちゃってるし~早い、早い。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
うちの庭は椿とチューリップが咲いている頃が花盛りの第一弾で、
第二弾がツツジなんですけどね。
チューリップが咲いているうちにツツジだと、まだ芝生が枯れてるのに…![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
って芝生をさっき見たら、ん?昨日より緑が濃い![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
青芝もちょびちょび生えてきてはいますが、
それよりドクダミが!
あっという間にスペード型のチビ葉がビッシリ広まってきていました。
昨日の雨のせいだね~繁殖力強いからなぁ![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
うちのチューリップが咲き始めたのは3月20日頃。
手前はムスカリとクロッカスです。

最初はすごく小さいうちから蕾が膨らみ始めて~
急に暖かくなったので、伸び切らないうちに咲いちゃうのかも?
って感じでした。
背が低めの白いのや薄紫のから咲き始めて~

毎年新しい球根を植えるので、背の高さなど、種類によっても違ってきます。
今年の気候と合うかどうかも~
ちょっとはらはらしつつ、楽しみなのでした。

そして、大きな赤いのが咲きました。うふふ。
まだ花びらはきっちりしてます。
変わった色もいいけど、どうしても赤は欲しいですね~。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

紫もいいし~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ピンクも好き~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

あ、黄色もね、って全部なんですよね![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
あ、今年は百合咲きがなかったな~細くて少しカーブしてるエレガントなタイプ。
来年用には買おう![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
小さくて縮れてるのも可愛いよね…って止まりません![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
おまけの乙女椿

椿は後でまた記事にするつもりですが~
乙女椿はわりと花期が早いので、ずれ過ぎちゃうかなと。
葉の色がよくなくて、蕾の付きも遅かったんで~大丈夫かなと心配していたんですよ。
土や肥料を周りに足して、効果あるように祈ってました。
何とか咲いてくれたので、よかった~!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ご近所もどんどんお花が咲いていて、贅沢な季節です![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
で、こちらは?

久しぶりに買ってみたショートケーキ。
スーパーのですが、けっこう満足感ありました!
お皿はこういうの~

何かに使おうと出してあったのを使ってみました。
父の陶芸の先生だった方がお年始に下さったご友人の作品です。
いただき物でちょっともったいないし、大きめなので普段使わないんですよ。
でも全然使わないままじゃ~却ってもったいないですし。
そういうのって、ありません?
色々あるから、少しずつ使いたいのです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
うっかり冷えないように気をつけないと!
ここ数日、出かけるたびにすごい勢いでお花の様子が変わってます。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
桜は花吹雪、花筏へ、そして葉桜に。
そして八重桜がほぼ満開~例年だと4月半ばなのに?
突如ハナミズキも満開、ツツジも咲き始めちゃってるし~早い、早い。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
うちの庭は椿とチューリップが咲いている頃が花盛りの第一弾で、
第二弾がツツジなんですけどね。
チューリップが咲いているうちにツツジだと、まだ芝生が枯れてるのに…
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
って芝生をさっき見たら、ん?昨日より緑が濃い
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
青芝もちょびちょび生えてきてはいますが、
それよりドクダミが!
あっという間にスペード型のチビ葉がビッシリ広まってきていました。
昨日の雨のせいだね~繁殖力強いからなぁ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
うちのチューリップが咲き始めたのは3月20日頃。
手前はムスカリとクロッカスです。
最初はすごく小さいうちから蕾が膨らみ始めて~
急に暖かくなったので、伸び切らないうちに咲いちゃうのかも?
って感じでした。
背が低めの白いのや薄紫のから咲き始めて~
毎年新しい球根を植えるので、背の高さなど、種類によっても違ってきます。
今年の気候と合うかどうかも~
ちょっとはらはらしつつ、楽しみなのでした。
そして、大きな赤いのが咲きました。うふふ。
まだ花びらはきっちりしてます。
変わった色もいいけど、どうしても赤は欲しいですね~。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
紫もいいし~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ピンクも好き~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
あ、黄色もね、って全部なんですよね
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
あ、今年は百合咲きがなかったな~細くて少しカーブしてるエレガントなタイプ。
来年用には買おう
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
小さくて縮れてるのも可愛いよね…って止まりません
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
おまけの乙女椿
椿は後でまた記事にするつもりですが~
乙女椿はわりと花期が早いので、ずれ過ぎちゃうかなと。
葉の色がよくなくて、蕾の付きも遅かったんで~大丈夫かなと心配していたんですよ。
土や肥料を周りに足して、効果あるように祈ってました。
何とか咲いてくれたので、よかった~!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ご近所もどんどんお花が咲いていて、贅沢な季節です
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
で、こちらは?
久しぶりに買ってみたショートケーキ。
スーパーのですが、けっこう満足感ありました!
お皿はこういうの~
何かに使おうと出してあったのを使ってみました。
父の陶芸の先生だった方がお年始に下さったご友人の作品です。
いただき物でちょっともったいないし、大きめなので普段使わないんですよ。
でも全然使わないままじゃ~却ってもったいないですし。
そういうのって、ありません?
色々あるから、少しずつ使いたいのです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
チューリップも色々あるんですねー。
sanaさんのお庭はお花の種類が多くて1年中楽しめますね。
by zombiekong (2021-04-06 03:14)
たくさん咲いてますね。
球根だから毎年咲くのかな?^^
by ぽちの輔 (2021-04-06 06:36)
ステキステキ!物は器でって言いますもんね。
ちょっと特別な日に使う器に盛ると自分で作った
貧相なお料理でも豪華に見えてしまうから不思議。
うちのチューリップはどれもヒョロヒョロと背が
高く伸びてしまい見栄えが悪いです。土の栄養が
足りないのかなぁ。
by mio (2021-04-06 10:31)
チューリップは大好きです。
見ると「私はお花でございます」って感じのわかりやすさに
フフってなります(^^)
器は使ってこそ、その姿が…って鑑定士さんが言いそう^^;
by も〜 (2021-04-06 10:54)
我が家、ようやく芽が出たみたいです・・・
咲くのか??と思って見守ってます
by くまら (2021-04-06 11:50)
チューリップが沢山! 素敵ですね。チューリップを見ると昭和記念公園を思い出します。来年はお花見BBQが出来るといいな(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2021-04-06 12:03)
いろとりどりのチューリップ、可愛らしいですね♪
桜もいいけれど春はやっぱりチューリップ(#^^#)
近所の公園、ツツジがもう満開。早すぎます^^;
by ゆきち (2021-04-06 12:32)
頂き物を勿体ないからと仕舞い込んでるもの多々ありです。
子供に言われています「使わない方が勿体ない」と。
by ヤッペママ (2021-04-06 15:28)
色とりどりのチューリップキレイですね。沢山お庭に植えられているのですね!
by みぃにゃん (2021-04-06 16:02)
チューリップ、色も形も楽しげで見ているとウキウキしてきますよね^^
もらった器、気に入ったものであれば仕舞い込むことはほとんどありません。
気に入らないのが困っちゃう (^▽^;)
by ちぃ (2021-04-06 16:13)
4月といえばチューリップ♪
幼稚園、小学校の入学式の門の前によく植えられているイメージです。
by ぴーすけ君 (2021-04-06 17:18)
頂きもの 使えるのは使いますが
(´ε`;)ウーン…と悩むものが倉庫に入ってます。
by ゆうみ (2021-04-06 18:47)
チューリップ、良いですね~。
確かに、ツツジも咲き始めてるし、ハナミズキもいきなり咲いちゃったし、こんなことで、この後、どうなるんだろうって感じです。
by ChatBleu (2021-04-06 20:29)
いい色ですね、チューリップ。
黄色と紫、補色使いがとってもおしゃれ^^。
片付けたまま使ってないの、大きなワイングラスとかあるかも・・・。
by Inatimy (2021-04-06 23:41)
こういうお皿の使い方って素敵ですね。
先日テレビで 魯山人の四角いお皿が登場してたんですが
どんなものを盛り付けるのかななんて思ってたんですよ。^^
仕事先の花壇も チューリップがそろそろ終わりかなと思ったら
急にカラスノエンドウとかが乱立してきちゃって 手入れが大変なことに。
これからの時期は 雑草もいっぱい出てくるから頻繁に花壇やら駐車場やら
草刈りしなくては・・・。^^;
どくだみ畑も そのうちにうっそうとしてきそうです。☆彡
by ゆうのすけ (2021-04-07 03:49)
器は大事ですね。
器も味のうちだと思います(●´ω`●)
by mayu (2021-04-07 07:37)
チューリップかわいいですね!
うちもいま家の中にチューリップを飾っています。
切り花で、スーパーで買ってきたものだけど
しっかりしていて元気に咲いています(*^^*)
ケーキ美味しそう&器すてきです~
そうか、大きいお皿はプレートのように使えばいいんですね!
このアイデア使わせてもらいます~(≧∇≦)
by ミケシマ (2021-04-07 13:11)
こんにちは。
ドクダミ、匂いあり大変ですが、踏ん張って下さい。
お庭のチューリップ、色種類も多く華やかで良い雰囲気ですね。
赤のチューリップ、小生も好きで色彩です。後イエローは必須かな?
また、白のチューリップが良いアクセントになっている感じです。
「乙女椿」小生も好きな花で、見つけたら撮影する花です。
土や肥料効果で、綺麗に咲いてますね。
お皿、面白い使い方ですが、違和感なく良い感じです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-04-07 17:16)
チューリップ、好きです。
綺麗ですね^^
by ごま大福@まろ (2021-04-08 05:34)
すご~い♪
色とりどりのチューリップが可愛いですね(^^
お庭は春が一杯だw
今年はハナミズキもつつじも早いですよね。
by marimo (2021-04-08 08:04)
お家でこんなにきれいに育てていらっしゃるのですね
素晴らしい!
チューリップは春らしいお花ですよね
乙女椿、キレイに咲きましたね
名前に恥じない可憐なお花!
ケーキも美味しそうですが、素敵なお皿ですねぇ
クローバーがまた春らしいです(=゚ω゚)ノ
by りみこ (2021-04-08 11:05)
仰るとおり、すごい勢いで花々が次々と咲き変わっていってやすね。
そうそう、ドクダミも発芽してきやした。
あっしはドクダミは、繁殖力に参ってしまい、最近は抜くのを諦めてやす。
白い花を観賞するよ、という言い訳で。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-04-08 22:27)
チューリップやっぱり白っぽいのから咲き始めますよね。同じでした^^
私も赤いチューリップは外せないと思っています。
チューリップは種類が増えて、毎年球根を買う時に悩みます。
by kuwachan (2021-04-09 10:23)
綺麗なチューリップですね。
うちもいろいろ植えてますが、私が雑な性格なので変な庭になってます(^^;)
やっぱりチューリップなど、彩りの良い花を考えて植えれば良かったと後悔しています。
by kou (2021-04-09 18:07)
sanaさん こんばんは
チューリップが沢山咲いて素敵なお庭ですね。わが町でもチューリップ祭り(正式名:チューリップフェスタ)で沢山の人が見に来ているそうです。我家もドクダミには悩まされています。
by SORI (2021-04-09 19:31)
色とりどりのチューリップ、とても美しいですね。春だなぁ。乙女椿もきれい。完璧な形をしていますね。
素敵なお皿に、おいしそうなショートケーキ、いいな。明日ケーキを買いましょう。
by coco030705 (2021-04-12 22:15)