SSブログ

白地に赤系花柄振袖2枚目・オリオンmomoko [momoko振袖]

春が待ち遠しい…
…あっ、でも~
花粉症の時期の前にやっておくことがっ[ダッシュ(走り出すさま)]

コロナウィルスはやはり大変なようですね。
パニックになっても仕方ないと思うものの…
インフルエンザのように常態になるのか?
そうはならないでほしいけど…う~ん…
うがい、手洗い、マスク、アルコール消毒、免疫力づくり、励みましょう[グッド(上向き矢印)]
有効な治療が一日も早く進みますように!

フィギュアスケートの四大陸選手権も無事に終わりました。
羽生結弦くん、紀平梨花ちゃん、順当に優勝です。
2位は韓国の15歳、ユ・ヨン。
3位はアメリカのブレイディ・テネル。
フリーの大人な演技が感動的で良かったです。[揺れるハート]

羽生くんはプログラムを平昌優勝のときに戻しましたね。
ショートプログラムは慣れ親しんだ構成で、振り付けは一部細かい変更はあったようですが、
ゆうゆうと軽やかに、自分を取り戻した心地であったようです。
111点越えで自分が出した歴代最高得点を更新。[揺れるハート]
フリーのほうはルール変更で4分半が4分に変わったため、
編曲も含めてかなり煮詰めた感じでの変更となったので、
こちらは難しいチャレンジ。
毎回何かチャレンジして見せ場を作っていきますねえ。[ぴかぴか(新しい)]
[追記:
今回の優勝で、男子選手初のスーパースラム達成です。
14歳だったジュニアのグランプリファイナルに始まり、ジュニアの世界選手権、
シニアのグランプリファイナル、世界選手権、オリンピックに加えて6冠達成。]

2位に、アメリカのジェイソン・ブラウン。
いつもなめらかで完成度の高い演技。これは評価してもらわないとね[わーい(嬉しい顔)]
3位に鍵山優真くんが入りました。
16歳でシニアの主要な試合での表彰台!
羽生君に続く2番目に若い記録だそうです。
今後が楽しみですね[るんるん]

個人的にここ数日、怒涛の出来事が…
兄と二世帯住宅で同居の義母さんが、数時間行方不明に。
軽いけがだけで無事に見つかりましたが、何があったのかご本人が覚えていない。
多分、道に迷っていたのだと思いますが…
ふだんは日常のことを自分でこなしている人なんだけど、だんだんね…
こんなことは初めて。
居場所がわかる携帯を渡してあるんだけど、持ち歩いてくれないそうで。

翌日、伯父がなくなったと知らせが。
義母さん同様アラ90なのですが、
1年半ほど前まで現役で仕事をしていました。
だんだん通う日数を減らしつつ。
自宅で、さほど苦しむこともなく大往生、うらやましいほどです。
それでもいろいろな思いが駆け巡りますねえ。

そして、うちでは台所の蛇口が閉まらなくなってしまいました。
夜中にあれこれやってもダメであきらめて寝たのです。
翌朝、夜中よりも出方が太くなってる![がく~(落胆した顔)]
修理を頼んだのですが、混んでいて夜になると……
出来るだけ早く来てくれるように頼み、手あたり次第に水をため、
冷蔵庫に入れたりお茶を作ったり、使い道を工夫しました。
洗濯も掃除もしましたよ~。
予定より早く来てくれたんで助かりました!

さて、こちらは?
DSC_2531.JPG
「誰か来ないかな~」
白地に赤系花柄の新作振袖を着ているmomokoさん。
「フルーティーかき氷」というドールで、
うちでの名前は陽菜ちゃん。
赤い牡丹が目立つ華やかな柄行になるよう、裁断してあります。[かわいい]

準備してますよ~。
DSC_2534.JPG
同じ生地の2枚目は、やや控えめな柄行を選んでみました。
打ち出の小づちや打ちひもが上のほうや袂など目立つ位置に。
赤は全体に散っていますがやや小さめで、ピンクやブルーの量が多い配置。[るんるん]

モデルは「オリオン座のソナタ」というドール。
うちのお嬢さんの名前は琴音(ことね)ちゃん。
DSC_2538.JPG
胸紐を結んだところ。
DSC_5224.JPG
帯はやはり新作のピンクにしてみましょうか。
DSC_2540.JPG
色目は合うと思うんですが~
momokoさんには大きいんですよ、これ。
何考えて作ったんだか…?

DSC_5223.JPG
半襟は、遊び心のある紫系のハート柄。
陽菜ちゃんとは全然違うタイプの子なので、濃いめの半襟もいいかな、と[ひらめき]

DSC_5217.JPG
帯が大きくてずり落ちるので、スナップを無視して帯の端をたたむという荒技やってます[あせあせ(飛び散る汗)]
浅葱色の絞りの帯揚げに、ブルーと藤色のぼかしの帯締め。
DSC_2860.JPG
いかがでしょう?

「あっ、琴音ちゃん、着たのね~[るんるん]
DSC_5232.JPG
陽菜ちゃんも登場ですよ[かわいい][ぴかぴか(新しい)]







リカちゃん 浴衣 東京2020 パラリンピックエンブレム

リカちゃん 浴衣 東京2020 パラリンピックエンブレム

  • 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
  • メディア: おもちゃ&ホビー



雛人形 リカちゃん 久月 ひな人形 ケース飾り 親王飾り シリアル入 h313-ri-273

雛人形 リカちゃん 久月 ひな人形 ケース飾り 親王飾り シリアル入 h313-ri-273

  • 出版社/メーカー: リカ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(68)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 68

コメント 15

ぽちの輔

水道メーターの手前にバルブが付いてるハズなので
それを閉めればとりあえず止められると思いますよ。
家の中に水が来なくなるので
使いたいときに外まで開けに行く必要がありますが
ダダ漏れは回避できます^^
by ぽちの輔 (2020-02-12 06:04) 

ChatBleu

うわー、水道は困りますねー。
義母様、それは、ちょっと危ないですね。動ける人がそういう状況になるとなかなか厄介です。この後も心配ですね。

by ChatBleu (2020-02-12 08:29) 

リュカ

数時間でも行方不明は本当に心配。
携帯も持ち歩くのが習慣になってないと、持っていかないで出て行っちゃいますよね。
水道なおって良かったです。
by リュカ (2020-02-12 09:30) 

zombiekong

同じ生地で柄の取り方によって華やかだったり清楚だったりするのが分かります~。
いろいろなことが次々起こる時期ってありますね。
by zombiekong (2020-02-12 12:27) 

溺愛猫的女人

友人の母も美容院からの帰り道が分からなくなり、一人暮らしに終止符を打ち施設に入居しました。心配ですね。
琴音ちゃん、何だか真央ちゃんに似ています。とても素敵(*^ω^*)
by 溺愛猫的女人 (2020-02-12 12:31) 

いっぷく

わたしは昨秋転居の際、ドコモ光の移設のはずが、間違えてソフトバンク光の新加入になってしまい、いろいろなオプションを付けられてしまったのですが、その中の一つにレスキューサービスがあり、トイレが詰まったとき夜中に連絡をしたらその日の午前中に来てくれ、管の高圧洗浄をしてもらったのに3メートルまでは無料というサービスだったので安くすみました。
通常は24時間対応のレスキューだと高く付くので、オプションはほとんど速攻で解約しましたが、それだけはソフトバンクにしてよかったことです。
ひとつぐらいは、レスキューの連絡先をもっておくといいかもしれませんね。
by いっぷく (2020-02-12 14:42) 

ぼんぼちぼちぼち

浅葱色の帯揚げがとても効いてやすね!
仰るとおり、免疫力を低下させないように気をつけたいでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-02-12 14:43) 

ちぃ

携帯、持ち歩く習慣のないお年寄りは何度言っても持ち歩かないですよね。
私の義母、まだ元気でしっかりしているのですが
携帯は家に置いて出かけますw
買ってあげた意味なしwww
新型コロナウィルスは日本でも大ごとになりそうな気が。
最近はとにかく体調管理をしっかりとと思って
なるべくは早く布団に入る様に心がけてます。
自衛するしか無さそうですもの。。。
でもウィルス持っていそうな旅行客は街中をウロウロしている(꒦ິ⌑꒦ີ)
by ちぃ (2020-02-12 15:36) 

marimo

迷子になっても大丈夫なように、着るものに住所と電話番号を記した布を
縫い付けているという人を思い出しました。
認知症が進行してくると徘徊は命にかかわってくるのでご家族の方は大変ですね。私も以前住んでいたマンションのトイレの水が止まらなくなったときはちょうど日曜日で、水道局は休みだし民間の水道屋さんに頼んだらすぐに来てはくれましたが、タンクの浮き球を交換しただけなのに3万円という高額請求されました。 
その後、水道局に電話して事情を伝えたら、過去の数か月分の水道代の領収書のコピーをFAXしたら、平均値の金額をその水道が壊れた月の請求額にしてもらうことができました。
ボッタくり業者がいるので気を付けるように言われました。
by marimo (2020-02-12 16:50) 

カトリーヌ

四大陸フィギュア、私も見ていました。
W優勝うれしいですね♪
来月の世界選手権もぜひがんばってもらいたいです!
行方不明...想像しただけで心臓がきゅっとなりますね...
さぞご心配だったでしょうね(T-T)
水回りの故障は大変ですよね。
我が家も年末におかしくなって、対応してくれる業者を
見つけたのはいいですが、すごい料金を請求されました(´Д`|||)
by カトリーヌ (2020-02-12 17:09) 

ぴーすけ君

ハート柄の半衿♥️
かわい〜♪♪
by ぴーすけ君 (2020-02-12 17:59) 

Boss365

こんにちは。
「数時間行方不明」似たケースが・・・
身内にも経験あったので周りの方は心配だったと思います。
軽い毛がありですが、早期無事に見つかり何よりです。
スマホではない身に着けるGPSがあれば良いですね。
琴音ちゃん、大きめの帯?「大は小を兼ねる」ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-02-12 18:44) 

ゆきち

「数時間行方不明」はご心配でしたね。
高齢になるとほんといろんな事が起こります。
フィギュアスケート、羽生選手の「バラード」大好きです^^
世界選手権では四回転半飛ぶのでしょうか??
無理せず頑張って欲しい・・・です。
by ゆきち (2020-02-13 12:46) 

Boss365

こんにちは。
文字訂正、「軽い毛があり」は「軽い怪我あり」です。
失礼しました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-02-14 14:39) 

sana

>ぽちの輔さん、
え、バルブ? なんですと?
……あ、何かそういうのがあるんじゃないかと裏に回っては見たんですよ。
でもよくわからず、どこ触っても私の力ではピクリとも動きませんでした!
検索してみてますが、いまだに…
止水栓というものがあるのも知ったんですが、これまた動かないんですよ~。

>Chat Bleuさん、
水道が閉まらなくなるってパニックでした。まだ洗面所も危ういんですよ…
義母さん、歩ける人だと、こうなってくると難しいです。
暗くなると道に迷いやすいみたい。しっかりしている方なんですけどねえ…

>リュカさん、
本当に何があったかと心配で警察にも届けて、兄嫁は探し回って。
携帯は重いと言って置いてっちゃうそうです。
水道、直ってほっとしました~^^

>zombiekongさん、
ちょうどいいぐらいの大きさの柄なので、これはいけると^o^
何枚もとるのは時間がかかるけど、変化をつけるのが楽しいんですよ~^^
立て続けに起こったのでびっくり、終わってからも呆然としてます^^;

>溺愛猫的女人さん、
お友達のお母さん、そうでしたか。
心配ですよね…ご本人がそう決めてくれたらまだいいのですが。
義母さんは認知症というほどではないのですが、年齢相応の老いが…
琴音ちゃん、真央ちゃんみたいですか?
髪をすっきりまとめているからかな~デフォの髪型が着物に合うと思って^^
ありがとうございます~^^

>いっぷくさん、
ああ~プロバイダ変える時って面倒ですよね。間違えやすいです。
私も何度か変えてるんですが~安くなると聞いたのになぜかそうなってなかったり…
最初はオプション付きますよね。
レスキュー無料、いいですね! 安いのを探してみます^^

>ぼんぼちぼちぼちさん、
浅葱色の帯揚げが効いてますか~ありがとうございます!
自分の免疫力が肝心ですよね。
がんばりましょう^^

>ちぃさん、
せっかくの携帯なのにねえ、持って歩いてくれない(涙)
いやもう心配で…
新型コロナウィルス、渡航客をすぐ完全シャットアウトできたかというと難しかったかしらねえ。でももうちょっと何とかならなかったのかと思っちゃいますね。
体調整えて、自衛しましょう!^^

>marimoさん、
着るものに住所と電話番号を!それ全部やるのは大変ですね。
でもそれぐらいするしかないのかしら…
タンクの浮き球を交換しただけで3万? それは弱みに付け込んだぼったくりっぽい…うちも2万近くかかりましたが、機械部分の交換だったので、まあ大体それぐらい?かかっちゃうのかなあと。見積りだしてもらう余裕ないしねえ。
水道局に掛け合う! すごいですね。それは神対応^^
うちは水道代そこまでじゃないかもしれないけど、どうかしら~
あ、前に何日も漏れているのがわからなくて、すごい料金だったことがあったんですよ。あのとき、そうしていればよかったー!

>カトリーヌさん、
四大陸W優勝!
世界選手権でも会心の演技ができるといいですね^^
行方不明は怖いです~はらはらしました!
水回りの故障、水音で気が変になりそうでした。
料金も高いし…

>ぴーすけ君さん、
ハート柄の半襟、可愛いですか~ありがとうございます!

>Boss365さん、
お身内にもありましたか~。はらはらしました!
高齢だとねえ…
うちの父は80過ぎて毎日1万歩あるこうとしていたので、1万歩徘徊になるのではと恐れていました。幸か不幸かそれはなかったけど^^;
琴音ちゃん、大き目の帯締めてもらいました。
大は小を兼ねてますね^^

>ゆきちさん、
実はこれが初めてじゃなかったそうです。道に迷ってしまう幼稚園の子ぐらいの感じだとか。
「バラード」お好きですか~最高のプログラムですよね!
四回転半は今の様子では飛ばないんじゃないかな? でも予想を超える人だから、わからない!
無理しないで!とだけ、言いたいですね^^
by sana (2020-02-18 00:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。