ピラカンサ&天ぷら、レバニラ、うぐいす餅 [グルメ・食べ物]
気温はまた下がってくるようで、最高気温が14~18度の予報。
着るものがまた変わってきますね。
紅葉はまだ少しみたい。
夏場はほったらかしだった庭の手入れがなかなか‥
足の長い蜘蛛が、でかい蜘蛛の巣を張ってます。
まるで人が住んでないかのように![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
蚊こそいなくなりましたが、けっこう虫がいますよ。
枯葉を掃くのが大変です。
まあ面白いようにすぐ山になりますよ~![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
写真は、散歩道の~

ピラカンサ。
赤い実が可愛いです。
前記事では、何なのか?わからずにいたんですが~
何人もの方が教えてくださいました、ありがとうございます!![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
黄色いのは2メートルほどの細長い枝に実がついて並んでいて、
赤いのは低木で枝は梅のようにごつごつ、実はまとまってみっしり、
と感じが違うので、別なものだと思っていたんですよ。
しかも‥
ピラカンサなら、家にあります![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ただ実がつかなくなって10年はたつので、実がどんなだったか確信持てないけど。
虫がつきやすくなってすぐ切り詰めちゃうせいか?虫そのもののせいか?
葉っぱが細くて短いので~同じものとは思ってませんでした。
ピラカンサをちょっと調べたら、いくつか種類があって、
どうやら前記事の黄色いのと、今回の赤いのはピラカンサのうちでもトキワサンザシ、
前記事の、みっしり実がついている赤いのはヒマラヤトキワサンザシ、![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
我が家のはトゲが多いので、もしかしたらタチバナモドキかもしれません。
みな仲間だけど、枝ぶりや葉の大きさがちょっと違うんですよ~。
そうだったのか…!![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
体調はややいい日もあるのですが~
平均まで行ってないかなぁ…
自分では慣れっこになっているため、あっという間に日がたっちゃいます。
夏場の絶不調を思うと、なぜあそこまで…
長梅雨と猛暑、それにコロナうつ?
それに‥今も5月までの集中力がパーになっているので、
すべてに能率わる過ぎ!
これは~~ばかにできない大問題![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
何をどうしたら今の自分でも快適に作業できるようになるのかしら???
色々試しながら~模索してますよ![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
さて、こちらは?

スーパーで調達した晩ご飯です。
長いこと天ぷらを食べてない!と気づいて、最近あれこれ見てたんです。
天ざるや天丼を週一ぐらいで食べていたこともあったのに![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
売っている天ざるは伸びてそうだしねえ…
天丼も味が濃すぎるかも?

天ぷらセットがまあよさそうじゃない?
というわけで~

天ぷらセットは野菜が多いので、たんぱく質が足りないかも?と
レバニラを買って、もやし一袋とニラ少々を足して、フライパンいっぱいにしました。
食べたのはその一部です。

↑元のレバニラがこちら。
元気をつけなくっちゃね![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
あ、写真に入ってないけど、いつもの具沢山味噌汁も~
さほど具沢山でないのを食べてます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
デザートは、うぐいす餅。

季節が違うんじゃないかと思ったけど、先取りだからいいのか?
今月のお買い得品と書いてありました。
和菓子が好きだった父の誕生日だったのでね。
美味しくいただきました~![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
着るものがまた変わってきますね。
紅葉はまだ少しみたい。
夏場はほったらかしだった庭の手入れがなかなか‥
足の長い蜘蛛が、でかい蜘蛛の巣を張ってます。
まるで人が住んでないかのように
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
蚊こそいなくなりましたが、けっこう虫がいますよ。
枯葉を掃くのが大変です。
まあ面白いようにすぐ山になりますよ~
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
写真は、散歩道の~
ピラカンサ。
赤い実が可愛いです。
前記事では、何なのか?わからずにいたんですが~
何人もの方が教えてくださいました、ありがとうございます!
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
黄色いのは2メートルほどの細長い枝に実がついて並んでいて、
赤いのは低木で枝は梅のようにごつごつ、実はまとまってみっしり、
と感じが違うので、別なものだと思っていたんですよ。
しかも‥
ピラカンサなら、家にあります
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ただ実がつかなくなって10年はたつので、実がどんなだったか確信持てないけど。
虫がつきやすくなってすぐ切り詰めちゃうせいか?虫そのもののせいか?
葉っぱが細くて短いので~同じものとは思ってませんでした。
ピラカンサをちょっと調べたら、いくつか種類があって、
どうやら前記事の黄色いのと、今回の赤いのはピラカンサのうちでもトキワサンザシ、
前記事の、みっしり実がついている赤いのはヒマラヤトキワサンザシ、
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
我が家のはトゲが多いので、もしかしたらタチバナモドキかもしれません。
みな仲間だけど、枝ぶりや葉の大きさがちょっと違うんですよ~。
そうだったのか…!
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
体調はややいい日もあるのですが~
平均まで行ってないかなぁ…
自分では慣れっこになっているため、あっという間に日がたっちゃいます。
夏場の絶不調を思うと、なぜあそこまで…
長梅雨と猛暑、それにコロナうつ?
それに‥今も5月までの集中力がパーになっているので、
すべてに能率わる過ぎ!
これは~~ばかにできない大問題
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
何をどうしたら今の自分でも快適に作業できるようになるのかしら???
色々試しながら~模索してますよ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
さて、こちらは?
スーパーで調達した晩ご飯です。
長いこと天ぷらを食べてない!と気づいて、最近あれこれ見てたんです。
天ざるや天丼を週一ぐらいで食べていたこともあったのに
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
売っている天ざるは伸びてそうだしねえ…
天丼も味が濃すぎるかも?
天ぷらセットがまあよさそうじゃない?
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
天ぷらセットは野菜が多いので、たんぱく質が足りないかも?と
レバニラを買って、もやし一袋とニラ少々を足して、フライパンいっぱいにしました。
食べたのはその一部です。
↑元のレバニラがこちら。
元気をつけなくっちゃね
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
あ、写真に入ってないけど、いつもの具沢山味噌汁も~
さほど具沢山でないのを食べてます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
デザートは、うぐいす餅。
季節が違うんじゃないかと思ったけど、先取りだからいいのか?
今月のお買い得品と書いてありました。
和菓子が好きだった父の誕生日だったのでね。
美味しくいただきました~
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
レバニラ ニラレバ
どっちが正解(・・?
私もたまに食べます。
by 英ちゃん (2020-11-11 01:22)
最近は ”???今時期だったっけ”って和菓子を見かけては
食べたくなっちゃいます。かしわ餅は一年中あるみたいで。。。
さくら餅(道明寺のほう)も売ってました。
うぐいす餅はあざやかで食べるのがもったいなくなっちゃいます。^^
あ、お正月用にうぐいすきな粉探しておかなくちゃ。☆彡
by ゆうのすけ (2020-11-11 02:06)
この赤い実が成る木は近所にいくつかありあますが、もっと色が薄いものや
鮮やかなものとさまざま。
葉っぱの様子も少し違うようで何という気なのか不明です(^^
なんとなく体調が優れないのはしんどいですね。
急に寒くなったので、ご自愛くださいませ。
by marimo (2020-11-11 05:49)
同じナンテンだと思うんですけどねぇ。
植物園のナンテンは我が家のと違って
実がびっしり付いてました^^;
by ぽちの輔 (2020-11-11 07:01)
急に寒くなってきましたね。
天ぷらは、丼やそばと一緒になどいろんな方法で食べたい♪♪♪
by ぴーすけ君 (2020-11-11 07:17)
レバー大好きです(=゚ω゚)ノ
ニラも好きなので好きなメニューでにこにこしちゃいますw
秋になると祖母がお芋の天ぷらを良くしてくれました
揚げたてを夕飯前につまみ食いして夕飯時お腹いっぱいになって
叱られてたことを思いだしましたw
by りみこ (2020-11-11 08:43)
真っ赤なピラカンサの実が鮮やかで目を引きますね^^
天ぷら、うちだとやっぱりうどんや煮麺に入れちゃいます=(^.^)=
by ニッキー (2020-11-11 09:08)
うちの前の公園では小さな羽虫がまだ飛んでます。
油断して自転車でつっこむと、目に入ってやだーーー(笑)
by リュカ (2020-11-11 09:53)
寒くなりましたね。
先週末はまだ蚊が飛んでましたよ!この時期まで生き残っている蚊だからか、メチャやぶ蚊!って感じで参りました。
うぐいす餅、春先のお菓子ですよね。私も大好き。先日、やっぱり見かけて、つい買っちゃったのですが、今頃からなのかなぁ。
by ChatBleu (2020-11-11 10:46)
あ~天ぷら美味しそう♪
エビが大きいですね!!
コロナで外食しなくなって、家で揚げ物作らないのでホント食べてないです^^;
by ゆきち (2020-11-11 12:15)
ピラカンサ、キレイですね。虫が付きやすいのは困りますが(^^;
ニラレバは大好きです。作るのですがなかなかお店の味にならない。プロってすごいです。
by 溺愛猫的女人 (2020-11-11 12:17)
体調が悪くてもお料理してらっしゃるしバランスにも気を付けていらっしゃるのでさすがです。身体もほぐしてお散歩もしてるし、あとは自分が楽しめることを増やしましょうよ。世の中暗い話題ばかりで気分が晴れないのも良くないと思うんですよ。
by zombiekong (2020-11-11 13:27)
季節の変わり目、何かと不調になりやすいかも。
若い頃とは違うなーと思うこの頃です><
私の場合、基本丈夫ではあるのですがw
食べ物の好き嫌いはレバーさえ食べられれば「無い」と言い切れるのですが・・・
母親がレバー嫌いで子供の頃に食べたことがなく(^_^;)
大人になってからも美味しいレバニラを食べる機会に恵まれず
(スーパーのお惣菜買ったらとても美味しくなかった!!)
今はおっとが嫌いなので尚更食べる機会がなくなりました。
必然食べられない。
女性はレバーを食べた方が良いんですよねぇ・・・
トライする気持ちはあるんですが持て余すのがもったいなくてw
by ちぃ (2020-11-11 17:30)
天ぷらセットに目が釘付け。 美味しそうだなぁ。
油の処理が面倒で、家で揚げ物しないので^^;。
うぐいす餅、いいなぁ。
by Inatimy (2020-11-11 19:14)
レバニラ最近食べていません、作ってみようかな。
by JUNKO (2020-11-11 19:37)
私もレバニラを忘れてました。
近々作ります。
by ヤッペママ (2020-11-11 19:42)
天ぷらが食べたくなりました。おいしそうです(●´ω`●)
by mayu (2020-11-11 20:26)
結婚するまでレバニラ食えなかったですが
結婚してからは好物でやんす
by くまら (2020-11-12 00:27)
鶯餅は5月ごろ食べるんじゃないですか。
by JUNKO (2020-11-13 16:05)
ピラカンサって何種類もあるのでやすね。
今まで、赤と黃の色違いだけだと思ってやした。
ピラカンサはドライフラワーにしても楽しめやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-11-13 22:19)