庭の木の実、サフラン、山茶花 [花]
木曜日は最高で13度と冷え込みました。
着こんでいても、鼻が冷たくなってきちゃいます。
夜はエアコンつけましたよ。
皆さま、風邪は引きませんでしたか?
金曜日は19度ぐらいまで行ったかな。
この後ほぼ同じぐらいが続きそう?![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
感染者数が増え、家庭内感染や中高年の患者が増えてきたとか。
家庭内って…
誰かが外でうつされてきたってことですよね。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ご家族で旅行や会食もあり、かな。
ある程度は想定内でしょうけど…
Go Toちょっと、やり過ぎ‥?
どこをもっと、どう気をつければいいんでしょうか。
こちらは旅行する必要もないので、地道に~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
食事と栄養、睡眠に気をつけ、あったかくして、
人との距離を取る、丁寧に手を洗う、
街なかへはマスクを、家の中も消毒する…![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
[追記:
あ、軽い運動と、今できる気晴らしを見つけること!も![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
家庭内感染が多いということは~
日ごろから家の中でもマスクは出来るだけしといたほうがいいのかも
]
さて、これは何でしょう?

あまりよそでは見かけませんが~

うちの庭の紅紫檀です。
赤い実が可愛くてお気に入り![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
20~30センチぐらいの高さで横に這うように枝が伸びます。
これはおわかりかしら?

南天です。
小さな葉がついた枝が放射状に広がり、
実はてっぺんにクリスマスツリーのようにつきます。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
雨風でも落ちるし、小鳥に人気で食べられるので~
すぐまばらになっちゃいます。
幹がすごく硬くて、高さは1~1.5メートルぐらいが多いです。
こちらは~お正月用にもよく見かける

千両です。
南天と違って枝が柔らかく、確かに生け花向きです。
いつも南天より遅く、まだ実が黄色っぽいですね~
だんだん朱色になります。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そしてこれは~

マルバシャリンバイ(丸葉車輪梅)
これもあまりよそで話題になってるの知らないですが~
梅の花に似た白い花で、実はブルーベリーみたい?
低木で長持ちしてくれているひそかなお気に入りです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
サフランが咲きました。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

紫蘭に囲まれて、
紫蘭が枯れ葉になってかぶさって来てるから~

周りを少し整理したら‥
もう満開になりすぎて、べろ~ん![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
サフランだっけ、クロッカスだっけ?と迷ったんですけど~
見つけた説明では
クロッカスの秋咲き品種の一部がサフランってことみたい?たぶん![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
‥‥サフランで商品検索すると、花の芯ばかり出る…
かといってクロッカスの秋咲きも見当たらない~今買うものじゃないから???
こちらは~

時期的に山茶花だと思います、たぶん。
11月に咲いていて、花弁がやや平たく開いている感じ。
あまり咲かない木だったんですが、なぜか今年はいくつも咲いてくれてます。
[追記:
椿は「木へんに春」と書くように、春が本番。
だけど~品種改良されて花期が長いものは年内に少し咲くのもあるんです
]
椿の仲間は何本もあるんですが~
年によって元気がない木もあるし、たぶん気候のせい?![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
剪定は適当にするけど~
お天気に合うかどうかは、はかりしれないので、
栄枯盛衰はほぼ自然に任せてます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
モシャモシャの部分が目立たないように、上手く写真が撮れたわ?
ちょっと枯葉掃いただけでも、腰に来る~![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)


着こんでいても、鼻が冷たくなってきちゃいます。
夜はエアコンつけましたよ。
皆さま、風邪は引きませんでしたか?
金曜日は19度ぐらいまで行ったかな。
この後ほぼ同じぐらいが続きそう?
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
感染者数が増え、家庭内感染や中高年の患者が増えてきたとか。
家庭内って…
誰かが外でうつされてきたってことですよね。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ご家族で旅行や会食もあり、かな。
ある程度は想定内でしょうけど…
Go Toちょっと、やり過ぎ‥?
どこをもっと、どう気をつければいいんでしょうか。
こちらは旅行する必要もないので、地道に~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
食事と栄養、睡眠に気をつけ、あったかくして、
人との距離を取る、丁寧に手を洗う、
街なかへはマスクを、家の中も消毒する…
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
[追記:
あ、軽い運動と、今できる気晴らしを見つけること!も
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
家庭内感染が多いということは~
日ごろから家の中でもマスクは出来るだけしといたほうがいいのかも
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
さて、これは何でしょう?
あまりよそでは見かけませんが~
うちの庭の紅紫檀です。
赤い実が可愛くてお気に入り
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
20~30センチぐらいの高さで横に這うように枝が伸びます。
これはおわかりかしら?
南天です。
小さな葉がついた枝が放射状に広がり、
実はてっぺんにクリスマスツリーのようにつきます。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
雨風でも落ちるし、小鳥に人気で食べられるので~
すぐまばらになっちゃいます。
幹がすごく硬くて、高さは1~1.5メートルぐらいが多いです。
こちらは~お正月用にもよく見かける
千両です。
南天と違って枝が柔らかく、確かに生け花向きです。
いつも南天より遅く、まだ実が黄色っぽいですね~
だんだん朱色になります。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そしてこれは~
マルバシャリンバイ(丸葉車輪梅)
これもあまりよそで話題になってるの知らないですが~
梅の花に似た白い花で、実はブルーベリーみたい?
低木で長持ちしてくれているひそかなお気に入りです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
サフランが咲きました。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
紫蘭に囲まれて、
紫蘭が枯れ葉になってかぶさって来てるから~
周りを少し整理したら‥
もう満開になりすぎて、べろ~ん
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
サフランだっけ、クロッカスだっけ?と迷ったんですけど~
見つけた説明では
クロッカスの秋咲き品種の一部がサフランってことみたい?たぶん
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
‥‥サフランで商品検索すると、花の芯ばかり出る…
かといってクロッカスの秋咲きも見当たらない~今買うものじゃないから???
こちらは~
時期的に山茶花だと思います、たぶん。
11月に咲いていて、花弁がやや平たく開いている感じ。
あまり咲かない木だったんですが、なぜか今年はいくつも咲いてくれてます。
[追記:
椿は「木へんに春」と書くように、春が本番。
だけど~品種改良されて花期が長いものは年内に少し咲くのもあるんです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
椿の仲間は何本もあるんですが~
年によって元気がない木もあるし、たぶん気候のせい?
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
剪定は適当にするけど~
お天気に合うかどうかは、はかりしれないので、
栄枯盛衰はほぼ自然に任せてます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
モシャモシャの部分が目立たないように、上手く写真が撮れたわ?
ちょっと枯葉掃いただけでも、腰に来る~
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

- ショップ: 遊恵盆栽 楽天市場店
- 価格: 3,960 円

クロッカス シーベリートリカラー 10球パック 秋植え 冬植え 春咲き 球根 イングリッシュガーデン
- 出版社/メーカー: 秋植え球根
- メディア:
2020-11-14 03:44
nice!(85)
コメント(20)
我が家のナンテンは2m超えになってます。
ナンテンにも種類がある?^^
by ぽちの輔 (2020-11-14 06:55)
いろんな実や花が楽しませてくれる素敵な庭ですねぇ^^
南天の実、美味しそうに見えます(⌒-⌒; )
by ニッキー (2020-11-14 10:29)
木曜日は、ほんとに寒かったですね〜
思わずヒーターを点けたら、猫が寄ってきてました(^_^;
昨日も今日も、日ざしぽかぽかで、秋日和ですね♪
by のらん (2020-11-14 11:00)
知人友人で感染者がまだ出てないことが不思議な位です。
これからも頑張って気を付けねばと思います。入院したら猫さまのお世話が出来なくなりますから(^^;
サフランが美しいですね。
by 溺愛猫的女人 (2020-11-14 12:15)
南天の赤い実、これを見ると冬だなあーもうって感じます。
by ぴーすけ君 (2020-11-14 16:14)
生花をしていた頃はお正月が近いと千両とかを華いけに使っていたのを思いましました
色々なものがあって色もあるのでお庭が楽しそうですね
by りみこ (2020-11-14 20:56)
マルシャリンバイ、名前は初めて聞きやしたが、福岡のばあちゃんの言葉を思い出してしまいやした。
「丸車輪ばい!」、、、ばい って、福岡弁で、だよ! っていうような意味合いなんでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-11-14 21:35)
我が家の南天も赤が鮮やかになってきました
そろそろ近所の小鳥が狙いにきそうです
紅紫檀、初めてみました!きれいな実をつけるのですね
by 藤並 香衣 (2020-11-14 22:50)
かわいらしい実のなる木が
たくさんあって 楽しいですね ♪
サフランもいいですね
実家の庭は 南天があちこちに生えています
鳥さんの仕業です
by らしゅえいむ (2020-11-15 00:41)
家庭内感染は、父親が何処かで感染して家に持ち込んだのが多いと思われます?(^-^;
by 英ちゃん (2020-11-15 02:06)
赤い実の成る木がいっぱい(^^
椿は姫路城の敷地内に咲いていたのを年末に見ました。
山茶花との見分けも怪しいですけど(;^_^A
感染は食事のシーンで起こっているケースが多いようです。
やはりお店で大人数の会食や飲み会は避けた方が良さそうですね。
by marimo (2020-11-15 08:55)
こんにちは。
都内日中は温かいですが、朝晩は冷えますね。
「家庭内感染」変な感染場所?で違和感を感じますが・・・
仰る通り「誰かが外でうつされてきたってこと」の影響です。
紅紫檀、面白い広がり方?小鳥には有難い植物・実ですね!!
サフラン、綺麗なムラサキ・ブルー色です。クールな雰囲気が良い感じです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-11-15 14:59)
殺風景な冬に赤い実、欠かせない彩ですね(*'▽')
by mayu (2020-11-15 15:19)
気温が下がって乾燥して、ウィルスが元気になっちゃう条件が揃って困りました。
家では暖かくすることと加湿に気を付けつつ、寒いけれど窓をあけて換気もしています!
旅行はしないけれど仕事にはいかなければならず、外では絶対マスクを外しません^^;
サフラン、きれいな色ですね♪
by ゆきち (2020-11-15 16:39)
可愛い実で賑わっていますね。
我が家は小鳥がやって来て千両→万両(南天はありません)の順に食べ尽くしてしまいます。お正月の生け花用は早めに採ります。
by ヤッペママ (2020-11-15 19:44)
うちでもサフランが咲いています^^
芽がにょき~と出ていた球根を植えたら
いきなり地中から咲き始めてびっくりです(笑)
by kuwachan (2020-11-15 22:43)
サフラン・・・ということはそのシベで香りと色付けが出来るのですね!!
赤っぽいのが伸びてますねー^^
サフランライスでカレーが食べたくなってきた。
パエリアもいいなぁ・・・
山茶花、もう咲き始めましたか。
我が家の付近はもう少し先、という感じです。
そして毎年これは山茶花なのか?椿なのか??と迷います(^▽^;)
というか品種改良で訳わからん、なので見分けるのは諦めてます。
侘助ぐらい椿、椿しているのしか無理w
by ちぃ (2020-11-16 16:07)
冬場を迎えた今でもお庭は花盛りですね。(^_^;)
やはり花を撰んで植えると季節季節で花が楽しめますね。
コロナ患者は終息どころかどんどん増えてますね。
by 旅爺さん (2020-11-17 06:23)
サフランって、サフランライスのサフランですよね?
これの花は初めて見ました。
by JUNJUN (2020-11-17 19:02)
最中アイスは大好き。冬でも食べます。
by JUNKO (2020-11-18 14:55)